1. なおくんのラジオ遊び
  2. #1810 Windows95のことをうろ..
2023-02-19 11:34

#1810 Windows95のことをうろ覚えの記憶を頼りに思い出してみた from Radiotalk

#1810 Windows95のことをうろ覚えの記憶を頼りに思い出してみた
・YouTubeでWindows95の動画を観た
・記憶を頼りにマインドマップを描いた
・それを見ながら当時の記憶を語ってみました

参照リンク
✔︎【Windows95】Pentium2搭載機にインストールして当時の世界を見てみよう【1997年のゲーミングPC】
https://youtu.be/6HkR1xja03k


#202302n
#マインドマップ
#Windows95
00:01
みなさんこんにちは、なおくんです。
Windows95の思い出を、うろ覚えの記憶で語ってみた。
さっきYouTubeを見ていたら、Windows95をインストールしてみた、みたいな動画が出てきて、
今の2023年にWindows95を使ってみた、みたいな懐かしい動画が出てきて、
その時の映像を見ていたら、Windows95だったな、って思い出して、
コメント欄を見ていたら、同じように懐かしいな、みたいな人たちのコメントがたくさん書き込まれていて、
それを見たら、自分もいろいろと思い出してみたいなと思ったので、
うろ覚えの記憶を頼りに、サムネイルにマインドマップがあるんですけれども、
そのマインドマップに、いろんな記憶を掘り起こすワードをたくさん書いたので、
それを見ながら、当時のことを思い出しながら語ってみようかなと思って収録しております。
ということで、このマインドマップを見ながら今しゃべっているわけなんですけれども、
Windows95といったら、やっぱり起動音がすごく印象的でしたよね。
Windowsの起動音。
僕は今Macユーザーなので、2016年からパソコンはMacを使っていますので、
ちょっとWindowsからはしばらく離れているんですけれども、
基本的にWindows95の頃からずっと2016年にMacを買うまではWindowsユーザーでしたので、
それまでは知っているんですけれども、
当時のWindows95の起動音はすごく印象的でしたよね。
今でもたまにネット上で流れたりすると懐かしいなという感じで、
その時の起動音を聞くと、その当時の記憶が蘇るというか、
ある意味夏メロみたいな感じですよね。
夏メロならぬ夏サウンドというんですかね。
そんな感じの起動音というのがありましたね。
あと警告音みたいなのが鳴って、警告音がジャンというすごい怖い音が鳴るんですよね。
あれは結構ビビりましたね。
ということを思い出しました。
あとは音に関して言うと、当時はMP3という企画もまだなかったのかな。
まだ音声というのはすごい大容量のものだったので、
なかなか生音というのは聞けなかったので、
ミリファイルとかで音を再生していたような気がしますね。
音楽みたいなものは。
ミリファイルというのはもっと後かな。
03:02
ミリファイルというのはあったんだろうけど、
自分で作るとかそういうところはまだまだちょっと後かもしれないですけども。
あとはそのYouTubeでも語られていたんですけれども、
音を出すためにサウンドドライバーというのを別途用意したりして、
パソコンから音を出すのもひと苦労だったんですよね。
確か当時は。
そんなことを思い出しましたね。
確かにそうだったなという感じのおぼろげな記憶ながらね。
音を出すことが大変だったっていうことがありますね。
あとはスタートメニューも印象的でしたし、
あとはイルカね。
マイクロソフトワードに出てくるイルカ。
本当に役に立たない今で言うところのチャットボットみたいな感じなんですけどね。
そのマイクロソフトが今やChatGPTというのを出したっていうことでね、
その当時のワードに出てくるイルカがね、
今改めて見直されたりしてますけど、
見直されてるわけではないですけどね。
そんな感じでね、起動音というのがまずひとつありましたね。
2つ目のポイントがテレホですね。
Windows95とは直接関係ないですけども、
Windows時代といえばテレ放題というのがありましたよね。
これはね、正確に言うとWindows95の時代というか、
もうちょい後だという気がしますけど、
ちょっとその辺はうろ覚えですね。
23時から8時までの間はテレホタイムって言って、
当時インターネットが使う時間に応じてお金がね、
じわじわ減っていくようなシステムだったので、
定額制っていうのがなかったんですよね。
そんな時に定額で使えるっていうテレホタイムっていうのは
当時めちゃくちゃ画期的で、
深夜になるとね、みんな一斉にインターネットに繋ぎ出してね、
当時僕はね、MSチャットっていうね、
マイクロソフトチャットっていうチャットにハマってましたね。
インターネット上で知らない人とチャットをするっていう、
それをやるためにタイピングを必死になって練習したっていう記憶があります。
で、Windows95の思い出3つ目が、
フロッピーディスク、FDですね。
懐かしいですね、フロッピーディスク。
もうフロッピーディスクなんて売ってないですよね。
フロッピーディスクはね、なんか容量が1.44MBらしいですね。
1.44MBって言ったら、今で言ったら写真1枚すら保存できないぐらいの容量ですよね。
この今サムネイルに使っているイラストはどのぐらいですかね。
このイラストが高画質で保存すれば、
1枚2枚入るか入らないかぐらいのもんですかね。
そんな容量ですよね。
06:00
だからテキストファイルだったらすごいたくさん入るんですけど、
当時はテキストファイルを保存したりするぐらいしかなかったですよね。
あとは表計算のソフトですかね。
CLSでしたっけ、ちょっと忘れましたけど。
とかね、フロッピーディスク。
その他で言ったらCD-ROMとかCD-Rとかね、あったりしましたね。
あと当時のマシンスペックとか見ると本当にびっくりしますよね。
メモリが16MBとかでしたっけ、8MBとか16MBとかだったような気がしますね。
Pentium 2、Pen 2とかって呼ばれてたみたいですね。
あとはWindows 95の標準搭載ソフト、マインスイーパーとかありましたよね。
あとホバーっていう当時の3Dゲーム、ホバークラフトを操作するゲームがありましたけど、
その画面を見たら確かそんなゲームやったなって思い出しましたね。
あとその当時、Windows 95の時代だったかうろ覚えですけど、
フライトシミュレーターっていう飛行機を操作するゲームがあったんですよ。
それはWindowsの標準搭載ソフトではなかったと思うんですけど、
スーパーファミコンのパイロットウィングスみたいなノリの飛行機を操作するゲームっていうのがあったような気がしますね。
そういうフロッピーディスク周りの思い出でした。
あとWindows 95といったドライバー、ドライバーっていうのがありましたよね。
外部機器を接続するたびにドライバーをインストールしないといけないっていうね、
今ではもうちょっと信じられないですけどね。
当時スキャナーとかプリンターとかもその後買ったんですよね。
Windows 95のパソコンを買ってからスキャナーを使って自分のイラストとかを取り込んだりしたいなとかと思って、
当時結構スキャナーだけで高かったです。何万もしましたよね。
デジタルカメラとかも買ったりして、今スマホ一台で全部できちゃう時代ですけどね。
当時はスキャナーとかデジカメとか別途買ってましたよね。
そういうのを接続するたびにドライバーって言って付属のフロッピーディスクもしくはCD-ROMに入っているアプリというかソフトをインストールしないと
外部接続機器が使えないっていうね。
めちゃめちゃめんどくさかったですよね。
本当にそういうことをいろいろと思い出しましたね。
あとコンピューター、ドライバーと言ったらキーボードとかマウスとかPS2接続って言うんでしたっけ?
名称うろ覚えですけど、USBじゃない接続の仕方があって、
09:04
当時はマウスとかキーボードっていうのはそういう接続の端子があったんですよね。
今ではもうほとんどないでしょうね。
マウスは光の赤外線マウスじゃなくてボールマウスみたいなボールが入ってて、
球が入っててそのボールをぐるぐる回しながら動かしてましたね。
たまに中のボールを取り外して掃除したりとかしてましたね。
ちなみに僕が初めてマウスを触ったのはスーパーファミコンソフトのマリオペイントというソフトが初めてのマウス経験でしたね。
それはどうでもいいか。
あとはマウスと言ったらマウスコンピューターっていう言葉を思い出したのでね。
マウスコンピューターっていう会社ありますよね。
デルとかゲートウェイとかパソコンが格安で買えるっていういろんなメーカーがありましたよね。
自作パソコンをする人がいたりとか言いましたよね。
マザボとかグラボとかってそういう言葉もありましたけどね。
あと僕は自作パソコンはあんまり詳しくわからなかったんですけど、結構周りでパソコンを自作してる人がいたような気がしました。
これ自分のために収録してるんで誰のためにもなってないですけど、なんとなくWindows95のことを思い出したので、
全部の情報が不正確ですけどちょっと思い出がてらアウトプットしてみました。
今マインドマップを見てたら市太郎っていうワードがありましたね。市太郎っていう言葉が書いてありました。
ワードと並び称される位置に市太郎っていう日本のソフトがありましたよね。
今もあるのかもしれないですけど。
その市太郎に付属の日本語変換ソフトのエイトックっていうやつを僕は結構愛用してましたね。
MSIMEマイクロソフト標準の日本語変換ソフトよりもはるかに賢い変換をしてくれるエイトックが僕はかなり好きでしたね。
そんなことを思い出したりしました。
ということでWindows95の思い出をうろう覚えながら語ってみました。
以上ありがとうございました。
11:34

コメント

スクロール