2023-03-07 03:41

第284回 お子様がマイペースを貫いていて心配な親御さんへのアドバイス

なおき先生が中学受験のお悩みになんでも答えます! 今回の質問は「お子様がマイペースを貫いていて心配な親御さんへのアドバイス」。中学受験における「マイペース」への考え方と、親子関係向上の秘訣をわかりやすくご紹介します。(ライブセミナーも大好評開催中)<br>家庭教師Eden <br> https://eden-kobetu.com/

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:00
本日、一応2つほど質問をいただいていますので、まずそこをやっている間に皆さんの質問を書いていただければ、リアルタイムの質問をお待ちしております。
フィードバックさせていただきます。1つ目です。マイペースを貫いている心配です。
現在6年生の女の子です。4年生、5年生以上は日農県。6年生2月からは四ツ谷大塚の通信でやっています。
処理能力が低いのか、集中していないのか、この後に及んでもなお、マイペースを貫いていて心配です。
合符合テストの結果も常に散々なのですが、傷ついているようなことも言いながらも、次こそはというようなものもありません。
ただ、第一志望校に入りたいという気持ちだけはあるので、このまま本人が自主自立するのを待っていては良くない結果になりそうです。
学問は夏休みから取り組んでいます。こだわりが強く、自分が嫌い、わからないと決めると、算数や理科の物理など何年もわからないまま足踏み状態が続きます。
このマイペースに対して、上手くいっているマイペースと悪くなっているマイペースってあるじゃないですか。
そうですね。ちゃんと軌道に乗っている。
そう。価値経験を得て、自分のパターンをちゃんとしっかりやっている子もいれば、これ多分校舎の方じゃない?ひょっとしたら悪い方向のマイペースになっているのかな?
はまっちゃっている感じですね。自分の悪くないペースに。
そうですよ。基本的にそのまま行ったら、突っ切っているところに行って、上から石が降ってくるような感じになると思います。
なるほど。罠にかかっちゃっている感じ。
そうです。ここはお母さんが罠にかかっているんじゃないかなと思って、お相談いただいたのかな?
自分が嫌い、分からないと決めつけているということは、分からないものとかをたくさんやり続けてしまっている。
レベルが高かったり、合っていないところをやり続けて、自信を失っているということなので、
あと、食わず嫌いの傾向がすごく出ていると思うんですよ。きっと。
そうですね。メンタルブロックがかかっちゃって、説明が入っていかないという感じですね。
ただ、利く身を持たない状態になって身を塞いじゃっていると思うんですよ。
でも主方向に行きたいという、よく分からない方向になっているんですけど、
第一志望に入りたいというものが、一つのしがらみになっているかもしれないですよ。
そこのレベルの問題に合わせよう、合わせようとしているから、
本当にその子が解けるべき問題を土返しし、そっちばっかりやるから、
分からなければいけない問題をやっているという術中にはまっている可能性があるんですよ。
だからそこのところのプライドみたいなのを一旦捨て去って、
あなたに今合っているからここの問題ですというふうなことを、
客観的にプロに言ってもらったりしないと、たぶんその術中は取り払えないんじゃないかなと。
言われない限り確かに、ある程度押し付けられない限りそれは変えられないですかね。
何でかというと、それを手放すことによって自分の今のすべてのものを何か否定するようになってしまうから、
自己否定に入ってしまうからすごい嫌だなと思うんですよ。
でも大丈夫だよとプロの先生が言ってもらって、
今それをやっていることの方が危ないんだよということを教えてもらった方がいいのかなと思いますよね。
今までの自分がやってきたことを自分で変えるというのはなかなかメンタル的に難しいですからね。
そうなんですよ。そこを積み上げてきたものがその今の自分になっちゃってるから。
03:01
だからそこは一見ちょっと違う切り口からこういう方法でやったほうが一ついいんじゃないっていう、
他人の意見というのはすごい大事かなと思います。
そうすると聞く耳を持たない人でも聞くじゃないですか。
そうですね確かに。
やっぱね、そういうものを入れていかなきゃいけないの。
本当に僕も意識的に入れてますもん。
人間だから、人間の頭って一つで考えたら同じことしか考えないんだから。
やっぱりそれは脳の傾向性としてもある程度不可棄的なものがありますよね。
そうなんですよ。
分析に頼ってみるのもいいんじゃないでしょうか。
そうですね。ありがとうございます。
ぜひお待ちしております。
03:41

コメント

スクロール