1. なおくんのラジオ遊び
  2. #2257 がんばらない努力をしよ..
2023-12-07 11:51

#2257 がんばらない努力をしよう from Radiotalk

#2257 がんばらない努力をしよう
・1日8時間労働って長すぎるよねという声
・働き方はアップデートされていない
・持続可能な努力をする→いい意味で手を抜く
・短期の頑張りは寿命を縮める?

#202312n #頑張らない #がんばらない
00:01
はい、こんにちは、こんばんは、おはようございます。なおくんです。 今日のテーマはですね、こちら。
がんばらない努力をしよう。はい、このようなテーマで話していきたいと思います。 よろしくお願いします。
はい、今日はですね、2023年の12月の7日、木曜日でございます。はい、今日はですね、まあ
天気的にはですね、まあ晴れという感じで穏やかな感じですね。 ちょっと暖かいのかな。
はい、今のところ、冬にしては暖かいという感じの 空気感ですね。はい、そんな今日12月7日なんですけれども、今日話したいことはですね、
がんばらない努力をしようというテーマがですね、ふと思い浮かんだので話していきたいと思います。
テーマはですね、毎回、今日何話そうかなって思ったときに、パッと思いついたワードをですね、
拾って、それをですね、メモしてですね、そこからマインドマップ的に思いついたことを広げて話しているので、特になんか
めちゃくちゃねって考えたわけじゃないんですよね。まあこういう感じでね、話すテーマ自体もね、あんまり頑張って考えないようにできるように工夫はしてますね。
はい、まあそんな感じで、ちょっと頑張らない努力をするということについて話していきたいと思うんですけれども、
まあなんかさ、みんな頑張るじゃないですか。なんか頑張らないといけないとかさ、頑張らないとやっていけないとか、努力が必要だって、まあいろんなところからこう言われているから、なんか頑張ることが当たり前みたいになってるけど、やっぱりね、頑張るってね、大変じゃないですか。
だから、いかに頑張らなくて生きれるかっていうことをね、考えていく必要がね、これから、なんかね、必要がっていうか、頑張らないで生きるっていうことが大事なんだよなってことにね、気づいていく社会になっていけばいいかなって思ってますね。
まあさ、そのいろんなさ、パワハラとかさ、そういうことがさ、表面化してきたりしてるじゃないですか、今の社会で。
人昔前だったらそれが当たり前みたいな感じで、そういうものを受け入れなきゃならない。先輩からの意思ごきとかさ、そういう先輩の命令は絶対だみたいなさ、そういう縦社会みたいなあるじゃないですか、そういうのを人昔前だったらそれがもう当たり前、それは絶対に受け入れなくてはいけないとかさ、言われたのが、それおかしくねっていう声がね、上がってきたりとかしてさ、そういう芸能界とかそういったね、あの宝塚とかジャニーズとかそういった世界にも、
の中のそういった、うちうちのそういったことに関しても表面化してきて、それっておかしいよねみたいに言われてきていて、人昔前だったらそれが当たり前だよなってことが、だんだんその時代がこう変わってきて、それっておかしいよねっていう風になってきてるわけですね。
で、この頑張るということに関しても、人昔前だったら頑張るのが当たり前、頑張らない奴はダメだみたいな感じで、言われたのが、いや、頑張るってちょっとひどいよね、
03:01
っていうか、それってあの人権を侵害してるんじゃないみたいなさ、そういう風になってもおかしくないようなね、時代になっていくんじゃないかなと、まあ僕はね、ふと思ったわけなんですよ。
っていうのはね、ツイッターね、あのツイッター括弧Xを見ていたらですね、あの1日8時間労働っておかしくねっていう風に、まあ最近ね、Z世代の人たちを中心にそういうあの考えがね、こう
出てきてるんですよ。1日8時間働くってちょっと長すぎるよね、みたいな。 まあ確かにそうですよね。1日8時間ってさ、1日のうちの3分の1って言うじゃないですかね。
でも3分の1って言っても、あのその3分の1の3分の1は寝てるわけですからね。 8時間睡眠してるとしたら、あの8時間睡眠だとしたらですね、8時間睡眠、そして8時間労働、で残りの8時間でなんやかんやする。
で言ってもですね、この8時間、その残りの8時間のうちに通勤のために使う時間とか、会社に行くため、仕事の準備をするための時間とか、そういうことを諸々含めると、結局1日が仕事の8時間プラスアルファで終わってしまうと。
まあそういった諸々があるわけで、それっておかしいよねっていう風な風潮になってるわけですね。
これはね、まあ確かに僕も前々から思ってたんだけど、やっぱりそういうことを言えない空気っていうのはね、あったんですよね、昔は。
だけどやっぱりそういうことおかしいよねってことを誰かが言いたくて、多くの人たちが確かにそうだみたいな感じで言ってきてるわけですよね。
でこの8時間労働っていうのは、もう産業革命とかさ、そういうさ、時からさ、労働時間はどのぐらいが適正かっていうことを考えた人たちがいて、そういうことがいろいろと、当初はね、もう10何時間労働っていうのをやりすぎて、その子供とかも働かせたりして、あの子供が犠牲になったりとかして、
それでだんだん子供働かせるの良くないよねとか、10何時間も働かせたらさすがにまずいよねとかってなっていって、じゃあまあ8時間ぐらいがちょうど良くねっていう感じになっていって、まあそれがまあ一般的になったんですけれども、それが全然アップデートされてないんですよね。
だからほんと100年ぐらい前の習慣、慣習が未だにこう続いているわけなんですよ。こんだけITが進化していろんなことが便利になって効率よくできるようになったにもかかわらず、この労働の慣習に関しては一向にアップデートされてないっていうのは確かにおかしいですよね。
こんだけいろんなことが便利になって自動化できるようになったんだったら、労働時間だって1日5時間とか1日4時間とか、週休3日とか週休4日になってもおかしくないんですけど、なぜかその辺がアップデートされてないっていうのは確かにおかしなことですよね。
そういった意味でもね、ちょっと頑張るっていうのはね、もう時代遅れ、オワコンになってくるんじゃないかなというふうにね、思われるわけですね。そういった声からもね。
06:07
あとはですね、頑張るのはね、その時はいいかもしれないけど、短期的にはいいかもしれないけど、やっぱりね、持続可能性。SDGsってね、最近言葉がいろんなところで言われてますけども、やっぱり持続可能性、持続可能、それがちゃんと続いていくんですかっていうことも考えることが非常に大事なんですよね。持続可能性。
これは別に地球環境のみならず、自分の人生においても言えることだと僕は思ってまして、やっぱり何かを頑張るときって一時的に頑張るじゃないですか。例えばラジオトークを頑張ろうって思ったときに、ラジオトークじゃあ1日1投稿完璧に練り上げられた台本でやろうって思ったって、そのときね、1週間くらいは続くかもしれないけど、やっぱり持続可能性って意味では続かないわけなんですよね。
だから流れでやったりとか、何かのついでにやったりとか、話すこといちいち考えずに適当に喋ったりとかした方が結果的に長く続くんですよ。コンテンツの質自体はそんなに高くはないかもしれないけども、緩く続けることによって結果的に長く続くので、長く続けばですね、徐々にコンテンツの質も上がってくるので、結果的には質問量も増えるっていう、そういうことがあるわけなんですよね。
だからやっぱり持続可能な頑張りを自分の中で工夫していくことが必要なんですね。そういう意味においてはやっぱり短期集中型っていうのはあんまり良くないと僕は思いますね。
だから少しずつ、ちょっとずつやる。毎日ちょっとずつやるっていうのが、長く続けるには良いのかなって思います。
やっぱり短期間に頑張りすぎると、後から付けが出てくるというか、そういうのはあるように思いますね。
ここ最近、結構50代ぐらいのミュージシャンの方とかが亡くなられたりとかしてるニュースが多いじゃないですか。
僕個人的にはですね、すごく自分が青春時代に憧れていたミュージシャンたちの人たちが割と年代的に多いんですけど、
そういう方々が割と早くにね、一般的に見たら早くに亡くなられてるという、そういった事象があるわけなんですね。
それってもちろんいろんな原因があるんですけれども、やっぱり一時期に頑張りすぎてしまったりとか、
ちょっと生活の習慣が持続可能ではない生活パターンだったりとかしてた可能性もあるんじゃないかなって僕は思ったりしてるわけですよね。
あと漫画家とかそういう人も結構短命で亡くなられたりする方もちらほらいらっしゃるんですけれども、
09:01
そういう人たちもやっぱり一時期にすごい頑張ってしまって、結局持続可能という意味ではちょっと頑張りすぎてしまったのかなっていう風に思ってるわけなんですね。
だから、人生単位で見た時にやっぱり一時期にちょっと無理して頑張るっていうのは、
その時は結果みたいなものが出るかもしれないけれども、やっぱり大きな単位で見た時に結局そのツケが回ってきてしまうというか、
そういったこともあるのかなという風に最近のニュースとかを見て思ったりしたりしましたね。
だからそういった意味でもやっぱりこれからの時代っていうのは頑張るっていうことを手放すというかね、頑張らない努力をするっていう、
そういう自信っていうのが必要になってくるんじゃないかなという風にぼんやりと思ってますね。
うまく言葉にできないんで申し訳ないんですけれども、なんかそんな感じをしてますね。
やっぱりちょっと頑張るってオワコン化してるというかね、
努力というのがちょっと古臭いというかね、いかに手抜きできるか、いかに頑張らないで生きられるか、
そういうライフスタイルっていうのを考えていきたいなという風に思ってますね。
頑張らないためにはどうすればいいのかっていうね。
だから僕はラジオトークも頑張らないように続けるにはどうすればいいかということで、
作業しながら配信をしたりとか、あんまり台本を細く喋ったりとか、そういうことを工夫してるわけなんですよね。
こうやってちょっと間ができた時にあんまり間を恐れずに喋り続けるとか、
それもやっぱり心の中で頑張っちゃうわけですよね。間を埋めなきゃいけないとか。
でもそういうこともどんどん手放していきたいですよね。
はい、ということで、大きなペプロンがあるわけではないんですけれども、
今日言いたかったことはですね、頑張らない努力をしようということでございます。
これを聞いているあなたも無意識にいろんなこと頑張っちゃってると思うので、
そういったことを頑張らないようにするというかね、いかに手を抜けるか、いかに楽できるか、
いかに手を抜いて同じような成果を出せるかっていうことを考えていくと、
より人生が楽しくなると思いますので、そういったことを考えてどうしてみてはいかがでしょうか。
はい、ということで今回は頑張らない努力をしようというテーマでつらつらとお話しさせていただきました。
はい、最後まで聞いてくれてありがとうございます。
では今日も良い一日を過ごしていきましょう。
いってらっしゃい。
11:51

コメント

スクロール