00:01
はい、お疲れ様です。なおくんです。ということで、今日はちょっと雑談会というか、ゆるーく喋っていこうかなというふうに思っておりますので、よろしくお願いします。
話すことは、最近の麻雀活動について、最近麻雀でどんなことをやっているのか、そういったこととかを適当に喋っていきたいなと思います。
特に今何を喋るかというメモも何もなく、最近の麻雀活動についてということを喋るということしか考えていないので、話も脱線したりとかまとまらなかったりするかもしれないですが、
この行き当たりばったりのトークを楽しんでいけたらいいかなと思います。
何というかさ、最近収録トークで割とちゃんと、ちゃんとじゃないけどさ、一応話すことを事前にある程度考えて喋るということが多かったので、なんか適当に話す感覚をちょっと忘れちゃったので、
もっとゆるく収録トークを撮る回も作っていきたいなというふうに思っています。
やっぱり僕ね、基本完璧主義とかですね、そのなんていうか、ゼロ百思考って言うんですけども、ゼロか百かみたいにこう白か黒かみたいに考えがちなタイプなので、
どうしてもね、こう自分で自分の首を締めちゃうところがあるので、なんかもうちょっとゆるくやっていきたいなというふうなところがちょっと今年はありますね。
頑張らないよう頑張るみたいな。何ていうか、2025年は頑張りすぎるのをあえてやめるっていうね。
なんかもう頑張るのがちょっとね、お箱になっているような気がするんですよ。ちょっと話脱線しますけど、あの、まああえて脱線しますけどね、雑談トークですから、
あのちょっとテーマから離れることもあります。ちょっと今雑談なので少し脱線してますけど、頑張らないよう頑張るっていうのを目標にしたい。
なんでかというと、ちょっと頑張るということがオワコン化しつつあるというところがあります。なんかね、そういう
なんか世の中のね、流れみたいなのがちょっとあるような気がするんですよ。これ自分だけではなくて、自分の性格がうぬんっていうのもあるんだけど、
世の中全体がちょっとね、頑張りすぎが少しオワコンじゃないかっていうことに、なんとなくね、気づき始めているような気がしてるんですよ。
どういうことかというと、例えばさ、こういうさ、なんかラジオトークとかってさ、毎日
毎日コツコツ配信した方がなんか立派みたいな空気ってあるじゃないですか。 でもね、僕までそれをずっとやってたんですけど、なんかそれってやってる割に報われなかったりとかすると、
結構しんどいんですよね。報われたとしてもしんどいのかもしれないけど、 なんかこんなに毎日やってるのに全然こう聞いてもらってる実感がないし、とか
で、その一方で本当にたまーにあげた人にめちゃめちゃいいねがついているのを見ると、 すごいへこんだりとかさ、勝手にしちゃうわけよ。
03:00
で、それってさ、本当に自分が楽しいことやってれば結構ね気にならないんだけど、 やっぱりそれが気になるってことは自分に無理をしちゃってるっていうところがあるんですよね。
だからさ、毎日更新とかも別に絶対やらなきゃいけないわけじゃないし、 でも毎日更新やった方が続くっていうのもあるので、そのなんかね、
さじ加減がめっちゃむずいんですよ。 だから一番いいのは、一番いいのはっていうかその毎日更新がしんどい場合は、なんかね、
それでも更新やめちゃうっていう風になりがちなんだけど、そうじゃなくて、 例えば週3更新とか週2更新とか、そうやってこの週に1回でも2回でも3回でも何回でもいいんだけど、
コンスタントに続けられれば一番いいんですよね。 で、そうするとやっぱり毎日ってついなっちゃうんだけど、毎日はさすがにしんどい。
かといって、やらなきゃやらないでこう習慣が途絶えちゃうっていう、 そのどっちかになりがちだから、なんかね、こう
頑張らないを頑張るという意味で、毎日更新をちょっとあえてやめて、 本当に自分の気が向いた時だけとかですね、もしくは週に2回とかに決めて
やってみるとか、やろうかなってちょっと今ぼんやり考えてるんですよ。 あのブログもやってて、アメーバブログをずっともう10年以上やってるんですけども、
アメブロも去年ね、予約投稿も含めですけど、ほぼ予約投稿なんですけど、毎日更新1年間、1日も欠かさず毎日更新したんですけども、
これもね、なんか最近正直辛くなってきて、 なのでちょっとあえてね、アメブロの毎日更新も少しやめて、2日に1回ぐらいアップできればいいかなっていうぐらいにしてるんですよ。
なのでちょっと自分の中でこう緩めていくっていうね、 ことを今年は少し意識してやってみたいなと思います。
頑張るのはね、僕はもうなんかできるようになったんですよね。 それすらもなかなか難しいって人が多いのはもちろんわかってますし、
僕も最初そうだったので、それはなんか習慣化のテクニックとかそういうなんか本とかを見て、僕も後付けで身につけたスキルなんですよ。
継続とか習慣化っていうのは。でもそれをやりすぎても逆に辛くなるということに気づいたので、今度はそのあえて脱力をするっていうことをやっていきたいなというふうに思ってます。
で、ちょっとだいぶ麻雀の話から逸れましたね。 最近の麻雀活動の話に戻しましょう。
最近の麻雀活動、何をやってるかっていうと、ちょこちょこ収録トークでも話してますけど、麻雀プレイ実況ですね。
麻雀をしながら自分で実況しながらやる、いわゆるゲーム実況みたいなやつですね。 それをラジオトークのライブ配信機能を使ってやっております。
っていうのがありますね。 なんでこんなことやってるかっていうと、やっぱり僕ね、麻雀が上手くなりたいっていう欲よりも、どっちかというと麻雀が喋れるようになりたい。
喋れるというのは実況できるようになりたいという感じですね。 なんか麻雀をやりたいなって思ったのは、麻雀っていうゲームが面白いなっていうふうに思ったのも一つなんだけど、
06:04
youtubeでいろいろと見てる中で、麻雀の実況がすげーかっこいいなって思ったんですよ。
なんかあの、 ペンちゃん町のりゃんぞうがなんとかとか、最初全然わからなかったんだけど、
りゃんとかうーとかさ、意味わかんなかったんだけど、そういうのがやっと意味はわかるようになったんだけど、
そういう専門用語を駆使しつつ、麻雀の実況をスピーディーにやってる人がすごいかっこいいなと思って、そういう世界があるんだっていうふうに思ったし、
なんかそういうのをちょっと自分もやってみたいなって思ったんですよね。 なので、それをできるようになるために、今ジャン玉を使って、自分が麻雀をしつつ、それを自分で実況するっていう、
そういうことをやって、麻雀力のアップにもなるし、麻雀の練習にもなるし、かつ喋りの練習にもなるという、一石二鳥ということで、コンピューター相手にやってます。
なんでコンピューター相手にやってるかっていうと、ゆっくり喋れるからですね。 なんていうか、人相手だったらあんまりゆっくり喋れないので、なんか喋りがおろそかになっちゃうので、
コンピューター相手にやっております。 そんな感じでね、
で、これはまた自分の言語化の練習にもなるんですよね。 実況の練習かつ言語化の練習。
よく言うんですけど、麻雀をやりながら自分が考えていることを全部喋りながらやると、結構その、
なんていうか、自分の考えを客観視できるので、
麻雀の理論力、論理力というかそういうのがね、上がるんですよ。 感だけで捨てるっていうことをもう絶対にやらないんですよ。その練習の時は。
少なくとも練習の時はね。 もちろん実戦ではそんなことではない。全部を理屈で捨てていくっていうのは時間的に無理じゃないですか。
だけどその練習の時は、なぜ僕がこの肺を切るのかっていうのを自分で喋りながら全部説明するんですよ。
だから基本的には勘で捨てるっていうことはまずないですね。 どうしても考えてもどうしてもこっちかこっちどっちにするかっていう、そういうのは
直感で捨てますけど、何も考えずに捨てるっていうのはもう極力なくして、全部を理屈で説明して、
もちろんその知識の範囲は今の範囲の中でですよ。 上手い人だったらこうするっていうのは知らないっていうのはあるんですけども、
自分の今ある知識の中でなるべく理屈で考えて、 ここで位置と
位置と自敗があってどっちを捨てるかっていうと、こっちの方が孤立してるからとか、 こっちは2つあるから、だから孤立している方から切るみたいな、そんな感じみたいな感じでそれを
全部自分でいちいち口で言ってやっていくみたいな、そういうことをやってます。 なのでだいぶ思考回路が整理されてきたし、
実践でやるとやっぱり追いつかないんですけど、やっぱり毎日コツコツやってるので、そういうのが何となく実践でやった時もパッパッパッと分かるようになってきたんですよね。
09:07
なのでそんなに慌てることも少なくなったような気がします。 ネット麻雀MJっていうやつで対人練習をよくやるんですけども、
なんでジャンタマでやらないのって思うかもしれないですけど、 ジャンタマってアプリが重くてiPadでやるとすぐ落ちちゃうんですよ。
僕は麻雀やるときはiPadでやることが多いんですけど、 多分僕のiPadねメモリが2メーカ、2メガバイト?
2メガ?2ギガか?2ギガだっけ?2ギガか? ちょっと単位を一瞬忘れました。2ギガしかないのですぐに落ちちゃうんですよ。
多分ね、おそらく4ギガはないとねきついのかなと思うんですが、 なのでちょっとね、すぐに落ちてしんどいので、でMJの方はね割とこう
動作が軽いので、iPadでやるときはMJでやってるんですけど、 本当はどっちかに統一したいんですけどね。
まあまあそれはいいとして、でネット麻雀MJでね、この間ね ランクが4級まで上がりました。
デフォルトがね10級、最初が10級なんですけど、そこからねコツコツやって、 ついに4級まで上がりましたね。
でこう対人戦とかをすると、まあランクがねたまにすげー上手い人と当たっちゃうこともあるんですけども、
で自分自身が4級じゃないですか。で そうすると、まあ自分より上手い人に当たることもあるんですけども、たまにね
自分以外みんなその自分よりランクが下の人と当たることがあって、 昨日1回その回があったんですよ。
自分が、まあその時5級だったのかな、自分が5級で他の人が10級とか8級とか、 まあ7級とかそのぐらいのランクの人と当たって、
そしたらね、やっぱりランクって多分ね実力に割とこう反映しているのかわからないし、まあ運もあったのかもしれないけど、
なんか自分がボロ勝ちしちゃったんですよ。 こんなこと今までなかったからちょっとね嬉しかったですね。
なんか自分が親で1回ね自分が親、親で自分が上がって、でその後また自分が親になるじゃないですか。
連チャンって言うんですけど。でそれでまた、また2回目で自分が上がって、 でトータルね自分が親で3連チャンしちゃいましたね。
しちゃいましたっていうか、したんですよ。 で結構そのなんか、他の人が振り込んだりしてくれたので、
なんかボロ勝ち状態になっちゃったんですよ。 なんか自分だけ5万何点とかで、で他の人が1万点台みたいな感じになって、ちょっとなんか申し訳ないな
みたいになっちゃったりしてね。まあそんなことがありました。 まあだからやっぱりこれも練習の成果が多少出てるのかなっていうふうにも思いましたね。
ということで、なんかちょっとまとまりのない話でしたけども、最近の麻雀活動についてね、 ちょっとつらつらとおしゃべりしてみました。
またラジオトークのね、皆さんともどっかで同卓、 同卓って言うんですよね。同卓できればいいかなと思っております。
はい、ということで以上です。ありがとうございました。