1. なかよしインターネッツ
  2. 18. 原神のメイキングから創作..
2022-04-23 35:04

18. 原神のメイキングから創作の魂を感じよう

いいものと思って作ることの大切さよ 『【原神】ストーリームービー「神女劈観」』のあとに『劇中の人——『原神』雲菫創作の裏話』を見てね

00:00
原神ウンキンちゃんのメイキングから創作の魂を感じよう。
Mihoyoというメーカーから中国のメーカーなんですけれども、原神というゲームがリリースされているのは皆さんもね、あの知ってるかと思います。それぐらい有名なタイトルですし、秋葉原とかに行くともうね、
なんでしょうね、アークナイツとブルーアーカイブと原神の広告しかねえんじゃねえか。秋葉原はもう全部ね、中国メーカーのゲームに支配されていると言っても過言ではないぐらいの風景になってるんですけどね。
別に可愛いし楽しいし、個人的には嬉しいんですけれども、そのね、Mihoyoさんの開発現場のちょっと話をしたいなと思ってまして、
あの原神のね、メイキング映像みたいなのがあって、いろんなそのキャラクターとかフィールド、いわゆるその、なんて言うんですか、めちゃくちゃでかいフィールドみたいなのがあるわけですよ、オープンワールドみたいな感じだからね。
で、そのフィールドが実はこういうような中国の、その、なんていうの、風光明媚な場所をテーマにして作られてるんですよ、みたいな、あの結構かなり勉強になる。
外国のね、海外のそういう素晴らしいものっていうのってこういうのあるんだよっていう勉強になるっていうのはもちろんのこと、プロフェッショナルのそのものづくりの姿勢みたいなものをね、あの勉強になるすごい素晴らしい動画が実はアップされてるんですよ。
原神の日本の公式サイト、公式サイトというか公式YouTubeチャンネルかにアクセスするといろいろ見ることができます。
で、今回テーマにするのはうんきんちゃんという一人のキャラクターのメイキングと、そのキャラクターのスペシャル映像というかゲーム内のスペシャル映像があるんですけれども、その2つの動画が公式YouTubeにアップされています。
それを見た感想と気づいたことっていうのをちょっとぜひお話ししたいと思って、本日はそのテーマでいきたいと思います。
検索ワードを概要欄に書いておきますので、コピペしてね、YouTubeで検索してぜひ見てください。
一つが原神ストーリームービーのやつですね。漢字何て読むかわかんないです。
もう一つが劇中の人原神うんきん創作の裏話っていうタイトル。これメイキングなんです。
1本目のスペシャル映像みたいなね、ゲーム内ムービーを見てから2つ目のメイキングを見てください。
イトポイドは震えるほど感動しました。
でもそれって原神ファンだからでしょ?って言う人がいると思うんですけれども、実を言うとイトポイドさん、原神は途中までプレイしたんですけれども、
タピピトランクっていうんですか、オープンワールドのゲームって経験値が溜まってレベルが上がらないと先に進めないじゃないですか。
なんかストーリーとかが出なかったりとかするわけですよ。難しくて、あとなんかこうデイリークエストみたいなのやるのちょっとだるくてですね。
先に進みたいんだけどなかなか進めなくて、なので実を言うとウンキンちゃんにはまだ出会えてません。
何だったらあの、何でしょうね。みんなよりもかなり遅い状態になっています。
03:03
なのでこの2つの映像に関しては、パーフェクトミリシラ状態で見ました。
マジで1ミリも上がらない状態で見た。これを聞いているあなたと同じ状態です。
それでもめちゃくちゃ感動しました。
ざっくり言うとですね、このウンキンちゃんというキャラクターは役者さんのキャラなんですよ。劇の役者さんですね。
キャラのテーマになっているのが、いわゆる中国の戯曲と言われる、戯曲と狂撃のハイブリッドなのかな。
戯曲かなとは思うんですけれども、中国の伝統芸能みたいな形です。ミュージカルみたいなもんですね。
歌と踊り、舞踊。日本で言うと歌舞伎や能とかが近いのかな。正直自信ないので、詳しい人いたら教えてください。
このウンキンちゃんは、その戯曲の衣装をデザインに、あとはその戯曲の踊りですか、動きをバトルモーションに入れてあるんですよ。
すごい華やかで美しいんですよね。
それが伝統芸能のビジュアルとそのモーションというかその動きですよね。
っていうものをゲームにアレンジして入れたってこと。
しかも中国のそういったトラディショナルなものを中国のメーカーが入れる。
素晴らしいなと。めっちゃいいじゃんって思うっていうだけじゃなく、
これね、この動画を見ていただくとわかるんですけれども、スペシャル動画といった方はですね、ウンキンちゃんがその戯曲をやっているシーンなんですよ。
すなわち歌を歌うんですよ。歌を歌いながら踊るシーンがあって。
その戯曲は、ある種その歴史、歴史神話みたいなものを歌にしている。
スイコ伝とかはね、あったりするんですけれども、原神のストーリーの中の神話みたいなものを戯曲として歌って踊っているっていうね、そういうシーンがあるんですよ。
ウンキンちゃんが。で、それを実際の神様が見るみたいなね。
エモーみたいな感じなんですけれども、オリジナルの戯曲を歌ってるんですよ。
いやだからこれって、オリジナルの歌舞伎をテーマにしたキャラ作るのに、オリジナルの歌舞伎をガチで作るっていうのと同じなんですよ。
落語をテーマにした時に、オリジナルのガチ落語を作るみたいなもんなんですよ。
いやマジ?っていう話なんですけれども、本当にちゃんとやっていて、で、ちょっとしたパロディーとかそれっぽさみたいなのは、日本でもね、アニメの途中でバンドシーンがあったりとか、
そういうライブシーンがあったりとかは結構日本のお家芸としてあるじゃないですか。
というかミュージカルなんですけれども。
で、そういうノリではないんですよ。結構本気で作っていて。
戯曲ってもともと内容的には誇張されるんですよ。ある種ちょっとエンターテイメントというか。
デフォルメされるんですよね。実際の歴史をちょっと誇張するみたいな感じです。
06:00
なんですけれども、中にも特徴的なのは、国語で漢詩ってあったじゃん。5文字漢字が並んでるルールとかさ、なんかあるじゃん。
日本の5・7・5・7・4みたいな漢字でさ、漢詩にもルールがあったじゃん。
で、戯曲もちょっとそういうとこあるんですよ。
で、それに当てはめる形で新しいゲーム内の神話を戯曲にするって相当の努力が必要だなっていうのをわかるんですよ。
マジでって言って。
で、どれくらい本気かというと、このウンキンちゃんというキャラクターは声優さんとその戯曲で歌うシーン、歌うシーンとか戯曲的な掛け声をかけるシーンは声優さん別なんですよ。
マクロスフロンティアで言うとシェリル・ノーム形式ですね。
普通のシーンは声優さんがやって、そういう歌のシーンはその歌の人がやるんですね。
で、それで作られていて、日本でもそのローカラリーされて日本では日本の声優さんがいるんですけど、
ノンノンビオリとかで有名な小岩井小鳥さんがやって、で、戯曲シーンだけその原作のままなんですよ。
要は中国の方がやってるんですね。
それはなぜかというと中国語で歌うからですね。
で、まあすごいね、ドラマチックな内容だし、そもそも曲が良かったりするんですよ。
で、映像もめちゃくちゃいい。
とにかく原神というのはずっとそのパワーアップを続けていて、どんだけインフルエンスなんだよって毎回思うんですけれども、
もう本当にね中国のクリエイティブというのは素晴らしい。
何が素晴らしいって言うと、ちょっと最後に話そうとは思うんですけれども、
これがいいよねって思ってそれを作ってるってとこがもう日本と全然違うなってもう思っちゃいました。
もう中国じゃねって正直思っちゃったぐらいには最近はすごいなと思っております。
はい、もちろんたくさんのお金をかけてるっていうとこは大きな違いかもしれないんですけどね。
ちょっと話を戻してですね。
で、まあそういった、ぜひね一つ目の映像を見てほしいです。
で、二つ目の映像も見てください。
見ましたか?
見たね。
じゃあ見たって上で話すね。
メイキング見ていただいたと思うんですけれども、
伊藤っぽいとこがまずねびっくりしたとこは、
喋ってる人全員が小綺麗なことです。
小綺麗。
身綺麗です。
というよりも、まあそれはカメラに映るんだからなんかちょっとかっこよくしてくるでしょう。
まあそうかもしれない。
何よりも感じたのは全員本当に理性的なことです。
頭がいい。
もう話しぶりとかその気配から、
うわ、この人絶対優秀だろうなっていうのがすごくわかる。
で、なんでそれを感じたかというとですね、
変な人がいなかったんですよ。
で、もちろん変な人を映してないっていう可能性もあるんですけれども、
いやでもこれは違うだろうなってちょっと感じ、
まあもちろん勘ですけれどね、予想ですけど、
これは違うだろうなって思っちゃってですね、
まあちょっとこれは言い過ぎかもしれないんですけれども、
09:00
日本人って変な人がクリエイターっていう認識ありません?
なんかちょっと変わった人とか、
その変わり者っていうのこそクリエイターであるみたいな、
そういうストーリーというかなんかそのみんなの共通幻想あるじゃないですか。
で、まあそれって共通幻想なんですよね。
その天才が変人みたいなのってそんなことはないんですよ。
少なくともものづくりにおいて、
変人であることは必要十分条件ではないんですよね。
で、まあこういったゲームという世界観で言うとですね、
たくさんのいろんなプロが関わって作り上げていくじゃないですか。
それって絶対に理性が必要なんですよ。
なぜかというとバランスと辻褄を合わせないといけないから、
そういうの大事なんですよね。
ワンマンアーミーだったら別ですけれども、
これだけの規模になってくると絶対に理性が必要なんですよね。
で、じゃあそういう人だけがいるんじゃないのと思ったんですけど、
待てよと。これミホヨさんだなと。
で、プラス中国だなというふうに考えると、
もちろんこれ勝手な予想なんですけれども、
あのちょっと、もしかしたら偏見が混じってるかもしれないですけど、
偏見というよりもなんか、
あの、過大評価があってしまうかもしれないですけど、
でもまあ少なくとも、
この作品は本当に素晴らしい。
もう心から感動してしまったので、手話に褒めたいんですけれども、
いや、実力のある人だけが生き残る組織なんだな、
っていうふうなのを感じてめちゃくちゃ震えました。
これメイキング見てると、
本当に映ってる人がね、全員真剣なんですよね。
で、その、手抜いてる人がいないんですよ。
もうちょっとヤンキー的な言葉を使うと、
舐めてる人がいないんですよね。
で、これ何でかなと思ったんですけれども、
やっぱり中国って、
そのやっぱ、もともとその受験戦争みたいなのもあるっていうのも、
まあ知識では知ってるんですけど、
まあ実際にどういう世界かわかんないんですけれども、
少なくとも映像を見てわーっと思ったのが、
とにかくここって競争激しいんだろうな、
っていうのを思ったんですよね。
で、母数が多い、
いわゆる人口が多いと、
まあその分競争も激しいんですけれども、
何よりも這い抜きが多いっていうのもあるじゃないですか。
そもそもね。
だって母数が多いとさ、
需要も供給もでけえってわけですよ。
それはその割合的にはあれかもしれないけど、
少なくとも絶対数は、
人口が少ないところに比べてはあるはずじゃないですか。
これやっぱりね、
そのビリビリ動画とか見てたりとか、
そのビリビリ周りの数字とか見てると、
やっぱすごく感じるんですよね。
で、まあそれもそうなんですけれども、
あの映像の中に出てきた人の、
その顔つきとか姿勢っていうのが、
あのいいものを作ろうっていう、
気持ちにあふれていて、
そこにすごく感動したんですよ。
で、
いいものを作ろうとする気持ちがあり、
それが作れる環境があるっていうのは、
素晴らしいなと思ったんですね。
で、え、それっていうのはお金がある会社だけでできるんだって、
お金がない日本の、
ちょっとなんか大変な会社では、
いいものを作ろうとしてるけれども、
作れないんで、ぷるぷるてんてんころころ、
みたいな。
いや違うと思ったんですよ。
そもそも顔つきが違う、
と思いました。
12:01
いやそんなこと言ってって、
日本人の、俺たちだって真剣に作ろうと、
いや違うね。
いや違うと思う。全然違った。
もう本当に違った。びっくりした。
うん。
あの、なんだろうな。
ただその、やっぱ国によってさ、
全然その、お仕事の雰囲気とか、
ものづくり、まあそれこそスポーツに対する、
あの、意識であったりとか、
普段の生活のリズムであったりとか、
考え方っていうのも全然違うじゃないですか。
だから、もしかしたらそれによるものかもしれない。
だから、
その、伊藤ぽいろは純ジャパニーズ、
純ジャパンなんだけれども、
その、純ジャパっていうのはあれね、
あのよく大学とか、あと、
伊藤ぽいろが言ったソニーとかでは、
あの、なんだろう、しょぼいやつ
っていう意味で使われます。
あの、帰国支助とか、
ハーフとかクォーターの人が、
すごい会社にいっぱいいるんですよ。
で、そういう人の方が、あの、
なんでしょうね、言葉をしゃべれたりとか、
文化がわかるので、
あの、純粋日本人っていうのは、
実はあんまりそういう環境ではね、
あの、評価されないんですよ。
伊藤ぽいろめっちゃレアキャラだった。
うん。だから純ジャパっていうのは、
別になんか日本人であることに誇りを持ってるというよりは、
いや、なんかすいません、
普通ですっていう意味で今言いました。
はっはっはっは。
はい、話を戻してですね。
えー、
そう、なんかね、で、
いいものっていうのは何かっていうと、
最近トップクラブがいいものってなんだろうって考えてると、
その、これがいいっていう
確信を持って作っているもの
とか、あとは愛のあるもの
とか、あと思い入れが
こもっているもの
っていうのを指すだろうなと思っているんですよ。
で、最近日本の
日本の特にエンタメ あとサブカル かな
はもちろん厳しいっていうのも あるんだけれども
いいものをいいとは思っていない が作るっていうもの最近多いな
と思っていて
それは不景気だからって言われたら そうだねって思うしかないんだけ
れども
なんかいいものを作ろうという 時代じゃないんだろうなっていう
のも感じます
はい
で もちろんですね このいいもの 例えばこれがいいと思って確信
を持って作ってるっていうふう に言いましたけれども
逆にいいと思っているものでも その人のセンスが古かったりとか
偏ったりとか
正直ダサかったりすることも多い じゃないですか
なんですけれども 少なくともあの メイキングを見ている限りという
かもう完成した作品を見る限り では
そんなことはなかった
すなわち理性的で仕事もできて ものづくりの技術もあってセンス
も良くて
そしていいものを作ろうという 情熱もある人たちが集まってでき
たものなんですよ
めちゃくちゃいいに決まってん じゃんっていうね
で もちろん時間もかかってます よ
すごくすごくたくさんの時間が かかってるっていうのはメイキング
の冒頭でも語られていたんです けれども
すげえなと思いました
なんか国がどうこうというより も単純にすごい
普通にものづくりの施設として すごいなっていうのを
やっぱ痛感してしまって
うわうわーって食らっちゃったん ですよね
15:01
で 伝統芸のいわゆる古典作品 とかをサンプリングするっていう
のはまあできると思うんですよ
イトッポイドはそういうの結構 得意派なんですよ
いわゆるめちゃくちゃジャギジャギ に言うとパロディーとかですよね
そういうものって結構イトッポイド は得意技のひとつとしてはあって
いわゆる軸はどこかっていうのを 決めて
その軸をもとに派生させていったり とか
まあその現代の環境に合わせて ちょっとアレンジしたりとかっていうのは
結構得意なんですよ
あとそのものとものを合体する とかね
パロディーとパロディーが合体して みたいなのも得意なんですけれども
この伝統芸能のルールを守った 上で
きちんと本当に技力だぜっていう 感じにして
さらに新たに展開するっていうのは 相当難しいんじゃないかと
でどうやらこのメイキング映像を 見る限りだと
その作ってる人もあれなんか 狂撃のやつに通ってたのかな
正しくは技力と狂撃って違うん だけれども
あのもしかしたらそのなんだろうね
狂撃の中に技力があるっていう 感じかもしれないんだけどね
あのすいませんね
ガバってどこまでがガバっていうのとか
パンクってどこまでがパンクなの
とかメタルってどこまでがメタルなの
デスメタルとヘビーメタルの違いは 何みたいな話だったら
ちょっと全然わかんないんで申し訳ない って感じなんですけども
それは詳しい人いたら教えてください って感じです
まあでもそのいわゆる中国の人 だからといって
この技術についてめちゃくちゃ 知っているかとか
その子供の頃からおばあちゃんに 叩き込まれたかっていうと
全然そうではないっていうことが 映像を見てると分かるんですよ
実際言ってますしね
研究して作ってるっていうふうに 言ってるんですよ
まあ確かに日本人が歌舞伎をテーマに 作るつって
歌舞伎全然わかんねーもんっていう 話ですよ
なので新しくそういうものを勉強して
そのトラディショナルなものを勉強して
それを入れつつアレンジするとこは アレンジし
変えるところは変え
バランスを取るところはバランスを取り
その上でさらに作るっていうのは
いやこれすげーぞと
日本は結構さそのなんか
なんでしょうね日本的なものっていうものがさ
ある種そのまあそれこそ何でしょうね
あの浮世絵の時代じゃないけれども
そういうのってあったわけじゃないですか
まあいわゆるそのなんでしょうね
自国のカルチャーがめちゃくちゃ一番であって
あの外国のカルチャーは云々みたいな
そういう感じじゃなかったじゃん
やっぱ島国だからさ
だからなんか何でしょうね
日本的なものって日本人好きなので
あのそういうのをやるっていうのは
まあ結構そういう作品あるし
見たこともあるし
作ったこともあるとは思うんですよ
いわゆるその浴衣着るじゃんみたいな話ですよね
18:00
浴衣が何なのか分かってないけどみたいな
浴衣は着るとか見たことあるとか
そういう感じですよね
でも劇局に関しては
やっぱ結構距離があるものっぽくてですね
それをわざわざ勉強して作ったっていうのは
すげーなとしかもその
それを例えば一つの小説にするっていうんだったら
小説というよりワンメディアじゃないですか
でもゲームってキャラクターデザイン
3Dモデルモーション
あとキャラクター設定ストーリー
いろいろなものがありますよね
プラス記憶も作ってるんですよ
でしかも映像も作ってるわけじゃないですか
音楽と映像作ってるんですよ
マジかよっていう話
しかもそれの全部バランスを取ってる
で既存のストーリーの中に入れる
うわーマジかーすげー
普通にすげーって思っちゃったんですよね
あと何よりもすごい意図っぽいのがぐっときたのが
あのねちょっとピーキーなことを言うんだけど
これ脳みそのシワがつるつるのね
人向けのわかりやすいエンタメでは全然ないと思うんですよ
はい結構こみってると思うんですよね
でもあのそういうものを作らずに
これを作るんだって作るっていうのは
すごい素晴らしいことだなと思っていて
いわゆるその脳が脳のシワがつるつるの人向けの
わかりやすいエンタメというのは
仕方なく仕事だからって
ドライに作るものが多いと思うんですよ
なんか何というかそのバズるビジュアルですか
すいません何か例えを言うと
なんか具体的なものに繋がってそうなので
ちょっと皆さんであーっていう感じで
させて欲しいんですけれども
仕事だからってドライに作るものを拡散されるような
ものっていうのとは真逆だと思うんですよね
本当にまずこの様子
これを消費するのに時間がかかる
てかゲームってやっぱその何でしょうね
楽しむまでに努力というか
その時間を使うことが必要ですよね
で物語も見なきゃいけないしって言って
だからこそ作れるものがあるって言って
良いものを作ろうっていう気持ちで作ってると思うんですよ
彼ら彼女たちはいやそれ素晴らしいなと
もうぜひそうありたいし
その自分と自分のその周りは
こういう環境であるようにしたいなと思いました
でもちろんこの環境を作るまでの
その努力とかそのまあいわゆるその経済的なね
お金的なね経営的なあの頑張りっていうのも
もちろんあるだろうなとは思います
まみほいさんもそのなんだっけ
えっと
ダメだ日本語の現代忘れちゃったんですけれども
そのなんとかインパクトっていうやつの第一作目があって
でで原神というのがあってって言って
歴史のある会社では一応あるとは思うんですけれども
まあすごいなっていうのは思いました
あのもちろんチャイナショックとかゲーム規制とか
いろいろな事情もあるとは思うんですけれども
あのちょっとそれは一切ちょっと置いといて
21:03
少なくともうんきんちゃんというキャラクターに込められた
愛は本物だなと思って
もうとにかく感動しました
あのどこの国が作ったとかいう
そういう話でももはやないなって思いました
もう本当にキャラクターに対する愛情がすごくて
その愛の重さというよりも大きさですかね
深さですかねに大層心を打たれました
はいということでね
あの実はこれを聞きながら
あの2窓でパソコンで見てたんだよっていう方はね
ぜひメイキング最後まで見てください
痺れますでプラスね
現身の公式youtubeアカウントにはそのこの風景という
まあ先ほどもね言いましたけれども
この風景というのは中国の実際にこうやってある
風光明媚な観光の場所であってみたいな
それをどうにかしてゲーム内にも採用したいと思いましたみたいな
そういうねメイキングのインタビューみたいな
あるんですよめちゃくちゃおもろいですよ
マジで面白い
いやなんかこういうものがね
あの世の中にまだあるっていうことは
大変幸せなことだなっていうのをしみじみと思いました
で結構前の話なんですけれども
あまりにも素晴らしすぎて定期的に見るんですよね
定期的に感動する
あのそこまでゲーム進んでないから
一体前後がなんだかもう全然分かってないんですよ
予想はするんですけども全然分かってはないんだけど
でもね感動しちゃってね
うわーって思いました
ちなみにその中国メーカーのゲームとかで言いますとですね
まあこの原神もそうなんですけれども
いとっぽよく感動したのはブルーアーカイブですね
ブルーアーカイブはその透き通るようなRPG
なんだかなんかね
透き通るようなっていうのがキーワードになってるんですよね
その開発する時にも日本のアニメのこんな感じ絶対作るぞっていう意気込みで作ったらしいんですけれども
本当にビジュアルが綺麗です
本当に綺麗
こういう素晴らしい作品が世の中にあるというだけで
もう繰り返しになりますが
なんて素晴らしい地球なんだろうって思うぐらいには綺麗です
あのどちらかというと
いとっぽいのはそのまあまあ
元来の性質っていう問題もありましてですね
ある種そのちょっとエンタメ業界の言い方で言うと
やや女性向けの表現が大好きなんですよ
綺麗なものが好きなんですね
あの心の底からオタクなのか
ドゥフフクヌカっぽう的なねオタクなのかと言われると
自分ではそう思ってるつもりなんですけど
どうやら好きなものとかをドライに見てみると
オタクではないんですよ
なんか妙におしゃれなものを好むしみたいな
なんというかこうシャラ臭いものを好むので
はいでブルーアカイブに関しては
本当にこれがやりたいんだっていうものをやってて
なんかこうみんなが好きなものとかは
一旦置いておくみたいなね
あのそういうのがすごい伝わってくるんですよね
24:01
とにかく学園モノのハーレムのこの感じで
さらにビジュアルはあの美しい
この感じで行くよしみたいな
超わかると思ったんだよ
でなんで超わかると思うかというと
超わかるけどこれ日本でそのままやったら
何だろうね
私は好きだけどヒットはしないんじゃないのって思っちゃう
うんあのよほど圧倒的なクオリティで
あのクオリティとか物量とかで
ぶっぱなせば通じるかもしれへんけど
少なくともこの要素だけで誰かがそのアプリインストールしてくれるかとか
クリックしてweb漫画読んでもらえるかっていうふうに聞かれたら
それは確実にノーだと思うんですよ
でもそういうものを本当にこれがいいと思って
これで行くってやっぱ作っている
ビジュアルはもう違うよね
全然違う本当にやっぱイラスト見ても
そのねまあどんなにビレイラストでも
あーこれお仕事で書いてんなっていうのって
やっぱどうしても伝わってきちゃうんですよね
あのそれは別に悪いことではないと思うんですけど
愛の無さっていうのはねすごくわかるんですよ
本当にこれがいいって確信を持ってやってない感じっていうのは
なんかこういうのでいいんでしょっていうのは
やっぱね見てすごいわかる
でもやっぱお仕事で作るにはこういうのでいいんでしょ
ぐらいのあのボリューム感でやっとくのが
一番ねその制作進行的にはいいんですよ
なんかそのポシャったりとか世の中に出ないよりは
形になって世の中に出た方が絶対いいんですよ
なのでその愛がなかろうがあろうが
まあ生まれた方が別にいいだろうって言われたら
意図っぽいでも本当にそうだねって言うんだけれども
でもなんかね最近のその中国からリリースされているゲームは
少なくともすごく愛が込められていて
なんかそのなんて言えばいいのかな
売れっ子のイラストレーターの人が
なんか仕事で書いたみたいな雰囲気はないんですよ
そこがやっぱり日本初のこういったキャラクターもののビジュアルと
向こうのビジュアルの違いかなっていうのは感じます
でもこれっていうのはちょっとこれは完全な勘というか予想というか
手ずぽうというかでもはもない話なんですけれども
あの初めて作るものとか初めて書くものって気合入るじゃないですか
何回も書いてるとだんだんそのコツとか手の抜き方とかわかってくるじゃないですか
ワンチャンその1回戦目って気合入れるんですよ
で彼らは1回戦目なんじゃないかっていう気配はちょっとあります
あの間違ってたら本当すいませんって感じなんですけど
まああったようが間違ったようがそんなの悪魔の証明だからわかんないんですけども
27:02
少なくともなんか初めて好きなものの仕事に関われるぐらいの気合いを感じる
でそういうのがなくなってくるとねやっぱ分かるよね本当に
いとぷり最近その日本のそのキャラクターもののビジュアルとかを見て
なんかまあもちろんかわいいけれどもっていうふうに結構思うことが多くてですね
それは別に中国さんのゲームのクリエイティブとかを見たから相対的にそう思うとかではなくて
普通に絶対的にあんまり良くないんですよ
なんだこれはみたいな
すなわち理由もわかってるんですよ
理由もめちゃくちゃシンプルですよ
単純にインターネットを見る人が増えたのでかなりマス向けになったんですよ
これがいいよね
青いいよね
いいってこっちカメのあのよくある子もあるんですけど
その青いいよねって言って
そういうふうに消費する人たちに向けた作品やクリエイティブっていうのが世の中からどんどん少なくなっていってるっていうのはすごく感じます
なのでもちろんうまいしてくいしようできとるしっていうのはあるんですけど
これがいいと本当に心の底で思って作っているかって言われると
そうじゃないものも世の中にはたくさんあるなとは思います
なんかねなんか椅子に座って作ってない感じがすごくあるんですよね
で何を隠そう
そうこういう話をするということは自分がそうだっていうのもあるんですよ
いとぷりのかなり環境に影響されやすいので
逆に言うと民派なんですよね
なのであのすごくなんて言えばいいのか
打席に立ったら絶対にルーに出ますみたいなのって得意なんですよ
ただ絶対に2ベースヒット以上出しますっていうタイプじゃないんですよね
特に最近のテンションがそういう感じになってしまっていて
これなんでだと思ったらこういうことだと思って
なんかなんかギリギリで作ってんなっていう反省がちょっとありまして
本当に自分の好きなものってなんだっけ
いいものってなんだっけっていうのを胸に手を当てて
結構考えて反省することが最近はすごく実は多いです
最近よくやってるのはそういうものを作れる土台を作るために
一旦ちょっとここで汗かこうかっていうのがすごく意識してやっています
やっぱりそのよくわかんないけど
アクセクなんかとりあえずなんかあれでしょ
これでいいでしょみたいな感じでやるよりは
本当にいいものはこういうものであって
これを作りたいんだっていうの分かった上で
そのホップステップジャンプのために
ホップを頑張るっていうのと運命の差があるので
いや本当に何というか反省しきりの毎日だなって思いますね
でもやっぱりすごくいい作品とかを見ると
30:01
あの思いが込められた作品とかを見ると
やっぱりうわぁいいねって思いますね
で最近は映画とかも結構毎日見るようにしてて
よくそのお話作るためには映画を見るのが大事だって
よく言うじゃないですか
でそのゲームをプレイするよりは
その映画を何本か見た方が
そのクリエイター人生的には多分後だろうみたいなことをね
言う人もいるとは思うんですけれども
まあそういった因数分解してみるというよりも
単純になんかすごいたくさんの人の熱い思いの込められたものを見ると
あの元気になります
元気になるので
あの元気になるためにいいものを見るっていうのはいいと思います
なんかこれ嘘らしいんだけどね
嘘らしいんだけど
あのお胸が大きい写真を見ると元気になるって言うじゃん
あれ嘘らしいんだけどね
でも美しいものを見ると
なんか幸せな気分になるっていうのは本当だと思うんですよ
好きなものを見るとね
あの元気になるっていうのは
少なくともアドレナリンとかは出るだろうと
なんで今お胸の話したんだろうね
別にその例えじゃなくてもよかったね
でもねなんでこの例え使ったかというとね
いとっぽいのね
実はなんですけれども
えっと
あのなんだっけ
美形
あごめんあの本当に好きなんだけど
ニケかニケ
サモトラ家のニケってあるじゃん
ニケ像ってあるでしょ
あのナイキの元ネタ
元ネタって言っちゃ変だけど
あのルーブル美術館にあるそのサモトラ家のニケ
ギリシャ彫刻ですね
であれ大好きなんですよ
めっちゃ好き
マジで好き
であれとえっと
ミロのビーナスサモトラ家のニケ
めっちゃ好き
で何が好きかって
まあやっぱり体のラインですよね
もう本当に美しくて
なんかもう本当に実物を見に行きたいなって
すごく思ってます最近は
ミロのビーナスとかマジほんとね
6時間ぐらい見てられそう
本当になんかそうなんですよね
あとねイトポールが好きシリーズで言うと
まあこれはちょっとね
今度ねメカ娘の何がいいのかっていうのをね
真剣に因数分解したところでも
ちょっと詳しく話したいんだけど
あのね枯れた日回りがめちゃくちゃ美しいと思っていて
枯れた日回りの種がいっぱい真ん中にあるじゃん
集合体恐怖症の人はうわってなると思うんだけど
枯れた日回りの種が真ん中にある
いっぱいあるやつとかを見ると
マジでこの世で一番エッチだと思うんですよね
33:04
本当に北海道の天竜町だったかな
その日回りの里みたいなところがあるんですよ
数年前に日回りやっぱ好きだから
夏といえばって感じだし行ったんですよね
ちょっと時期遅かったから
その手前の方は枯れてたんですけれども
夜ね日回りのところ
まあ本当明かりも何もないわけですよ
だからちょっと怖いんですけれども
なんか変な人が突撃してきたら怖いよね
でそこに枯れた日回りがこういて
いたんですよ
マジ本当エッチすぎて
いやマジそのあれですよ
そのここが2チャンネルだから
夫婦下品なんですが
夫婦下品なのでやめときますね
じゃないですけれども
本当にセクシーだったんですよね
うんもう本当にこれはいいなと思うものなんですよ
で日回りを見てると
やっぱ元気になりますねっていうのはやっぱあって
これ多分みんないろいろそれぞれあると思うんだけど
少なくとも伊藤ぽいどさんが最も
ああこれはああやばい
これはエッチかもしれへんって思うのは
枯れた日回りですね
何の話をしてるんだお前はという感じですけれども
まあやっぱりね自分のね
いいと思うものを見て
元気になっていきましょう
そして元気になるためには
自分が何をいいと思うのかっていうのを
言語化できることっていうのは
すごく大事だと思います
それがものづくりにおいてもすごく大事ですし
何がいいのか何が面白いのかっていうのを言語化すれば
自分が好きだったら
ああこういうのが好きなんだっていうのが
わかるじゃないですかコンボで
それをいっぱい溜めていくっていうのが
多分なんというか
生きる良いコツなんだろうなっていうのを
この原神のうんきんちゃんのメイキングのやつを見て
感じました
ということでまた明日
35:04

コメント

スクロール