2023-10-17 11:16

《犬》多頭飼育🐶のケンカ🤦‍♀️【距離感】バグってませんか⁉️問題

多頭飼育でのきょうだい犬の問題は
よく寄せられるものでもあります。

問題の系統はいくつかに大分されますが
その中において、飼い主さんが以外と意識されていないことが

「距離感」問題!!

犬同士は自然と相手の距離感を測るものですが
その「距離」が突然(人の手によって)
近づけられたり、
ゼロになってしまう場合、
例え普段は一緒に暮らしていて仲良し同士でも
ケンカになる場合もあります💦💦

そのことを知って、「距離を取る」または
「犬同士に距離を決めさせる」だけで
ケンカを避けられることが在りますよ!!


✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.

《犬の咬みつきを本気で考える‼️》全4回セミナー⬇️

https://stand.fm/episodes/650a425261f18e7d82d1bc78


🐶あなたとわんちゃんの10年を変える‼️
【愛犬育てのプロ】になる✨️オンラインセミナー🐕‍🦺🐾

犬と生きる10数年を、本気で楽しみたいあなたへ

飼い主さんが変われば犬が変わる!
飼い主さんの幸せ無くして、犬の幸せ無し。
犬の事を一緒に学んでいきませんか🥰

🍀9/28(木)
【犬の噛み付きを徹底的に考える🤔🐶】


※メンバーシップの皆様には、無料で参加していただけます✋

🏫✨メンバーシップ✍️
犬のしつけや、トレーニングのこと……
なおちゃん先生の《犬談義》が、炸裂❣️
プロのトレーナーとして、
実際にお客様にお伝えしていることを中心に✨
アニマルコミュニケーションについても😘

月4~5回配信/600円

✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.
《なおちゃん先生🐶の原点はこちら⬇》

📕✨初Kindle本1~5巻好評発売中💛
《104日間世界一周の船旅~アジア・ヨーロッパ編》

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BLGQWX5M/ref=dbs_a_def_awm_bibl_vppi_i0


✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀

🍀アニマルコミュニケーション🐶🐱🍀
🐶オンラインしつけ相談🐶

動物さんのことを、もっと知ってみませんか😘

詳しくはお問い合わせください❣️
お申込みは公式LINEまたは、
インスタのDMにてどうぞ!!

【公式LINE】 @xat.0000148577.s1a
【インスタグラム】https://www.instagram.com/nwanclub/


🌼🌼🌼人気配信❣️🌼🌼🌼

🍀犬にまつわる配信はこちら🐶⬇️

【伝えよう❣️愛犬に「ありがとう」
♥️】

https://stand.fm/episodes/623d1cf49ff4f10006f44200

ペットの【看取り】🌈 と【アニマルコミュニケーション】🐶

https://stand.fm/episodes/61a0aac69c39dd00068da740

【子育て犬育て】🐶《愛情をかける》♥️と《甘やかす》の違いは❓🤔

https://stand.fm/episodes/6261789f94b9f40006effcf8

📓note 初めました‼️

https://note.com/sanaojing


#犬の保育園
#犬のしつけ
#ドッグトレーナー
#犬
#動物
#ペット
#多頭飼育
#距離感
#犬育て
#健康
#なおちゃん先生の犬バナ
#犬のトレーニング
#いつもありがとうございます
#note
#Kindle出版中
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レターができます。
犬のトレーニングの実践🐕話、犬業界の裏話、アニマルコミュニケーション等は、《メンバーシップ限定》でお話しています❣️

https://stand.fm/channels/5fd49189dd3aea937b455b50
00:05
こんにちは。横浜で15年以上、犬の保育園の先生を行っている、なおちゃん先生と申します。
こちらの番組では、あなたとワンちゃんの10年を、より良く変えるをもとに、犬と生きる十数年を、もっと本気で楽しみたいあなたに。
幅広い分野から、犬に関するお話を中心にお届けしています。大好きな旅の話、子育ての話も時々お届けしています。
アイヌスさんが変われば、犬が変わる。犬のことをもっと知って、あなたも犬育てのプロになりませんか?
今月10月25日、夜7時45分から9時まで、犬の噛みつきを本気で考える全4回セミナーの第2回目を行います。
今回は、愛犬を噛み犬にさせない3つの方法ということで、お話をしていきたいと思います。
こちら、Zoom参加になります。ご興味がある方は、ぜひお問い合わせくださいね。
さて、今回は、妥当飼育の距離感バグってませんか?問題というタイトルでお話ししようと思います。
もしかしたら胸が痛いという方もいらっしゃるかもしれませんので、あえて聞きたくないという方は、ぜひここで配信を閉じられてください。
私はドッグトレーナーとして、たくさんの飼育員さんとワンちゃんと関わってきました。
その中で、多く寄せられるご相談の中には、妥当飼育問題があります。
妥当飼育というのは、1頭以上のワンちゃんを同じ穴の下で飼育している状態を指します。
この妥当飼育は、一般的な家庭であれば、2頭とか3頭くらいが多く見られるかなと思います。
4頭も稀にいらっしゃいますね。
ただ、5頭6頭以上になると、親子・兄弟関係だったり、繁殖を目的に飼育されている方や保護活動をされている方、犬をはじめ動物関連授業をされている方などの方が多くなってくるかなという印象です。
もちろん、土地柄もあると思うんですけれどもね。
この妥当飼育にまつわる問題というのは、いろいろな種類があるのですが、
一番多いのは、一緒に飼育している兄弟犬同士の相性が悪い、喧嘩をするということです。
これはいくつかの要因が挙げられます。
1つ、年齢差がある。これは2頭目を迎えた時期が1頭目と離れている場合に起きやすいです。
2つ目、犬種が違うことによる違い。これは体格差や遊び方の違い、興奮度合いの差などに起因するものです。
3番目、個性の差。これは性格の不一致や相性の不適合という形で現れます。
そして、最後に4番目、飼い主さんの犬への理解不足。
これが挙げられるのですけれども、この理解不足の中に見られるものが距離感です。
03:06
同じ犬種、同じ性別、同じような年齢、同じような性格であっても喧嘩が起きます。
何なら、同じ性別の方が喧嘩は起きやすいんですよね。
普段は仲良く過ごしているのに、ある条件になると突然喧嘩が始まる。
こんなことがある場合に気をつけたいのは、距離感です。
犬はもともとは平和を愛する生き物であり、自身の最大の武器である剣歯、これは牙とも言われますけれど、
これをいかに使わずして群れの中で平和な社会を保っていくのかということを発展させてきた生き物でもあります。
うなったり吠えたり甘噛みするということも、本気で攻撃することを避けるためのものでもあります。
そのために犬たちが発展させたものの一つが距離感なんですよね。
これは次回の犬の噛みつきを本気で考えるセミナーの中でも取り上げていく重大なお話になるんですが、犬同士は犬の距離感を非常に大切に扱います。
たとえ同じお腹から生まれた兄弟犬同士であっても、お互いの距離感を尊重するということは非常に大切なんですね。
それぞれの犬にとって異なるパーソナルスペースがあり、そのスペースを侵されるということを好みません。
逆に言えば、個々のパーソナルスペースを侵略されたときには、そこを守るために防衛的攻撃行動に出るということもありえます。
ここでよくあるのが、犬同士はお互いに距離を取りたい、相手の犬のパーソナルスペースに入りたくないし入ってほしくないと思っているにもかかわらず、
飼い主さんが犬同士の距離感を無意識に詰めてしまったり、なくしてしまうということで起きる問題です。
飼い主さんにとってはどの子も可愛い和が子、大切な和が子ですよね。
例えば、移動するためにバッグやキャリー、ペット用のカートに入れるとき、1頭目を入れて2頭目を抱っこして狭い同じ空間に入れようとしたら、ケンカが勃発。
または、兄弟犬同士、ポーズを決めて可愛い写真を撮ろうと複数頭をくっつけて一緒に座らせたり、カゴや台座の上に乗せたり、そんな瞬間にケンカ勃発ということはありませんか?
この問題に関わってくるのが距離感です。
先に区切られた空間、スペースに入れられている犬にとっては、この空間の全ては自分のスペースと認識しているところに、飼い主さんによって無遠慮に入れられてくる2頭目。
1頭目は当然、ここは私のスペースよ、出て行きなさいよとなります。
当然飼い主さんに抱っこされたまま、その場にセットされようとしている2頭目のワンちゃんにとっては、私だってこんなところに入りたくないわよ、あんたがやるならこっちだってやるわよ、ということでケンカが起きてきます。
06:11
1頭目は自分の距離感の権利を主張。
2頭目は自分の正当性と防衛をかけて、お互いに火がつきます。
こうなると、この2頭はこの次はもっと離れた距離感であっても、ああいうことがまた起きるかもしれないということで警戒が始まり、抱っこして2頭を正面から近づけるとすぐにケンカが始まります、というご相談になっていきます。
これ結構ある話なんですよね。
特にベッドやキャリー、カート、車、ソファー、おもちゃ、フードボール、飼い主さんの腕の中、膝の上、こうした物や居場所が絡む時にも距離感は非常に関わってきます。
抑えられないほどひどいケンカになってしまう場合には、お互いに抱っこされていたり、高い位置にいたり、リードにつながれていたりすることで、逃げ場がないということ、そしてケンカをしてきた経験値があるということによって、ますますケンカが起こりやすく収まりづらくなっていきます。
特に逃げ場がないということは、犬の防御精神を借り立てて攻撃行動に転化させやすくなります。
抱っこ、カートやスリングの中、車の中、そしてリードがついた状態ではより、逃げてその場をやり過ごすということができないため、ケンカが起こりやすい状態となります。
これは全く見ず知らずの飼い主さんが連れている犬同士であれば、飼い主さんはおそらく意識的に避けたり、気をつけられたりするのですが、一つ屋根の下で同じ飼い主さんと暮らし、同じように愛情をかけて、同じように接している、そんな犬たちに対して飼い主さんは、複数頭いる犬たちに対して家族という意識で接します。
そのため、頭の本人たち同士の距離感に注意が向けられないということがよくあります。
この距離感が無意識に近くなりすぎることによって起きるケンカというのは、複数頭が子犬の頃や若い頃は出てこない場合があります。
ですが、ケンカという形で出ていないからといって、その犬たちが自分たちの意識に沿わないところでお互いの距離感を詰められるという状態を良しとしているか、喜んでいるのかというのは別問題なんですね。
今まで車の中では、一周のクレートに何の問題もなく入っていたのに、突然ケンカするようになってしまって、もうどうしたらいいでしょう、というようなことになりかねません。
もし、大きくなってから兄弟同士のケンカが起きるようになってしまったとしたら、まずはこの距離感を見直すようにしてみてください。
また、飼い主さんによって犬の意識と反して距離感がゼロになるようなことがないように進めてみてください。
09:06
また、一つの場所にどうしても2頭くっついていてほしいという場合ですね。
例えば、車に乗るのにあまりスペースがなくて一つしかケージを乗せられない、そういった場合に一つのケージに2頭で入ってほしいというような場合ですね。
このような場合には、とにかく1頭1頭ケージに入るということを練習していきます。
練習した上で、そこに入るという指示だったり意識に集中をさせて、お互いが入ってくるということに対しては意識をあまりしないでいられるようにトレーニングをしていくということになっていきます。
いかがでしたか?
複数頭で飼う場合にどうしても、特に小型犬に多いんですね、この問題は。
なぜなら飼い主さんがひょっと抱っこしてポンっておけてしまうので、犬たち同士が大切にしているお互いの距離感というのが突如としてゼロになってしまう。
そのために喧嘩やトラブルが起きてしまうということは往々にしてあります。
この距離感、よかったら見直してみてくださいね。
それだけで二頭の相性がちょっと良くなる場合もありますよ。
ちなみになんですが、お互いが納得の上寄り添う、ぴったりくっついて寝るとかね、そういったことは問題にならないんです。
なぜなら暗黙の了解が彼らのうちにされているからです。
問題となるのは、だいたいが飼い主さんが無意識的にお互いの二頭の距離を詰めてしまうという時に問題になってきます。
このことからもわかるように、犬たち同士の距離というのは犬たち同士が決めるということになっているんですね。
なので、よかったらこの距離感を意識されるということ、そして犬たち同士でお互いの距離感を決めさせてあげるということ、これも意識をされてみてくださいね。
ということで今回は多頭飼育の距離感バグってませんか?問題についてお話をしてみました。
最後まで聞いていただきありがとうございました。
ありがとうございました。
11:16

コメント

スクロール