00:01
謎就活
みなさん、こんにちは。始まりました、謎就活。
パーソナリティのまいです。
この番組は、就活を終えたばかりの大学生をゲストに迎え、就活の謎に迫るバラエティ番組です。
就活生のみなさんに共感できる謎を提供していきたいと思います。
アシスタントの林次郎とともにお送りします。
今週も楽しく就活の謎に迫っていきたいと思います。お願いします。
お願いします。
本日のゲストは、前回に引き続き就職活動を乗り越えたばかりの大学4年生、メイさんとケントさんです。
メイさんは主に保険業界、ケントさんは金融、不動産、コンサルタント系、IT系を受けていました。
今日もこのメンバーで就活の謎に迫っていきたいと思います。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
ではまずお二人に質問ですが、学生時代ってどんなことをしていたんですか?
私はアルバイトとサークル活動に力を入れていました。
アルバイトとサークル、どんなサークルに入っていたんですか?
アナログゲームで遊ぶサークルです。
アナログゲーム?なんだろうって思う方もたくさんいらっしゃると思いますので。
聞いたことないです。
詳しく教えていただいてもよろしいですか?
最近流行っているテレビとかで遊ぶデジタルのゲームではなくて、カードやサイコロ、ペンなどを使って物を使って遊ぶゲームです。
面白い。
なんでアナログゲームサークルに入ろうと思ったんですか?
最初コミュニケーションを取りながら遊べるサークルに入りたいなと思って入会したのが最初だったんですけど、
当時サバイバルゲームとスキューバダイビングと軽温と含めて4つのサークルを掛け持ちしていたんですね。
やっぱり学生のアルバイトで限界があって、お金をかかる順に辞めていって最後に残ったのがここでした。
4つ掛け持ちって身と心とお金が持たないですよね。
大変ですね。
でもアナログゲームのサークルって結構多いんですか?いろんな大学にありますか?
結構いろんな大学にはあるんですけど、うちの大学では1つだけでしたね。
今時アナログゲームのサークルって珍しいですね。
このサークル活動で得たことって何ですか?
いろんな人がいるなっていうのが得たことでもあり第一印象でしたね。
アナログゲームの一種でテーブルトークロールプレイングゲームといって、
自分が作ったキャラクターになりきって物語を進めていくような遊びがあるんですけど、
分身のキャラクターにもその人の性格が出たり、遊び方にもいろんな違いがあって、
就活でもいろんな人がいるから仕方ないなって割り切れる部分もあったり、
03:03
この人のこういうところは勉強になるから参考にしようとか、
いろいろと発想の転換ができるようになりました。
就活対策としてもいいですよね。キャラクターになりきる。
社会人になってもいろんな人に出会いますからね。
いい経験になったのではないでしょうか。
そうですね。
お待たせしました。めいさん、学生時代に何に力を入れてきましたか?
私はちょっと特殊なんですけど、ライブアイドルに力を入れてました。
アイドルってあのアイドルですか?
そうです。
すごい。アイドルってどんなことをするんですか?
歌ったり踊ったり、ここ半年くらいはコロナの影響で前みたいにお客さんの前でライブすることはできなかったんですけど、
配信ライブをしていました。
今はライブも配信なんですね。
そうですね。
直接会えないのも寂しいですよね。
そうなんです。オンラインだと映像が止まってしまったりするんですよね。
それは就活のオンライン面接でもそうなんですけど、
どれだけ対策しても機械トラブルが絶対ないとは言い切れないので、そこはオンラインのデメリットだなと感じていました。
前回の謎就活でも様々な業界がオンラインを取り入れているという話をしましたけれども、
そこでもシステム問題が出てきていましたよね。
そうですね。
ライブの配信ってあんまり見たことがないんですけど、どういう感じなんですか?
お客様に電子チケットを買ってもらってスマートフォンで見ていただくんですけど、やっぱり目の前にお客さんがいないってすごく寂しかったです。
お客様も配信を生で見たかったけど、画面越しでも元気もらえたよって言ってくれる方が多かったんですけど、
やっぱり直接笑顔と感謝の気持ちを伝えたかったですよね。
なるほど。アイドルもお客様を笑顔にする仕事ですからね。
アイドルでの経験が社会人になっても活かされそうですよね。
今はもう活動していないんですけど、来てくださった、見てくださったお客様に満足して笑顔で帰っていただくにはどうしたらいいかをいつも考えていました。
その気持ちを忘れずに社会人になってからも頑張りたいと思います。
ありがとうございます。めいさんの優しさとその明るさで頑張ってほしいですね。
ありがとうございます。
それでは早速、今日もツイッターで募集した就活の謎を読んでいきたいと思います。
まずは一つ目。
SPIの必要性が分かりません。なぜやらなきゃいけないのか謎です。とのことです。
私も昔苦労したなぁと懐かしく思うんですけど、SPIってみんな苦しむところですよね。
そうですね。避けては通れない道なので、私もいやいやテキストを見ていました。
SPI落ちてしまったらエントリーシートも見てもらえないので、ある程度勉強はしておいた方がいいですよね。
そうですよね。全く対策しないっていうのはとてもリスクが高いですよね。
そうですね。私の友達はSPIが嫌いすぎて、SPIなしの企業しか受けてませんでした。
06:07
前面もしっかり見てもらえるところが自分はあっているんだって言ってたんですけど、ほとんどの企業がSPIとか玉手箱ありましたよね。
そうですよね。玉手箱もSPIとは別で対策しないといけないから大変ですよね。
そうですね。
エントリーシート、履歴書、ウェブテストの対策、面接の対策、やらなきゃいけないことが本当に多いですよね。
そういう試験で私の何が分かるんだっていう気持ちも分かりますよね。
ただ企業側も限られた時間の中で面接できる学生さんの数って限界がきっとあると思うんで、そういう意味で人数を絞りたいっていうのもあると思うんですね。
その一つのハードルっていうことでしょうかね。
私は勉強が苦手だったので、勉強しないとどこの企業も受からないと思ってSPIとかのテキストはかなりやり込みました。
すごい。
なんとか受けたテストは全部受かったのでよかったんですけど、合格の基準も企業によって違うっていうのは聞いていたので、ゴールが見えないのに勉強するっていうのはすごく苦しかったですね。
基準って企業によって違うんですね。テストの内容はいつも同じだったんですか?
ランダムでした。性格適正テストも企業ごとに受けさせられたんですけど、これは毎回同じ内容で逆に嫌でしたね。
なるほど。同じなら何回もやらずに1回やったデータが企業側に提出できたら楽なのにね。
そうですね。ある企業は一時面接の前にウェブテストがあって、最終面接の後にもう一度紙ベースの試験もありました。
最終面接の後にも?なんで何回もテストやらされるんだろう?
そうですよね。ウェブテストって誰がやったかわからないから、友達にやってもらったりする人もいるんです。
本当に自分で受けたかっていうのを確認するためにも最後に紙ベースでの試験があったんだと思います。
そんなことがあるんですね。
まあ、やっちゃう人もいそうですよね。
でもズルせずちゃんと受けてる学生さんもいるとすると、やっぱり企業側公平性っていう意味でもう1回テストをやらせてるってことですかね。
嘘は良くないですから、自分自身でしっかり対策して臨みましょう。
ここで就職活動に関してお知らせがあります。
政府がコロナ禍による学生の就職難を和らげるため、卒業後3年間は新卒扱いするよう経済界に要請したそうです。
2023年春に卒業予定の学生の就活については、面接を6月に解禁する現行のルールで行うことを決め、
2024年春に卒業予定の学生についても現行のルールを継続するそうです。
感染拡大で通常の就職活動が難しくなったことに配慮しての対応ということですよね。
09:03
就活ルールの根本的な見直しは、2025年春以降に先送りされたようですけど。
今年の就活も、やっぱりコロナウイルスのせいで例年と違くて大変でしたけど、
就活ルールが変わるとなると、その年に就活する学生はいろいろと苦労しそうですね。
今本当に就活に苦しんでいる人も多いと思うので、卒業後3年間新卒扱いにしてもらえるのはとても助かると思います。
これからルールが新しくなっていき、コロナ禍もどうなるかわからない状態ですが、皆さん力を合わせて乗り越えていきましょう。
続いて、就活生の皆さんに悲しいお知らせです。
就活生のSNSの裏アカウントを特定するサービスが始まったそうですよ。
そんなのあんの?
すごいね。じゃあエントリーシート来た段階で、まず企業側はその学生の裏アカ調べるとかそんな世界ですか?
そういうことになりますね。びっくりですよね。
特定する方法もいろいろあるみたいなので、ツイッターとかインスタグラムなどは鍵をつけるとか、
鍵をつけないのであれば投稿する内容を気をつけなければいけませんよね。
朝から晩までずっと監視されているみたいですごい怖いですね。
泣いて決まっていても気は抜けないんですね。私たちも気をつけます。
このサービスは就活生だけではなく、社員のSNSも特定しているそうなので、SNSを使うのも怖くなってきてしまいますよね。
SNSはとても便利なツールではありますけど、使い方も気をつけて就活、そしてその後の社会人生活も乗り越えてほしいです。
前回に引き続き、メイさんとケントさんにお越しいただきました。
今日でお二人は最後なんですけれども、いかがでしたか?メイさん。
私、就活生の裏アカウントを見るのが好きでよく見てるんですけど、みんな結構悩んでいて、
きっと裏アカウントに書くことでストレス発散になったり、共感してもらえて元気が出るとかもあると思うので、
裏アカウントを特定されて監視されていると思うと苦しいなと思いました。
私はまずラジオでお話しすることが初めてだったので、とっても緊張しました。
緊張したんですか?
ケントさん上手でしたね。
先ほどの就活生の裏アカウントの話とかも、やっぱり色々気をつけることも増えてきていると思うので、大学の後輩たちにも伝えたいと思います。
ありがとうございます。
今、就活を頑張っている方、そしてこれから就活をする方にぜひ教えてあげてください。
お二人とも貴重なお話ありがとうございました。
番組内で紹介された方には、オーディオネットワーク東京のオリジナルグッズをプレゼントいたします。
さらに皆さんが就活で感じる様々な謎を募集しております。
12:00
ツイッターハッシュタグ謎就活で投稿をお願いいたします。
ではまた次回お会いしましょう。
メイさん、ケントさんありがとうございました。
ありがとうございました。
バイバイ。
バイバイ。