2020-10-31 22:20

第557回 かな入力?ローマ字入力?と英語キーボード (2020/10/31)

Discordサーバー(チャットルーム)はこちら(WoodStreamのデジタル生活と電器屋Walker共同運用) YouTubeで動画を配信しています。 番組オリジナル「木澤君ドヤ顔ステッカー」を実費配布中です。 この […]
00:02
スピーカー 1
マイクロソフトの製品や技術を楽しく、わかりやすくお話しするPodcast番組
スピーカー 2
WoodStreamのデジタル生活です。
スピーカー 1
第557回目の配信になります。お届けしますのは木澤です。よろしくお願いします。
はい、第557回目になります。
この配信は、クラウドファンディング・キャンファイアのコミュニティにより、皆様のご支援をいただいて配信しております。
今回もSNSを始め、合計9名の方にご支援をいただいております。ありがとうございます。
ご支援の内容に関しましては、この番組ウェブサイト、windows-podcast.comでご案内しております。
もしご協力いただけるようでしたら、よろしくお願いします。
また、リスナーの皆さんとのコミュニケーションのもとして、チャットサイトDiscordにサーバーを開設しております。
こちらは、Podcast番組、電気アウォーカーと共同運用しております。
よかったら参加してみてください。
スピーカー 2
DiscordサーバーのURLは、番組ウェブサイトでリンクを貼っております。
スピーカー 1
ということで、557回目。
いよいよネタが厳しいなという状況になってきてしまいまして、
先週もYouTube版は別撮りで撮って、
何喋ったんだっけ?
あ、そうだ。
Windows 10 20H2のアップデートの話をして、
YouTubeだけのボーナストラック的に、
iPhone 12とiPad Air第4世代の話をしました。
ついでに話したエンディングのつもりが、
iPad Airに思いのほかの時間をかけてしまいまして、
Windows 10より長なこと喋ってしまいまして、
ご興味のある方はYouTube版も聞いていただければなと思っております。
今回何を話しようかなと思ったんですが、
最近キーボードにいろいろと注目しているところがありまして、
スピーカー 2
日本語入力というところで話をしたいなと思っております。
スピーカー 1
当然ですが、皆さん日本語入力されるとき、
カナ入力派ですかね?それともローマ字入力派ですかね?
これは非常に、私は劣勢のカナ入力派なんですね。
これ皆さんいろいろとあると思うんですが、
大体聞くと、9割以上、97%とかかなり高い比率でローマ字入力をされている方が多いんですね。
一方カナ入力っていうのは意外と少ない。
私の会社でもほとんどの人がローマ字入力で、
部署に1人2人いるかなっていう感じなんですね、カナ入力派がね。
というわけで、私カナ入力なんですね。
私が使っているパソコンで、たまにキザさんここだけ入力させてくださいって入力しようとすると、
一瞬みんな固まるんですよね。
キザさんこれカナ入力ですかね?つって。
スピーカー 2
一時的にローマ字入力に返させてくださいってローマ字入力にしてもらったりとかいうことがあるんですが。
03:06
スピーカー 1
やっぱり、これマイクロソフトでお話を聞いたときの話ですかね。
スピーカー 2
カナ入力の方はあまり少ないんですよね。
スピーカー 1
実際、マイクロソフトの社員の方がサーフェイスを買ったりするときも、英語キーボードがいいとかね。
極論すると、このJISキーボード、あんなものなくなってしまったほうがいいというくらいの方がおられまして。
それは言い過ぎだろうと思ったんですけどね。
そのくらい劣勢かなというところがありました。
なんで私カナ入力かっていうと、大元が8ビットパソコンのFM7で、アドベンチャーゲームとかでもカナ入力をしている。
日本語入力をカタカナで入れるんですね。
今も見るとゾッとする反格カタカナなんですけど。
それで入力をしているので、カナ入力の配置は、カナってそのときに漢字変換なんてできないのでローマ字変換なんていうのもなかったんですよ。
そもそも必要がなかったんですね。
だからカナ、ひらがな、日本語を打つときはキーボード、キートップに書いてある文字をそのまま打っちゃいいじゃないかということで、カナ入力をしていたんですね。
それがずっと続いていたので、結局ローマ字入力に切り替えることもなく、
初めてカナ漢字変換をやったのはFM77AVのワンプロ。
確かJET77Aだったかな?だったと思いますけどね。
そこでもカナ入力をして、あとOASISですね。
ワンプロのOASISってワンプロ専用機があったんですが、
FM Towns版、FMR版にもOASISっていうのがあって、それももちろん持っていまして。
あとFMRノートブックも持っていたので、それ全部OASISカナ漢字変換で、
ワンプロもOASISだったんですけど、それも全部もうカナ入力だったんですね。
さすがに親指シフトには行かなかったんですけども、
そういったところでGISキーボードでカナのキートップをそのまま打つってことで、
スピーカー 2
ずっとカナ入力でした。
スピーカー 1
そのままのIBM PC80互換機っていうかね、
現状のいわゆるDOS Vパソコンから今の流れを組むってところで、
ずっとカナ入力派で通していまして、
スピーカー 2
途中でローマ字入力が今さらできるかっていう感じだったんですね。
スピーカー 1
逆にタイプ数からすると、
キーって打つときにKIって打ちますよね。
なんで2文字打たなきゃいけないんだっていうところがありまして、
私はずっとカナ入力のほうがキー入力数も少ないし早く打てるというところで、
カナ入力をしていました。
逆にローマ字入力する人ってなんでローマ字入力なんだろうっていうところがありましてね。
私の父親とか私の娘とかも初め、私に習ってカナ入力をしてたんですよ。
ところが、親父がパソコン教室、
06:02
スピーカー 1
教室というかそういうネットとかテレビだとかっていうのを見ててやってたら、
みんなローマ字入力。
よくNHKに出してるようなパソコン入門の本とかありますけど、
ああいうのを読んでたらみんなローマ字入力だっていうんですね。
結局あれに習ってやってたらローマ字入力のほうが合わせたほうが勉強しやすいということでローマ字入力になって、
あと私の娘は学校でどうもローマ字入力で入力させるらしいんですよね。
スピーカー 2
それね、小学校中学校だったかなの話で、途中でいつの間にかローマ字入力になってました。
スピーカー 1
今はね、高校生なんですけど、iPadなんで、
あ、そうか、あれもローマ字入力どうしてるんだろうな、
多分フリック入力してるから今さらローマ字入力はしてないと思いますけど、
スピーカー 2
ソフトウェアキーボードとなるとね、やっぱりローマ字入力なのかな。
スピーカー 1
私もそういう私もね、iPadで入力する時とかはローマ字入力、もしくはフリック入力なんでね、
実配列のキーボードで打つってことはなくなってしまいました。
せめてiPadも実配列のキーボードがあればよかったんですけども、
ひどいんですよね、iPadになってフリック入力以外でソフトウェアキーボードで入力させようとすると、
実配列がなくてですね、五次音順で並ぶんですね、iウェイを書き込み込んで。
あれだけは勘弁してほしいなというところがありましてね、
そういうところでiPadだけはフリック入力かローマ字入力をしています。
あとパソコン使いはKana入力ということをやっていて、
結局ですね、ローマ字入力できないかというとそうじゃなくてですね、
結果的に私は両刀使いになっています。
だからKana入力中心の両刀使いというところになっていますね。
さあということで、ただほとんどの皆さんがローマ字入力というところでね、
最初困ったのがローマ字ってDとかね、10とかね、打つ時。
10はJUって打てばいいか、何か科学的に分かるんですけど、
そこら辺のその濁点と小文字、四音ですかね、打つ時ってさてどうだったっけって、
確かに学校でローマ字を習った時に覚えていたはずなんですけど、
意外と使わないと忘れているところがあって、この場合どうやって入力するんだろう、
小さい字を打つ時は小文字のXとAIEOUですかね、
あ、違う、順番逆だったけど、入力するのは分かっていたので、
ちょっとそこだけ特殊な入力をしたりとか、後で覚えなきゃと思ってね、
JAとかJUとかね、入力していましたけど、
ちょっとそれが慣れないので、私どうもローマ字入力は相変わらず嫌なんですけど、
必要な時は使うということをしていました。
あとはね、キーボードが英語キーボードしか提供されない場合ね、
さすがにね、キーボードなんとなく文字の場所を覚えてますけども、
09:05
スピーカー 1
英語キーボードでカナ入力ってできるんですよ、基本的に。
文字が見えないだけで。だからJとかいうところにはマとかね、
Gのところにはキっていうのが割り当てられてるんで入力できるんですけども、
さすがにちょっと字が書いてないとね、迷っちゃうことがありまして、
なんとなく感覚的に打てるけど、ミスは多いんで、
英語キーボードの時はやむを得ずローマ字入力してます。
そういう経験があったのがですね、これ5年くらい前なんですけど、
中国に出張しまして、中国の向こうの会社でね、
日本語版Windowsを用意してくれたんですよ、私のためにわざわざ。
ただキーボードだけは英語キーボードだったんですね、英語配列のキーボードだったんで、
はじめ金入力に設定をして打ってみたんですけど、
どうもやっぱり打ち間違いが多いんで、やむを得ずそこだけはローマ字入力で打ってきました。
ローマ字入力で2週間くらい仕事してたんですけど、その時は別に普通に仕事しちゃってましたね。
というのを時々思い出して、ローマ字入力やってみようかなっていう感じでね、
家でも会社でもですね、たまにローマ字入力に切り替えて入れてみて、
それなりにスピードが出てるんですね。
一か所フェイスブックで同じぐらいのスピードで打てるって言っちゃったんですけど、
あれはやっぱり違ってて、やっぱり金入力の方が全然早いんですけども、
ローマ字入力はローマ字入力で、これはこれでいいかなという感じで打っています。
ということで結果的には私金入力派なんで、JISキーボードはずっと残してほしいし、
今後発売されるサービスとかもMacBookとかもですね、
必ずJISキーボードモデルでできていただきたいなというふうに思っています。
というところでキーボードの話になるんですが、
そんなところで、じゃあちょっとローマ字入力にしなきゃいけないケースもあるかなっていうところがあったんですが、
何でかっていうとですね、ゲーミングキーボードで安いやつがあったんですよ。
アマゾンでYouTubeでYouTuberの方がレビューしてたのを見て、
それを見てこれいいじゃんと思ったキーボードがありまして、
基本的に私キーボードは今Philcoの108Eっていうキーボード、
マジスティックキーボードですね、Philcoのキーボードの茶軸のキーボードを使っています。
これチェリー社のキートップで茶軸、青軸、赤軸だったかな?黒軸だっけ?
青軸はカチカチいっているのでちょっとうるさいんですけど、
ちょうど中間のいいやつの茶軸というやつを私使っています。
会社のキーボードは、昔のメンブレンキーボード、ミネベア109っていうキーボードだったんですけど、
あれが、ちょっと機種名言っちゃうと会社が暴れるので言いませんけども、
そこのうちの会社が出していたパソコン、うちの会社は親会社が出していたパソコン、
12:02
スピーカー 1
昔パソコンを出していたんですけど、そこの標準キーボードがミネベアだったんですね。
それをずっと使い続けています。
というところでね、結構いいんですけども、
もういつだろう、20年ぐらいずっと同じキーボードを使い続けているんですね、会社のキーボード。
みんなびっくりするんですよ、もう汚れてて年金が入ってますねっていうところなんですが。
じゃあ、今新しいキーボードに切り替えたらどうなるだろう?
もちろん支給されるパソコンは新しいキーボードがちゃんとついているんですけども、
またね、もうね、ペコペコのキーボードなんですよね。
スピーカー 2
なんでキーボードにここでコストダウンしてしまったんだろうかっていうくらいのものがあって、
スピーカー 1
いや、これじゃちょっと打てませんよって試しに使ってみたんですけど、
いや、これは厳しいなっていうのがありました。
じゃあ、自前で買ったらどうなるかなっていうところで、
キーボードを選ぶと、見に行くとね、やっぱりトーペンのリアルフォースとかになるんですけど、
あれ2万、2万じゃない、3万ぐらいしますからね。
それをちょっと自腹で出すのも嫌だなっていうところがありまして、
チャジックのキーボードの安いやつっていうのがあるのかなって探したらなんとあるんですよね。
そうだ、思い出した。
イーゲンソ、ゲーミングキーボードですね。
イーゲンソというキーボードがありまして、これがね、結構いいっていうふうに聞いてるんですね。
値段が、
見たら今赤軸だな、赤軸じゃなくて、チャジックがいいんだな。
これこれ、やっと見つけました。
Amazonのサイトで、イーゲンソメカニカル式ゲーミングキーボードチャジックアンチゴーストキー、
USI-104キーですね。
Windowsキーがついたりいいかな。
というのがあって、これなんとお値段、チャジックモデルで3,799円なんですね。
これちょっといいかなって今思ってまして、色んなカラフルな色に光るっていうのなんですけど、
別に光らなくてもいいんですけどね。
このキーボードならちょっと買ってもいいかなというふうに思ってて、
見てたんですけど、どうも日本語配列にはJISキーボードがないんですよね。
これは結局それを買うと、結果的にローマ字入力をせざるを得なくなってしまって。
別にローマ字入力は絶対嫌だったわけじゃないんで、別にそこはあまり気にしてないんですけどね。
そういうところで今、このE元素というところのチャジックキーボードがいいかなというのをちょっと見てます。
でもチャジックのキートップって、ドイツのチェリー社っていうのが出してるんですけど、
もう特許が切れてるっていうところでね、色んなところは勝手に出しちゃってもいいような状況になってるらしくて、
チェリー社のじゃないんだけどもチャジックの安いやつが出ているっていうところがあって、
こういう安いしっかりとしたキーボードが出ているという状況です。
15:06
スピーカー 1
ただやっぱりチェリー社にはかなわないと言われてますけどね。
それを見ても、何万円もするキーボードより3799円なら試してみてもいいかなというところで今注目をしています。
でもこれ多分安から悪からだとかあるんでしょうけどね。
まあまあそんなところもありまして。
これじゃあ104っていうキーボードを買った時に、日本語入力する時どうするかというと、
今JISキーボードって左上の方に半画全画のキーになります。
これでIMU切り替えたり、最近のWindowsになると変換も変換キーですね。
これでMSIのオンオフ、Kanelコモンドのオンオフをやっています。
先日お話ししましたSurface Laptop Goなんかは無変換無変換の文字がAとかAとかいう風に名前が変わって、Macに近い形になっているんですけども。
ただそういったキーボードは104キーボードにはないんですよね。
あるのはスペースバーの横にALTキーがあるっていうところで、
じゃあこれ日本語入力するにはどうしたらいいかというと、
ALTキーと左上のエスケープキーの下のところですね。
メインキーボード1の横に普段とても使えそうもないチルダのキートップがあるんですが、
これをALTキーとチルダのキーを押すと日本語入力モードになるっていうところがありまして、これでできる。
もともとは日本語入力ってALTキーと反角全角キーを同時に押してたんですね。
もともとはそうだったんです。
その名残があって、意外とメインのMacとかじゃないキーボードを触ると、
要はALTキーと一緒にセットで押しちゃって日本語入力モードにしたりしてるんで、
それはあんまり慣れは大丈夫かなっていうところもあって、
このキーボードちょっと挑戦してみようかなと。
カナ入力、ローマ字入力の話から始まっちゃったんですけども、
今このキーボード、E元素というブランドの茶軸のEキーボードがいいかなと思って、
ちょっと近いうちに買ってレビューするかなと思っています。
ということで、結局あんまり取りとめのない話で申し上げなかったんですけども、
カナ入力にはカナ入力の打鍵数が少なくていいっていうところもあるし、
ローマ字入力になるといろんなキーボードでも対応できるっていうところもあるんで、
好み分かれるところもあると思いますし、あとは何よりも慣れですよね。
スピーカー 2
そういうところもあるんで、皆さんそれぞれのうちのほとんどがローマ字入力だと思うんですけども、
ちょっとここら辺も気にして考えてみると、いろいろ面白いものがあるかなと思いました。
スピーカー 1
ということで、私はただ基本的にはカナ入力でいこうと思うんですけども、
18:01
スピーカー 1
ちょっとこういうキーボード、英語キーボードっていうのを触ってみて、
その時はローマ字入力せざるを得ないかなというところでちょっとお話をさせていただきました。
スピーカー 2
以上、ローマ字入力、カナ入力と英語キーボードの話をさせていただきました。
スピーカー 1
第557回は、日本語入力、カナ入力かローマ字入力かということで、
スピーカー 2
英語配列のキーボードの話をさせていただきました。
スピーカー 1
特にネタ調もなくダラダラとしゃべってしまったんですが、
何よりも一番重要なのは打った感じのキーの感覚ですよね。
それだけは本当にしっかりしたキーボードが欲しいなと思っています。
もちろんモバイルキーボードとか、
YouTubeで私の動画で一番ヒットしている、
1年の間で一番ヒットしている動画の中に、
ロジクルのK38割っていうモバイルキーボードですね。
iPadにも使えるやつなんですけど。
これの紹介とかもしているんですけども、
これこれでまた面白いキータッチなんですけど、
やっぱり仕事とかでメインでどんどん使うときは、
スピーカー 2
しっかりとしたキーボードを使いたいなと思っています。
スピーカー 1
一番いいのはやっぱりiBeamのA01キーボードでしたっけ。
今じゃもう絶対入手できないでしょうけどね。
昔秋葉原で見つけたら、
値札を見ずにレジに持ったけってくらい、
いいキーボードだったんですが。
あとはマッキントッシュですね。
マッキントッシュですよ。
本当の最初の頃のマッキントッシュ。
あれは本当にいいキーボードでしたね。
あれが使えるなら、ぜひ使いたいなというふうに思っていますけど。
さすがにキーハイレスもないし、
やっぱりWindowsキーがないと思うにはどうしようもない。
Windowsキーがないと、私のどうも使いづらいというところもあるんでね。
それを考えると、昔のキーボードも欲しいところがあるんだけども、
スピーカー 2
最近のキーボードの中で、いいやつを探すしかないかなと思っています。
スピーカー 1
そういえば、バックスペースFMの第365回かな。
ちょっと今日聞いてたんですけど、
Windowsキーのお話がたくさん出てましたね。
Windows Vとかね。
あとは画面ショットを撮るShiftとWindowsでSのキーを押すとかね。
あれ、意外と皆さん知らないと思うんですね。
全時さんもご存知なかったという感じだと思うんですが、
私もいろいろとWindowsの話をしようとしてアンテナを張っているところもあるんで、
わかったというところもあるんですけども、
ああいうのって意外とですね、
用が足りてしまうとわざわざ使わないというか、
知らないままというのは多いですね。
というわけで、私も勉強会とかでたまにね、
ショートカットキーの話をすると、何かから大知らなかった、
勉強になりましたというケースがあります。
というところで、このショートカットキーの話もね、
私もまたいろいろしてみたいなと思っております。
その中でドリキンさんが、
21:01
スピーカー 1
私についてマイクロソフトMVPもらえないかなって言ってましたけど、
マイクロソフトMVPってご自身から応募するかなんですね。
今はマイクロソフト社員もしくは現役のMVPの推薦状が必要になりますので、
もしドリキンさん、さっきグルドにも書いたんですけどね、
もしドリキンさんに挑戦されるようでしたら、
私は推薦状を書かせていただきますので、
いい話をさせていただきました。
あと何かあったかな。
ちらほら噂でね、Windows10の21H1とか2とかで、
大幅にユーザーインターフェースが変わるんじゃないかっていう
Windows Centralの記事があったのをさっき見かけたんですけどね。
いやもう、よほどいい感じでいじらないと、
いじらないとまたWindows 8の時みたいなことなんじゃないかって言われそうな気がしますんでね。
そこはちょっと慎重にしてもらいたいなっていうのと同時に、
いいものに変わるんでいれば、ちょっと私もそれを見てみたいなと思っております。
スピーカー 2
そこらへんね、いずれお話をしていきたいなと思っております。
スピーカー 1
はい、そういうことでまたいろんなネタを集めてお話したいと思います。
またよろしくお願いします。
22:20

コメント

スクロール