2023-03-08 02:00

第285回 思春期に入り、集中力が落ちているお子様へのアドバイス

なおき先生が中学受験のお悩みになんでも答えます! 今回の質問は「思春期に入り、集中力が落ちているお子様へのアドバイス」。中学受験における「思春期」への向き合い方と、中学受験を親子の最高の思い出にする秘訣をわかりやすくご紹介します。(ライブセミナーも大好評開催中)<br><br>家庭教師Eden <br> https://eden-kobetu.com/

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:01
思春期に入り、集中力が落ちているというような意味ですね。
反抗期、思春期に入り、集中力が落ちている。やる気がない。
この方はですね、理想の未来としては海外の夢大学に留学させたいという希望を持っているというそうです。
うーん、なんかでもその夢とか目標みたいなのが抽象的な時期なのかな、まだ4年5年とかですね。
6年生でそういうことってあんまり言わないよね、多分。
ああ、確かにそうですね。
まあ、目先の学校を行くためにこういう勉強をしなきゃいけないっていうものもあると思うんですよね。
そうですね、これぐらいの幅広い目標を持たれているということはそうですね、大体時期としては4年5年後ですかね。
あとは反抗期が原因で、思春期が原因で集中力が落ちているのか、
それってあんまり僕は関係ないかなと思うんですよね。
その時でも分からない問題が同じような時期に多分重なって難しいものが増えているだけであって。
別の要因っていうことですね。
だから4年5年の時ってまた思春期と同じ時期に被ってきて難しい問題が重なるんですよ。
だからそれが原因で落ちているかどうかも分からないんだけど、
内容的に難しすぎるものとか分量が多かったりとか、そういったものが多分出てきていて、
それに思春期がたまたま重なっていくだけなのかもしれないですね。
確かにそうですね。なるほど。根本原因は違うところにあるということですね。
できない問題が出てきたらどんな人にもイライラしますよ、やっぱり。
そうですね、確かに。
だからそこは解き方が分かっている人だったりとか、そこをクリアして
越えてきた人に直接教わったりとかすると、
ああ、意外とこんなやり方できたんだ、みたいな感じになってアントにつながるよ、やっぱり。
結局やっぱりできたっていう、その成功体験が集中力にもつながってくると思うんですね。
だからできる問題を把握する、手に入れる、まず見つけるってことと、できている人から直接教わる、
このパターンとかいろいろ試してあげた方がいいと思いますよ。
まだ試行錯誤できる時間はおそらく。
あるでしょうね。
02:00

コメント

スクロール