2023-02-27 1:12:41

しょくみさんに聴いちゃう❣️オリジナル献立の裏側大公開💛ライブ😘


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レターができます。
犬のトレーニングの実践🐕話、犬業界の裏話、アニマルコミュニケーション等は、《メンバーシップ限定》でお話しています❣️

https://stand.fm/channels/5fd49189dd3aea937b455b50
00:03
はい、こんにちは。横浜で15年以上、犬の保育園の先生を行っている、なおちゃん先生と申します。
まず、Twitterの方に飛ばせていただきます。
はい。あ、しゅうさん、こんにちは。
お、いちばんや。早いですね。
ありがとうございます。
あ、しょくみさん、お越しいただきありがとうございます。
では、招待をさせていただきますね。
はい。こんにちは。
はい、こんにちは。
聞こえますか?
聞こえます。大丈夫ですか?
大丈夫です。私、初めて、アイフォン純正の…
イヤホン?
有線のイヤホンっていうのを使ってみた。
初めて?
初めて。今まで、コラボとかも全部直声でやったんだけど、
なおちゃん先生がこの前、アトリエ太郎さんの時でしたっけ?
なんか、ハウリングしちゃうのはその影響だよ、みたいなこと、おっしゃってませんでしたっけ?
そう、なんかね、私もどなたかにお伺いしたんですけど、
あの、有線のイヤホンと直撮りの方が相性がいいみたいな。
そう、だからね、今日は…
ありがとうございます。
聞こえないように。皆さん聞こえてますでしょうかね?
皆さん、大丈夫ですか?音声の方。
はい、しゅうさん1枚目でありがとうございます。
しゅみさんも、しあんママさんも。
しあんママさんもありがとうございます。
3枚目、ありがとうございます。
言ってみた。
でも確かにクリアかもしれないです。
本当ですか?
ありがとうございます。
わざわざイヤホンまでしていただいて初めて。
聞こえないです。
はい、ありがとうございます。しゅうさん。
しゅうさんも正直なんだから。
さすが客商売だからね。
客商売。
ストークが上手ですよね。
上手ですね。
はい、ということでですね、
実は職人さんに聞いちゃうオリジナルコンダテの裏側、
大公開ということで、
何の打ち合わせも事前に。
何のね、本当に。
そうそう、なおちゃん先生がすごい配信をね、
感想の配信をしてくだされててだいぶなんか、
すいませんでしたね。
いえいえいえ、なんか上手いことできなくて、
なんかこう原稿書くっていうあれでもないし、
ないしね。
喋ってるうちに誰に向かって喋ってるんだろう、
これみたいな感じになっちゃって、
なのにもかかわらず20分とかね、
03:02
20分間何喋ってるんだろうみたいな感じになってしまってですね、
2回、2、3回火を置いて改めたんですけど、
何度も撮り直したんですけど、
なんか上手くできなくて、
コラボにさせてもらえませんかって。
そうなんですね。
言ってくださった時になんか申し訳ないな、本当に。
いえいえいえ、全然ですよ。
ことの発端はですね、
昨年ですよね、もうね。
はい、そうですよね、私がすごいお待たせしました。
全然大丈夫です。
死ぬ間際に送られてきても大丈夫なぐらい。
私もね、ずっと職務さんと繋がらせていただいて、
メンバーシップにも入らせていただいてるんですけれども、
ありえるところで、
インスタだ、新一情報局だ、メンバーシップだ、
ありえるところでレシピを保存しまくっているわけなんですけれども、
エレヌさんもありがとうございます。
石山ママさんもありがとうございます。
私も大好きで、保存をしまくっているわけなんですね。
ただ、やっぱり主催なら主催、
受け催なら副催っていう感じで、
ご紹介されていることが多いじゃないですか。
そうですね。
私、告知配信でもお話ししたんですけど、
こんな手を考えるっていうのが本当に苦痛というか、
ワンパターンになっちゃうし、
それこそ息子に言われたように肉じゃがの時はオムレツみたいな。
これセットだよね、みたいな。
ハッピーセットいっちゃがりみたいな。
うちのハッピーセット選べないからよろしくみたいな。
いいですよね。でもそれは定番ってことでね。
アルコールを飲みながらね。
皆さんお昼時ですので、ご自由に。
ありがとうございます。
みやちゃんもありがとうございます。
みやちゃんもありがとうございます。
それでね、このこんだて、
なんならこんだてごとゆう作っちゃいなよ、みたいな。
ちょっとね、大変ね、
管理栄養士さんに大変申し訳ないと思いながらも、
もしこれを私が作っていただいて、
今後そういった、私も作ってもらいたい、
作ってもらいたいっていうことが増えたりしたら、
それこそ職人さんのお仕事にもつながるんじゃないかななんて、
だから店には女なんでしょう。
そこまで考えていただいて本当にありがたいですわ、ほんまに。
ちょっと作ってみませんか、とこんだて。
ということでお願いをしたのが、ことの発端でした。
06:05
ちょっと私からもお聞きしたい、
今来ていただいた皆さんにもお聞きしたいんですが、
やっぱり今日何にしようとかこんだてを考えるのって
苦痛なんですかという人と、
その日の気分で、
今日はこんな気分だからこれにしようっていうよりも、
ある程度1週間分とかも思考力を使わないっていうんですか。
もう決まっちゃってた方が楽だっていう方の方が多いんでしょうかね。
皆さんよかったらコメントください。
伊藤先生はどうですか。
私は、
決まっちゃってた方が楽ですか。
これを食べたいっていう時があんまりないんですよ、
自分で作ることに関しては。
あんまりなくて、家族に何食べたいって言っても、
別に何でもみたいな、一番嫌な。
一番ね、何でもって言っといて、
作ったものに、あ、でも鍋たちはないですね。
あ、魚かー、みたいなね。
で、ほら、やっぱりこれが食べたいなと思って作ると、
え、これ?みたいな。え、今日も鍋?みたいな。
給食カレーだったんだけど、みたいな感じで言われたり、
汁がそんなもん?っていう感じなんですけど、
頑張ってみろ。
それでいいんですよ、汁がそんなもんで。
それでいいんですよ。
それで、そう、あのー、決まっていると、
なんか、この食味さんのレシピ5日分作っていただいたんですけど、
なんか、明日はどんな味になるんだろうって、
ちょっとね、ワクワクしましたね。
だから、自分の作れるものしか作ってないから。
だから、やっぱり味のわかっているものを作るのって、
安定感もあるけど、なんか、まんねりか?
検体器の旦那みたいな感じなんですよね。
それはあるかもしれないですよね。
しゅうさんがこんな手を考えたことは人生で一度もないです。
起こることではありませんが。
ぜひ、作ってみてくださいよ。
二間の苦労が。
はい、そうですよ。
あと、れいりさんが、パルシステムとかのセットみたいなのは、
楽だけど、使い勝手が。
食味さんが配信で出らした。
首がもぐれるほど同感でした。
あー、使い勝手が。
パルシステムのやつは、
吉慶みたいに、その日その日で届くんじゃなくて、
週一で、どんって届いちゃって、しかもカットされてたりすると、
09:03
日持ちがあんまりしないっていうのはありますよね。
しかも、もちろん調理、カットされているからしょうがないんだけど、
あの量にしてこの値段買い?みたいなのもある。
えりえさん、こんにちは。
えりえさん、ありがとうございます。
そうなんですよね。
そうですか、みなさん。
確かに今、なおちゃん先生おっしゃったように、
自分の中からしか出てこないっていう、今までの経験値とか、
そういうのはありますよね。
あります。
例えばね、きしおぱっとさんとかね、
なんとかするさんとかね、動画サイトとか見たりするんですけど、
結局そこも自分が作れそうだなとか、
そういうものに偏ってしまうので、
その中から自分が作れそうなのをチョイスしてしまうということですよね。
簡単。私なんかいつも検索するときに、なんとか簡単。
簡単。
簡単って書いてあるやつ。
時短とかね、レンジとかそういうのばっかり選んじゃうので、
どんな課題が突きつけられてくるんだ、今日はみたいな楽しみがありましたね。
そう、えりえさんがおっしゃってるように、結局家族の人数に合わせたりすると、
オリジナル追加しちゃうので、なんかねということで。
そうなんですよね。
あふみさんは畑の野菜があるので、バルシステムや養殖系は無経験ですということで、
それはそれで素晴らしいですよね。羨ましいですよね。
本当に羨ましい。しあんママさんも畑になって。
直層ですね。
中根子さんこんにちは。
これ以上贅沢なものはあるんですね。
中根子さんありがとうございます。
私はずっと、例えば31日間ずっと、
根立てが決まってて、それを作れって言うと、またそれはそれでちょっと、
ハードだなって思うんですよね。
作ったとしても残り具合だったりとか、そういうのもあると思うし、
食材もね、これ残ってるのにまた今度これ買わなきゃいけないみたいなの出てくるじゃないですか。
そうですよね。
だからその5日間で作っていただいて、
1週間だとしたら7日間なので、2日で残り物をちょっと処理したり、
残った食材は違うものにアレンジしたりとかね。
そうですよね。
そういうのは。
吉慶みたいになると、それはそれで楽なんだけれども、
それが作れなかったときに、
溜まっちゃうっていうのはありますよね。
12:01
確かにね。
ちょっとプレッシャーかかりますよね、そこはね。
ペコリンさんありがとうございます。
ペコリンさんありがとうございます。
実は朝、きゅうり10本くらいすごいですね。
すごいですね。
すごいですね。
すごいですね。
やっぱり旬のものって、
その季節にドーンとね、
降るからね、やっぱりね。
降らせちゃうから、それをね、処理しきれないっていう問題は確かにありますよね。
あ、しゅうさんが、
コミさんは家庭でのこんだてを作る際、お金の計算もきっちり考えているのですか?
しゅうさんにしては珍しく、なんかマジカルなコメント。
しゅうさんにしてはって言われちゃってますよ。
そうですね、お金の計算、
お金の計算はやっぱ、
食材高いですもんね。
食材高いですもんね。
その、なんだろうな、
あえて計算するっていうことはしてないんですけども、
私ずっと保育園でこんだてを立ててたので、
それが1ヶ月、30日はないですよね、
20数日なんですけども、
それ全部別の、
例えば25日だとしたら、
25日分全部違うレシピっていうのをね、
考えなくちゃいけなかったので、
結構ね、保育園によってはサイクルメニューっていって、
月を半分に分けて、前半と後半は同じメニューを繰り返すっていうのもあるんですけども、
私が2番目に勤めてたところは全部違うレシピだったので、
結構苦労はしたんですけども、
大変ですよね、考えるものは。
そうですね、でもちょっとそれで鍛えられたというか、
なんとなく、もちろんね、家とは違って保育園だから、
食材料費とかも限られてるじゃないですか、
そうですよね。
だから今、しゅうさんが質問してくださったみたいに、
要所要所で安く上がるようなメニューを取り入れながら、
作っていくっていうのがもうなんでしょうね、
染みついてる。
染みついてる。
素晴らしいですね。
っていうのは、それが家でも染みついてるのがそのまま出ちゃってるって、
特に考えなくてもできちゃうというか、
そういうのはあるかもしれません。
特殊能力が欲しいですね。
特殊能力。
あらびさんこんにちは、ありがとうございます。
あらびさんありがとうございます。
えこりさんのとこは今、大根と株がいいですね。
大根がいいですよね。
株もね、大根はそこそこ日持ちしますからね。
しゅうさんが、私が石垣島に買い出しに行くと、
国産うなぎやメロンやイチゴやキムチ、
15:00
欲望もね、
某ドーナツとかめっちゃ買ってました。
全部食べました。
食べたんですけどね。
たまに買い出しはダメですね。
ダメですね。
とかにね、たまにお願いしたりすると、
一個300円とかするキャベツとか買ってくるんですよ。
キャベツ高かったら、キャベツじゃなくていいからって思うんだけど、
元々の値段わかんないから。
そうなんですよね。その辺の勘どころっていうんですかね、
これは経験でしか、経験していくしかないと思うんですけども、
例えば、今のなおちゃん先生が言ってくださったみたいに、
絶対キャベツじゃなきゃいけないってわけじゃないじゃないですか。
そうなんですよ。白菜でもいいよみたいなね。
普通に日常的に料理されてる方だったら、
キャベツのこれ作ろうと思ったけど、
今日なんか高いのじゃ、白菜にしとこうかなとか、
応用が効くんだけれども。
たまにしか買い出ししない人はね。
言われたものを書いてある値段でそのまま買ってきて、
何なら余計なものもいっぱい買ってくるみたいだね。
余計なものも。
ね、しゅうさん。
ローガンさんありがとうございます。
ローガンさん、きなりさんこんにちは。
こんにちは、ありがとうございます。
ありがとうございます。
ローガンさんね、今来てくださったんですけど、
ローガンさんがおっしゃるには、
買い物とか頼まれたり、
自分でたまには作ってみようかなと思って、
簡単そうなのを作ろうかなと思って、
買い物行くんだけれども、今みたいな事態が起きると、
もうどうしていいかわからなくなっちゃって。
パスですね。
パス、パス。
みたいなんですよね。
でも、女性はっていうわけじゃないですけども、
日常的にね、料理作ってる人は、
そこでパスできないですもんね。
そうなんですよ。
だからなんか、
食味さんのレシピの中で、
1回あったのが、
サワラ?
サワラの南蛮焼き?
南部焼きです。
南部焼き。
南部焼きっていうメニューがあって、
これはサワラと醤油と砂糖とみりん、
酒、バター、いりごま、
今見ながらお話してるんですけど、
サワラが見つからなくて。
サワラはそうですね、季節によってね、
結構いつでもあるっていうものじゃないんですよね。
サワラがね、全然見当たらなくて、
しょうがないなと思って、
でもなんかサワラって、
何系の魚?忘れちゃったけど、
これ安くちょっと待ってて、
あんまり普段使ってない魚使おうかなと思った時に、
スズキがあったので、
シクヤキ魚みたいなの。
じゃあスズキでいいじゃんと思って、
買って帰ったりしたんですけど、
18:02
なんかそういう、
これがなかったらこれでもいいよみたいなのが、
勘としてね、
回ってはいるので、
こんな手をいただいても、
100%この通り作らなきゃっていう感じではなくて、
細かいところは、
省かれていたりすることも、
お写真とかね、
分量とかも、
あえてかかわれていなかったので、
そうなんですよね。
これはこれに変えてもいいのかな、
ちょっと自由にね、やりながら。
それがそのある程度の、
おできになるだろうという前提のもとなんですけど、
それぞれその方の修熟度にもよりますしね、
ローガンさんとかだと思う。
そうですね。
たぶんタワラを1日中騒がしていらっしゃるんですね。
1日中。
なんなら釣りに行っちゃったりとかね。
帰ってこないみたいな。
帰ってこない。
ふみさんは夫婦で買い物に行くと、
ご近所さんに笑われる時ありますか?
ご夫婦でね。
いいじゃないですか。
仲良しでね。
必ず1人が、
1日とかの買い物だと1人が、
子供の相手をしてないといけないので、
一緒に行っても売り場が違うみたいな。
友達と旦那だけお菓子コーナーにいるみたいなね。
その間に私が買い物を済ますみたいな。
かめっ子さんは1つのアイテムにつき、
全種類の写真を送ってくるというのは、
どういうことだろう?
これはご主人っていうことですかね。
カレー作るって言ったら、
カレー粉全種類写真撮って送ってきて、
どれがいいみたいな。
どれがいいみたいな。
どれでもいいよみたいな感じですよね。
そう、そう、そう、分かる。
かめっ子さんがね、
代用していいと思えたら楽になりますね。
そうなんですよね。
だからその人のお料理の度合いとか、
好き嫌いとかもあると思うので、
によってこういうのもいいよみたいな感じで、
私のいただいたレシピ。
私は課題評価していただいて、
代用ができるだろうと思っていただいたので、
あえて書いてはいないですけど、
そこは人によってね、
代用品こういうのもお勧めだよみたいな、
書いていただけるとありがたい方もいらっしゃると思いますよね。
そうですよね。
やっぱりその方によって、
これがないからこれに、
これを代用でやっちゃうわっていうことに
抵抗がない方もいれば、
これじゃないとダメなのかなって思っちゃう方もいるのでね。
そうですね。
ローマンさんがこれって言われたくないから。
21:02
そうだよね。
これにも限度がありますけどね。
そうですね。
言いたくなるようなものもあるかもしれないけど。
ひなりさんがね、
確かに代わりに買ってきたものにもよるって言ってますね。
確かにそうですよね。
そこなんですよね。
一回キッチンペーパーをお願いしたら、
はい。
なんだっけ?
油を取る、
はい。
ふわふわっとした、
はいはいはいはい。
リード。
リード。
リードの、
巻いてあるやつ。
巻いてあるやつ。
あれを買ってきましたよ。
本当は何が使ったんですか?
普通にキッチンペーパーです。
普通に、
何だろう、紙みたいな。
紙みたいな。
食卓とかを拭いたりとか、
はいはいはい。
そういうやつですよね。
これ油吸うやつやんって思ったんですけど。
あと長芋と山芋の区別を知らなかったみたいで、最初。
リードなら許してあげてって。
リードセーフですか?
クッキングシートとキッチンペーパー間違えられちゃったりするとちょっと困りますけどね。
そうですね。
それですよね。
使い道全然違うんだけど。
オーブンのね、下に敷くやつと拭き取るやつと違うぞみたいな。
私間違えても絶対にそこは攻めないですよ。
私も攻めないかな。
ローガンさんに本当にって言われそうだけど、そこは攻めません。
ただ何かにつけて蒸し返すことあるとしても。
蒸し返す、攻めてるんじゃないか。
そういえばあの時さ、山芋買ってきたって言ったのに長芋買ってきたよねみたいな。
それは十分攻めてます。
ピコリさんも蒸し返す。
その時言ってくれみたいな。
そんな感じですね。
でも確かに慣れてないと難しいですよね。
そうですよね。
お買い物ひとつ。
だから結局、料理ってお買い物からスタートなんですよね。
そうなんですよね。
何作ろうから始まって、冷蔵庫にある在庫を見て、
確認して、これ今冷蔵庫にあるものと、あと足りないものを何か組み合わせて何ができるかなって考えて、
買い物に行き、値段を見て、品質を見て。
持てるか、自転車のカゴに入るか。
忙しい。
24:01
そうですよ。
工程がめちゃくちゃ多いので、なるべく。
めちゃくちゃ多いですよね。
元から帰った日とかは、仕事終わって娘を迎えに行って帰ってってなると、やっぱり6時過ぎたりとかしてるので、
そう考えると、やっぱりもうそんな、いろいろ頭を煩わせたくないので。
それはね、すごいわかるんですよね。
1日にこう、人って何万回も洗濯をするって、ランドリーじゃないですよ、チョイスの方をね。
洗濯をするって言われてますけども、やっぱりお母さん、特に直ちゃん先生とかもそうですけども、
お仕事もされてて、家のこともして、どうしても夕方近くなるとだんだん脳疲労してくるじゃないですか。
そうですよ。
そこで、やっぱり頭をよぎります。
あ、今晩何にしようかな。
そうなんですよ。もうお昼ご飯食べながら、夜何にしようかなって考えてる時なんで、切なさ。
切なさ。
私は今何を食べてるんだろうみたいな。
あ、あかりん、こんにちは。
あかりん、ありがとうございます。
かめっぽさんもおっしゃってますけど、考えてみたら大変なことやってるんですよ、我々毎日。
そうなんですよね。
もっと声を大にして、
声を大にしてて、褒めていただきたい。
それでね、散々苦労して作ったものに文句なんぞ言われたくないですよね。
本当ですよね。黙って食え。嫌なら食うなんですよね。
明日って作ったわよって感じになりますよね。
だからそこでもう、脳疲労しているところにまた意思力を持っていかれたくないっていうわーままさんは、
そもそももう考えられないっていう、またこれでお迎えに行って、
子供がなんかお腹空いただのなんだの言いながら、ちょっと待っててねって言いながら、
自分も疲れてるのにバタバタして夕食の支度をするこの大変さをね。
息子の宿題の音読も聞いてあげなきゃいけないし。
そんな感じですね。
そうなんですよね。
買い物はね、一箇所で終了できるものしか作らないですよ、ふみさん私は。
そうなんですよ。
だからやっぱり、直田先生が告知の時に真似してくださったんですけども、
シェフにならなくていい。
下に書きましたよ、私今日も。シェフにならなくていい。
ありがとうございます。
だからね、もうね、何でもいいと思うんですよね。
何でもいいって言っちゃったらあれなんですけども、
なんだろうな、そんな完璧なものじゃなくて、
何かこう作ったら、家にあるものといろいろ混ぜて作ったらこんなのできましたっていうのって、
お惣菜とかでもどこでも売ってないようなオリジナルじゃないですか。
27:00
そうですね。
それがやっぱり家庭料理のね、醍醐味なので。
そうですよね。
真田さんこんにちは。
ありがとうございます。
料理しない男子3人がいらっしゃってくれてありがとうございます。
だから直田先生がさっき、自分の中のものからしか出てこないっておっしゃってたので、
そこでなんだろうな、ちょっと冒険じゃないけど、
じゃあこれもしかして、この調味料入れたらどうなるかなとか、
この野菜をこっちにしてみたら、いけるんじゃないとか、
ちょっとした冒険も入れながら、自分も楽しむ、
あ、意外とこれ合うじゃんみたいな、
そういうちょっとした楽しみを入れていくと、
レパートリーも広がるし、料理をする楽しみもね、
ちょっと増えていくのかなーなんて思ったりするんですけども。
あとなんかその、味付けもやっぱり、
家族が好きな味とか、自分の好きな味とか、
そういうものにどうしても調味料とかもね、偏っていっちゃうんですよね。
そうですよね。
うちなんかやっぱり子供がいるので、
結構やっぱり子供って甘い味が好きじゃないですか。
そうですよね。
だからなんかそういう味が多くなったりとか、
ちょっとしまうので、
本当にこう、一品でもあきこみさんのレシピで、
いつもと違う配合、
同じものを使ったとしてもちょっと違う配合になるっていうのは、
すごい新しい風が。
あ、新しい風。
そうそうそう。
なおちゃん先生家の食卓に新しい風が吹き込んできて、
それでどういう反応するかなとかね、
そういうのは楽しみがありましたよね。
あきさん、森キムちゃん来ていただいてありがとうございます。
ありがとうございます。
なおちゃん先生いかがでしたか?
はい。
いかがでしたか?
そうですね。
作っていただいて、
なんかやっぱり、
私、今回のは本当に使い回しとか、
なおちゃん先生のいろいろ好みとかも聞いて、
若干それは取り入れたんですけども、
ほとんど、なんだろうな、
保育園レシピっていうか、その日の使い切りみたいな、
これで余ったのを次の日に使いまわしてみたいのは、
全く考慮せずに。
ないですね。
そうですね。
1日完結の。
1日完結ので作っちゃったんですけども、
なんか、ご家族の話とか。
じゃあちょっとそちらの方、
実際のいただいたレシピをちょっと読み上げてから、
お話ししていきますね。
ちい子さんもありがとうございます。
ちい子さんありがとうございます。
今回は夕食のこんだてを5日分作っていただいたんですよね。
30:05
主菜、副菜、主食、汁物という感じで4品ね。
1日目が主食がご飯、主菜がピザバーグ、
副菜がブロッコリーのごま酢和え、
汁物が味噌汁というので、
メニューはこちら。
ピザバーグの作り方、ブロッコリーのごま酢和えの作り方、
大根の味噌汁の作り方という感じで書かれています。
このピザバーグっていうのがどういうものかっていうと、
ちょっと簡単に職務さん説明していただいてもいいですか。
ピザバーグですか。
ピザバーグ、簡単に説明すると、
ハンバーグをピザの生地に見立てたようなもので、
ハンバーグの上にケチャップとかピーマンとか、
あととろけるチーズを乗せて焼くというものですね。
はい、そうなんですよ。
シュウさんもおっしゃってますけど、
ピザポテトよりはるかにとても健康的なので、
ぜひピザポテト食べるならピザバーグ食べてくださいね。
はい。
あ、じゅみさんこんにちは。
ここまで非常に家族の反応が良かったです。
多分一番家族が美味しいと言って食べましたね。
これのいいところはひき肉にお豆腐が入っているので、
そうですね。
気持ちやっぱりヘルシーなんですよね。
それでこの焼くのも、
私ハンバーグをオーブンで焼いたこと初めてだったので、
オーブンをほとんど使わないので、
焼いている間に他のことできて楽ってすごい思いました。
なおちゃん先生はね、
何でしたっけ、一個ずつ可愛く作ってくださったんですね。
これをドーンみたいな、
天板に広げてね。
そうそう、天板に広げて本当にピザみたいにして、
それを切り分けて食べてもらっていいですよっていうレシピだったんですけど、
そうすると一個一個成形する手間も省けるし、
そうですね。
焼いてからカットしても良かったんですけど、
あれは実は息子がちょっと手伝ってくれて、
丸埋めるっていう。
ちゃんと綺麗にふっくら、
たまらがた煮とかじゃなくてもいいじゃないですか。
大きさもまちまちでもいいから、
あれもすごく楽しかったし、
美味しかったです。
意外と私ハンバーグのソースを作るのが苦手なんですよ。
33:03
確かに。
めんどくさいんです。
何のソースにしようかなとかも悩みますよね。
ケチャップが嫌いとか、
ウスターソースの味がちょっととか、
俺はおろしポン酢がいいとか、
嫌いですよ。
自分でやれや。
そうそう。
だからあれは、
味付けをそういう風にしなくてもいいから、
すごい楽しかったですね。
そのままでも美味しいって言ってました、みんな。
良かったです。
保育園でもすごい外さないレシピなのでね。
そうなんです。
木のりさん、天パンに広げて、
後から、変な話、
綺麗な天パンだったら、
そのまま食卓に出して、
切り分けるみたいなのもいいと思います。
そうですよね。丸じゃなくて四角でもいいですしね。
このポイントを書いてくださっていて、
玉ねぎは炒めず、
どうしてもシャキシャキとして美味しいです。
パン粉の香りにおから、粉末、
粉状のぼうや豆腐などを使用してもOK。
お好みで他の野菜をトッピングしてもOK。
すごいワンポイントをしっかり書いてくださって、
非常にありがたかったですね。
ありがとうございます。
もっといろいろ書きたいこともあったんですけど、
それじゃワンポイントじゃないよみたいな。
言えば言うほど迷うかなと思って。
そうなんだって確かにワンポイントだなと思いながらね。
この副菜がね、副菜というものを
私は非常に苦手とする分野でして、
主菜は決まっているのに副菜が最後の最後まで
決まらないという時がよくあるんです。
なーちゃん先生そういうふうにいつもおっしゃっているけど、
皆さんどうですか?副菜ってどうですか?
むしろ副菜っていります?ぐらいの勢いなんだけど。
でも副菜って別に何でしょうね。
保育園とかのメニューだから作るけど、
家だったら本当に何でしょうね。
蒸し野菜とかね。
全然何でもいいと思うんですけどね。
森君ちゃんね、副菜あるのでパパッと作っちゃう。
それがやっぱり長年の経験の差ですよね。
みりあさんが言ってます。
副菜って何?
何?
いいですね。
作り置きっていうものがないんですよ、うちは。
ひじとかキンピランとかっていうのはあるけど、
一遍倒になっちゃうじゃないですか。
そうですよね。
なんか、
作り置きもね、
そんなに何品も作って置いておくっていうのも難しいですしね。
36:00
ふみさんが、
副菜は夏は畑からミニトマトやきゅうりで成り立っていますね。
いいですよね。
うちミニトマトもきゅうりも食べない子供らで。
ふみさんはあれですかね、
もうそのまま生野菜で食べたから出しちゃうっていう感じですかね。
じゅっぴーさんは、
ハンバーグはトマトピューレとコンソメで煮込むと。
そうなんだ、今度やってみよう。
トマトピューレの方ですね、コンソメ。
そう、いいですね。
いくこさんですね、初めまして。
いくこさん、初めまして、ありがとうございます。
今日の朝ね、
とっつさんのところでご挨拶させていただいて。
そうなんですね。
ありがとうございます。
大人なら、
漬物とか酢の物とか副菜でいいけど、
これも小さいと副菜って悩みますね。
そうなんですよ。
他としてもフライドポテトとか冷凍のになっちゃうので、
その副菜のバリエーションってほんといつも困ってて、
このブロッコリーのごま酢和え、
これはちょっと覚えてらっしゃる方いらっしゃるかと思うんですけど、
去年の夏に息子が食味さんのオンラインクッキングを、
これもね、子供教室ということで食味さんにね、
ジギジギにやっていただいた時に、
の味とちょっと似ている感じだったので。
何作ります?
その時はキャベツと、
このブロッコリーがキャベツになった感じでしたね。
副菜でね。
あれじゃないですか?
オレンジドレッシングのやつ。
そう、オレンジドレッシングのやつ。
タラダですよね。
タラダみたいな感じですね。
それで、あれがちょっと変わった感じかなっていう。
息子も、このぐらいの感じだったら食べれるなって私も分かってきたので、
酢のものというか和え物って言っても、
本当にただの酢のもの3倍酢とかだと酸っぱくて食べれないけど、
ちょっと出し酢に醤油を入れてあげたりとか、
それこそオリーブオイルをちょっと入れてあげると食べれるとか、
そういうのがだんだん分かってきたので、
そういうふうにしたら、ブロッコリー好きなので食べてましたね。
やっぱり子どもは結構ね、酢のものが苦手だったりするので、
ちょっとお酢は入れるんだけども、若干甘めにしたりとか、
保育園でもそういう工夫はしてましたけども、
徐々に食べられるようになりますからね。
ふみさんはミニトマトは畑でつまみ食いしているときはありますっていうことで。
いいですね。
そのまま取ったらすぐお口へみたいなね。
39:01
なりさんがお味噌汁とかスープとかあれば、
具材なくてもいい気がするということで。
そうですよね。
でもそこにお野菜とかが入っちゃってますもんね。
うちはそれで、味噌汁はよく作るんで、
味噌汁になるべくお野菜をね、
野菜はあまり好まないけど、お味噌汁なんか食べてくれるので、
スープとかそういった汁物は結構夏場でも作るんですけど、
そういう感じですかね。
2日目、ぱっぱっとこんだてだけ言っちゃいますけど、
2日目が主菜がチキンビーンズ。
そして副菜が白菜とシラスの青のり和え。
汁物がきのこスープ。
これちょっと3日目、4日目も読んでみますね。
3日目がサワラの南部焼き。
副菜がゴムッキンピラ。
汁物がすまし汁。
4日目が主菜が高野豆腐の卵とじ。
副菜がシルバーサラダ。
汁物が味噌汁。
最後の5日目が、主菜がめかじきのタンドリパン粉焼き。
主菜がかぼちゃのセサミサラダ。
汁物がわかみスープということで。
これどうですか、皆さん。
聞いていて、これ作ってみたいな、おいしそうだなと思ったもの、
絶対あると思うんですよね。
おいしそうだなと思ったもの、絶対あると思います。
メニュー名でこんな感じって浮かびますかね。
ゆりえさんありがとうございます。
ピコリさんもどうもありがとうございます。
ありがとうございます。
燃えてきてください。
これ今パーって聞いていただいてお分かりだと思うんですけれども、
本当にね、お魚、お肉、そして卵とかね、
こうやって主要なタンパク源を変えて提案してくださるのが
すごい私はありがたくて、
特にお魚の調理法が本当に偏ってしまうので、
これはすごいよかったです。ありがとうございます。
それはこそありがとうございます。
保育園の保育園だけじゃなくて、家でもそうなんですけれども、
なんかこういうこと言うとすごい貴重めに作らなくちゃいけないのかみたいになっちゃうんですけど、
全然そういうわけではないんですが、
まずそのタンパク源、今直茶先生がおっしゃってくださったみたいに、
タンパク源を何にするかっていうのを最初に決めて、
肉だったら鶏肉にするのか豚肉にするのか、
豚肉にするのかとか、
肉じゃなかったら魚とか、
肉も魚も続いたからじゃあ今日は卵がメインとか、
あさあげの大豆タンパクがメインっていうような感じで、
例えば1週間とか作るならばらしていって、
42:03
そこから味付けを決めていって、
魚の時はお肉よりややヘルシーですよね。
そうなんですよ。
あさあげ先生ありがとうございます。
なので副菜にちょっとボリュームのあるものを持ってくるとか、
バランスですよね。
そんな感じでね。
あとは味も調理法?
はい、調理法。
煮るとか炒めるとか、揚げる焼くとかってありますけど、
それも主菜・副菜両方炒め物・炒め物とかっていう風にしないようにしたりとか、
なるほど。
あんまりかぶらないように。
なんか酸っぱいの・酸っぱいのとか、
酢豚に副菜が甘酢和えとか、
そういう風にしないようにとか、
結構やっちゃうんですよね、私。
肉じゃがが主菜なのに付け合わせがきんぴろって同じやんみたいな。
あとは面倒くさい場合は、とりあえず色味とかで、
結構赤とか黄色とか茶色とか緑とか、
色のバランスがいいと結果的に栄養価的なバランスも、
ざっくりですけどね、
っていうこともありますので、
そういう風に考えてもらってもいいのかなと思ったりしますよね。
あとはさっきのシルバーサラダは何の副菜でしたっけ?
シルバーサラダは、
シルバーサラダは、
高野豆腐の卵ですね。
高野豆腐は高野豆腐もタンパク源だし卵もタンパク源で、
鶏肉もちょっと入ってるんですね。
なんですけど、ちょっと栄養、カロリー的にはヘルシーというか、
あんまりガツンとこないので、
シルバーサラダは春雨が入ってます。
春雨と人参、きゅうり、ハム、マヨネーズ、
塩、砂糖ですね。
マカロニサラダの春雨バージョンみたいな感じなんですけども、
これもマカロニだと炭水化物で重いっていう場合は、
じゃあマカロニじゃなくて春雨にしてみようかなとか、
なんとなく似通った食材でチェンジしてみる。
春雨のサラダでもマヨネーズ合いにするとちょっとボリュームが出るけども、
さっぱりさせたいときは中華風のごま油のレシピにしようかなとか、
45:02
色々変化、味と食材とチェンジすることで変化がつけられるので、
それだけでもすごくバリエーションが効くんじゃないかなと思うんですけどね。
よくお惣菜コーナーとかで春雨サラダってよく見るんですけど、
自分で作るの初めてだったんで、
どのぐらい春雨を戻したらいいんだろうとか、
ちょっとドキドキしたりとかしてましたね。
でも今は簡単に戻るやつとか、
ちゃんと戻るやつとかあるので、
マカロニなんてね、あとグラタンぐらいしか思い浮かばないから、
春雨の方が使い勝手いいなって思いました。
出るのもね、大変ですね。
フライパンを洗う作業が嫌なので、
1食につきフライパン使うのは1回みたいなのにしたいんです。
うんうんうん。すっごいわかります。
たぶんわかってくださる方多いと思うんですけど。
ちょっとコメントいただいてるので戻りますね。
きなりさんのお味噌汁とかのところ。
次ですね、ピコリンさんが畑と相談して刻んでおくだけのものとか、
マリネしておくものとか決まってますよとか、
それ一番いいですよね。
まずきなりさんからご馳走になりますね。
いいですね。
じゅんびさんが副菜は色取りの良いレンチンしたブロッコリーと
アクスベジタブルを塩でいただけます。
ヘルシーで。
いいですね。
もうそれだけでも十分ですよね。
そうですね。
アクスベジタブルって子供に非常に受けが悪くて。
子供に?
はい。
でもなんかわかる気がします。
まず小さいんですよ。
つまみにくいんだよね。
そうそう。
私も色の取りがいいから、カラフルだからいいだろうと思って、
子供小さい頃お弁当に入れたりするとクレームが出そう。
食べにくいみたいな。
それを食べるためにスプーンを出さなきゃいけないと洗い物が増えるという
こっちの負担もあったりとかして、
大体いつもシチューに入れたりとか、
オムレツに入れたりとかになっちゃうんですけど、
そういった使い方もあるんですね。
でもオムレツに入れるのはいいですよね。
そう、固まっちゃうから。
固まっちゃうし、色取りも綺麗だしね。
そうですね。
子供が小さい頃はパンケーキ、ホットケーキ入れて焼いたりしましたね。
いいですね。さすがなおちゃん先生。
野菜食べないんで。
森キムちゃんが、
なおちゃん先生もよく行くコストコで
多めの野菜をあれこれ買ってきて組み合わせて
おひたしなり炒めたり、ごま油にしたりとしてます。
さすが森キムちゃんはやっぱりね、
48:00
出来が素晴らしいですよね。
素晴らしいです。よんさま。
よんさま。さすがです。
ありがとうございます。
ご挨拶皆さんありがとうございます。
ありがとうございます。
さわらの最強焼きもおいしいですよね。
おいしいですよね。
きなりさんがこれあれですね、レシピの説明でどうでもおいしそうですね。
ありがとうございます。
さっきのブロッコリーの味付け気になります。
ブロッコリー昨日買ったのでということでね。
つひブロッコリーのごま酢和え。
つりごまですよねこれはね。
つりごまですね。
それこそふみさんあれですよ。
つるやちゃんの万能だし酢で。
そうあれおいしいですよね。
あれで味をね、あとごまを入れて、
あとちょっとお醤油を入れてね。
ごま和えでもいいんですけど、
お酢が入るとちょっとね、
さっぱりして食べやすくなるんじゃないかなと思うんですよね。
そうですね。
食が進むし塩分ちょっと控えてもね、
お酢が入ると食べやすいですよね。
そうですね。
あきさん南部焼きっていうのはごまをまぶすみたいで、
私もこれ初めて知りました。
そうなんですよね。
ごままぶして焼いてもそんなに焦げなかったでしょ。
全然焦げなかったです。
そうなんです。最初ってねちょっとね不安なんですけど、
これねちょっと焼けた後にごまをまぶそうと思うと、
表面がね、
焼けちゃってるから、
ポロポロポロっていうごまがね、
乗っかってくれないから、
最初にね、もうまぶしちゃっても。
うん。
そうそうそうそう。
あとね、きのこのスープは高評でしたね。
あ、きのこのスープ。
そこの火はね、チキンビーンズもとっても、
チキンのトマト煮込みみたいな感じなんですけど、
これに大豆のみず煮を入れるっていう発想が今まで全くなかったので、
それはね、すごいありがとうございますっていう感じでしたね。
本当ですか。
なんかあの、結構子供って大豆のみず煮があんまり好きじゃないので、
そうですね。
そう、だからチキンとあとじゃがいもをね、
ちょっとサイコロ状に切って、ちょっと面倒なんですけど、
入れても入れなくてもいいんですけど、
あとコーン缶とかを入れるとちょっと甘くなるから、
そうするとね、すごい食べてくれたりするんですよね。
だから組み合わせでね、結構。
そうですね。
私はこれに茹でて、別に茹でておいてあったブロッコリーをトッピングサイドをして、
そうそう、さすがのんちゃん先生もね、いろいろ独自にアレンジして作ってくださって、
さすがですね、さすがやなと思って。
これも気軽ですごい良かったです。
そうですね、本当に大豆のみず煮もみず煮で売ってるのがあるのでね、
51:00
あと缶詰とかもあるので、もうそんなのもバンバンバンって入れていただいて。
そうですね。
やっぱりその白菜とシラスの青のり和えっていうのが副菜なんですよね。
青のり和えっていうのが副菜なんですけど、
これもね、また味が全然変わって和風になるので、
私はこれもすごい好きですね。
そうですね、これも結構。
息子も食べてくれてよく。
食べてくれますね。
こうやってちょこみさんのレシピ見てると、
いろんなエッセンスがすごくバランスよく飽きないように散りばめられてるので、
やっぱり自分一人で決めるのと全然発想が全然違うなと思って、
これにこういう感じのものを持ってくるんだとか、
すごい面白かったですね。
ありがとうございます。
チュンビさんが鯖の旬は紅生姜と一緒に食べるとか、生臭みが取れたりします。
えー、紅生姜ですか。
今は旬の野の花のからしあいが美味しい。
やっぱり旬のものがいいですよね、本当に。
そうですね。
きなりさんもね、私も過去戻しすぎて驚いたものがいろいろ。
森君ちゃんでもやっぱりフライパンは何回も洗うのだなって思うんですね。
皆さんやっぱり洗い物は少なくしたいということでね。
次は万能だしず、広がってるのが嬉しいです。
そうですね。
あれ美味しいですね。
美味しいです。もうあれだけでピクルスもできちゃうし、甘酢飴もできちゃうし。
そうですね。
もう何ならドレッシングにごま油を入れるとか、オリーブオイルを入れるかで、
中華風でも和風とか洋風でもいろいろ。
ドレッシングになるのでね。
さすがです。
化学調味料も入ってないし。
そうそうそうそう。
いろいろ調合するとなるとちょっとね、ハードルが高くなっちゃうと思うので、
便利なものを使っていただくのも全然いいんじゃないかなって思います。
それはね、植美さんのレシピでいいところで、絶対身体に安全安心のものしか使わないっていうことじゃなくて、
フレキシブルにこういったものもちょっと使ってもいいですよみたいな感じでね、
言ってくださったりするのがすごい私はいいなと思ってます。
こんにちは、りょうさん。
こんにちは。
アンちゃんさん、初めまして。
初めまして。
さんもありがとうございます。
53分なんでね、もう1時間くらいでおスパにしようかなって言ってるんですけど、
うちの中で一番人気だったのがピザバーグ。
そして2番目に人気だったのが、めかじきのタンドリーパンク。
54:02
なんかちょっと酸っぱくなっちゃったってやつですね。
私がヨーグルトをちょっと入れすぎたんですけど、ちょっと入れすぎてしまってちょっと酸っぱかったけど、
カレー粉様のおかげでなんと、
カレー粉様のおかげで。
皆さんね、作られる際にはヨーグルトの分量を気をつけていただきたいと思います。
ヨーグルトに漬け込むっていうのはね、やったことがやっぱりなかったので、
これは作る方もちょっと、まずさっきのきなりさんじゃないですけど、どんな味になるんだろうってちょっとドキドキしたりとか。
そうですね、何でしたっけ?タンドリーチキンのめかじき版っていうやつなんですけどね。
そうですね。
やっぱりめかじきは淡白なのでちょっとパサパサになりがちなんですけども、
ヨーグルトとかに漬け込むと本当にしっとりね。
しっとりしてました。
そうなんですよね。
焼いても。
そのままだとでもいいんですけども、ちょっとパン粉が上にあると何でしょう、カリカリっていう食感と。
食感もね。
量を楽しめるかなみたいなところがね。
はい。
これもとても人気。
良かったです。
キンピラもね、すごいうちの子供たちがキンピラ好きなので、
キンピラも。
キンピラもね。
お嬢さんこんにちは。
こんにちはお嬢さん。
ごぼうとかにんじんをたくさん細かく切るのって結構大変じゃないですか。
固いからね。
だからちょっと鶏ひき肉とかひき肉を入れてボリューム出したり。
ひき肉入れるんだと思って。
そうそう。今回はしらたきもね、加えるレシピにしたんですけども、
しらたきとか入れるとまたそれでかさ増しというかボリュームが出るので、
ちょっと違う食感が入るじゃないですか。
確かにね。
固い野菜の中にちょっとこうクニャクニャした。
そうするとね、食感も楽しめるしかさ増しにもなるし、
あとはメタボとかお気にされているパパさんとかにも。
そうなんですよ。
しらたきはヘルシーだからいいんじゃないかなと思いますけどね。
この日の3日目なんですけど、この日の主菜がタワラの南部焼きなので、
言ってしまえば魚1匹じゃないですか。切り身1匹っていう感じなので、
それにこの5目キンピラ、普通にちょっとキンピラ、
ご飯これだけみたいな感じになりそうだけど、
ごぼうと人参とかだけのいわゆるキンピラだと寂しい感じになっちゃいます。
キンピラと魚、切り身1匹とお味噌汁とご飯、朝ごはんですかみたいな。
この5目キンピラはね、
フグサイって書いてあるけど見た目的にはこっちが主菜かなぐらいの感じでね。
57:05
ちょっとね、ボリューム出して。
そうですね。
いや、美味しいですね。
この日は、そうですね。
スマシージェルに汁物をスマシージェルにしたんだけど、
そこにハンペンを入れて、
ちょっとお汁の方でも色どりとボリュームを出すみたいな。
そうですね、色どりも。
色どりとボリュームを出すみたいな。
ハンペンとかかまぼこをスマシージェルに入れると、
結構ね、だしが出て美味しくなるんですよね。
ハンペン、私も好きなので。
子供とか好きじゃないですか、なんかふわふわ浮いてて。
そう、ハンペンはいつも汁物にあんまり入れたことなくて、私が。
いつもチーズを挟んで焼くとかしかなかったんで。
それも美味しいですけどね。
そうそう。
これ、こんなに浮くんだみたいな感じで楽しみにして。
あかりん、ありがとうございます。
ありがとうございます。
鳥ハムはよく作ってサンドイッチとかバンバンジーナツは冷やしうどんの付き合わせによく合ったです。
そうですね。鳥ハム、私も鶏むね肉を作って夏は冷やし中華によく入れたりとか。
いいですよね。
あかりんちゃんもありがとうございます。
ありがとうございます。
一番最後に、うちの家庭にはちょっといい気になったものだけお話します。
これの方が緊張しますね。
かぼちゃのセサミサラダでした。
なるほど。
かぼちゃがあんまり好きじゃないみたいで。
私はかぼちゃのサラダ大好きなんですけど、男性は甘いんだか、甘いお料理というか、女性ってさつまいもの料理とか好きじゃないですか。
私はさつまいものとかぼちゃのサラダとか旬のものとか大好きなんですけど、RF1とか買っちゃったりすると。
男性はちょっと苦手っぽいですね。
そうですね。かぼちゃとか、今なおちゃん先生がおっしゃったさつまいものサラダって結構マヨネーズで和えるコッテリクリーミー系なやつが多くないですか。
レーズンとかが入っているようなやつ。
そうそう。これも食材のやつは入ってないから、マヨネーズが大丈夫かなと思ったんですけど、まずね、これは私のミスなんですけど、かぼちゃがおいしくなかった。
1:00:13
ありませんかぼちゃ、おいしくないかぼちゃって。
もう素材そのものがっていうやつですよね。
濃くネッティングしなくて水っぽくて、あなた大丈夫ですかみたいなの。
本当にかぼちゃって素材に左右されますからね。
外れたと思って。
そうなんですよね。
でもね、結構これは分かります。
これじゃないんだけど、かぼちゃの和風サラダっていうのを保育園で出した時も、すごく二手に分かれて。
調理師さんにも、かぼちゃだったらさ、マヨネーズでしょ、みたいに言われて、いやでもマヨネーズでこってりさせたくなかったからこっちにしたんですけど、っていう感じだったんです。
やっぱり定番を崩すと受け入れられないっていう方は一定数いますよね。
そうですね。
皆さんおっしゃってくださってますけど、かぼちゃはね、本当当たり外れ。里芋もありますよね、お嬢さんね。
ありますよね、お嬢さんね、分かる。
全然分かる。里芋なんて特にどこかぶってたりすると、外側から何も分からないじゃないですか。
そうなんですよ。
そうなんです。だからちょっとこれは、私のミス、最悪ミスがあって。
はい。
かぼちゃはね、やっぱりとても人気だったのと、やっぱり家族も分かるんですよね。
なんか今までこんなの作ったことないよね、みたいな。
逆に、今までのなおちゃん先生の定番の味になれてきちゃうと、変化球が入ると、特に男性とか保守的、料理に対して保守的な人が多いから、受け入れられないっていうこととか、大丈夫でした?
それはもうほら、うちは出されたものを食べないで作る。
もうね、そういう。
文句聞きません。
これしかありません。
これしかありません。
ありませんけど何かっていうね。
ありませんけど何かみたいな感じでしたね。
もうやっぱり、このピザバーグとチキンビーンズは、2回以上、あとゴムッキンピラ。
はい。
卵たちも、もう2回以上は作ってますね。
本当ですか。ありがとうございます。
特にこのチキンビーンズは、本当に煮込んだらほっといてある程度いいんですけど、忙しい時にね、すごい調味。
1:03:10
目が離せるっていうのは良いですよね。
ありがたいですね。
ローガンさんとかは、ずっと見てないと怖いとかって。
いや、いいんだからそこ見てなくて。
いたいたいた。
いたいたいた。
そうなされたものは悔いです、本当にね。
嫌なら自分で作れるね。
チキンビーンズは、本当にチキンと大豆の水煮とね、タンパク源が取れるので。
ちょっと酸っぱいとかって言った場合に、うちはシュレッドチーズをかけてベンチにしたりとかしてます。
いいですね。
そうするとちょっとコクが出て。
酸味が柔らかくなって。
いいですよね。
すいません、みなさん。ローガンさん。
はい、そんな感じでね。
そんな感じで、もうあっという間に。
あっという間に1時間過ぎてしまいました。
過ぎてしまいましたね。
なんかこういう点、最後にこういった私からのお話でもいいんですけど、職場の中でこのコンパテを作るので、苦労された点とかってありました?
自分が作る。
私に対してのこのコンパテを作るに、どういう点を気をつけたとか苦労したとか。
そうですね、なんか結構、なおちゃん先生の娘ちゃんが好き嫌いが多くて。
酸っぱいものも苦手だし、あとちょっと若干通風を気にしているご主人。
複雑なんですもんね。
そうそう、ご要望が多かったそうなんです。
そうなんですよね、とりあえず基本のレシピって言ったらあれですけども、割と万人受けするようなものを今回は提示させていただいたんですけども。
よりカスタマイズするっていうと、結構聞き取りしてっていうことになるのかなと思うんですが。
やっぱり何でしょうね、一番最初にもお話ししましたけども、もうね、何でもいいんですよ。
言ったらあれだけども。
主婦になってならなくていいって感じですね。
だからもう旬の食材を取り入れて、あとはこう味付けに濃淡をつけるっていうんですかね。
例えば主菜がちょっと濃かったら、あとは薄くしたり、全体的にぼんやりしちゃうと、どれも満足感が得られないみたいになっちゃうから、
1:06:03
そのメリハリをつけたりとか、あとは噛み応えみたいな。
そうですね、食感みたいな。
主食じゃなくて、主菜がオムレツみたいな柔らかいものにするんだったら、副菜はちょっとこう、さっきのきんぴらだと合わなかったら、
根菜のサラダみたいなものを入れたりとか、そんなので組み合わせてもらえるといいんじゃないかなと思いますけど。
本当にありがとうございました。これをやっぱり組み合わせ変えたり、ちょっと中身を変えたりとかして、
他の職人さんの保存しているレシピと掛け合わせたりして楽しませていただいてます。
職人さん、ありがとうございました。
やっぱり最初になおちゃん先生がおっしゃった、私単体のレシピでお話することが多いんですけど、
こんだてみたいにセットになってた方が、どうなんでしょう、皆さん取り入れやすいんでしょうかね。
私はすごい助かりました。副菜で悩む女なので。
これが主菜だったら副菜はこれ、みたいな方が、またそこで、この1品は取り入れるけど、もう1品どうしようって悩まずに済むみたいなところがありますかね。
あれじゃないですか、定食屋さんの選べる副菜ランチみたいな感じで、
副菜のレシピはこれだったら、主菜はこれだったら、副菜はこれとかこれとか、これとかも栄養バランスいいですよねぐらいの。
ほら、やっぱり嬉しいですっていう方が。
ありがとうございます。
今後のご参考にさせていただきます。
食味さんはすごく大変になっちゃうかもしれないですけど、
副菜ね、お嬢さんはうちもそうなんですよ、食べてくれないので、やっぱり食べてくれるってなると、なんか偏りが半端なくなっちゃうので。
そうですよね、やっぱりこういうふうになおちゃん先生とかね、お嬢さんとか、皆さんにそういうご意見をいただくとありがたいですね。
やっぱり自分目線だと、仕事でやってるとなかなか気づかないところとかがあるので。
いやいや、こちら本当にありがたいですよ。
ありがとうございます。
悩むからこそレパートリーも少なくもっとなってしまうので、レパートリーを増やすことができたので、ありがたいですね。
ありがとうございます。
ということであっという間に1時間過ぎてしまいましたけれども、お忙しいお時間に長い間ありがとうございました。
皆さんありがとうございました。
また食味さんの配信、こんだてやレシピ、とても楽しみにされてる方、大勢いらっしゃると思いますので。
ありがとうございます。
もし私のように、こんだてちょっと作ってもらいたいなっていうのは、受けていただけるんでしょうか。
1:09:03
そうですね、今後ですね、こんだてを作る講座みたいな。
いいですね。
そういうのとかも、もし需要があればですね。
簡単にこんな感じの組み合わせでっていうので、やってみるのもいいのかななんて思ったりしてるんですけど、いかがでしょうかね。
日曜日にこれとこれとこれを買って、5日間で回し使い切るみたいな。
ありますよね。
そういうのでも、5日とも言わず3日とかでもいいかもしれないですよね。
ね、こんな感じで。
ありがとうございます。
ぜひぜひお嬢さん、超絶大人気配信者。
大人気配信者です。
私のテレビを見たのに。
ボリスリーだからもう。
お呼び立てする。
なんなら上からも。
お呼び立て作るとかいう、あれじゃないんですけど。
お呼び立て作る。
お呼び立てする。
お呼び立てする。
お呼び立てする。
お呼び立てする。
お呼び立て作るとかいう、あれじゃないんですけど。
お優しいので。
もう、森に持っても31のトリプル。
そんなことないんですよ。
だからね、そこでほら、こんだて1週間のうち3日でも決まってたら、楽じゃないですか。
そうですよね。
3日でもいいと思うんですよ。1日目多めに作っておいて、残った1品を2日目に食べながら、
もう1品だけいつものフレーバーのやつを入れて、2日目また新しいやつ作って、3日目残りと定番の違うやつ入れて、でもいいと思うんですよね。
それで考える労力が減らせるんだからね。
いいですよね。
ぜひぜひ講座やってください。こんだて講座。
ちょっと練ってみたいと思いますので。
皆さん、たぶんすごく喜ばれると思います。
ローガンさん、ありがとうございます。
ありがとうございます、ローガンさんも。
1日目食った、逆にありがとうございます。
忖度を忘れないローガンさん。
さすがですね。
真っ暗を売る男ですからね。
真っ暗営業ですからね。
アミさんが一番困るのは、こんだて作ってても売っていない場合もあるんです。
そうなんです。だから先ほども、代用品の紹介とかもちょっとしていただけるとありがたいですよね。
きなりさん、ありがとうございます。
じゅみさんもありがとうございます。そう言っていただけると本当に嬉しいです。
本当にありがとうございました。
じゅみさんもありがとうございました。
では、この辺で今回のコラボライブはおしまいにして、今後の職人さんもいろいろなプラスのサービスにしていきたいと思います。
1:12:06
どうぞよろしくお願いします。
ナオキさん、ありがとうございました。
ありがとうございました。
それでは、こちらでライブを閉じさせていただきます。
まぶさん、ありがとう。
ゆいさんもありがとうございました。
皆さん、来ていただいてありがとうございました。
ロガーさん、ありがとうございました。
食べる専門、私も食べる以外全部女ですから。
どうもありがとうございます。
それでは失礼します。
しゃこみさん、どうもありがとうございました。
ありがとうございました。
01:12:41

コメント

スクロール