1. 内科医たけおの『心身健康ラジオ』
  2. 《792》医師国家試験クイズ‼️..
2023-11-26 11:10

《792》医師国家試験クイズ‼️健診で尿検査で異常はどれ?

問題はこちら

https://twitter.com/NaikaiTakeo/status/1728379654061576700

参考資料)

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jamt/66/J-STAGE-1/66_17J1-2/_pdf/-char/en

00:02
内科医たけおの 心身健康ラジオ 皆さん、おはようございます。
内科医たけお内科クリニック からだと心の診療所 院長、内科医たけおと申します。
今放送では、医療にまつわるちょっとやけに立つ小話を、毎朝5時50分に10分程度で配信しています。
また、毎朝5時半からライブをやっていて、公開のままし、6時半から皆さんからのご質問やリクエストに直接お答えしたりしています。
アフタートークも人気です。ぜひご参加ください。
ということで、毎週日曜日は、皆さんお待ちかね、お待ちかねなのか分からないですけれども、
この医師国家試験クイズの日ですけれども、今日はですね、今日は、はじめに言っておきますけれども、超難問です。
超難問、かつですね、冒頭でちょっと役に立つというふうにお話しましたけれども、今日のお話は全く役に立ちません。
はい、なので、知ってても多分使う機会は一生のうちで、少なくとも一般の方に関しては一回もないかなというふうに思います。
はい、なので、知ってても多分使う機会は一生のうちで、少なくとも一般の方に関しては一回もないかなというふうに思います。
はい、なので、知ってても多分使う機会は一回もないかなというふうに思います。
医療者であってもですね、腎臓内科医同士の会話だったら出てきますけれども、他の診療科の先生とこういう会話をすることは、まあ懐怨ですね。
はい、っていうぐらい、それぐらいマニアックな問題ですんで、そのつもりでチャレンジしていただけたらと思います。
はい、問題はですね、至ってシンプルです。
はい、至ってシンプルで、115回のですね、F問題かな、F問題の14っていうところから取り上げてきました。
てきましたけれども必修問題ゾーンは抜け ました声ではい
問題じゃじゃん健康診断の尿鎮さで各視野 に一つでも見てもらえた時以上となるのは
どれかっていう非常にシンプルな問題です ね
a 赤血球 b 白血球 c 下流炎中
で調子炎中 e 扁平上皮
はいっ これはですねただ僕が喋りたかっただけって
いう完全に 自己満放送になってますけれどもはいいかが
でしょうか頑張ってチャレンジしてください えっとこれはですね
まあ割れるというかまあそもそも何のこっちゃっていう話ですよね まあそもそも言葉として赤血球とか白血球とか知っていると思いますけどこの
de の言葉の意味がわかりはギリギリ わかるかなって感じですかね
昏美電子
あ やっぱり割れますよねそれですねやっぱり割れますよね
はいこれはですね割れております はい
過去最高に割れてるんじゃないですかね
とっ sende
h 9 e d
あれ選択シーンもう一度お願いします 選択肢映画セッкие defective ビアケイカ א假想
03:00
C 下流炎中
D 少子炎中
E 変胚上皮ですね
聞いたことのないものを選びました
なるほど
変胚上皮聞いたこと
変胚上皮ですもんか
赤血球は聞いたことはありますよね
それが尿に出るんだっていうのも
初めて聞く方もいるかもしれませんけど
E C
C D
これはいい問題
いい問題を私チョイスしましたね
一般の方は本当に知らなくていいんで
すいませんっていう感じなんですけれども
じゃあ正解いきますか
ちょっと待ってくださいね
スペースも拾いますかね
スペースは
Bにします
おはようございます
調べずにBにしますという
赤血球か
正解は
Cの下流炎中ですね
はい
これは難しい
難しすぎるかなと思って
ヒントも出しておいたんですけれども
多分
過去最高に難問だったんじゃないかなというふうに思います
Cの下流炎中が正解
正解というか
一つにも見られてはいけないんですよね
という感じです
そもそもですね
内容はともかくとしてね
皆さんに知っておいていただきたいのは
尿検査って非常に有用なんだっていう
この一点を知っていただきたいなというふうに思うんです
他の放送でもお話しさせていただいたように
日本から分かることって非常に多くあってですね
一般的にね
これちょっと健康診断で尿検査ってね
ほとんど普通やることないんですけれども
テステープっていう試験手法をですね
これ尿定性っていうふうに言いますけれども
定性定まるに性別の性と書いて
尿定性検査っていうふうに言いますけれども
それだけでもね
結構分かる情報あるんです
例えばタンパクとか糖とか鮮血とかですね
あとは白血球とか
細菌がいるか
細菌があって
全ての細菌ではないんですけど
アショウ酸塩とかですね
あとpH比重とかね
ものすごいいっぱいの情報が分かるんですけれども
でもそれに加えてですね
この尿鎮査っていうのをやることで
さらに腎臓にどういうことが起こっているかっていうのは
分かるっていうそんな感じになってます
そもそも問題文の意味がちょっと分からなかったかもしれないですけど
尿鎮査ってね
技師さん
多くは臨床検査技師さんなんですけれども
その方たちが
一人ずつ
おしっこを延伸分離器っていうのにかけてですね
そこの下に落ちたものを顕微鏡で見るっていう検査なんですね
だからそれで各視野にっていう風になってるのはそういうことで
だからこれね
人海戦術なんです
もちろん機械的なものもあるにはあるんですけれども
でも詳しく見ようと思ったら
人海戦術っていうことになって
結構ね
普通のテステープ
06:00
試験者法でやるのに比べたら
かなり手間がかかる検査になります
ただその分
情報が得られる情報が非常に多くて
我々腎臓内科医はね
非常にこの尿鎮査の情報を大事にしてるっていう
そんな感じなんです
この参考資料に出させていただいたのが
日本臨床衛生検査技師会ですね
の尿鎮査特集号編集部会っていうですね
ちょっと僕も全然知らなかったんですけど
こういう部会があるみたいで
そこの尿鎮査検査っていう資料があったので
これ非常にね
いい資料だったんですけどね
こういうのがあったんで
33ページもありますけれども
それを取り上げさせていただきましたけれども
その中のですね
何ページかな
43ページかな
このページ数でいくと43ページ
PDFでいうと26ページですね
このフィギュア2-31っていうのがあって
円柱の編成過程っていうのが書いてあるんですね
これがねもう腎臓内科医的には超熱いんですよね
そもそもですね
この円柱って
そもそもちょっと待ってくださいね
あんまりイメージがつかないと思うんですけども
えっと
どこだ
その次のページかな
次の次のページですかね
えっとフィギュア2-32
円柱の判別基準っていうのが書いてあったりしますけれども
腎臓の中って
子宮体っていうところでおしっこが作られてですね
そこから尿細管っていう管みたいなのを通って
そこから一番最後
集合管っていうところに入って
そこから腎臓から出て
尿管
あと膀胱に溜まって尿道っていう風に出ていくんですけれども
特にこの円柱っていうのができるのが
その尿細管っていう
おしっこの尿ですね
に細い管と書いて尿細管っていう風に言うんですけど
そこにね
いろんなものが詰まったりとかですね
いうことで
この円柱っていうのが出てくるんですね
で円柱ってこの問題文の中で2つ
問題文じゃない
選択肢の中で2つ出てきましたけれども
下流円柱と少子円柱っていうのが
選択肢の中で今回も出てきましたけれども
実はねこれ少子円柱が出てくるのはね
1つ
あんまり多いのはダメですけど
1つぐらい見られるのは全然問題ないんです
ただ下流円柱ですね
下流円柱が見られるのは異常で
その先ほど言ったフィギュア2-31のところに
出てきますけれども
こんな感じでいろんな細胞成分とかがですね
腎臓が得られると
尿細管っていうところに漏れ出てくるんですよ
本来は漏れ出てはいけないものなんですけれども
そういうのが漏れ出て
それが変性っていって
その中で詰まったりとかしてですね
するとちょっと形を変えてですね
この下流円柱とかですね
もっと広いものになると
老幼円柱っていうふうになるんですけれども
そういうのになっていって
だからこれはね1個でも見られたら
本来漏れてはいけないものが
おしっこ
特に尿細管っていうところに漏れ出てきてる
09:00
子宮体が壊されているところに漏れ出てきてる
何らか障害が起きてるっていうことになるので
これは明らかに異常ですっていうことになってます
この下流円柱の下流っていうのは何かっていうと
細胞成分が壊れたものですね
多くは選択肢のEに入っている
上皮細胞っていうのもそうなんですけれども
あとは赤血球とか白血球とかですね
こういうのが壊れたものが
最終的に下流上に見えるっていうことで
下流円柱っていうふうになってるんですけれども
っていう感じで
これは
見られたら何らか
少なくとも腎臓内科医には相談されてっていう
そんな感じの流れになってきますね
あとの
例えばAとかBとかですね
赤血球とか白血球も
見られたら異常じゃないかっていうふうに
思われるかもしれないですね
これ少量見られるのは全然正常なんです
1から4ぐらいまでは普通にあり得て
それぐらいだったら問題ないんですけれども
ただもちろん多いもの
例えば白血球が100以上とかって
多い場合はなるんですけれども
その場合には何らか
例えばニューヨーク感染でもそうなったりしますし
っていうことがあるので
程度問題あるんですけれども
ただこの問題文が1つでも見られたときに
異常となるのはどれかっていう問題文になってるので
それでいくと
ABとかですね
あとはDEもそうですけれども
それがちょっとだけ見られるのは問題ではないっていうことで
Cの下流円柱が正解という
そんな感じになってます
はい けど
この知識は全く役に立ちません
けど尿検査が有用だって
尿検査は本当に
細菌とつながって痛くも開口ないじゃないですか
だから本当に
もう尿検査
日本の検診システムは非常に優れてるんで
尿検査はかなりやっていただいてるんですけど
ただ尿検査で引っかかったときに
受診につながらないっていうのが結構あるので
ここはぜひ尿検査で何らか引っかかっていたら
受診につながっていただきたいなと
腎臓内科医としては思うっていう
そんなお話ですかね
ということで
だいぶ長くなりました
今日も幸せな一日でありますように
お相手は内科医の竹谷でした
興味津々
11:10

コメント

スクロール