1. 謎就活Z
  2. #1-2 採用担当が教える!志望..
2024-02-28 19:18

#1-2 採用担当が教える!志望企業の絞り方


・採用担当が教える!志望企業の絞り方

 

 

Z 世代の就活生がパーソナリティとなり、様々な企業の採用担当者をゲスト に迎え、普段は知ることができない就活の謎を探求していく番組です。

 


▼しぶさわくんFM公式サイト

⁠https://shibusawakun.fm/⁠

 

▼Twitter →@shibusawakunfm 

⁠https://twitter.com/shibusawakunfm⁠


▼Instagram →@shibusawakunfm

⁠https://www.instagram.com/shibusawakunfm/

00:05
謎就活Z
みなさん、こんにちは。始まりました、謎就活Z。
パーソナリティを務めます、東京家政大学3年の美里。
同じく、家政大学2年のゆかです。
この番組は、Z世代の就活生がパーソナリティとなり、
さまざまな企業の採用担当者をゲストに迎え、
普段は知ることができない就活の謎を探求していく番組です。
今週も、さまざまな謎を一緒に解決していきましょう。
アシスタントのみくとともにお送りします。
アシスタントのみくです。今回も楽しんでいきましょう。お願いします。
お願いします。
今回のゲストも、前回に引き続き、かごみやさんに来ていただきました。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
では、早速私たちが謎に思うことを、バンバン聞いていきたいと思います。
バンバン言っちゃったね。
バンバンで。
お願いします。
本音で答えてください。
はい、お願いします。
じゃあ、まず一つ目の質問です。
私の大学の先生や先輩から学知化を作った方がいいと勧められたんですが、
周りと差がつく学知化って何だと思いますか?
あと、得た学知化ってどのように活用したらいいかがちょっとわからなくて、
それをぜひ教えてほしいです。
そうですね。これは採用担当のプロでやるんで。
かごみやさんにプロです。
ぜひ。
ぜひとも来たいな。
プロか。
プロですね。
では、かごみやさんお願いします。
学知化って多分みんな悩んでる方多いと思うんですけど、
採用担当者って学生に対してすごい経験が得てる人とか、
あと周りと違う経験がある人とか、
そういった方ばっかり求めてるわけじゃないので、
例えばアルバイトでもサークルでも学業でもプライベートのことでも、
例えば大学1年の時と今のご自身を比べてみて、
少しでも成長できたなとか、新しい発見があったなとか、
そういった部分をまず考えてみて、
そこにつながった自分自身の変化とか行動、
それでなんでそれを始めたのかといったきっかけといったように、
自分のその成長した部分に対して逆算して考えてみると、
些細なことでも大丈夫なので、
より具体的で相手に響く学知化ができるかと思います。
全然難しく考えなくて大丈夫です。
めちゃくちゃ楽しいですよ。
自己分析。今自分やってて。
知りたい知りたい。
趣味自己分析って言いたいぐらい。
やったことない。
振り返るのすごい好きなんですよ。
結構自分成長してるなって気づいたこの瞬間、
うわぁ頑張ったわ自分みたいな。
めっちゃ幸福感を得られて。
本当に今の時からすごい自己分析してると本当に強いと思う。
これはどういう風に自己分析をやるの?
なんかサイトを見たりとか?
03:00
そうですね。結構私は大学の就活のゼミとか、
外部のキャリアコンサルタントの方とかに協力していただいてるんですよ。
結構本格的な。
そうなんですよ。結構でもそれがすごく楽しくて、
楽しみながらやるってやっぱり大きくて、
やっぱり自分の人生のグラフを見てると、
これからの人生どういう感じで上がっていったり下がっていったりするんだろうね。
すごいね。
なんかワクワク感が。
ポジティブマンだね。
ポジティブ思考になって、本当に就活楽しくなります。
インスタとかで自己分析は一番やったほうがいいって書いてあったんで、
ちょっとやったことないんですけど。
一緒にやる?
そうじゃん。
教えてもらいながらさ。
5分くらい?
でも本当に本腰入れてやると。
そんなかかるんだよ。
結構私も友達の自己分析を、
本当お昼から始めて夕方の5時からね。
自己分析モンスターみたいになってるじゃん。
本当なんか友達の自己分析やりながら、
イエスもその同時に作るみたいな。
タコ分析も今なんかあるよね。
そうそう。
めっちゃ面白いよ。
でもやっぱり自己分析とか土台がないと、
エントリーシート書くにも手が止まっちゃったりとかするから、
そこが就活のスタートっていう感じはしますよね。
すると思います。
自己分析やるとあと、もっと自分が好きになります。
えー、なにそれ。
好きになりたい。
私めちゃくちゃ好きになりました自分が。
素敵な名言じゃないこれ。
いいね。
のどすぎると始まって2話目。
もう名言出ちゃってる。
名言出ました。
やったー。ありがとうございます。
自分が好きになる。
なんか就活ってさ、ほらやっぱり落ちたらやだなとか、
ネガティブな感じにどうしてもなっちゃうけど。
落ちても、なんか就活って、
ちょっと待って、もう就活に択感しすぎちゃった。
大阪みたいだね。
もういいよ。
トリアコンサルタントの方が言ってたんですけど、
就活はマッチングアプリだからって言ってて、
お祈りメール来たら、
あ、こんな私のことわかってくれないなんて。
もうなんか、ほんと最低みたいな。
気持ちのマインドでいれば、
全然鬼強メンタルになるんですよ。
でもそこは絶対重要だと思います。
ですよね。
ほんとなんだよ。
就活やだーって叫んでる人しか見たことなかったね。
そうだよね。
ほんとに?
私、友達になろうよ。
やった、できた一人友達。
しかも就活めちゃめちゃメンタル強い友達できたから。
これは心強い。
楽しいね。
頑張ろう。
お祈りメールも、全然つらいって思わずに、
先ほどミサさんが言ってくれたみたいに、
なんで私の魅力感じてくれなかったんだ、
この記憶ダメだなって思ってくらいの方が、
きっと楽しくできるかもしれないですね。
お祈りメールを送る気持ちは逆にどうなんですか?
送信ボタンを押すときは心がいつも苦しいです。
そうなんだ。
苦しいよ、ほんとに。
もういらねーとかじゃなくて?
苦しいです。
最後の内定を出すじゃないですか。
その内定を蹴られちゃった時って、
どんな気持ちなんですか?
それも悲しいですね。
人間不審になるって伺ったことある?
本当になるし、でも学生さんが、
何社も内定持ってるなって分かってるから、
そこでうち選んでくれなくて悲しいなって気持ちは多いですね。
06:00
強いかなですね。
電話かかってきて、
内定社の誰々から買ってきましたって取り継いでいただくと、
事態かなって思いながら受けることがあります。
ドキドキ。
ドキドキです。
でも電話してくれるだけなんですよね。
温心不通であったりとか、そういうのも今増えてきてるみたいな。
温心不通?選択肢ありですか?
温心不通はやめてほしいね。
別に直接来ていただく必要はないので、
電話の方がやはり思いがしっかりと伝わると思います。
最近メールって方も多いですけどね。
メールよりは電話の方がこちらも思いは伝わりますね。
覚えておきます。
事態する時は電話で。
何回も心の中でごめんなさいって言います。
そうだね。そんな気持ちがないのかも。
では次私ですね。
私自身今就活をしていて、キャリアの授業の先生には、
自分の中で絶対にこれは譲れないっていうもの。
例えば副理工生とか、
そういうのを決めて企業を選ぶといいよって言われてるんですけど、
なかなか企業が絞れなくて、
籠宮さんがもし今就活生だったら、
自分はこうやってやるみたいな、
自分が行きたい企業を絞るってどういうやり方ありますか?
時期にもよるんだけど、また時間的な余裕があるんだったら、
自分の中で面白そうだなとか、
自分が使ってる身近な商品の会社とかも受けてみたいなと思いますね。
確かに身近なものからアプローチしていくっていう感じですね。
僕自身計画部だったので、
なんとなく金融が自分に合ってるんじゃないかなと思って、
金融業界志望をしてやってたんだけど、
だけど映画好きだったので、
映画業界の業界関係者が集まるセミナーに参加もしてたし、
アイドル好きな先輩が芸能関係してましたから。
めっちゃいい。
結構自分が好きなものからアプローチしていくと、
めっちゃ利用者が多いですよね。
あとメガネ屋さんでずっとアルバイトしてたので、
メガネのチェーン店とかも受けて、
ありがとうございますって言ってました。
なのでそういった好きなものを見たりとかすると、
結構自分の視野が広がると思うので、
就活自体が楽しくできるんじゃないかなと思いますね。
確かに。好きを仕事にできるということは大事なことですもんね。
そうですね。
楽しめるしね。
あと福利厚生のところで、
初任給高いとか低いとか、
そういった部分も大切かもしれないんだけど、
自分が働いてる姿にマッチしてるかなっていうところも重要かと思いますね。
マッチ。
自分が働いてる姿にマッチ。
だから自分が将来どうなりたいのかっていうことをイメージして、
例えばその会社で長く働いて、
キャリアを全うしてどんどん上に上がっていきたいのかとか、
全国天気とか海外天気もOKなのかとか、
自分の能力を高めたら独立とか転職も視野に入れてるのか。
めっちゃワクワクしますね。そういう話。
だから5年後とか10年後の自分のなりたい姿とか、
そういったところをイメージしてみると、
なんとなくどんな仕事が自分に合ってるんじゃないかなとか、
辛いことがあっても耐えられるんじゃないかなとか、
楽しみながら就活するためにはそういった考えも重要かと思いますね。
09:00
今って転職を考えて就職してる人もいるじゃないですか。
いるかもしれないですね。
入社してすぐ転職される方とかどう思いますか?実際に。
でも入社して3年とかで転職してしまうと、
なかなかご自身の能力的にもまだそこまで高まってない状況だと思うから、
でも僕は思うんだけど、
新卒の就活って結構時間もかかるし、
普段じゃ会えないその会社のお依頼さんとか人事担当者に直接話したりとかできるので、
それだけ時間と努力かけるのであれば、
できる限り自分にマッチした会社で長く働ける会社を選んだ方がいいと思います。
そうですよね。
そういった貴重な機会を新卒の就活では逃さない方がいいかなと思ってますね。
確かに。2年くらいかけて就活しますもんね。
だよね。
入れるのはずっと長くいられる会社の方がいいじゃないですか。
また転職活動するのも大変だしね。
大変だと思います。資格取ったり。
結構今の社会人の方って定期的に転職サイトに登録して、
自分の市場価値を実験というか見てるじゃないですか。
CMでよく流れるね。
スカウトとか来て、それでその会社にいるけど内部で転職やってるみたいな。
どう思います?これ。
どうなんだろうね。
裏切りじゃないですか。だって。
もっとやりたいこととか、自分の今の経験を生かして新しいことにステップアップするんだったら、
転職もありなのかなって思う時もありますね。
仕事が嫌だからとか、今少し辛い時期が続いてるから転職考えようかなっていうよりは、
キャリアアップの転職した方が、たぶん2社目3社目行った時も活躍できるかと思いますね。
めっちゃいい話ですね。
理由もなくコロコロコロコロ仕事変えるのも結局なんで?ってなっちゃう。
そうだね。
では続いてコーナーに参りたいと思います。
名付けて。
採用担当者の疑問解決コーナー。
なんだこれは。
私たちは上北信用銀行の採用担当者さんである籠宮さんにいっぱい質問させてもらったんですが、
今度は逆に採用担当者さんが謎に思っていることを就活生に質問するというコーナーです。
さっきの質問にも近いんだけど、
学生さんってその会社のどの部分を重視して就職活動とか入りたいと思うんですか?
規模とか知名度とか。
私は人を重視してます。
その会社の、実際に話を運んでみないとその会社の雰囲気とか、
インターネットのホームページで見るのと全然違ったりするじゃないですか。
その会った感じの、言語化できないこのあったかい雰囲気とかを感じ取って、
あ、めっちゃここで働きたい、みたいなのを感じ取るので、
やっぱり人っていうのを大事に見てますね。
一緒に仕事する仲間なので、仕事内容も大事だけど、
一緒にどういう人と一緒に仕事するのか、
それがすごいネガティブな人だったら自分と合わないし、
すごい好情神ある人だったらめちゃくちゃ自分好きだし、
12:01
そういうところをすごい見てます。
なるほどね。
じゃあいっぱい足を運ばないといけなくなるのも大変だね。
楽しいんだ。
いろんなところに行かないと。
いろんな人と会います。
会っていきましょう。
私はまだ2年生で、
インターンシップを始めるか始めないかみたいなところにあって、
いろいろネットで今調べてるんですけど、
やっぱりCMで流れてくるような企業さんばっかり見ちゃいますね。
なんか有名度を知ってるな、みたいな。
これなんとかの食品の会社だ、みたいなのが。
入り口はそれでいい気がする。
すごい上から目線になっちゃったけど。
いいじゃん、就活アドバイザーみたいな。
もうはや。
それ入り口の方がすごい楽しいと思う。
先輩も結構どこでもいいからとりあえず知ってる、高望みかもしれないけど、
大きな企業に一緒に行ってみるのがいいんじゃないか。
その後そこから得られたことで、こういう企業行きたいとかも分かるかもしれないから。
そうだよね。
岡田さんもさっきおっしゃってたように、自分の身の回りにあるものからやっていくのがいいって話してたから、
まさにそんな感じですかね。
そうですかね。
みたいです。
ネットで会社名とか入れると、口コミみたいな情報とか。
見ちゃいます。
そういうの出るんですか。
ただ有料のサイトが多いから。
入り口だけ見える。
確かに。
でもなんか結構口コミサイトも登録したらめっちゃ迷惑電話かかってくるとか。
私あって授業中知らない電話番号が1時間に5件かかってくるとか。
大学のキャリアセンターに相談するぐらい。
でも1回ピーク超えると来なくなるんですよ。
耐えですね、耐え。
耐えの時間。
口コミは私の友達も結構見ます。参考にしてます。
参考にするけど、実際は自分で足運んで現場で働いてみたりとか。
それで自分が気になったコメントを最後に人事の方とかに、ここって実際ぶっちゃけどうなんですか?とか。
聞いちゃうんですよ。
質問のネタに。
それを消化するためにも会いに行ってるみたいな。
モヤモヤ消化のために会いに行ってるのめっちゃ楽しいです。
ネットだけじゃなくて結構リアルな部分を大切にしてるっていう学生さん多いのかな。
ありがとうございます。
ブラック企業っていろいろと言われてるけど、
学生さんが考えるブラック企業とかホワイト企業の定義というか、
こういったものがブラック企業でこういったものがホワイト企業ってあるのかな?
残業代がつかない。
残業めっちゃ強制的に残業みたいな。
表では残業しないって言ってるけど、みんな帰ってないしみたいなあるじゃないですかね。
謎の圧みたいな。
ブラック企業じゃないですか。
入ってから分かるっていうのももちろんあると思うし、
それこそネットの口コミであらかじめ見てて、ちょっとブラックっぽくないかなっていう。
逆にホワイトすぎて自分が成長できないかと思って辞めちゃう人が多いっていうのもネット記事見たんだけど、
15:02
そういうのはどうなの?
それって自分の甘えだと思うんですよ。
ホワイト企業って社員が頑張るように制度とか作ってて、
それを自分の甘えでだらけちゃってるみたいな。
それをフル活用しないから悪いんであって、その人が多分悪いんですよ。
分かります?このニュアンス的な感じ。
そこまで考えられるんだ。
多分人ってどこに行っても自分次第。
周りの人はブラックだよって言っても自分の中ではホワイトだと思う。自分次第です。
やりがいを感じてるから残業が多くても別にブラックだと思わないとかね。
だからみんな辞めないっていうのもあるし。やりがいがあるから。
そうだよね。会社それだからずっと続いてるわけだもんね。
深いですね。
色々考えなきゃいけないですね。
ホワイト企業とはみたいなところ。
うるせえな。
あともう一個なんですけど、今企業も採用のホームページだけじゃなくて、
SNSとかやってる会社が増えてきたと思うんですけど、結構学生さんってそういうの見るんですか?
私は見ます。
見る?
ノートとか結構見ます。
ノート見るんだ。
全然就活とか関係なくて、本当その人の趣味みたいな。人事担当者の趣味とか書いてる。
ブログっぽい感じ。
それは勝手に自分がもし面接でこの方と会ったら、こういう話ネタにしようみたいな。結構思うんで。
そこまでちゃんと見てるんだね。
結構テクニック的に見ちゃいますね。
SNSがない企業よりもある企業の方がやっぱり親しみは持てる感じね。
持てるけど、ただ社員さんがいっぱいいてダンスを踊ってるとかだとちょっと。
ダンスやばい。
ダンスはちょっとNGかなって。
なるほどね。
自分も踊らされた。
踊らないと思うけど、このノリ。
入社式一発目、一発芸やりますみたいな。厳しいって思って。
お酒も飲んでないのにやらさなきゃいけないとかね。
確かになんか踊ってる動画とかあると、ここの会社すごい二次会とかヤバそうって思った。勝手に思います。
しかもなんか顔がしんなるとか。
コメント欄しんなくなる。
コメント欄見て、ああみたいな。
やりすぎは良くないっていうところなのかな。
商品のアピールとかになるSNSはすごい良いなって思います。
結構あとなんか就活生が企業のSNS見てて、自己分析のやり方とか、そういうのを書いていただけると自分の還元になるというか、そういう部分もあるので結構おすすめです。
就活のアドバイス的なことをサイドアカウント使ってやるみたいなことかな。
すごい良いと思います。結構友達も見て活用してるので。
参考にさせていただきます。ありがとうございます。
ありがとうございます。
それでは籠宮さん、今就活を頑張っている就活生に向けて一言お願いします。
新卒の就職活動は一緒に一緒です。
18:00
スケジュール管理とか面接対策などで忙しくて大変な時期だと思いますけれども、普段見聞きすることができない様々な企業を知る絶好の機会です。
ぜひ楽しみながら悔いのない就活を送ってください。
また体調管理にはお気を付けて頑張ってください。
籠宮さんありがとうございました。
ありがとうございました。
それでは謎就活公式のTikTokレモンエイトでも就活に役立つ情報を配信しているので、ぜひチェックしてみてください。
また次回お会いしましょう。
バイバイ。
籠宮さんありがとうございました。
ありがとうございました。
19:18

コメント

スクロール