1. Zumba天国 / ながらcast
  2. ながらcast2/032 【家計】Exce..
2022-02-10 13:27

ながらcast2/032 【家計】Excelで家計簿、大変だわ〜

とりあえず現状把握という感じで重い腰を上げたのですが、昔作った家計簿のExcelシートが自分でも謎すぎてめげました(・o・;) わかりにくいのは、クレジットカード、WAONチャージ、それに今回新たに加わる楽天カード、なかなか面倒ですね。逆に言えば、だからこそやる意味はあるし、シンプルにしなければならないということにつながるのかも。極端な話、今、楽天ポイントのためにいろいろやってることが、お金の流れを見えなくしているなら、一旦ストップして、まずはシンプルにして見える化するべきかもしれません。といきなり、話してることと違う話になってしまいました(笑)。
00:05
はい、sasayukiです。 ながらcastを始めます。
歩きながら録音している関係で、息が上がったり、周りの騒音雑音が入ったりしますけども、ご容赦ください。
というわけで、今日はちょっと若干曇った、
なんとなく見た感じ寒い日ですけど、風がないからね、いいですね。
今週は配信してなかったかな?なんかね、ちょっとプライベートがすごいゴタついてて、
ちょっと精神的に、ちょっとあんまり元気ではないっていう状況で、なんとなく
配信する、録音する元気がない昨今なんですが、まあそれはそれ、これはこれで、なんか切り分けていかないとね、
できないなと思うんで、今日は家計簿挑戦してますって話をしようと思います。
前回か前々回か、朝一に
家計再生アドバイザーの横山さんが出て、キャッシュレス貧乏をテーマにお話ししていたって話をしたんですけども、
家に帰ってから、ちゃんとじっくり見てですね、
なるほどなと思いました。 まあ家計簿アプリ、
ちょっと検討しようとしてたんですが、 実際登場してた
リスナーさんというか視聴者の方なんかは、続かなかったって言ってて、そうだよなって。実は僕も、Zaim
Dr.Wallet入れたことありますが、
続かなかったんだよね。 やっぱね、めんどくさいんだあれ。
なのでね、ちょっと一旦その道を
諦めて、 番組の中でお勧めしてたのが、
とにかく、出費をした時にメモる。
それももう、なんだろう、 1000円単位とか100円単位とか、もう波数を切っちゃって、
なんとか1400円みたいな感じで、メモっていくと。
メモるのも大変だったら、 写真撮ってLINEで送る。
誰に送るってね、例えば夫婦で家計用のグループを作っておいて、
レシートが出たら、そこに写真を送る。 あるいはメモする、みたいなのを
お勧めしていました。 これだとね、かなりハードルが低いので、
03:01
できそうな気がしますよね。
結局家計簿を真面目にやろうとすると、レシートを拾ってみたいな作業に、
結局はなっていくので、そこをどれだけ合理化できるか。
で、アプリが便利だって話になるんですが、
ちょっとね、そこをいきなり目指すのは大変なので、
ちょっと軽めにやるのがいいのかな。
LINEがいいのかわかんないけど、とりあえずレシートを入れる箱を用意したので、
そこに集めるっていう形は作りました。
それでですね、昔エクセルで家計簿をつけてた時の、
2014年とかのファイルが
見つかったので、それを見てたら、
いやー何やってるかよくわかんないって自分で作ったエクセルなんだけどね。
基本的には収入があって、
支出が…
1ページ目がね、予算なんだよね。
固定費みたいなものがザーッとあって、貯金やら何やらあって、
残った分がその月の使えるお金になって、
それに対して実際にどうだったかっていうようなことで、
表紙が1年分のワークシートになってて、
縦がそういう項目、横が1月、2月、3月ってなって、
一番下が今月の予算。
次のシートに行くと、1月の項目が書いてあるんだよね。
結構真面目にやろうとしてたんですよ。
食費の枠があって、食費の予算があって、
何日にスーパーでいくらみたいなのがわーっと記入できて、
すると1ヶ月分の決算が出ますよね。
医療費とか項目ごとに枠を作って、
そこに結果を入れるみたいなことをしてたんだよね。
その結果と予算を付け合わせてみるっていうような感じでしたね。
俺がちょっとわかんなくなっているのは、
一つはイオンでワオンにチャージするみたいなのがあって、
現金はなくなってるけどワオンのチャージが増えてるみたいなことがあるんで、
06:04
ワオンもチェックしてるんだよね。
あとクレジットカードの引き落としなんかも反映させなきゃいけない。
なかなか難しいというか、
もうだんだん頭が老化してきて、
これはこうなってここから引き落とすんだなみたいなことを今チェックしながら、
とりあえず入力を始めてみたところですね。
まだレシートには行かなくて、
とりあえず固定費をね。
固定費はさ、もうなんだろう。
昔は電気料金、ガス料金のさ、
ちっちゃい紙がよく郵便受けなんかに入ってて、
それを取っておいて記録なんてしてた時代もあったんだけど、
もうそういう紙もだんだん減ってきたし、
あとはどうせ銀行なりカードなりで引き落とされるので、
そっちの基調をすれば見えるので、
それを見ながら主に銀行から直で引き落とすか、
カードとかで引き落とすかなんでね、
その取引履歴を見ればわかるんです。
そこは楽になりましたよね。
まあそうやって、いわゆる固定費的な部分、
まあ変動はするけどさ、
ガス代だって毎月かかるけど、
項目としてはずっと固定なので、
そういったところを今埋めてるところで、
結構力尽きちゃいましたね。
でもまたちょっとお休みの時なんかに続きを入れてみようと思います。
はい、そんなわけで今日は、
エクセルで家計簿をつけることに着手したよというね、
もうすごいちっちゃい話でした。
なんかね、結構昔の家計簿なんかが、
プリントアウトが残ってたんだよね、エクセルの。
それこそ子供がまだ小学生ぐらいの時のものなんですけども、
この間ちょろっと見たら、
さらに子供が高校生ぐらいになってた時の家計簿がエクセルで見つかったので、
とりあえずね、それをコピって使おうかなと思ってるんですけどもね、
なんだろう、
エクセルのそのセルの式を見て、
これはなんだ?みたいなね、
09:00
ことがついに出てきましたね。
なんかさ、昔やったことが、
自分でわからないっていうことがだんだん出てきてます。
怖いわーって思いますけどね。
よくね、プログラム書く時にコメント文を入れなさいよって言うじゃないですか。
それがね、いよいよ必要になってきたかもしれない。
なので、エクセルのセルも確かコメントが書けるんだよね。
あんまり使ったことないんだけど、それがいよいよ必要かも。
このセルはこういう意味で、
こことここをこうして計算してるとかね、
なんかそういう解説を自分で書いとかないと、
もうわかんなくなるかも。そんな気はしてますけどね。
皆さんそういうことないですかね。
僕はね、最近そういうことが何度かあって、
なんで自分はこうしたんだろうとかね。
なので本当あれですね、これは仕事でもプライベートでもそうなんですけども、
なるべく記録を残しとかなきゃいけない。
それはさ、かつて若い時はさ、やれたらいいなあぐらいに思ってたんですが、
もう60を前にしてやっとかないと、
未来の自分が困るんじゃないかなという気がしてきたね。
なんだ、情けない話なんですけども。
でも今たまたま聞いてたポッドキャスト、
ゆるコンピューター科学ラジオかな。
ゆる言語学ラジオのコンビが、
メインを交代してやってる番組が最近できて聞いてたんですけども、
なんだろう、エンジニアは開発日記みたいなのを書くといいって言ってましたね。
やっぱりエンジニアなんて頭いいしさ、
記憶力も良さそうだし、すぐ似たような問題を思い出せるんじゃないかと思ったんですが、
彼らもやっぱり困るみたいで、
1時間かけてたどり着いた回答を、
また同じ目にあった時に思い出せないっていうことがあるみたいですね。
って考えると、僕レベルだったら、
いろいろ考えて出した結論とか、検討の途中だとか、
そういうものをどんどんアウトプットしたほうが良さそうですね。
ちなみに最近はですね、
ただのメモ書き的なものは、
12:02
Googleキープに置いてるんですね。
短いメモとかも含めて。
ただまあこれもそんな使い良い本でもないんでね。
今そういうのを書く場所を、
今ノーションっていうのを試しに触ってるんですけど、
使いこなせるかどうかちょっと謎ですけどね。
むしろブログみたいな形で書いていく方がいいのかもしれないですね。
むしろ公開する?いやいやいや。
あんまり仕事にガッツリ入ってるような話は書けないけどね。
でもまあそうやってどっかに、
やっぱり記録残しておかないとダメだなっていう気はしてきました。
ノーションがずっと使えるのかどうかが謎なんだけどね。
例えば、メモ書きのアプリっていろいろあるからね。
そういったものを使ってもいいかもしれないですね。
最後はふわふわとしちゃいましたけども、
今日はここで終わろうと思います。
最後までお聞きいただきましてありがとうございました。
ではまたね。チュース。
13:27

コメント

スクロール