1. 内科医たけおの『心身健康ラジオ』
  2. 1週間の放送の振り返りと怒涛..
2023-07-07 22:02

1週間の放送の振り返りと怒涛のコメント返し

※コメントはスタエフアプリをDLしてスタエフでお願いします。

00:01
内科医たけおの 心身健康ラジオ 皆さん、おはようございます。
たけお内科クリニック からだと心の診療所 院長内科医たけおと申します。
この放送では、医療にまつわるちょっと役に立つ小話を、毎朝5時50分頃に10分程度で配信しています。
また、毎朝5時半からライブをやっていて、公開生収録や皆さんからのご質問やリクエストに直接お答えしたりしています。
アフタートークも人気で、ぜひご参加ください。
ということで、今日振り返るのはですね、
そうか、これしかスタイルはナンバリングをしてないんで、ちょっとこれもご提案いただきましたけど、
今日振り返るのは、興味津々、医療ニュース解説、認知症三大ニュースから、
論文紹介ですね。
息切れに関する患者と医師の認識のズレ、どうする?までの、
6放送ですかね。
これの振り返りとコメント返しをしていきたいと思います。
まずは、興味津々、医療ニュース解説、認知症三大ニュース、
6月29日の放送ですけれども、
こちらはですね、まだボイシーを一応やっていたので、
ボイシーにもコメントいただいているので、そちらも合わせてコメント返していきたいと思いますけれども、
ボイシーの方でのコメント、もみじさん、みかんのはっぱさんからいただいておりまして、
スタイフの方で、ゆかりんりんさん、のえるさん、ねここさんからいただいておりますね。
ありがとうございます。
まずは、もみじさんですね。
もみじさん。
認知症の法整備がされたので、今後ますます研究調査が進み、予防から治療まで画期的な対策が出てくることを期待しています。
とりあえず、自分が認知症にならないように、日々の食生活と運動、社会活動を継続していきたいです。
ということで、はい、ありがとうございます。
はい、そうなんですね。
この放送の中では言いましたけど、認知症の対策基本法っていうのができたんで、
これからいろんな施策がね、進んでくるんじゃないかっていうようなお話をさせていただきましたけれども、
おっしゃる通りで、やっぱり認知症、
抗認知症薬ってね、認知症に対するお薬もね、開発はされてはいるんですけれども、
ただね、やっぱり根本治療には至らないというか、そもそも認知症自体がね、いろんな要素を含んでるんで、
なんかね、単一要素じゃないんですよね。
例えば、なんでもいいですけど、肺炎になって抗菌薬を使うとかとは全然わけが違うんで。
はい、なので、本当に予防もそうですし、治療法もね、非薬物療法も含めた治療がね、これからもっと開発すればいいかなと。
というふうには思いますよね。
はい、ありがとうございます。
続きましてが、みかんのはっぱさんですね。
みかんのはっぱさん。
高齢者や認知症の方々の理解がもっと身近なものだと、社会全体に広がってほしいです。
高齢だから、認知症だからっていうのはとても悲しい。
過去個人的ですが、LGBTQも認知症も皆同じ人間です。
たくさん働いて社会の一員として頑張っておられた方々。
何人も誰とも変わらない。
最近よく言われる個性とも思われるような方々もたくさんいらっしゃいます。
03:01
病気の症状によるかもしれませんが、超高齢の今、身近な方々の何かだけで暮らしやすく、よりよくお互いが生活できると思われる方々もたくさんいらっしゃいます。
っていうようなコメントを頂いておりますね。
はい、ありがとうございます。
そうですね、やっぱりね、認知症ってね、一種の老化現象の一つというふうにも言えますので、
やっぱりね、程度はあれでも少なからずね、認知機能が低下していくっていうのはやっぱりありますしね。
やっぱり社会の認識の、もっと、この法律化も含めてですね、進んでいったらいいかなというふうに思いますよね。
はい、ありがとうございます。
続きまして、スタイフの方でねここさん、初コメですかね。ありがとうございます。
夫が今年61歳で、若年性レビー症体型認知症と診断されました。
ずっと他人事だった認知症、こんな形で我が身に振りかかるとは思っていませんでした。
ということで、はい、コメントありがとうございます。
そうなんですね。
いや、若年性のね、認知症、ある際はそうですけれども、若年でね、認知症になる方は本当にいらっしゃいますし、ご家族さんね、私もね、何人か若年の認知症の方ね、見てましたけれども、
本当に急にね、そういう信頼が出てきました。
はい、ありがとうございます。
ありがとうございます。
はい、ご家族さん、診断されて、ご家族さん、ご本人がね、一番あれですけれども、ご家族さんもね、やっぱり大変な方ね、結構いらっしゃると思いますからね、本当に。
はい。
いや、コメント、そんな大変な中、コメントありがとうございます。
はい。
という感じです。
はい。
では、続きましてが、ボイシー上では666回ですね、ボイシー最終回、振り返り、コメント返し&感謝の言葉ということで、
これボイシーね、非常にコメントを、ボイシーのコメント返しできませんと書いていたんですけれども、コメントを非常に多くいただきまして、しかも初コメの方も結構いらっしゃるんですね。
ちょっとお待ちくださいね。
はい。
こんにちは。
はい。
はい。
はい。
はい。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
はい。
非常に長い長文のコメントをいただいている方もいらっしゃるので
ちょっと抜粋してご紹介したいと思いますけれども
こさめさん 竹内先生 母医師 1年10ヶ月お疲れ様でした
というコメントをいただいております ありがとうございます
あとはくるりさん 竹内先生 毎日発信ありがとうございました
分からないことは分からない 医師として責任を持って発信される竹内先生は
信念をお持ちで素晴らしいなと尊敬します
来月から先生の発信は別の場所にて配置をさせていただきます
06:02
ということで ありがとうございます
分からないことは本当に分からないんで 分からないですし
本当に医学は皆さんが思っておられる以上に かなり専門文化されていて特化してるんで
私も本当に専門外の領域はちょっと自分が話すべきかどうかっていうことも含めて
かなりいろいろ悩みながらやってるんで 日々
という感じです 続きまして
ゆうりさん 竹内先生
長い間ありがとうございました
結局プレミアムリスナーにはなれなかったのですが
オープンチャットなどに今からでも入る方法があれば
スタイフの方でご案内いたします
これはだから 一応スタイフの方のメンバーシップの方で
入り方の投稿みたいなのがありますので
もしよろしければそちらをご覧いただけたらというふうに思います
ただ プレミアムメンバーシップともにそうですけども
あんまりね 普段より無益な話をしないといけないんですけれども
あんまりね 普段より無益な話をしないといけないんですけれども
あんまりね 普段よりさらに有益な話が有料で
メンバーシップとか プレミアム
今はプレミアムをやめましたけど
聞けると期待して入っていただいたら
ちょっと期待外れになる可能性が高いですので
ご了承ください
続きまして サス345さん
竹内先生 お疲れ様でした
7月からは新たな場所で私も配置をさせていただきますので
これからもよろしくお願いいたします
ということで ありがとうございます
続きまして 竹内先生
続きまして JJさんですね
こんにちは 今ノートフォローしてきました
しかし 竹内先生の魅力は話し方で長く聞いても使えないんです
やっぱりYouTube推しです
ボイシー発信ありがとうございました
ということでコメントありがとうございます
いやー 僕ね 話し方ちょっとね
これ 一応毎回自分で聞き直してはいるんですけれども
内容に関してね ちょっと明らかな間違い喋ってないかとか
っていうので聞き直してはいるんですけれども
ただ 話し方はね もう未だに
それこそ昨日のライブでもやってましたけども
あのーとか言いまくりますからね
えっとあのー言いまくりますからね
はい だから あのーだけでいいんじゃないかっていう気がしますけどね
はい はい という感じです
はい 続きまして 秋山俊也さんですね
竹内先生 長い間お疲れ様でした
私はとても短いお付き合いでしたが
先生のお話が多くのリスナーを引きつけたことは十分認識しています
懸案だったボイシー様との有益な意見交換は実現したでしょうか
同社はまさに伸び境で若い方で
会社 先生のような方の知見に耳を傾ける度量をお持ちだと確信しています
私の周りにも病気で苦しんでおられる方が少なからずおられます
そして私自身も罹患した病気を通じて多くの医師に助けられ
ここまで生きてきました
何らかの形でボイシー復活を心から望んでおります
ということでコメントいただいていて
で その後にもう一個ちょっとコメントいただいているんですけれども
でも本当にありがとうございました
アーカイブとしてはね 全部ボイシー上には残しておりますので
09:03
もしよろしければ書いていただければと思います
コースとかも聞いていただけたらと思いますし
あとはボイシーと話し合いは
話し合いの場は持っていただいたんですけれども
ただちょっとね 結局平行線っていう感じで
中退必ずっていう形になってしまいました
申し訳ございません
でも私としてはプラットフォームを移っただけっていう
そんな感じのテンションなんで
もしよろしければ これちょっとお聞きになれているかどうかわからないですけどね
引き続きお聞きいただけたらと思います
はい
はい
はい
続きまして
Cマルさんですね
Cマルさん
竹部先生 今までボイシー配信ありがとうございました
先生のおかげで診療内科は精神科でないことがよく分かりましたし
病気への知らなかった対処の仕方や
病院に行って見ていただく大切さを知ることができました
正義感のある真面目で
時には面白い放送に心から感謝いたします
また他の媒体で拝聴しますということで
はい ありがとうございます
はい
病院に行きましょうっていう
結構ね 私いつも超シンプルなことしか言ってないんですけど
体の中で
体の症状があったらまず病院に行くですね
はい
これ昨日のライブ中もちょっと教訓として出させていただきましたけれども
体の不調をね
なんか病院に行かない方ってね
やっぱりすごい多いなと思いますよね
はい
でした
はい
続きましてが
スタイフの方で
ユミさん
スタイフでは新企画が始まりますか
リクエストは竹尾の部屋貸してほしいです
ということで
はい コメントありがとうございます
竹尾の部屋またやりますかね
はい
あの
ちょっと検討したいと思います
ちょっとある程度ね
今のリズムで固定されてしまったんで
っていうのと
あとちょっとね
そのゲストの出演とかをね
調整するのがね
すごい大変なんですね
これYouTubeもそうなんですけど
実はねちょっとそこら辺のね
業務が回らなくなってしまってっていうのもあって
竹尾の部屋ね
ちょっと休会にしてるんですけども
はい
っていう感じです
はい ということで
非常にたくさんのコメントを
ちょっとご紹介しきれないぐらいにいただいておりまして
ありがとうございました
はい
えーと
それでは
えーと ここからはスタイフオンリーになりますね
えーと
のコメント返しですけども
緩和医療学会の感想ですね
えーを
お話させていただいた回ですね
えーと
もみじさん
さしさんよんごうさん
かんごのお仕事さんからいただいておりますね
ありがとうございます
えーと
まずはさしさんよんごうさんですね
えーこんにちは
私もスタンダードFM登録してみました
竹尾先生学会でお忙しい週末ですね
お疲れさまでした
えー緩和医療学会のお話を聞かせていただき
ありがとうございます
私もポスター発表を何回かしてますので
何かしたことがあるので
懐かしいなと思いながら聞いておりました
これはあの同じ空間にいたかもしれないですね
もしかしたらね
えー鎮静のガイドラインが変更になったのでですね
それは興味津々です
えー先月だったと思わないですが
医学会新聞の看護版に森田先生の書籍
えー週末期の苦痛がなくならないとき
何が選択できるのか
に関して田村恵子先生が書評を載せてもらいました
読んでみたい書籍だったのと
今回鎮静の話題が出ていたので
12:00
なんだかタイムリーと思いコメントしてみました
マニアックなコメントで
失礼いたしました
ということでいえいえありがとうございます
あの今回もね森田先生の書籍ね
結構売ってましたね
やっぱり森田先生ね天才なんですよね
本当に
森田先生あれ
まあすごいですね
上人ではないですね
私もね薄く絡みがあるんですけども
あの方やっぱすごいなと思いますね
あの森田貴沢ってこのお二人はね
日本の看護医療学会をね
牽引してこられたお二人なんで
まあそういう風に
すごいなと思いますよね
あと明智先生もすごいんですね
名師大名古屋の私立大学の精神科の教授ですけども
明智先生ね今
遺族ケアガイドラインでね
一緒にお仕事させていただいてるんですけども
まあすごいですねあの方もね
だからやっぱりねなんかすごい人は
すごいご威力の無さを露呈しましたけど
私は一般ピープルなんで
ちょっと頭の作りがね
あの方たちには遠く及ばないんで
あのこういうね
ぼちぼちちょっと変化球でやっていこうと思います
はい
えーと続きまして看護のお仕事さんですね
在宅療育と看護アキアは
親和性が高いと思っています
がん、心不全、腎不全、神経難病、認知症など
学んでいかないといけないなと思っています
そういえば全然学会に参加してないや
ということではいコメントありがとうございます
そうなんですね
で今回の学会もね
あの本当にね
肥がんのね話題がね
かなり増えてきたのをね実感して
まあ私もねそのうちの一つに登壇させていただきたいなと
まあ私もねそのうちの一つに登壇させていただきたいなと
話していただいたんですけども
まあやっぱりね
ちょっとね日本はね本当にがん対策基本法の中で
がん対策推進基本計画の
その看護アキアの推進っていうのはね
かなり強調されてしまったんで
今その例えば看護アキアセンターっていうのもですね
大体ががんセンターの中にね
位置づけられてるんですけども
ただこれね本来はがんセンターとは独立して
行われるべきものと個人的には思ってるんで
はい
あの肥がんの看護アキアね
これからちょっと頑張って
はい
はい
いってほしいなと思いますし
まあ私は
まあ人不全領域でちょっと普及啓発頑張ろうかな
という風に思ってますね
はい
はいありがとうございます
えーと続きましてが
えーと
あ連日ですね
えー続きましては新進学会の感想ですね
はい
にことの葉さんゆかりんりんさん
看護のお仕事さんからいただいておりますね
はいありがとうございます
えーとまずことの葉さんですね
えー2日間ありがとうございました
お忙しい中いろいろご教示いただきました
ありがとうございました
とても勉強になりました
今後ともよろしくお願いいたします
ありがとうございました
ということで
はい2日間ご参加
いやこちらこそありがとうございました
まあ新進学会はねあんな感じです
まあ今回ね本当に大会長の先生がね
結構あのいろんなこう手を打っておられたんで
まあそれこそ我々のね
youtubeにも出ていただきましたけれども
まあかなりね正解でしたね
何百
700とか800とかでしたかね
はいぐらいご参加いただいてたみたいで
あのまあちょっとねオンデマンド配信がなかったのだけがね
15:00
唯一本当に残念ではあるんですけども
でも会場の方がね
まあまあ賑わってたかなというふうに思いますね
はいありがとうございました
あーあとサインし損ねてすいません
またいつかサインしましょう
はいえーと続きまして
ゆかにんにんさんおはようございます
だまんえー忙しい2週間お疲れさまでした
えーおしあごさんの発表もしっかり確認されて
さすがです
えーイエイを封印していたのに
2日目の朝まさかのウイルスが振り振り振り振りは
先生も焦りますように失礼しました
ドクターピーツがtwitterでツイートをせっせとされていたという
オチは何度聞いてもチャレンジャーだなと思いました
えっていうことで
はいそうなんですねこれ
まあいろいろありましたね
ちょっと学会終わったと思ったら
学会終わった後に
まあ一番のね大仕事が終わっていたっていう
そんな感じでしたんで
ちょっとP2はねどっかで
本当にyoutubeで話させますんで
はいと思います
あとはうちを持ってるクラーク
本当にねあの
荷物ここ預けていいですかとか聞かれましたからね
あの
いやあの
お越しいただいてありがとうございました
はいはい
えーと続きましてが
えーと
はい
歯科国家試験にチャレンジですね
検査の違いはということで
えっと
コメントがゆかりんりんさん
もみじんさん
看護のお仕事さん
キャスパーさんからいただいておりますね
はいありがとうございます
えっとキャスパーさん
えー歯科
歯科歯科医師国家試験の問題は
歯や口の中の問題だけではないですね
心臓の問題もあるの驚きました
定期的に通っている歯科の先生に
告知のこと聞いてみようと思いました
っていうことでコメントありがとうございます
そうなんですね
ていうか
まあ特にね歯科広告医科の先生とかは
あの手術もねかなりしますからね
だから全身管理もできないといけなかったりとか
まあ当然手術前の検査でね
こういう心電図の検査とか心電図レントゲン
あと呼吸器の検査とかでこの辺もやりますんで
まあそれがね
あのだいたい何何たるかっていうのは
勉強しておられますし
まあ評価もできるっていうそんな感じですね
はいっていう感じです
はいえーとそんな感じですかね
あとはもみじさんですね
もみじさん今日は過去も寝坊でアーカイブ拝聴
歯科医師国家試験で超ムズな問題かなと構えましたが
CTRでしたね
はいこれちょっと私もね
わからない問題が多すぎるんで
ちょっと自分がわかる問題を選びました
透析患者には毎月お世話になっている検査
いか歯科連携は
糖尿病予防プロジェクトで
とてもその重要性を認識しました
歯科で糖尿病を疑われる方はかなりいますからね
あと眼科や皮膚科からも
歯科は口腔だけでなく
身体全体への影響もあるので
とても重要ですが
まだ検診受診率は低いです
痛くないと行きたくないですからね
60代の歯の喪失痛は平均6本
入れ歯になると味も変わるし
かもちかも弱くなるので
9020目標にして予防が大事です
ということではいコメントありがとうございます
18:02
いや本当にそうです
いか歯科連携って本当に最近トピックで
それこそ私も絡ませていただいてる
後縁性肺炎でも歯科の先生に入っていただいたりとかね
ダブルライセンスの先生も入っていただいたりとかしていて
改めてちょっと歯科の先生と連携すると
やっぱりお互いの強みを分かって
すごい勉強になってますね
今ねという感じです
ありがとうございます
最後ですね最後論文紹介
息切れに関する患者と
医者の認識のズレどうするっていう回ですね
にコメントをゆかにんにんさんと
看護のお仕事さんからいただいております
ありがとうございます
まずゆかにんにんさんおはようございます
だまんスタート前のツイートがスペースの固定コメントに使われていて
さすがだなって思います
審査時のこっそりバイタルチェックに興味津々
15秒程度で呼吸数を目視されているんですね
きゃあ先生の患者になりたい
呼吸数を確認することで
いろんな原因を探ることに繋がるんですねっていうことで
はいありがとうございます
いやこれね放送の中でも言いましたけど
真剣に数えるんだったら1分間数えないといけないんですけど
なかなかね1分間呼吸数を数えるってね
患者さん側も意識してしまいますし
実際審査現場で1分なんかするって難しいんですよね
だから4分の115秒とか3分の120秒を3倍するっていう
そんな感じですけども
本当にね呼吸数はすごい大事と
私は医者1年目に叩き込まれたんで
なんかね習慣的に見る
ことになってますね
はいありがとうございます
はい続きまして最後看護のお仕事さんですね
呼吸困難と呼吸不全はイコールではないというのは現場あるあるですね
息切れを自覚していただくことから始めるということが多々あったり
呼吸不全は体のSOSの一つなので
自覚して伝えていただけるようになってほしいと思っています
一方で呼吸不全がなくても苦しさ辛さを訴えられる方もいて
その苦しさを何とかしたいという場面もあります
両者とも看護の視点で客観的な評価と本人の感想をお伝えしたいという場面もあります
両者とも看護の視点で客観的な評価と本人の受け止めに向き合うことが大切だなと感じています
ということでコメントいただいております
ありがとうございます
本当におっしゃる通りです
看護と医学というか我々がやっている医療の
医師がやる医療ともやっぱり違うんですね
これね本当に私いろんなチーム活動をする中で
結構看護理論とかも実は密かに勉強したりしたんですけども
やっぱり看護師さんの視点は
やっぱり医者はどうしても診断治療っていうのが
もうすごい叩き込まれてるんで
そこから逸脱できないんですよね
私もそうですけども
なのでそれがやっぱり看護師さん視点は
それこそナイチンゲームの看護覚書とかもそうですし
いろんな看護理論も一通り見させてもらいましたけど
やっぱり医者の学びとは違うなというのを改めて感じてますね
はい
はいということでコメントありがとうございました
21:01
はいということで
今週1週間の放送の振り返りとどどのコメント返しでございました
今週からはですねもうスタイフに1本貸していくので
来週以降のコメント返しはスタイフの方のコメントにお返していこうと思います
ちょっとねスペースは一応出してはいるんですけれども
これにちょっとコメントいただいても
ちょっとうまいこと拾いきれないかなというふうに思いますので
もしよろしければスタイフの方コメントいただけたらなと思います
というふうに思います
ちょっとねパソコンから聞ければ聞けるんですけれども
アプリ上からしかコメントを入れることはできないんで
それだけがね申し訳ないんですけども
もしコメントを入れていただける方いらっしゃいましたら
スタイフのちょっとスタイフの回し者じゃないんですけども
スタイフのアプリをダウンロードしていただいて
そちらから放送会にコメントするっていう方ってコメントできますので
はいお願いいたします
はいというわけで今日も幸せな一日でありますように
お相手は内科医の竹井でした
興味津々
22:02

コメント

スクロール