1. ライターのホンネ
  2. #57 座右の銘ってある?「迷っ..

▼投稿フォーム▼ 

ttps://bit.ly/2Kdog2q

ご感想やご質問をいただけましたらメチャクチャ喜びます!

00:06
フリーライターのよりどころラジオ第57回始まります。選手社の伊藤健三です。
ライターの斎藤美智子です。
この番組では、ライティング業界に魅力を私たちが、仕事やライフスタイルにまつわるトークをお届けします。
執筆の合間に聞きたくなるラジオをコンセプトに、毎週金曜日、YouTube、Spotify、各種ポッドキャストアプリで配信中です。
斎藤さん、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
さてさて、久しぶりに質問投稿が来ておりましたので。
ありがとうございます。
最近全然来てなかったので、いいですね。
助かります。
さてさて、お名前、匿名ですね。書いてないのが匿名です。
ご質問内容を読ませていただきます。
伊藤さん、腹筋ローラー続いていますか?
これはね。
あったね。いつだったっけね。何ヶ月前?
多分一月か、それよりちょっと前ぐらいのとこで話して。
僕が腹筋ローラーを買いましたって話ですよね、確かね。
僕は今まで3、4回買ってるんですよね、腹筋ローラー。
なぜかというと、買って、ちょっとやって、飽きて、捨てると。
使わないから捨てると。
また使いたくなったら買えばいいよと。邪魔だからあったらと。
繰り返して今ね、4回目ぐらいの購入後。
4回目だったんだっけ?
3か4ぐらいの。
3じゃなかった。
それは2ヶ月前ぐらいになった。
その話をこのラジオでしまわしたと。
そこから2ヶ月、どうですかと。
やってるわけないでしょ。
捨てる寸前。捨てる寸前。
あ、でもまだ捨ててはないのね。その現状報告もいいね。
でも、あれ、今忘れてたんで完全に。
存在忘れたのか。
そういう意味の捨てたい。
今思い出したら捨てなきゃいけないかもしれない、今から。
確かに。もう年末のね。
確かに2ヶ月くらい前買って。
1週間、そんな連続じゃないですけど、たまにコロコロやってたのかな。
1週間だね。
1週間ちょっとやった。
3日持つに毛が生えた感じや。
今までとは違う新たな発見がありまして。
腹筋ローラーでうちの息子がめちゃめちゃ喜ぶ。
それを目の前でコロコロすると。
キャッキャしてくれるのね。
パッパッパって。
おもちゃ的な新たな価値を見出したので、その意味でまだ捨ててないです。
じゃあいいじゃん。一緒に息子さんと遊ぶような気持ちでやるぞみたいな感じだったら続くかもよ。
いや、続いてないんです、結局それ。
もう既にそれを軽減した上で。
しかも腹筋ローラーこの辺で転がしとくと若干危ないんですよね、子供がちょっと。
確かにそうだよね。
そんなに安全なものでないので。
なのでちょっと手の届かない棚の上の方の扉のね、水系の棚の上の方に置いてあるんですけど。
03:00
そうすると僕が使わなくなるっていうね、手の届かないところになるのね。
そうね、自分にとっても手が届かないってことだよね。
よく覚えてましたね、この質問者さんありがとうございます。
カレンダーに書いてたんじゃないかな、もしかして。
恥ずかしいわ、普通にやめてくれよって。
惨めだわ。
今回はおもちゃ的な要素を期待して捨てないでおりますので。
まだね。
頑張ってもらおうかな。
ちょっとたまにやろ、今ちょっと恥ずかしかったからちゃんとやります。
私はやってますよ、筋トレというか。
筋トレね、私あんまり筋トレの話してなかったかもしれないんですけど。
ぜひぜひ。
肺幹をね、そうそう鍛えるようにしたりなんとか。
腰痛がやっぱりあるのでやってるんですけど。
でもね、こないだふと気づいたことがあって。
私、姿勢が改善されると腰痛とかいろんな肩こりとかよくなるとかよく言うじゃん。
それが私分かんなかったの、これまで。
いやなんか背筋伸ばしてるけど長持ちしないなとかさ。
いつの間にかまた戻ってるって思ってたんですけど。
ここ2、3週間は珍しく続いてるので。
結構今までって膝を突っ張って。
膝を突っ張って骨盤というか股関節を前に出してそういうスマホさ。
持ってるときにそういう姿勢にならない?
膝を突っ張ってちょっとお腹出す感じでというか、骨盤が前に出るというか感じで。
倒れるかな。
そうそうそう。
で、あと私外出るときもリュック背負ってたりするので。
それでまたこうなっちゃったりしてたんだけど。
ふと気づいたときにあれ?これちょっと膝痛いかも。膝に負担かかってるかもしれないなと思って。
なんかね、重心を上に上げたんだよね。
その重心を腰とか足じゃなくてスッとこうするようにした。
これがもしかしていい姿勢なのか?ということに気づいて。
それをやったのがね、いつだったかな。
それが10日前か2週間くらい前なんですよ。
そしたらそれで1日、その日は散歩してたので都内を。
散歩して帰って次の日、姿勢良くしただけで筋肉痛になったのよ。
あの人ももと、なんか体幹部分がね。
姿勢を良くするだけでもっていうのは本当なんだなっていうのを実感したっていう。
そうだよな。きっとなんか僕もまだ姿勢を良くしたことがないので。
多分生まれてずっと姿勢悪いので。
多分姿勢を改善すれば何が良くなるだろう。
腹筋ローラーとかも正直あれなんですよ。
姿勢を良くしたかったっていうのがあるんですよ。実は。
運動部分というよりは。背筋とかをつけて。
はいはいはい。
結局なんか前の筋肉の方が多いから猫背とか巻き方になっちゃうっていう。
背中のコードをつけたいっていう理由で腹筋ローラーとか来たんですけど。
やっぱ姿勢に行き着くようになってるのはちょっとありますよね。なんとなく。
頭の上から引っ張られてる感じでヒュッとするようにしたんだよね。
06:03
俺も最近なんかで読んで、なるほどねって思ったのが、
頭の位置が重心の真上に乗ってないとしんどいよねと。
前に来るから背中とかがガチガチになるんでしょう。
俺もたまに意識的に首を引くというか。
僕は割と猫背気味なので、後ろにこうやってると確かに楽だし、
たまにちょっと筋肉痛なるんですよ。これやってると。
そうだよね。そうなんですよ。
ちなみにこれちょっと話長くならないように一個だけ話していい?
これなぜ私がそれを姿勢に行き着いたかというと、
一つきっかけがあって、今アニメとかゲームで流行ってるウマ娘知ってます?
存在はなんとなく知ってます。
そうそう。私もウマ娘を今更ながら見始めてハマっちゃったのよって。
ウマ娘経由で競争馬とかもいろいろ見るようになっちゃったのね。
サラブレットをね。まだ全然知らないよ。全然奥深さは知らないんだけど。
そしたらサラブレットってすごい細いじゃん足。めちゃくちゃ細くないだって。
だけど体重がさ、だって500キロとか450キロとかあるでしょ?
そうね。全然知らないんだよ。そうなんだ。
だからその500キロくらいの体をあの細い足だけで支えるのってこれ無理じゃんと思ってたのね。
それで完全に推測だよ?推測で予想なんだけど、
もしかすると体幹で体を支えてるのかもなぁお馬さんと思ったら、
待てよ人間もできるのでは?と思って。
なんと馬に触発されて体幹を鍛え始めたっていうのが。
なかなかいないと思うけどそれ。
ウマ娘経由でその刺さり方してる人。
いやーでもなんか馬娘というか、やっぱ動物好きなんでね。
動物食外されちゃったというところ。
それはありそうですね。確かに基本的に動物姿勢いいですもんね。
理にかなったね。
そうだよね。
体幹の使い方してますもんね。
そうそうそうそう。だからね。人間も動物としてね。
っていう話だった。
腹筋ローラ欲しくなったらあげるんで言ってください。
いやいいわ。それはいいわ。きつすぎるからいいわ。
はいはいありがとうございます。
じゃあ投稿ありがとうございますと。
ありがとうございました。
こんな感じでこんなやつもバンバン来てもらってもらわないといけないので来てほしいんで。
むしろこんだけ広げられるからねしかもね。
そうそうそうぜひお願いします。
よろしくお願いします。
さてさて。今回もテーマ持ってまいりましたので本題に入りましょう。
題しまして座右の銘ってありますか?というテーマですね。
はい。
これはまあ確かに斎藤さんが持ってきたネタですよね。
そうそうそうそう。
何て言うんですかね。あんまり座右の銘って言うほど大げさなものじゃなくても何か仕事の中で大事にしてるキーワードとかさ。
また仕事だけに限らず全部生活の仕方とかも含めて何か大切にしてる言葉とかあるかなと思って。
09:03
まあまあなんかその指針になったりするものだったりね。
そうそうそうそう。
そういうのがちょっとね健三さんのはどういうのがあるのかなと思って聞いてみたいなと思って持ってきました。
はいはいはい。じゃあいいですか。僕答えて。ないです。まず。
なんでや。ないのか。
だいたいね多分僕みたいなこと言うやつはないって言うんですよ。
そんなねその一言じゃ片付けられんよっていうところで。
本当にね座右の銘って聞かれても結構困るというか。
いや何だろうあんまないしな。
いや普通困るよね。
ニコニコしてたいでーすぐらいのなんかそんな感じなんですけど。
うっす。
このテーマをさゆださんが見せられた時にちょっと一つ思い当たる不思議がありまして。
僕の今勤めてる会社Yosukaという会社のwebページホームページというかコーポレートサイトというか見てみましたところ僕のプロフィールが載ってるんですねそこに。
あるねありますあります。
結構前に作ったものであんま内容覚えてなかったんですけど改めて見てみたところそこの一ついろいろね出身地神奈川県。
青年学費とかいろいろ書いてあるんですけどその項目の人たちに人生で大切にしている考えという項目があって。
それそれそれよ。
まさしく座右の銘ですよねこれはね。
うん。
あこれ書いてんじゃんと。
今ね見てみたんですけどね発表します。
えーっとね迷ったらすぐ捨てると書いてあるんですね。
こんまり?
僕の座右の銘がこれです。
こんまりじゃん。
まさしくそうそれ。
気に入らなかったら捨てるんですよ。
迷ったらしかも他の例えばねその代表であったり取締役だったりこうね副代表の方の考えを見ると例えば七転び八起き。
あー座右の銘っぽいね。
誠実であったりね。
だからそういうの書いてある中で僕だけ何を勘違いしたか迷ったら捨てると。
ふざけたでしょ絶対。
若干ぼけたところがありますね。
なかったんでそもそも。
ないしなんかちょっとこうかっこいいこと書くのこっぱずかしいっていうのもあって。
まあそうだよね。
これ別に僕はふざけてちょっとふざけてとかありますけど割と本当にそう思ってる節がありまして。
家の中のとか整理整頓とかそういうね。
腹筋ローラーね。
そうそうそうそう。
僕のこの中の一つこうやっぱこう考えるって作業が大変なんですよもうどうしようかなとか。
そういう考えるための脳のリソースを使わないようにもう一つプログラムしてあるんですよ僕ね。
その一つが迷ったら捨てると。
なるほどいいね。
この前とかもその服クローゼットの衣替えのシーズン来たんで。
はいはいはいそうねちょっと前ね。
ちょっとこれを機に見直してみようかクローゼットの。
で服って何度も増えていっちゃうから。
どっかでこう潔く捨てないとどんどん増えちゃうということで。
12:00
その時にまたこの迷ったら捨てるというね判断器材を使って。
結構迷うんですよね。
うわこれこれ着るかこれつって。
まあでも結構高かったしなとか思ったんですけど。
ああそういう要因がね。
なるほどなるほど。
でも確かにあんま着せないしなってなったんですよ心の中にしたら。
あっ俺も迷っちゃったよつって。
泣きながら捨てるっていうのを。
泣きながら。
やべ迷っちゃったーつって。
でたまになんかこうあるんですよ。
いやこれはさすがに着るわと。
例えばノースフェイスの結構温かいダウンとか。
ああいいねいいね。
絶対いるからと。
これ残ったんですよ。
とかやってたらね最終的にそのノースフェイスのダウンとユニクロのスウェット上下しか残んなかった。
でもそれでいい。
ミニマリストじゃん。
本当に必要なものだからそれでいい。
ちょっと今の整理整頓の話になっちゃいましたけど基本的にいろんなものにおいても執着しないというかねあまり無駄に。
考えてもわからないものがわからないとそういうスタンスだろうなと思います。
でもねなんかね一瞬けんぞうさんに整理整頓って言葉出てきてたけどそれ聞いててけんぞうさんは整理整頓好きじゃん仕事でも。
情報コミュニケーションがさ音声してるときの整理整頓とかさマニュアルの整理整頓。
気ぶってるね。
気ぶってるの?
なんかすごくこのラジオでもなんかすごく言ってるからなんか本当にこういろんな意味での整理整頓好きなんだなと思ったよ。
そうですねなんか余計なものがあると思う。
余計なものなくそうっていう感じですね。
ノイズみたいなものをなくそうっていうスタンスも込みで整理整頓とかを。
念頭に置いたら迷ったらすぐ捨てるというのが。
なるほど深いね。
厚い言葉ですよだからこれは実は。
いいですね。
ちょっとかっこよくしたけどそんな深い意味ないんで斎藤さん行きましょう。
私ですか。
なんかあります?ちなみに。
私は明らかにはっきりとあってとこれラジオで言ったことある気がするんですけど私はね適材適所がね座右の上ね。
それもねあんまり座右の上として使う人いないと思うので。
別に適材適所で人材配置するとかそういうかいようくとして使うと思うのでちょっと変だなってそれこそやることもあるんですけど。
なんかやっぱり仕事の仕方だと思います。
やっぱりこう自分が合わないって思ったらなんかもうそれは別に他のもっと得意な人に任せればいいじゃんみたいな。
新筆ジャンルでもまあなんか最初はチャレンジしてみようかなって思うんですけどそれでねなんかこうどうしても時間がかかったらそこを伸ばすよりももう既に高いところとか伸ばした方がいいじゃんみたいな。
スパいいじゃんとかって思ったりするので。
いや多分それはね節々から。
斎藤さんよくおっしゃってるなと思って適材適所。
これね結構ね迷ったら捨てるに近いとこあるんですよね。
15:00
多分そうだよね。
抜いてないというかまあこれはまあいいやっていうかこの部分はもう諦めようみたいなところもあると思うんですよね適材適所って。
そうそう。
だからちょっと似てるところはあるかなと思いましたよ。
でその適材適所をその日常、適材適所にちょっと近いんですけどもう一個私がそれこそちっちゃい頃からやってるのがあのね勝たない試合はしないっていうのも。
ほうほうほう。
あってでもさあそのやっぱりちっちゃい頃とかはさあ苦手を潰すとかさあ何事も頑張るみたいな感じのさあ学校教育を受けてくるじゃないなんとなく。
もうだけど私も嫌だったのでもうなんかダメだと思ったらすぐに諦めるみたいな努力しないみたいな。
もうなんかそれは直感でダメだと思ったら努力しないで直感であこれ勝てると思ったらそこだけ頑張るっていうのをなんか大切にして。
いやいいですねマージャンみたいで。マージャンで大事な考え方だと今そう思ったらそう無茶しないっていうのはね大事。
そうそうそうそうなんですよなんかなんだろうな例えばライティングでもまあ適材適所と一緒なんですけど。
例えばですけど写真ライターなんで撮影もできたら望ましいけどできなくても最悪いいわけですよ。
なんだけど意外とそのフォトショップみたいな別のなんかそういうアプリとか使ってるソフトとか使ってるんですけど意外と楽しいできるじゃんって思ったからなんか頑張るようにしたんだよね。
そこは頑張ったんですけどでもねどこか頑張らなかったところもあると思うんですよね何だったかな。
ちょっと今パッと思い浮かばないんですけどもう多分捨ててるから覚えてないんだよね。
そうだよねそういうもんですよね。
でもなんかねそう言われてみるとなんか僕もなんかその迷ったら捨てる以外にも多分その言語化してないにせよ何かしら指針は多分あるんですよね僕の中で。
あると思うよきっと。
例えばねなんだろうななんかあの口挟むならちゃんと関われみたいなのが自分の意味で。
いいねそれさあもっとなんかまとめられそうだよね言葉じゃん僕。
あんま綺麗な言葉じゃないからあれなんだけどそうなんかなんとなくこうやっぱいろんなものにこう首突っ込みたくなるっていうのはまあ人の常かなと思うんですよね。
まあ気になるよねなんかね。
言いたくなる気持ちはわかるけど基本グッと押さえて言うならなんかもうやれと。
やりきるみたいなね。
もう当事者としても関われと文句あんならと。
それですね文句あんなら関われですね多分僕のルールですね。
いいですねいいですね。
関わりたくないんだったら逆に文句言うなってことね。
リスク応援みたいなね。
いいねそれもね。
みたいのはちょっとねまあ大切にしてるかわかんないけどなんか指針としてあるかもしれないですね。
18:00
なるほどね。
じゃあもう一個首突っ込みでちょっと思い出したんですけど。
あのね座右の銘というか大切にしてることが好奇心はすごく大事にしてる。
はいはいはいはい。
いいですね。
勝たない試合はしないし適材適所なんだけどだけど勝てるかどうかはやってみないとわかんないので。
ワズワズねそのなんか。
なのでなんか何でも苦手かなって思うこととか一瞬とかやったことないなとかいうことも一回はやってみるとか。
いいですね。
あとはそのなんて言うんですかね実際に仕事してても例えばビジネスのジャンルでいろんな商材のいろんなビジネスのB2Bの商材のについて調べてさ。
その事例インタビューとかさ開発者インタビューとかやってるわけですよ。
まあそんなに最初はめちゃくちゃその商材初めて知るわけだし大好きとかっていう商材ってそんな言っちゃうけどないと思うんですよいきなり初めてで。
だけど調べてみたらあ面白いじゃんって素直に思うようにしてるとか思える自分でありたいと思うななんか。
いいですねいいですね。
あーいいじゃんすごいこういうの面白いなっていうのをなんかその気持ちは大事にしてるそれが好奇心かな私の中で。
あーいいですね。
なんかでもこういう話するとねやっぱあるわなんかいろいろ出てきてねもう一個あったわあのねあのねこうあれだ。
要はさっきも言ったようにも首突っ込むならもうちゃんとやれっていうのもちょっと似てるんですけどなんか人様になんかアドバイスとかするときはもうそいつの人生の一部を担ぐぐらいの気でやれよっていうその生半可な気でアドバイスとかするなよっていうのが。
かっこいい。
なんかそうあれですよアドバイスって気持ちいいじゃないですか軽々しく言いたくなるんですけどそこをグッと抑えてもし言うのであればもうちょっと足突っ込むぐらいの気でやんなきゃダメだぞっていう。
あー覚悟と責任を持ってみたいな感じ。
そうそうあとそれをね裏返すとそのそもそも人はどんなに頑張っても他者って変えられないからそんな簡単にはその一言二言で言って変えようと思うなよっていうのをなんか言い聞かせてる節がありますね。
あーいいねなんか編集者っぽいねなんかそれってそのライターさんに対してとかさ。
そうそう。
うん。
人付き合い単純な人付き合いもなんか不満があったからなんか伝えたとかあったとしてもそれでね変わるわけないからとそんなすぐに。
あーそうそうそうだよね。
だからそれはもう許容するかないしはもうそいつの自分の時間を大量に使って直すぐらいの覚悟をね持ってんならね突っ込んでいいと思うけどないなら諦めろよっていうね。
確かにね赤の他人だったらね別にね。
そうそうそうそう。
へーそこでけんぞうさんの人生観が垣間見られたね今回。
なんかなんだろうねこれはそんなに一貫性はない気がするんですけどだからね。
いやいやでもねそれこそなんかねまとめたら出てくるかもしれないよねまあしないけどね。
21:04
なんか。
まあまあ気合い入れろって話ですよだからね。
気合いを入れて生きろと。
突然の精神論。
人のままと関わる以上気合いを入れろと言うとね。
ちょっと迷ったら捨てるとあんま関係ないですけども。
いやでもねそれは誠実だと思うよそれこそ。
そっか誠実か。
なんかやっぱり。
まあそうですね気合い入れろというのはありますね。
うんうん適当な気持ちではね。
そうそうそうそう。
まあ自分も危ないからねそういう適当な気持ちで。
そうそうそうそう。
面白い。
いやー聞けてよかった。
なんかいいね。
でもこれなんかあれだね座右の銘を語るってちょっと気持ちいいとかあるねちょっとなんかね。
そうそうそうそう。
俺の人生観みたいな。
人生観語るって結構場所違ったら気持ち悪いからね普通に。
そうこういうところでしかね喋らないとかあるからね。
田舎屋だったらね後輩に向けて喋ったらマジでキモいからね。
うざいOBOGってやつでしょ。
ほんとここだけで許してほしい。
他で言わないから俺。
もうねなんか流して聞いてください。
いやーよかったよかった。
いや意外と楽しみましたこれ。
面白かった。
面白かったわ。
じゃあ渋谷さんからね。
はい今回もお聞きいただきありがとうございます。
少しでも楽しんでいただけましたらYouTubeの高評価ボタン、チャンネル登録やPodcastのサブスクリプション登録をしていただけると嬉しいです。
あとリスナーの皆様からの投稿をお待ちしています。
質問や感想などお気軽にお寄せください。
YouTubeの場合は概要欄にPodcastでは詳細の欄に投稿フォームのURLを記載していますので見てみてください。
ありがとうございます。
それでは来週の金曜日にまたお会いしましょう。さよなら。
さよなら。
22:40

コメント

スクロール