1. なぺちゃんねる
  2. アンガーマネジメント
2023-08-08 11:52

アンガーマネジメント

SNS
・Twitter
https://twitter.com/nap3tyan
・TikTok
https://www.tiktok.com/@nap3tyan?lang=ja-JP
・YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCm6f_KeCeu90ZXMk7XFfwmA
・Instagram
https://www.instagram.com/nap3tyan/

音声配信
・Spotify
https://open.spotify.com/show/1CNdTt4EyfNXDyhAAjzK0E
・Apple Podcast
https://podcasts.apple.com/us/podcast/なぺちゃんねる/id1656394885
・Google Podcast
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy9jZmEwMjU5Yy9wb2RjYXN0L3Jzcw


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62e5610273ef6bc2491cf309
00:06
なぺちゃんだよー、今日もやって来まっせーってことで、今日の話はね、アンガーマネジメント話しよっかなって思って。
まずアンガーマネジメントって何ぞやっていう話なのかもしんないけど、アンガーは怒りだよね、怒り。
で、マネジメントは管理。怒りを管理しましょうみたいな。制御しましょうっていうかね、っていう感じかな、アンガーマネジメント。
でね、これがなんかね、アンガーマネジメント協会みたいなのがあってね、そこで診断みたいなのがあってね、自分がどういうタイプなのかっていうのもね、
なんか調べることもできるからね、興味ある人はやってみるといいかもしれない。
ちなみに自分はね、その中でね、白学多才タイプっていうタイプのね、人間ということになってるんだけど、
まあどういう人かっていうとね、その、なんか完璧主義者みたいな感じでね、なんか白黒つけたがるタイプの人間っていうふうになってるね。
まあでも多めでも合ってるわ、正直大体合ってる。正直合ってるね。
完璧主義、まあ最近はそうでもないんだけどね、まああえて自主的にさ、もう完璧主義になるのやめようって思ってるから、そういうのやらないようにしてるから、だんだん外れてきてるっていうよりはあるんだけど。
まあ排他的で、まあ一応好きか嫌いか、いいか悪いかみたいな、二択しかないみたいな、中間がないみたいな、グレーゾーンがないみたいな人間っていう感じになってるかな。
で、まあその向上心があるタイプが多いんだよね。やっぱりこの完璧主義者ってさ、自分の向上、完璧を追い求めてるタイプが多いから、
自分の向上を求めるタイプが多いみたいな感じに書いてあって、まああんな感じで間違いじゃないなみたいな。大体は合ってる。
まあ今の自分はそうでもない部分を言っちゃ多いんだけど。
でね、まあこれね、なんでこんな話しようかなと思った時にね、結構さ、ツイッターとかでさ、切れすぎてなんか物ぶっ壊したりしてるみたいな感じのやつ回ってきたりすることあるじゃん、たまにね。
あと多いのがさ、テニスプレイヤーのラケット壊す映像みたいなやつ結構見たことないかな。なんかツイッターで回ってきたりとかする時あるんだよね、壊したりしてると。
でこれ、なんだろうな、自分もね、これ自分に投影するっていうかさ、そういう時期あったんだよね、自分も。
自分の場合はね、テニスラケット壊すんじゃなくて、自分はゲームのコントローラーぶん投げて壊してた。切れすぎて。
でもこれもね、10年以上前だけどね、これも。正直なところ。もう今はないよ。今は全然そんな壊すとかないんだけど、昔は切れすぎてゲームのコントローラーぶん投げてぶっ壊したりとか、
あとね、プレステのディスクソフトね、CDみたいなソフト、CDみたいな円盤があるんだけど、あれをフリスビーにしてぶん投げたりとか切れすぎて。
もうそんなようなことしてたよ。ゲームに切れるわ、切れ散らかすわみたいな感じで、もう本当に。短期も短期だったね。今も短期だと思うけど、昔の短期じゃない。
昔はもうめちゃくちゃ短期だった、もう本当に。もうフッテン10度ぐらいしかないんかみたいなぐらいの。すぐ沸騰するみたいな。ティファールかってぐらいの感じでね。早すぎる。沸騰が早すぎて、マジでフッテン低かった。
03:02
もうマジですぐ切れるしみたいな。やばいやろみたいな感じだったんだけど、今は全然だね。
テニスプレイヤーとかもさ、結構ラケット壊すみたいな。全員が全員じゃないと思うよ。本当に一部の人だけだと思う。本当に全プレイヤーの1割にも満たないんじゃないかなと思うんだけど、やっぱり壊したりするって言ったらそこだけ切り取られるやん。
見てる方も気分のいいもんじゃないと思うんだよね。また今回この人壊しましたみたいなぐらいの感じで取り上げられちゃうと思うよ。
特にさ、昔西堀圭とか大阪直韻とかもブッ壊してるとかしてたじゃん、ラケット。テニスプレイヤーだけラケット壊しがちだよねって思ったりもする。
プロの野球選手とかさ、切れてバッとへし折ったりとかしないやん。バットって自分でへし折れるのかわかんないけどさ、プロって木製のバットだから地面に思い切り叩きつけたら折れたりするんかなって思ったりするけど知らないけど。
あとは卓球の選手とかもさ、切れてラケット破壊したりとかしないやん。自分は少なく見たことないんだよね、そういうの。
あとバトミントンのラケットとかもさ、簡単に壊そうじゃんあれ、壊そうと思えば。でもさ、切れてぶっ壊したりするみたいなシーン見たことないんだよね。
本当にテニスプレイヤーだけラケットをぶち壊しまくってる映像結構見るんだよね。これ何なんだろうなと思うんだけど。
この差は何なんだと思うけど、よくわからん。正直わからんわ。たぶん仮に自分がテニスやってたとしたら、自分もテニスラケット壊してたと思う、切れすぎて。
切れすぎて壊してたかもしんない。自分もテニスラケットじゃないけど、コントローラーぶん投げてぶち壊してた身からすると言い訳じゃない。
擁護するつもりとかは一切ないんだけど、一つ言うとすれば、それだけ真面目に本気でやってるんだよなって思う。正直ね。自分はね。
言い訳でしかないんだけど、それだけ真面目なんだろうなっていうふうに捉えたいって思ったりもする。
ある意味、壊すあたり幼稚だよねっていう部分でもあると思うんだよ。両方の側面で捉えると思う。幼稚とも捉えるし、それだけ本気なんかなって捉えたりもするかなって自分は思う。
でも今思えばね、本当に幼稚だよ。正直なところね。幼稚だよ、正直。壊すものに当たってるだけだから。正直幼稚よ。
じゃあ、ペニスプレイヤーはラケット壊すって幼稚なのかっていうと、そういうふうに言うつもりはないんだけど、幼稚な面もあるのかなっていうふうに思ったりもする。
正直、なんでペニスプレイヤー壊すのかなって、ちょっと自分なりに考えた結果だけど、やっぱり結構ミスが痛いじゃん。ミスが痛いっていうか、それどのスポーツもそうなんだけど。
特に自分にあれ怒ってると思うんだよね。特に対戦相手とかに怒ってるわけじゃないんだと思う、あれは。自分に対しての怒りが収まらなくて、ラケットに当たっちゃうっていうのかな。壊したりしちゃうんかなっていう。
06:04
結構、ラケット以外もベンチ。テニスの試合見たことあるかな?これ聞いてる人。見たことぐらいはあるのかもしれないけど、自分のベンチあるやん。
大体、自分の予備のラケットとかが入ってるカバンとか、飲み物とか置いてあるベンチがあって、そのベンチに当たる人とかも見たことあったりするんだよね。
特にラケットが多いんだけど、基本的には。基本的にはラケットが多いんだけど、切れすぎてベンチも欠落かすみたいな。でも正直、自分もそういう人間になってた可能性は全然あるんだよね。
全然あり得た。別の世界線だったら全然あり得たね。仮に自分がプロのテニスプレイヤーだったら、普通に壊してる側の人間だったと思う。平気で。
ラケット粉砕するし、ベンチも粉砕してたかもしれない。切れすぎて。本当に。自分の怒りが収まんないと思う。自分に対する怒りが収まんない。
完璧主義にタイプが多いと思うんだよね。理想のプレイがあると思うよ。でもその理想のプレイになることって絶対にないんだよね。正直なところ。
それは思うと。理想のプレイ、100点のプレイは絶対できなくて、でも常に100点のプレイ追い求めてる。もちろんベストを尽くしたいっていう気持ちがあるからこそ、100点のプレイを目指すんだけど、
実際問題、現実100点のプレイが生まれることってほぼほぼないはずなんだよね。常にそれが。100点のプレイにならなかったら、仮に80点のプレイをしてしまって、
テニスで言えば、コート内に打ち返したボールが入らなかったりとかしてさ、よくそういうのが切れてるの見るんだけど、あるよね。
そういう80点のプレイで押してしまったせいで、自分の球がコートに入らなかった。ということで、自分に切れてるみたいな感じ。
これがもしもっと自分がいいプレイできてたら、ちゃんと点数に入ってたかもしれないのにみたいなのを思っちゃうと思うんだよ。自分だったらそう思う。
これもっとすごい、自分がもっとすごいプレイさえできてたら、この試合もしかしたら勝ってたかもしれないのにとかって思うんだよね、やっぱり。
これゲームにとっても思うもん、自分は。これもっとここで自分があれして、こうしてこうして合わせれば勝てたんじゃないかとか、
あそこの場面、あのプレイできたら勝ってたよねみたいな。だって後からさ、結果論で正直なところこういうの全部結果論だから、どうしようもないんだけど、
そういうのも考えてしまうし、そういうプレイできたよねって思っちゃったりするから、それでまた怒りが収まらなくなっちゃうんだよ。
本当にこれはマジでそうで。昔そうだった、マジで。本当に怒りが収まらない。自分に対しての怒りも収まらなかったし、相手に対して自分は切れた。
自分の前は相手に対しても切れたし、自分にも本当に収まらなかったね、怒りが本当に。今はね、そこまでじゃないね。今でももちろん切れそうな時あるよ。
09:04
もちろんちょっと半切れしてる時も全然あるんだけど、昔ほどマジ切れする感じではなかった。今はね。それは何でなのかって言うとさ、
このアンガーマネジメント協会の頃にね、ページの外見るとね、協会以外のページでもアンガーマネジメントを開封してるページあるんだけど、
6秒ルールとかって有名なやつあるんだよね。怒りが来た時に、6秒抑えましょうっていうか、一旦落ち着きましょうみたいな。
怒りって本当に一瞬の感情だから、その6秒を正当で遭遇というか、収まれば、そのまま怒りは収まるよみたいな感じのテクニックっていうか、そういう感じのものが有名なやつあるよね。
でも自分の場合はね、6秒ルールっていうよりかは、基本的には深呼吸の方が、自分は効果あった。自分は深呼吸の効果あるね。
深呼吸してるうちに6秒経つっていう意味合いもあると思う、正直のところ。深呼吸とかするのいいよとか書いてあったりするよね、いろんな解説みたいなページのとこ見るとね。
自分の場合は深呼吸の方があるね。6秒間ずっと待つっていうよりかは、深呼吸してみたいな。
あとは今やってることをやめるとかっていう対策もあるよね。切れそうな物事をやめる。一旦やめて、時間を空けるっていうのかな。
時間を空けてもう一回やり直すみたいな。いろんなのがあるんだけど、自分の場合は深呼吸するのが一番効果あったね。
深呼吸して、一旦抑えるみたいな。で、もう一回やり直すっていう流れが一番いいかな、自分は。
アンダーマネジメント、自分はもう今、6、7年はだいぶ効果あるんじゃないかな。
深呼吸というかね、取り入れたことによって。もちろん全然切れそうな時はある。半切れしてるみたいなとこもあるけど、マジ切れすることはなくなった。本当に。
これはただ年齢を重ねて、その結果、自分も大人になったっていう結果の可能性も全然あるんだけどね。
これを年を重ねたから、ただただ大人になった結果、そんなに切れなくなったっていうだけかもしれないから。
よくわかんないんだけどね、正直なところ。効果あるのかないのか。もちろんアンダーマネジメント、意味ないみたいなのも書いてるところもあるんだよ、正直。
そんなの効果ないよみたいなのも書いてあったりするところもあったりするから、実践とかよくわかんないわ。
効果ある人とない人が全然個人差あると思う、正直なところ、これは。
だから、切れそうな人、切れそうな人っていうか、結構切れ気味な、切れるのが日常サービス的になってる人はアンダーマネジメントを取り入れてみるといいのかもしれないっていう感じの話、今日は。
そんな感じで終わりますわ、今日は。
じゃあ、また。
11:52

コメント

スクロール