1. おやじは銀行員.fm
  2. 手順書作成どうしてます?
2023-03-25 17:35

手順書作成どうしてます?

今回のおじぎんは💁🎙💁‍♂️
パソコンで手順書や説明書を作成する際にどういったツールを使えばよいのかのお悩み。
お仕事して、ずーと答えがでないです。。

Topic👇
手順書/Excel/Word/PowerPoint/OneNote/Notion/Ansible/Notepad/Evernote/性癖/IT/総務/スクショ/魚拓/iPad/GoodNote/Linux/ChatGPT/

Thanks🙇‍♂️🙇🏼‍♀️🙇🏻
聞いてみていただけると、とっても嬉しいです。
番組の感想はハッシュタグは #おじぎん
4人に話して欲しいテーマやご感想をお待しています。

■Mail📨
fatherisabanker.fm@gmail.com

■お便り📮
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdashrO-y9qhRTVqz2YHfyD_g-Got_7cNn9s7L6XGFSxwN8Sw/viewform

■Spotify🎹
https://open.spotify.com/show/7KwYVQFxc6aXQ4UJ5xge1n

■Twitter🐦
https://twitter.com/fatherisabanker

■ALL-LINKS🔗
https://www.lit.link/fatherisabanker

他にもAmazonMusic、ApplePodcast、GooglePodcast、StandFMでも配信しております。
優しくきいていただけるとうれしいです。
00:01
親父は銀行員。FMです。このポッドキャストは、埼玉の田舎で育った30代のおじさんが、いろんなテーマを話す番組です。今日は田中と渋です。よろしくお願いします。
お願いします。渋さんにちょっとご相談したいことがありまして、渋も事務作業とか総務部として手順書を作るときはあると思うんですけど、あれさ、どうやって作ってます?
私のまず話だと、IT会社なんで、初めはExcelで作ってたの。しないにExcelでやるのダセーなって気持ちになってきて、やっぱり男は黙ってメモ帳だと思って。
桜絵字だ。 桜絵字だとか、ああいう標準のノートパッド、Windowsのメモ帳で使ってたけど、やっぱり画像をたまに貼りたくなるなと思って。そこでワードを使ってみようかなと思ってワードを使ったり、あとはマークダウンって渋さん聞いたことあります?
なんかね、テキストなんだけど、ただリンクを貼れたり、画像をHTMLみたいに差し込めたりとか。 エディタープラスって書いてある。 そうそうそう、高機能なエディターみたいな感じで、それもやってたんだけど、やっぱりなんか結局自分しかそれマークダウン書いてても周りの人が使わなかったりして浸透しなくて、なんかなぁと思いながら。
なんかもっときっとベンチャーとか開発バリバリのところだったらそういうのでもいいと思うんだけど、やっぱりこう人に見てもらう可能性とかもちょっと考えると、周りの人見ててパワポでやってる人もいるじゃない。綺麗に。
私もやっぱりどっちかというと、だんだんこう本当はね自分のアウトプットとして残すとか人に伝える方がいいと思うんだけど、だんだん綺麗さにこだわり始めて、パワポでまとめ始めたけど、やっぱ時間がかかりすぎると。でどうしたらいいんだろうと思って、なんか結構人によるじゃん。
プログラマーの人によるとさ、もう手順書とか書くなと。コードで語るみたいな人もあったことあるの。綺麗にコードを書けばそれ見ればわかるじゃん。だから余計なそういう管理する資料を増やすんじゃないって怒られたこともあるの。前の会社とかで。
だけど私は開発はできないし、それはちょっとなぁと思うし、何せやったことをマジですぐ忘れちゃうから、何かしらには残しておきたいんですよ。それでただやっぱり会社だとNotionみたいなものは、あとEvernoteとかは使うの申請がいたりしてちょっとめんどくさいから。
多分勝手に入れられないでしょ。クラウド上げちゃうから。
そうそうそう、その通り。ダメなんだよ。そうするとどういうのがいいのかな。他の人、特に支部とか総務でいろいろ作ると思うんだよね。下手したら下手したらっていうか、エンジニアの人よりももっと周りに見てもらうような資料。
03:08
今まさに聞こうと思ってたけど、自分用なのか会社の今後の資産として残しておくのかっていうのは一個あるような気がするなとは思ったけど。
完全に私はね、ほぼ自分用で。たまに人にこれどうやったのとか、チーム内にこうやりましたっていうので共有することあるけど、なんか俺もそれを共有したといってここ間違ってますよみたいな指摘もないし、他の人が作ったとしても困った時にそれ見たりはするけど、別にコメントないっていうか。
なるほどね。俺が作るときは基本的に人に渡すようだから、自分しかできない仕事を連続業務をマーゲン渡せるようにとか、そういうイメージで作るからエクセルとか使わないんだよね。
そうなの?
エクセル使う人たまにいるんだけど、エクセル使ってたらマジ怒る。クソだと思うから。使い方だと思うんだよね。人に見せたり今後変わったりするものだったらエクセルはやめた方がいいと思うんだよね。中身が。
使ってるのは今ワードなんだけど、他にいいもの知らないからとかっていうのもあるんだけど、一瞬のメモだったらテキストとか使っちゃうけど。
確かに正式文章はワードが多いっていうのはわかるんだよ。でもワードがまだにずれちゃったりするときにあれができないの。
あれね。面倒いよね。
面倒だったらエクセルのほうがパッパッとできたりさ。ワードも変数みたいなの埋め込めるよね確か。だけどあの辺もパッと毎回忘れちゃうの。いつもやんないし。
変数までは入れたことないけど。
だったらエクセルのほうがさ、はじめのパラメーターシートみたいなの整理入れてさ、そこから今回の環境に合わせてサーバー名とかIPアドレスとかを変えていくようにした方が汎用性が高いなとか。
なるほどね。やっぱり使い方次第だと思うんだよね。エクセルあれなのよ。エンジニアの人はマジでエクセルで作るんだよね。その手順書を。
いやワックスもあるんだよね。それが正しいのかって言われると。
いや多分用途次第なんだと思うんだけど。
それはそうかもね。
なんかその一個の、なんだろうな、ちょっとどういう手順書かわかんないけど、一個の業務の手順書を作ったりするんだけど、そうするとなんかこう会社のルールが変わったとか、世の中何かが変わったってなった時に変えやすいんだよな、ワードのほうが。
06:04
そうなの?
そう、エクセルだと高圧機能がないんだよなと思って。
そういえばないわ。
あれがね、一番嫌なの。
ああそうか。たぶんこっちは本当手順書とかそういう感じで、人にこう広く数多に見せるような感じのもんじゃないからさ。
うん。
多少誤字脱字とかしてても全くなんか気にしないし、人のあっても別にって感じなんだけどさ。
なんかもう誤字脱字とか無しでみたいなのとか、なんかこう今まで100だったのが6順変わったってなった時、バーってあるマニュアルの中で、まあエクセルでも痴漢すれば一撃だけど、ワードもできるしとか、あとなんか変えたとかがやっぱ分かるのが一番いいんだよね。
そうか。
高圧状態で保存しておきたい。
そういうことか。
うん。
逆に…
それだけかな、むしろ一番でかいの。
そうね、たぶん業種によっても全然そこは違うのかな。
そう、そうだと思う、たぶん。
今だとインフラエンジニアの人とかさ、手順とかもういろいろ使うのめんどくさいじゃん。なんでもうそういう、えっと…アンシブルとか。
アンシブル。
リナックスのサーバーを立てましょうっていうのもコードでやりましょうみたいな文化も結構でも5、6、7年くらい前からあったりして、もちろん私はほとんど分かんないんだけどさ。
インフラエンジニア進化してない。
進化してない、ずっとGUIでポチポチ押すのが好きだし、あとそういう手順も本当は俺がすごい分かってればコードで書いて、それをチームみんなで共有するっていうのがベストだと思うけど、
例えば万が一俺がすげえできたとしてもさ、周りの人がさ、今の俺みたいにさ、いや俺ポチポチ押していきたいわとかさ、それちょっと学習するの時間ないわとかって人だとさ、結局流行んないっていうかさ。
ああそうなんだ。
なるから、でも今まで、今のとこずっと答えがない。今日もやってて、なんか最近はパワポで作る派なんですけど、
マジで。
だけどやっててパワポでね、やっぱりこうなんだろ、いや微妙だなと思ったり。
パワポをね、手順書としてパワポは結構俺的にはむずいっていうか、結局ずっと考えちゃうのはさっきと一緒なんだけど、後々アップデートしていく。
今、0.2番から1.0番出して、1.1、2、3ってなって、新しくアップデートして、2.0とかってマニュアルとか手順書していくんだけど、パワポもアップデートがだるい。
めっちゃだるい。
めっちゃだるいから、それがね、後々考えて結構作るかもしれない。
09:05
それは言われると俺は後々考えてないじゃないね。
パワポとかをなんでしようと思ったのは、たまにそのメーカーの人とかから手順とかをもらったり、出してるのダウンロードするときに結構パワポが多いんですよ。
パワポでその次は本当にPDFでピッチリ書いたようなマニュアルみたいな。
俺はもうマニュアルとか読まなきゃいけないんだけど、めんどくさいからとりあえず概要だけ知りたいってときにパワポでもらったのでパワポパーってやって、エラーとかできたときだけちょっとマニュアル見ようかみたいな。
それ見てて、なるほどやっぱパワポのほうが見やすいなと思って、だけど出してるパワポって結構簡略化してたり、お前ここ基礎編わかるよなって飛ばしてたりするときは。
パワポって結局直感的なものを教えるというか伝えるものっぽいから、マニュアルとか手順書作るとき結構その辺に歩いてるおっさんとか中学生とかも使えるように作るべきって俺の中で思ってるから昔から。
ってなるとパワポだとちょっと直感的になりすぎちゃうからマジで書き込んじゃうとあんまパワポの良さがないというか。
たまに自分がハマったところとか詳しく書いておかないとどうせ俺3ヶ月後にまた同じことで1、2時間悩んじゃったりするからと思って。
ただそこ書くとグチャグチャして何が何だかわかんなくなって3ヶ月後見たときにセンスねえなこいつとか思った資料がよくあるのよ。
だからねそこがね、中には他のエンジニアさん見ててもしほぼそういうのは取らないと。
ただスクショだけ取っといて何か困ったときはマニュアルとプラスアルファで過去のスクショ見てこうやったんだろうなって見たり。
頭いいね。
そうだねパラメーターシートみたいなのだけ作ってそれ見ながらできるから別にそういう別で手順書とか取ってなくてもいいやみたいな人もいるの。
めっちゃいいこと思いついたんだけど。
なんすかなんすか。
あくまでPCの画面上でしかできない手順だけどもうディレクトリっていうか普通にフォルダ作って画像データをバンバン入れてって手順1、2、3、4っていうの画像データで入れてって最後テキストポってちょっと入れてちょろろって書いとけばそれが1個のフォルダの中が全部手順書になるみたいな。
感じだと分かりやすいような気がすると思う。
そうねそれが一番手間がかからなそうでいいかも。
ただアップデがだるいけどね。
そりゃ確かに。
手順何の画像に何が入ってんのかをやらなきゃいけないから。
12:05
バージョンが上がって手順34だけの画像を書いたいとかの時とか。
たった今この作業をもう瞬間的にやってもらうだけだったら多分それがいいけど。
確かにな。
なんか長年使っていく作業だとしたらちょっときつい。
そうなんですよねこれがちょっと終わりがないというか。
プライベートでもさポッドキャストやるための手順書とか一応作ってたりするんだけどさ。
これもなんかいろんなバージョンがあって。
初めはエヴァノートでやってたりしたんだけどこれなんか違うなと思って。
次はマイクロソフトのワンノートとかに貼り付けて文字書いたりしたんだけど。
これもなんかピンとこねえなと思って今一応ノーション使ってるんだけど。
あそこに箇条書きみたいな感じ?
そう箇条書きで書いてあるも画像もさウェブで無制限にアップロードできるからさ。
必要なところはスクショみたいなのをアップロードしてやってたりもするんだけど。
ただなんか結局作ったもの見返すかって言われたら見返しはしてないんだよね。
多時作りたがりじゃない?
ごめんそれはごめんなさい。
日記とかみたいなアウトプット好きじゃない?
好きですね。
確かにそれじゃない?
俺のただの性癖な。
性癖だと思う。
多分。
そうか。
業務よりもどっちかっていうとそっちなのかなって今思ってきた。
石垣さんと喋ってても俺その匂い感じるときあんの。
あいつも綺麗にノート書き起こすのに勉強なんだけどだんだんそっちに手段が目的となってそれが主題になっていくみたいな。
でも気持ちはすげー分かってる。
あーなるほどね。絶対俺真逆だわ。
でもねそっちのほうがね。
マジでしないもんそんなこと。
いやいい。絶対そっちのほうがいいと思う。
そうなんか分かんないけど。
なんか結局忘れちゃうようなことまた苦労するかもだけどね。
見返せばとかやり直せばたどり着けるとは思うし。
そうね。
結局だから一番後で見て見返すのが多いのはやっぱりテキスト掲示とかマークダウンみたいに開くときに手間がかかんないような資料。
テキストだな。
そうなんです。結局テキストが一番なんか。
テキストが楽かもね。
あと画像なしっていう縛り置かないと俺ねめっちゃスクショとか撮るのこだわってるっていうか好きなの。
スクショ撮ってここがボタンですよっていうのを赤で囲ったりして綺麗にしとくのが好きなんですよ私。
あれかな。もしかするとiPadとかいいんじゃない?
iPadも?
iPad俺使ったことないから分かんないけどそういうので。
結構直感的にいろいろできそうな気がするけどね。
確かにiPadでたまにスクショ撮ってなんだろその後ここですって丸かけたりペンってかけたりね。
15:05
できるよね。
それをグッドノートとかにやったこともあるんですよ。
ある?
あれはやっぱなんかね。
違った?
なんか俺iPadの手順はやっぱパソコンがメインのものだからiPad開くのがだるいっていうか。
なるほどね。
いやそうなんですよね。
じゃあもうなんつうのキーボードタッチだけでいっちゃえるやつ。
確かに。
いやでもありがとう。
なんか俺の性癖って。
結局ね。
そうか言われたらそうだね。
なんとなく自分用って感じがするというか。
おっしゃる通りだね。
確かに人に見せて分かりやすいって言われたことあんまないね。
俺がしかも自分でもやっぱりこう数ヶ月後見た時になんかこれじゃないんだよなと思って同じことを作り直したりしちゃいたいの。
そうなの?
なんかこう同じ手順なんだけど例えばLinuxを構築するっていうのがあるんですよ。
仕事じゃめんどくさいからやんないけど家でちょっと勉強したときとかにワンノート版作ってこれじゃないと思ってテキスト版作ってこれじゃないと思ってノーション版作ってこれじゃないなと思って。
いや絶対けどマッチするやつが一個ありそうだけど瞬間的な気がする。
その通りだね。
確かにそのツールを変えてる時間が好きなのかもしれない。
あれじゃない?たぶん後で話すかもしれないけど。
チャットGPTの中でこういっぱいスレッド作っとけばいいんじゃない?
それぞれ。
頭いいかも。
スレッド作って一個一個が手順書みたいな感じでスレッドでやっていけば見返せるじゃん。
はいはい見返せる見返せる。
あんな感じみたいな。
ちょっとそれやめてくれよそんなことまた一から全部作り直し。
画像無理だけどね。
画像だね。
いやすいません取り留めのない話だったんですけど。
ドライブに画像上げとけばいい。
あそうだね。
で貼っとけばいい。
そうするとさこのチャットの中で収めたくなっちゃう。
そうするとチャットにそういう収められるような機能とみたいな。
やめようか。
やめようか。
はいじゃあ最後まで聞いてくださってありがとうございます。
番組の感想はお辞儀にお願いします。
さよなら。
さよなら。
17:35

コメント

スクロール