1. 内科医たけおの『心身健康ラジオ』
  2. 《910》生活保護について学ぼ..
2024-04-22 10:11

《910》生活保護について学ぼう(今晩21時からの心身健康TV予習回)

ご紹介する資料はこちら

医薬品副作用被害救済制度

https://www.pmda.go.jp/files/000231526.pdf


面白かった・勉強になった方は「いいね❤」」を、感想・コメントは

#心身健康ラジオ

#興味シンシン資料

をつけてX、Threads、インスタStoriesなどでお寄せください!


#医療

#健康

#スタエフ医療部


《AI要約》

失礼いたしました。修正版を以下に示します。


たけお内科クリニック院長のたけお先生が、今晩の心身健康TVで生活保護について議論する予定だ。生活保護に関する日本弁護士連合会の資料を用いて予習をした。


生活保護は、最低生活費を下回る収入の世帯に対し、その差額を支給するもの。年齢制限や持ち家の有無、親族の扶養は受給の絶対条件ではない。不正受給はわずか0.53%で、むしろ受給資格がありながら利用していない世帯が約80%もある。日本の生活保護費はOECD先進国の中で低い水準にある。


たけお先生は、生活保護について医療者の間にも誤解が多いと感じており、受給者の生活実態を知るためにもゲストのTadaさんに詳しく伺いたいと考えている。番組を通して、生活保護への理解を深められることを期待している。

00:01
内科医たけおの心身健康ラジオ、みなさんおはようございます。
たけお内科クリニックからだと心の診療所、院長内科医たけおと申します。
この放送では、医療にまつわるちょっと役に立つ小話を毎朝5時50分、20分程度で配信しています。
また、毎朝5時半からライブをやっていて、公開生収録や皆さんからのご質問やリクエストに直接お答えしたりしています。
アフタートークも人気です。ぜひご参加ください。
ということで、今晩の心身健康TV予習回の興味津々資料を扱おうと思っております。
今日の晩の21時から、社会福祉のタラさんをお招きして、生活保護のお話をお伺いするんですよね。
私自身、生活保護の患者さんも当然ですけども、たくさん見てきましたし、
あとは、実は今回の医師国家試験のクイズを調べている時に、生活保護の問題ってちょいちょい出てるんですよね。
ちょっと僕、もう医師国家試験が十数年前なんで、ほとんどその問題やったかなっていう記憶がないんですけども、
でも、医師国家試験でも出るぐらい、生活保護に関しては医師も知っておかないといけないっていうそんな感じで、
でも、完全に知識抜けまくってるんで、改めて生活保護のことを勉強しようと思ってお招きする次第です。
ただ、あまりにムチすぎると失礼にあたるんで、今日はこの資料を用いて10分間予習をしようという新たな企画をさせていただきたいと思います。
今日ご紹介する資料は、私も超ド素人なんで、ちょっと皆さんと一緒に勉強しようという、ほーへーみたいな感じの回になりますので、ご了承ください。
今日ご紹介する資料は、ちょっと昨日調べてたんですけれども、この日本弁護士連合会。
まず、なんで日本弁護士連合会がこういう資料を出すのかもちょっと興味津々なんですけれども、
が出しておられる、実は少ししんどいあなたへあなたも使える生活保護っていう資料ですね。
8ページのPDFがありましたんで、これをちょっと一緒に読んでいけたらなというふうに思います。
生活保護の方はですね、僕も統計でどれぐらいらっしゃるのか全然知らなかったんですけれども、やっぱり精神疾患と同じでですね、
なんかスティングマっぽいのあるじゃないですか。なので、そこら辺もですね、なんか知識得ることで解決し得る部分あるかなというふうに思いますので、
ぜひ一緒に勉強していただけたらと思います。
まずはですね、これ僕、初っ端から誤解したんですけれども、
生活保護の利用条件はとてもシンプルですっていうことで、生活保護は様々な事情で生活に困った人に対し、
憲法の生存権保障の理念に基づき、国が生活を保障する制度ですっていうことになってますね。
憲法の生存権保障とかありましたねっていう感じですけれども、
それで弁護士連合から出してるのかなと思いますね。
03:03
もちろんね、生活保護の申請って私自身が直接関わることないんですけれども、
以前の病院とかね、ソーシャルワーカーさんが院内におられたんで、
明らかにちょっとこれから医療やっていく中で厳しいなっていう方には、
生活保護の申請をやっていただく方も何人もいらっしゃったりしました。
かなりシンプルなんですね。
この厚生労働省が定める基準で決められる最低生活費より、
あなたの世帯の収入が低ければ、その差額が生活保護費として支給されますっていうことで、
そうなんだっていう感じですよね。
この生活保護費の決定が住んでいる地域と世帯の人数構成とそれぞれの年齢、
各世帯の個別の事情っていうのによって決められてるっていう、
そんな感じになってるんだそうです。
今日は全部天文帳ですけども。
右側のグラフみたいなのを見ていただけたら、
この最低生活費を下回っている場合には、収入があってもいいんですよね。
だから僕、全然収入ない方対象なのかと誤解してましたけれども、
この全然収入があっても、この生活保護費の部分を補填するみたいな形で、
生活保護も使用できるっていう、そんな感じみたいですね。
この左側にモデルケースの生活保護費、
生活保護費じゃない、最低生活費のA、B、Cっていうので書いてありますけれども、
Aさんは東京都で住三駆在住一人暮らし、
45歳で13万5000円だそうですね。
しかも冬は高くなるんですね。
これ冬は高熱比が高くなるのかどうかっていう理由なんだろうと思うんですけど、
11月から3月は高くなるんだっていう、
これも全然知らなかったですけれども。
なんですけれども、Bさんみたいに世帯持ち、
お母さんお一人とお子さん、中学生と小学生かな、
2人いる大阪市在住だったら26万6000円みたいなのが生活、
違う、最低生活費になってるっていうことで、
もしこれに満たなかったら補填されてっていうので生活保護が可能っていう、
そんな感じみたいですね。
あとはCさんは高齢者夫婦ですけれども、そんな感じになってます。
だから結構ハードル低いというか、
あなたも使えます生活保護っていうのは次の3ページ目に書いてありますけれども、
生活保護は誰でもどこに住んでいても申請でき、
生活に困っていると判断されれば無差別平等に使えますっていうことで、
これも僕超誤解してたんですけど、
働いていてはいけないのかと思ったんですけれども、
働いていても使えますっていう左上ですね。
っていう感じになってますし、
年齢制限はないっていう、これは知ってましたけれども、
年齢制限結構ね、やっぱり若い方でも生活に困窮している方っていらっしゃいますからね、
なんですけれども、やっぱり医療に関わらないといけないとかっていう方とかいらっしゃるので、
06:03
そういう方もいけるし、
あとはその下、住民票を他の市町村に置いている場合でもこれ大丈夫なんですね。
これも全然知らなかったですけども、
全然居住地がその住民票と違ってみても生活保護を受けられるんですね。
っていうのがありますね。
あとは、右上の持ち家がある。
これも持ち家あってはいけないのかと思ったんですけど、
持ち家があるでも使える。
あと年金手当がある、使えます。
あと車があるも使えますっていうことで、
これ意外と本当に僕も誤解してたなと思って、
この辺も今日の晩お伺いしようかなと思ってます。
あともう一つ誤解してたのが、
この親族の援助、不要は強制ではありませんっていうことで、
これね、医療者でも結構誤解してる方多いんじゃないかなと思うんですけども、
親族の方でその援助が得られる場合には申請できないと僕は完全に誤解してたんですけども、
親族に仕送りを強要することができないように心配せずに申請しましょうっていうことになってますね。
だから法律上不要は保護に優先するっていうのがあるらしいんですけども、
それは仕送りの分だけ法費を減らすっていうことだけであって、
その生活保護は申請できないっていうわけではないっていうことですし、
あとは援助の強制ですね、
その兄弟、親とかっていうので不要紹介っていうのがあるんですけども、
それでも断ることができるっていう、
援助する気持ちは余裕のない場合には親族を断ることができます
っていうことでそうなんだっていう感じになってます。
そんな感じですかね。
その次のページ、ここまでもいろんな誤解あるんですけれども、
5ページ目ですね、生活保護は誤解されていますっていうことで
本当にすいませんっていう感じなんですけども、
数年前に芸能人の方の生活保護の件が話題になったかと思うんですけども、
それにも関連して不正受給が横行しているかのような報道があります
っていうふうに書いてますね。
これ多分それのことだと思うんですけども、
そういうケースはわずかな例外です。
むしろ使うべき状況にある多くの人が受給から漏れているのが現状です
っていうことになっていて、
不正受給ですね、0.53%ってデカデカ書いてありますけれども、
適正受給が99%以上になっていて、
なおかつ受給資格がある世帯のうちの利用している方が
15.3から18%ぐらいで、約80%ぐらいが利用していないっていう、
そんな感じになってますね。
これヨーロッパでは60から90%が利用っていうことになってるみたいですね。
これちょっとまた別な資料に書いてあったんですけれども、
09:02
確かにOECDの先進国の中ではですね、
日本の生活保護費ってすごい少ないんだなっていうのは今回ちょっと調べていて、
改めて勉強になったりしました。
なのでちょっとここら辺の精度的なことも含めてですね、
今晩、たらさんにいろいろお伺いしたいなというふうに思いますし、
特に私自身は医療で患者さんに携わる立場なんで、
結構生活保護の方にどういうふうに暮らしをしているのかとかって、
全くよくイメージついていないんです。
そこら辺のこともね、いろいろお伺いできたなというふうに思って、
楽しみにしております。
ということで、今日の晩21時はしんしんけんこうTVにお越しいただけたらと思います。
はい、では最後しんしんじゃんけんにいきたいと思います。
はい、しんしんじゃんけん、じゃんけん、ぐ。
ということで、今日も幸せな一日でありますように、
お会いとはない一回の竹井でした。
今日もいいしんしん。
10:11

コメント

スクロール