2022-10-10 06:01

第214回 猛威をふるうBA.5と戦う夏対策 日能研、SAPIX、四谷大塚、早稲アカ、浜学園etc… どう対応する?

年間指導時間2000時間のプロ家庭教師・なおき先生がここだけで公開する、極秘ノウハウ。 今回のテーマは「猛威をふるうBA.5と戦う夏対策 日能研、SAPIX、四谷大塚、早稲アカ、浜学園etc… どう対応する?」。コロナが猛威を振るう昨今の各塾の対応と、それに対する賢い向き合い方について、わかりやすくご紹介します。(ライブセミナーも大好評開催中)

家庭教師Eden 
https://eden-kobetu.com/

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:00
今回は、新たなウイルスが出てきて…。そうですね、こちらの話題に入ってきて…。
そうですね、相当猛威を振るってますよね。
BA.5、これ知ってます?そうですね、新しい名前がつきましたね。
COVIDじゃないのかな?そうですね、どうなんですかね。COVID一種なのかもしれないですけど。
変異株なのかな?こいつ本当にヤバそうなんで。
もう3年目だからコロナね。コロナ対策は僕らもう慣れているので、
オンラインに指導するとか、オンライン受験受けるというスタンダードになったのにも関わらず、この1年でコロナ挙げみたいな感じになっちゃってないんだよね。
なりましたね。ヤバいんだよね。コロナ挙げてると思ってんね、自己負担にやっちゃってるから。
でもそこの時に先生たちが、もうZoomでしなくていいやとかっていう、もう本当に今まで通りに戻ってしまって、
今のやり方にまた戻ったんだけど、これは前に言ったんだけど、本当に2年前から一度変わった時代って戻らないから、マジで。
そうですね、はいはい。確かに。これに向けてもう絶対世の中で変化適応していかなきゃいけないし、
塾じゃなくて学校側が変わってきてるからね、やっぱりね。そういった面で。
だから年下限は結構危険かなと思うので、しかも今回感染力も重症化してるし、結構危ないって言ってますよね。
感染力がめちゃめちゃ高くなってますよね、確かに。
しかも生徒の中に2回かかったって人いますからね。
そうですね、いらっしゃいますね。
あれなんか常習性あるよね。なんか癖みたいになってんのかな。
普通は免疫ができるところですけどね。
うん、だけど、勉強してから寝不足からたぶん夜昔になっちゃって免疫力下がってるじゃん。
それはあるかもしれないですね。
そこでね、ガンと来るとまとめに来るから。
確かに確かに。
そう、引き張ってんだけど、ちょっと緩み出した瞬間に来るから、夏以降の頑張りすぎて反動でかかるかもしれないんで。
頑張りすぎて逆にこう。
そう、かかってから遅くて10日間動けなくなると考えると20日ぐらいはもう回復までにエネルギーを要するから。
そうですね、塾にもあんまり行けなくなっちゃう。
この6年生でこの20日も動けなくなると最悪だぜ、たぶん。
うん、確かに。家で学習できたとしてもやっぱり塾に行けないってなると結構損失ですからね。
あとかなり椅子がでかいから、今後ちょっと集団だけだと危険なのかなっていう、そのまま集団の塾がどのように対応してくれるのかっていうところを自分に今から聞いておくべきだよね。
なるほど、確かに。
夏季講習に期待してる人ってやはり多いので、6年生とか。リスクに囲まれる夏の可能性が大きいのかなと思います。
なるほど、そうですね。その感染状況次第でどうなるかわからないっていう。
そうなんですよ。本当にね、かもしれない運転で行かなきゃいけないよ、やっぱ。
みなさんね、だろう運転に絶対なってるんで。
そうですね。
最近のニュース見ると本当にね、夏以降塾だけで頼ってて危ない状態だなっていうふうに本当に感じるので、大手塾がちゃんと塾に対応できるのか、
そして自分たちの勉強の中でも塾がなかったとしてもある程度適応できるような状態を作っておくってことですよね。
03:02
その感じを整えておくってことですよね。
最悪の状況をやはり作っとかなきゃいけない。
でも今の人たち絶対に忘れてるから。
僕が2年前の時は確実にこの状態をやっぱり敏感にやったし、生徒たちもお母さんたちもやっぱしっしりその辺の予防策をやってやってたけれども、
でも状況は今の方がひどいかもしれない。
確かにそうですよね。山の大きさ的に明らかに多いから。
そうなんですよ。なんかいろんなものでニュースとかであんまり大ピロリになってないからあれだけれども、実は今の方がやばいかもしれないからね。
確かにそうですね。
それね、なんでかって言ったら、僕ねやっぱり会社やってるので、いろんな大手の会社の家庭教師の人たちの依頼というのが読み上げ上がってるんですよ。
それだけご家庭の人たちもB5の影響もあるんじゃないかなって。
そういう人たちも多分ね、手法性発展その次の段階としてね、ちゃんとリスク平均を考えなきゃいけない。
そうですね。分散投資的にこういろんな手段でやってる。
でもやっぱり先生ってやっぱり数が限られてるから結構この仕事結構大変なんだよ。
だからそこをしっかりやれる人はやっぱり今のうちに確保しておくっていうのも一つの手段なのかなと思いますよね。
でももし何かなった時にみんな同じことを絶対考えるから人ってやばくなった瞬間。
そうです。
いい先生いないかなって。
埋まってしまってる。
探すんだよ結局は。
確かに。
その時はもういないから。
そうですね。
じゃあ早めに動いた方がいいってことですね。
僕らもちょっともう無理かな。
キャパがちょっとそうですね。
ちょっとね、今ね、キャパが結構大変なんでありがたい限りなんですけれども、
でも全力でそこはね何とかできるように仕組み化していこうかなと思いますけど、
それ以上に本当に体調管理ってところが実はこの夏すごく大事になってくるかなと思うので、
勉強をやるだけ塾に任せきりっていうのは結構危険だから、
どっちの意味にとっても学力においてもだし。
体調がによっても危険だから。
しかも塾も閉鎖する可能性もあるからね。
そうですね。
実際は閉鎖してるからね。
過去に。
あるからね実際事例として。
また今、また別かもしれないけど冬頃になってきた時にガッとまた来るかもしれないので、
そうなった時に学校も受験方法も変わるかもしれないし、
そういったところで臨機応変にうまくやってくれる学校とかを、
しっかりそこでまたいい学校になるかもしれないし、
そうですね。新しい誘導を考える。
そういう誘導が結構出るんだよね。そういうところで。
そうなんだよね。
だからそういうところとかも見ておくことが大事かなと思います。
だから今年初めての受験生のお母さんとかの人たちは知らないと思うから、
本当これは体験した人しかわからないよね。
そうですね。コロナ事件というものをある種経験したものしかわからないことがありますね。
やった人しかわからないものが結構、就学受験結構あるので、
この辺を知っている人、肌で感じている人と一緒にやるのが一番大事なのかなと思います。
なるほど。
これは個人的な見解なので、参考にいただけたらと思います。
はい。では3つ目のテーマです。
06:01

コメント

スクロール