1. 内科医たけおの『心身健康ラジオ』
  2. 《851》超雑談回‼️「風邪をひ..
2024-02-06 08:19

《851》超雑談回‼️「風邪をひきました」はお願いなのでやめて下さい。

今日はAI要約しそこねました💦

代わりに、あなたの感想・エピソードをお待ちしております!


#医療 

#健康 

#風邪 

#かぜ 

#新型コロナ 

#インフルエンザ

00:02
内科医たけおの心身健康ラジオ、皆さんおはようございます。
たけお内科クリニックからだと心の診療所、院長内科医たけおと申します。
この放送では、医療にまつわるちょっと役に立つ小話を毎朝5時50分、20分程度で配信しています。
また毎朝5時半からライブをやっていて、公開のまま収録や皆さんからのご質問やリクエストに直接お答えしたりしています。
アフタートークも人気で、ぜひご参加ください。
ということで、今日はですね、超久々に超雑談会をやろうと思うんですけども、
あのですね、最近すごいね、コロナとインフルエンザと両方流行ってるのって皆さんご存知ですかね。
例に漏れずですね、私が勤務してるところでも、結構インフルエンザ、コロナともにね、この1月から2月にかけて出てきてるんですけれども、
その中でですね、私、今回クリニック勤務は初なんですけれども、
意外とね、今まで知らなかったというか、認識できてなかったなっていうのの一つにですね、
この、風邪ひきましたっていう風に来る方の多さ、これをね、ちょっとすごい実感してるんですね。
で、えーと、いや、これ何を言いたいかっていうと、これ何言いたいか分かりますかね。
これ、風邪ひきましたってね、いや、それはね、病名になってしまってるんで、
それよりもね、症状を言ってほしいんですけどって思うんですよね。
で、結構な人がね、風邪をひきましたって来るんですけれども、
実はね、それ風邪じゃないよっていうケースってね、すごいあるんですんで、
これ、実はね、風邪を診断できるのはね、すごい名医っていう話ね、
以前もどっかで多分したと思うんですけれども、
風邪の診断ってね、実はね、すごい奥深くって、
あの、意外とね、その、風邪と思いきや、他の病気だった。
まあ、例えば、えー、まあ、一番多いのはね、多分、急性のね、
ふくびくうえんっていうですね、あの、鼻の横っちょに、
あの、ふくびくうっていう空間があるんですけれども、
そこにね、海が溜まって、まあ、それがね、慢性的になると、
いわゆる畜農症っていうことになりますけど、そういうものとか。
あとは、風邪と思ってたら、実は、髄膜炎だったっていう、
髄膜炎って、その、頭の方に、えー、髄膜っていう脳を覆う膜があるんですけど、
そこの炎症をですね、まあ、これ、あの、最近性はね、もう超緊急事態ですけれども、
そうじゃなくても、ウイルス性髄膜炎でもね、えー、結構、
おー、広い場合には、入院しないといけなかったりする場合とかもあったりするんで、
そういうものだったりとか、あとは、まあ、普通にね、
えー、多いところでは、まあ、肺炎だったとかですね、いうのもありますし、
あとはね、えーと、まあ、インフルエンザとかね、新型コロナ、
これがね、まあ、風邪かどうかっていう問題あると思うんですけど、
まあ、通常はね、風邪とは別に捉えられると思うんで、
まあ、風邪引きましたっていう方の中にですね、
えー、実はインフルエンザとかコロナっていう方で、もうむちゃくちゃいっぱいいるんですよ、最近。
なので、えーと、風邪引きましたではなくってね、
えー、できれば症状をね、言っていただきたいなというふうに、
まあ、あの、最近、すごい感じています。
なんですけども、なんですけどね、えーと、
まあ、当然、問診票はありますし、
まあ、問診票にね、こう、いろいろ、こう、症状に丸付ける項目とかあるんですけれども、
そこに丸付けておられても、
03:02
実際にね、こう、問診すると、
いや、風邪引きましたって言われるんですね。
で、症状はって言っても、
いや、風邪なんですっていうふうに言われる方とかね、
意外と多いなと思って、
うーん、まあ、ちょっとね、風邪の診断って奥深いんだよなっていうようなことをね、
ぜひとも知っていただきたいなと思って、
えー、今日お話しした次第です。
で、あとはですね、これ、
えーと、まあ、医療機関にね、かかるときにですね、
その、なんでかかるのかがね、明確でない方ってものすごい多いなというふうに最近思っていてですね、
あの、それこそね、まあ、私、結構ね、専門外来とかもやってたので、
まあ、その、例えば診療内科とかですね、
えーと、まあ、腎臓内科でもそうですけれども、
まあ、紹介されてくる方はね、大体こう、
自身の目的とかですね、自身の意図とかって、
まあ、先方のね、その、紹介状とかもあったりするので、
まあ、そこで把握するっていうことは、あの、よくあるんですけれども、
患者さんがね、普通に、こう、来られるときですね、
何を目的としてね、こう、受診しているのか、よく分からないっていうことってしばしばあるんですよね。
で、これね、あの、まあ、普通だったらありえないじゃないですか。
例えば、なんでもいいですけど、なんか、お腹空いたからご飯食べに行こうっていうので、
えー、レストラン行きますよね。
で、その中でも、なんか、えー、今日は和食を食べたいとかですね、
中華食べたいとかっていうことで、なんか目的を持って、
まあ、さすがにね、レストランに行って、なんか髪切ってもらおうとかっていうのはないじゃないですか。
まあ、まあ、これちょっと極端な例えですけれども。
なんですけれども、医療機関ね、受診することで、
えーと、何してほしいのかがね、よく分かっていない、
熱が出たから来てみました、みたいな人ってね、意外と多いなっていうのは最近感じてます。
で、えーと、やっぱりね、あの、病院受診するときにはね、
なんか目的を持ってね、受診していただきたいなというふうに思っていて、
えー、というのは、こっちもね、そのニーズに合ったことをしないといけないっていうのはね、
まあ、これ、あの、研修院の教育とかでもよく言ってるんですけれども、
例えば、救急にね、発熱患者さん来られるじゃないですか、
その時に、えーと、なんか発熱の原因をね、もう突き止めてほしいっていう方もいらっしゃればですね、
まあ、まあ、これちょっと救急外来なんで、あの、限度があるんですけれども、
そういう人もいれば、単に、えーと、インフルエンザの検査が、
あー、職場から求められてるんで、インフルエンザの検査だけしてほしいみたいな方とかもいらっしゃったりとかですね、
でも、薬はいらないとかですね。
えー、一方で、もう検査とかいらんから、もう薬だけ出してほしいんや、みたいな方とかもいるんですよね。
だから、これね、患者ニーズってすごい様々で、えー、なんですね。
だから、まあ、そこをね、まず聞くんですけれども、聞いてもね、
それも分からないっていう方もね、結構いるなという風に思っていて、
そうするとね、こっちも何したらいいかよく分からないんですよね。
あの、えーと、まあ、検査がしてほしい人には当然検査しますし、
薬が欲しい人には、まあ、あの、必要がなければね、ちょっとそこで相談になりますけれども、
まあ、あの、必要に応じてお薬を出すっていうことになるんですけれども、
06:00
でも、それでもない。
まあ、検査がしてほしいでもなく、薬も欲しいわけでもなく、
でも、熱が出たんで受診しました、的な人ってね、意外と多いなと思って、
はい。これはね、なんか、はい。
あの、病院っていうか、医療機関じゃないとありえない事態かなという風に思ったりしますね。
あの、普通、まあ、さっき言ったように、なんか目的があってどっか行くじゃないですか。
その、紙切りに行くにしても、そこでなんかご飯出してもらおうとか思わないですよね。
とか、なんでもいいですけど。
なんか、ガソリンがなくなったから、レストランに行くみたいな、
そんな絶対ありえないじゃないですか。
なんですけれども、こと、医療機関においては、なんかそれがね、目的が明確でないことって、
すごいあるなという風に思っていて、
まあ、その辺、ちょっと、あの、はい。
まあ、僕も聞くんですけれども、お互いによく分からないままに進むっていう。
で、これはね、あの、はい。
やっぱりね、こう、ニーズにマッチしないことをこっちもやってしまう可能性はあるので、
よくないなと思って。
なので、ぜひとも、医療機関に関わるときにはですね、
何をして欲しいかっていうのを明確にしてですね、
あの、受診していただきたいなという風に、本当に思いますね。
はい。ということで、ちょっと今日は雑談会になりましたけれども、
一つはですね、風邪ひきましたっていう風に受診はしないでいただきたいなという、
できれば、その、鼻水が出ますとかですね、咳が出ますとかですね。
あーと、そうそうそう、あの、風邪ですっていう方の中にですね、
あの、下痢腹痛を伴っている方はいるんですけど、
これはね、風邪ではないですからね。
基本的には風邪ってウイルス性の蒸気動員のことを言うので、
えー、その下痢腹痛とか伴っている場合には、
ちょっと全然違う病気とかを考える可能性もあるので、
はい。なので、風邪ひきましたではなくて、
まあ、風邪っていうのは症状じゃないですからね、はい。
えー、まあ、その症状を一つ一つ丁寧に言っていただけたら嬉しいなというのと、
あとは、もう一つはその、医療機関に関わるときには、
なんで受診するのかっていうのを言えるようにしてもらえたら
ありがたいなというふうに思います。
はい。ということで、今日は超絶雑談会でした。
何かの参考になるかな。
はい。何かの参考になれば幸いです。
はい。では、今日も幸せな一日でありますように、
お相手はないかいるだけでした。
興味津々。
08:19

コメント

スクロール