00:05
謎就活Z
みなさん、こんにちは。始まりました、謎就活Z。
本日、パーソナリティを務めます、東京和生大学4年の美里。
同じく、和生大学3年のゆかです。
この番組は、Z世代の就活生がパーソナリティとなり、
様々な企業の採用担当者をゲストに迎え、
普段は知ることができない就活の謎を探究していく番組です。
今週も様々な謎を一緒に解決していきましょう。
いきましょう。
お願いします。
今回のゲストも前回に引き続き、そがさんに来ていただきました。
よろしくお願いします。
お願いします。
はい、お願いします。
では早速、私たちが謎に思うことをバンバン聞いていきたいと思うので、本音で答えてくださいね。
じゃあ、私からお願いします。
はい。
早期専攻って、本当に働きたい企業じゃないと意味がないですか?
っていうのも、私自身がこの前参加したインターンで、早期専攻もセットみたいなものだったんですけど、
そこに内定をもらってもまだ働くぞっていう感じじゃないし、他の企業の専攻も受けたい。
でもいつまで内定を保留してもらえるかも分からないなってなって、
ってなると早期専攻って受かっても意味がないんじゃないかっていう考えになってしまったんですけど、どう思いますか?
なるほど、私たちもそういうお話を聞けてすごい嬉しいです。
ありがとうございます。
お願いします。
弊社も人を採用したいので、今年は早期専攻も実は行っていました。
企業としては早期専攻となると、どちらかというと学校でやってきたものというよりも可能性ですね。
一人一人の可能性で採用している部分が多い反面、学校側さんから聞くと、
やはり学びも何もないままで授業休ませるのはっていう反対の声もいただくんですよね。
最終的には学生さんが最後決めてほしいので、実際に学生さんの資質だったり、皆さんが生きてきたこの20年の人生の中を話していただくことによって、
一緒に働きたいか見ていくことになると思うんですね。
先ほどのお話だと、もしかするとそこに決めるかどうかわからないけどっていう不安もあるかもしれないんですけど、
たくさんいろいろ受けていただいて、それで考えてからでもいいと思ってるんですよね。
やはり企業側もわかってますし、面接としてもしかしたらその企業の方がちょっと興味を持つこともあるかもしれないので、
いろいろ考えながら決めてほしいかなと思います。
ただ企業側としてはですね、早めに心の決着はつけていただいて、回答がほしいです。
そうですよね。
03:00
やっぱり内定承諾の期間ってどのぐらいなんですか?
当社はですね、1ヶ月ぐらいにしてたかと思います、今年は。
結構近いかも。
早期選考っていつから始まるんですか?ちなみに。
今年はですね、1月から一時選考を開始してました。
ってことは1月から早期選考を始めて、内定が出るのはいつだったんですか?
3月ぐらいに最終選考を行う。
それで1ヶ月先の内定承諾期間。
ここでな。
ただ弊社の方では、基本的には個人的にいろいろ話をさせていただいて、もう少し待ってほしいですっていうことがあれば、それに対応していました。
ちゃんと内定承諾を迷う理由を話していれば、大丈夫ってことですね。
ただただ、もう自分の心の寄り所みたいな感じで持ってるのは良くないなっていう。
自分の持ちコマを増やすためとか、安心材料で内定をもらうみたいなのっていう学生多いじゃないですか。
そういう学生、ぶっちゃけ人事の方から見てどう思うんですか?
それもありだと思います。
ただ、その後は私たちがどれだけその人をこっちに向かせるかにかかってるんだと思うんですよね。
あ、じゃあもううちに来てくれ。
そうです。
いや、ほんとになんかもう早期選考月みたいな。
で、9月から早期選考始めます。
9月って、で、なんか内定出るまで1ヶ月みたいなの書いてあって。
で、10月に出て、え、もしそこで決めちゃったらその後どうするの?みたいな。
あ、そうだよね。
でもなんかもう持ちコマみたいな。
安心材料として受けてる人もいるから、やっぱり学生もそこまで本気じゃないんじゃないかって。
そういう学生って見抜けるんですか?人事側も。
そうですね。うちがたぶん2番目かな、3番目かなっていうのはわかります。
え、それは第一期望なの?って聞いてわかるんじゃなくて、話してる感覚で、なんか熱量薄いなみたいな。
そうですね。口ではだいたいみなさん第一期望ですっていう感じですよ。
そうですよね。言います。
ただ聞くと、あ、やりたいこと多分違うよねっていうところはあるので。
矛盾点が。
はい。できるだけ納得するまでは就職活動していただいて、その中で弊社を選んでくれればいいのかなとは思いますけどね。
ちょっと今のつながりでもう1個なんですけど、最初早期専攻でとっといて、早期で内定を出した人よりも、後々自己分析とか企業研究とかしっかりやってきた人の方が、
面接していい人材だったっていう経験ってやっぱりありますよね。
たくさんありますよね。でもそれもやはり縁なので、早く決まった方も、やはりこちらに振り向かせるのも私たちの仕事ですし、それでも違うんだったらやはり縁がなかったと思うんですよね。
で、後から遅かったけども、いろいろ分析してマイカーを選んでくれたら、やはり1番いいご縁かなと思いますよね。
06:02
学生さんってどういった際を決めてで、マイカー製作所さんに入るんですか?
そうですね。皆さんに聞いた中では、最終的には会社の雰囲気で選んでる子が多かったかもしれないですね。
みんな言う気がする。職場の雰囲気、人の雰囲気って言うよね。
その次に多かったのが、いろんなことをやらせてもらえるからっていうのは多かったです。
ちなみに早期選考を受けた人って、どのくらいが実際本当に就職するって決められてますか?
最近の例でいくと、早期選考で採用を出したにもかかわらず、補完に行ってしまった人の方が多かった気がします。
そうなんだ、やっぱり。
私のイメージですけど、9点1個出たらそこに決めちゃおうみたいな人の方が多いのかなって思ったんですけど、意外にも。
おそらくそういう方は補完のところでも欲しい人材なんだと思いますね。
人気者ってことで、いろいろ受けてるんだね。やっぱり一つじゃなくて。
ほぼその時にはもう自分がやりたい場所ですかね。ほとんど当社に来なかったメンバーはやはり地元でとか。
早期選考受けてる時はやっぱり地元か都内かどっちで働くかっていうところがブレブレの状態で受けてるから。
そうなんですよね。
しょうがないよね。
企業さん側も早期選考って大変なんだね。
ね。
気持ちが落ちますよね。
やっぱりすみませんってお電話を受け取ると。
泣いて自体。
泣いて自体を受け取ると、あーってなるんです。
でも、もしそこが嫌だったらいつでも連絡してっていうのを言ってます。
心強くない?
それで連絡をくれた子もいました。
いるんだ。すごい。
すごい、なんかいつでも帰りたくなるような。
なんかね、戻りたくなっちゃうね。
親みたいな。
やはり来てほしかったからですかね。
あー。
それを言ってくれたのでっていう風に来てくれた方は、今ちゃんと活躍してます。
すごいわ。
では、こんないい話の後に次の質問させていただきたいと思います。
お願いします。
前川製作所さんのホームページを拝見させていただいたんですけど、
本音の対話からっていう言葉がすごい印象的で、
この言葉を大切にしてる意味とか考えなどがあったら教えてほしいです。
はい。ありがとうございます。
A社はお客様に単に機会を得るだけではなくて、
そのお客様がやりたいことを実現するためにシステム全体を考えていくんですね。
それでその対話の中で、もしかしたらお客様さえ気づかないようなことをこちらから提案できる。
それがお客様が考えている以上に良い結果につなげられるっていうところが、
かなりお客様に入り込んで仕事をさせていただいているので、
長く深い関係を続けさせていただいているお客様が多いのかなと思います。
じゃあこういった対話っていうのは面接でも意識してやってるんですか?
09:01
そうですね。面接自体がやはり対話なので、
もちろん自分のことをきちんと理解して本音をしているか、
面接間の話を理解しているかどうかっていうのは面接間も見ています。
特に弊社は落とす面接というよりも、良いところを引き出して、
それが会社で活躍できるかイメージができるかっていうのが重要なんですよね。
何でもやりますっていうよりも、自分なりにこれがやりたいですって言える人の方が分かりやすいかなと思います。
そうなんですね。自分は自信があるから何でも適応できる人間ですっていう人よりも、
自分はこれが強みだから、ここをめっちゃ見えるっていう人の方がプラスに見られるっていうことですね。
そうですね。
では続いてコーナーに参りたいと思います。
はい。
名付けてあと一歩の就活テクニック。
イエーイ!
このコーナーでは就活生が採用まであと一歩のところで惜しくもない手を逃してしまう原因を答えていただいて、
採用担当者側の視点から就活生がよく陥るミスや逃しがちなポイントを解説していただきます。
今回は他の就活生と差をつけるためのあと一歩を聞いちゃいたいと思います。
気になる。
面接でするべきこと、そして普段から意識するべきことを教えてください。
はい。私なりの考えですけども、自分のことをもっと知ること、気づくことっていうのが大事かなと思うんですけども、
やはり皆さんが二十数年生きたきた中での人生の振り返りというか、そこをぜひ見てほしいなっていうところと、
自分の中で何かがきっかけで何かを始めたり続けてきたり、辛いことを乗り越えたりしていることがあると思うので、
そういうエピソードの引き出しをどんどん増やしてほしいなと思います。
そして必ず興味のある企業には絶対一回は足を運んでほしいです。
絶対ネットでしか見れないものじゃないものが見えるはずなので、働いている人たちを皆さんの目で感じて見ていただきたいなと思います。
その中でこの人たちと一緒に働きたいなって思える重要ポイントがあるはずなので、ぜひそこは気づいてほしいなっていうところと、
あとOBとかOGの方と話すことも絶対大きいと思います。
弊社もそうなんですけども、やはりOG、OB訪問した方はきちんとNGなしで答えてもらっているので、
いいことも悪いこともアドバイスがもらえると思うんですよね。
で、もう一つが面接では嘘をつかないこと。
すごい良い返事ですね。
で、普段からあと意識してほしいのは、世の中のものとか事柄を自分のこととして考えてほしいなっていうところですかね。
なんとなく生きちゃってるからな。でもその中にも理由はちゃんとあるんだよね。
12:02
流れに身を任せるっていうタイプだから。
その理由を深掘りして、どう思って、どう挫折して、どう改善していったか。
でも人生の振り返りって、中活の時は自己分析とかやってやりますけど、やっぱ中活が終わるとやらない人も多いじゃないですか。
曽我さんは定期的に人生の振り返りとかやってるんですか。
いい機会なので、結構学生さんと話す時にアドバイスとして、今までの思い出の写真とかを出して、
この時にこういう風に考えていたから、自分は何かを始めたなとか、
この時こういう風に周りから言われてたなとか、それこそ自分だけじゃなくて、周りからどう見られてるかっていうのがわかるんですよね。
そういうのをちょっと思い出したりしてみて、これから自分が行く方向を、私の年齢でもやっぱり見るようにはしてますね。
やっぱ人生自己分析って言いますもんね。
そうですね。
すごいいい話聞けたね。
あと興味のある企業には一度足を運ぶ。
そう、これはまじで大事だよ。私も、就活終わった私でさえ何回も足を運びましたから。
偉い。
会社の社員の方の雰囲気、一発でわかる。
でも聞きたいことあったんですけど、私服自由OKとか、あれでも大体の人はオフィスカジュアル着てくるじゃないですか。
インターシップとかですか?
インターシップとかで説明会とかで、あれって本当に何でもいいならジーパンとか着てきたいよね。
ジーパン以外でっていうふうに書いてあります。
ジーパンNGなんだ。
やっぱりね。
あと短パン、短パンNG。
確かに確かに。
ある程度それだけを除けば、きちんと皆さん、きちんとした服装で着てくれます。難しいですよね。そう思います。
だから一回、私めっちゃオフィスカジュアルで行ったのに、みんなカジュアルじゃない?みたいな。
大学帰り?みたいな子たち多かった時、あれ?みたいな思ったけど。
もし一緒だったら、そこはそんなに気にしないです。
そこはやっぱり評価対象にはならないっていうこと?
そうですね。
そんな得意惜しもないものじゃなくて大丈夫かな?
タンクトップとかではやめてほしいですね。
常識をね、分かったら何着てても大丈夫っていうことで。
では、続いてのコーナーです。
名付けて採用担当者の疑問解決コーナー。
イエーイ!
曽我さんにいっぱい質問させてもらったんですが、今回は逆に採用担当者が謎に思っていることを就活生に質問するというコーナーです。
私たち就活生も骨で答えちゃいたいと思いますので、曽我さん何かありますか?
お願いします。
ありがとうございます。たくさん聞きたいことはあるんですけども、まず皆さんから見て、採用担当者とか面接官の印象ってどれくらい大事ですか?
大事です。
どれくらい?パーセンテージでいくとどのくらいなの?
Webでの、Zoomとかでの説明会だと、やっぱり80%くらいは。
15:01
たまにめっちゃ、4社くらいの人事の方が使ってグループディスカッションとかってすると、やっぱりすごい差が出てくる。
なんか会社の顔だから、明るい方が採用担当者とかだと、楽しそうだなって。
そうそうそうそう。静かみだと、あ、静かな感じで、結構寡黙な感じなのかなっていうのはあります。
ね。じゃあかなり印象は重要なんですね。
重要。
重要重要重要。参加にします。
他に何かありますか?
皆さんが一番就職関連の情報で見ているもの、特に参考にしているものってどういったものになりますか?
これは、マイナビリックでしょ。
私も就活サイト。
でも私はCMで圧倒されて、この会社で働きたいっていうのでっていうのはあった。
結局情報ってなると、何をやってるかってなるのを見るのは、就活サイトに。
結局大学からも登録しなさいって言われてるんで、一番に見て、インターンを応募して、気になったらホームページ、なんて感じかな。
そうなると、就活サイトの中身を結構充実したほうがいいってことですよね。
でもなんか、就活サイトマイナビとかだと、自分から探しに行かないと出会えないから。
そうですね。
その運命の出会いみたいなのができないじゃん。
不意な出会いを求めるなら、合同説明会とか。
で、時間あるからサクッと行くみたいな感じで、あ、運命の出会いしたかもみたいなのが。
対面ですね。
対面で。
そこにつながりますね。
写真は欲しいかな、その就活サイト。
それこそノーイメージとか、あって何個かってなると想像ができないし。
ある程度写真と文章分かりやすくしていただくとありがたいです。
ありがとうございます。
結構私は、企業のホームページの従業員インタビューとか、マイナビとかにも先輩情報とか載ってて、それは全部見てましたね。
結構じゃあ、ああいう部分を読むんですね、皆さん。
そうですね、やっぱこれからのビジョンとか、今やってることとかをそこから知って、企業分析してって、自分にも落とし込めてみたいなのを結構やってました。
そこは結構重要ですね。私たちもちょっと変えていきたいと思います。ありがとうございます。
じゃあもう一つ、最終的にこの会社に決めた理由とかあると思うんですけど、最終的には誰に相談したとか、なんか決め手はあるんですか?
就活終えた時、すっごい悩んだんですよ。
やっぱ内定をいただいてから、内定承諾、すごい待ってくれて、人生に1回しかない就活だから、
自分が納得するまで進めて、それでいつかうちの会社を選んでくれたらすごい嬉しいけど、自分のことを優先して、みたいな感じですごい待ってくれて、
その時は、大学のキャリアデザインの授業があるんですけど、その講師の先生の方とか、あとは、なんだろう、やっぱ家族とか、
18:07
私は就活エージェントは使ってなかったんですけど、就活イベントでお世話になった人事の方とか、1on1を3時間とかやって、すごい回数の面談をやって、
自分の中で納得してから、ここで頑張るぞって決めて、内定承諾をして、なので私結構いろんな人に相談しました。
なるほど、いろいろな人の意見取り入れられる。
そうですね、自分のとこに落とし込んだんですよね、それをちゃんと。
そうですね、みんなやっぱ言うこと違うし、もちろん否定してくる人もいたけど、総括して、自分の中で納得するためにはどの行為を拾うべきかっていうのを、
もういい声しか拾わないから、それでこの会社で働くビジョンが見えたなって思ったら、もうそれ勢いでっていう感じ。
でも私やっぱ家族大きかったから。
やっぱりそう、私も就活のこと分からなかったりすると、大学の先生に聞いたり、あと父が人事をやってたんですよ。
ねえ、味方じゃん。
その近くに。
で、もう分かんないって言うと、すぐ助けてくれる。
優しい。
営業利益規律とかも全然知らなかったんですけど、父が大丈夫?みたいな。やっぱりそういうのは大切だよみたいな。
でもすごく近くに味方がいるというか。
ありがたい。
でも結構やっぱ、就活中に出会った人事の方っていうのはめっちゃ味方でした、私も。
本当に思います。
やっぱり基本的に人に関わる仕事をしてる人は人が好きなので、相手のことを何とかしていけたいっていうのはありますよね。
それでは曽我さん、最後に今就活を頑張っている就活生に向けて一言お願いします。
絶対自分を諦めないってことを大事にしてほしいかなと思います。
今日お二人の話もそうでしたけども、就職活動に行き詰まった時に一回引いて自分を見つめ直すっていうのはすごく大事だと思うんですよね。
自分が見ていなかった業界とか景色に目を向けるっていうこともいいと思います。
その時にはね、絶対毎回制作書を使っていただきたいと思いますけど。
必ず縁はあるので、皆さんが生き生きと働ける企業さんと出会えることを願っています。
ありがとうございます。
曽我さんありがとうございました。
ありがとうございました。
謎就活公式のTikTokレモンエイトでも就活に役立つ情報を配信しているので、ぜひチェックしてみてください。
また次回お会いしましょう。
バイバイ。
ありがとうございました。