1. Zumba天国 / ながらcast
  2. ながらcast2/031 【楽天・老後..
2022-02-01 15:34

ながらcast2/031 【楽天・老後】まずは家計を把握せねば

楽天経済圏に入って、楽天カードや楽天ペイを使うようになりました。ユニクロ、車検、病院代、薬代など。支払いは楽天銀行から引き落とされるので、月に1回入金する必要があります。楽天市場での買い物も含めExcelで管理しようと思います。とにかくレシートを貯めるとわかんなくなるので、こまめに入力する必要がありますね。それと同時に「家計の見える化」をする必要があるので、家計簿アプリを何か入れようかな、と検討中です。でも無料だと制限ありそうだし。やっばExcelかな〜。今日のアサイチでやってたLINEのグループでレシートの写真を共有するのも悪くないね。
00:06
ながらcastを始めます。この番組は、通勤途中に歩きながら録音しております。
その関係で、息がハァハァ上がったり、周りの雑音・騒音が入ったりしますけども、何卒ご容赦ください。
今日は1月の終わり?31日ですね。
もう、なんだかんだで1月終わっちゃいました。終わっちゃいますね。
今日は、わりかしぽかぽか、暖かい春を感じる天気ですね。
さて、今日は何を話しましょうかね。
ちょっと前に、楽天経済圏に入ったという話をしまして、楽天市場で家計で買うものを買ったり、ふるさと納税をしたりとかしています。
例えば、リアルの支払いでも楽天カードを使う場面が増えています。
さらに楽天ペイも、結局楽天カードと紐づいているので、そこでペイで払うことも増えてきました。
今、非常に混沌としています。
ちょっとね、わかりにくい状態になって、正直困っています。
楽天市場で買う分については、エクセルに記録をしていて、カードの方もそうなんですけどね。
例えば、リアルで使うのが見失いがちというか、
例えば、この間、車検をやった時も、十何万か、ペイでも払えますというもので、楽天ペイを使ったんですね。
ペイのポイントとカードのポイント、両方つくかなと思ったんですけども、
実際はね、ペイのポイントは36ポイントとか、すごい少なかったですね。
ちょっとがっかりなんですけども、カードの方はそれなりに普通につくと思うんですけどね。
でも、楽天カードで支払った時は、おそらくすぐにメールで通知が来る。
03:02
ですけど、ペイの時はね、ちょっとそこがすぐは来なかったりとかして、むむむ、ちゃんと楽天カードに紐付いてるのかななんて、一瞬疑ったんですが、
ちょっと遅れて、そのお知らせメールは来ましたね。
でも、そういった支払いですとか、あと、病院関係でカードで払えるものがあるので、病院の支払い。
あと、かかりつけの薬局も楽天ペイが使えるので、基本それにしています。
なので、今までは現金で支払って、僕が立て替えて、妻からお金をもらう形にしていたんですが、
それが結局は楽天銀行に入れなきゃいけないんだよね。
結局は楽天カードの引き落とし先が楽天銀行なので、楽天銀行に入れる。
楽天銀行は手数料取られちゃうもんで、悠長に入れて動かさなきゃいけないっていう結構ややこしいものですから、
その生産を定期的にしなきゃいけない。
ただ、後からだと分かんなくなっちゃうんだよね。
結局、その時に生産しないと分かんなくなるっていうのは、これは現金でやってたときも一緒で、
例えば、病院とか薬代を1ヶ月分まとめようなんて思うと、なんとなく分かんなくなっちゃうんだよね。
これは生産したっけ、してないっけ、みたいなことが発生するので、それもちょっと課題ですね。
こうやって楽天カードで払う。
例えばユニクロで買ったときも、確か楽天ペイを使った気がするんだよね。
でも、使ってる一番大きい理由はポイントが使えるからなんですよね。
なので楽天市場で購入したもののポイントを楽天カードとか楽天ペイで使うっていうのが基本になるもんで、
それを使うことによってポイントを消費できると。
その分プラスになるっていう計算なので、使わざるを得ないっていうね。恐ろしいね。
ちょっと冷静になって考えると。
でも、それを回していく。それを間違いがないように安定的に回していくっていうことが必要なので、
06:02
これが今後の課題になります。
ちょっと家計の話も絡んでくるんだけど、
今朝、たまたまアサイチがキャッシュレス貧乏っていうテーマでやってて、
質問が8つぐらいあって、当てはまりますか?みたいな質問をされたわけですが、
結構当てはまりましたね。
なので、そういう意味でもきちんとしなきゃいけない。
アサイチはいつも途中までしか見ないので、また帰ったら全録に入ってるので、また録画を見て。
今僕が思ってるのは、やっぱり今家計の全体が見えないので、再度エクセルでつけようかな。
とか思ってるんですが、この時代、家計のアプリってめちゃくちゃあるじゃないですか。
財務とかマネーフォワード、ドクターウォレットとか、選択肢がめちゃくちゃある。
家計の管理としては、僕と神さんが共同で使えて、できればスマホで見れる方がいいので、
スマホで入力や閲覧ができて、カードとか公共料金の支払いとか、そういったものもちゃんと入る。
それを自動で入れるのか、手作業で入れるのかはちょっと置いといて。
アプリの場合は永久に見れないんじゃないかっていう疑惑があって、たぶん1年しか見れません。
それ以上見たい場合は有料版にしてみたいなこともあるので、ここはちょっと考えどころですね。
ちょっと今検討しているところです。
家計を見直すっていう話になると、神さんがかわいそうだなって思っちゃうんだよね。
もちろん固定費を削るっていうのは一番有効だと思ってるんだよね。
例えば携帯だとか、電気出すといった必ずかかる部分の見直しは最優先でやりたいけど、
でもなかなか携帯も元々格安シムだしね。
見直すとしたら電気かな。再生エネルギー100%のみんな電力にしちゃったもんで、
09:07
そこを見直すことになるかもしれないですね。
志が高いのはいいんだけど、現実問題としてやっぱり考えなきゃいけなくなるかもね。
ガスはあれか、いま日ガスっていうところだからね。
そういうところとくっつければたぶん割引になっていくんだろうな。
あるいは楽天系で何かするっていう可能性もありますね。
特に携帯は楽天モバイルっていう可能性もあるにはあるか。
1ギガまでだったら無料ってちょっと1ギガはきついですけどね。
でもその辺の固定費の見直しだね、まずは。
あとは買い物に絡んでくる部分ですよね、消費。
これをちゃんと管理するのも大変だよね。
しかも減らす話になっちゃうと神さんも買い物が楽しくなくなっちゃうんじゃないかなって思うんだよね。
なのでこれに関してはよくよく考えないとギスギスしちゃってさ。
そうなっちゃうのも考えものだよね。
どっちかというと楽しくやれなきゃなとは思うのでね。
とにかく貯金もしくは投資にまず優先的に先に割り振って残ったところで家計をやりくりする。
だから最終的に仮処分できる仮処分所得っていうのかな。
その使える部分の中でうまくやりくりするっていうことになるかな。
ちょっとね、やらなきゃなって思いながらめんどくさい。
家計簿アプリはマストじゃないかな。
とりあえず固定費なんかの洗い出しから始めてみようかな。
はい、そんなわけで今日は家計簿の話をしてみました。
たまたまね、今日職場で一緒になった人に、
12:05
主婦の方ですけども家計簿つけてますって聞いたらつけてないっていうね。
なかなか力強い返事をいただいたんですけどもね。
まあみんなの早みかもしれないですね、これは。
神さんが昨日たまたま、そんな自分の母親が昔つけてた家計簿を見つけて、
すごいしっかり書いてあるわってね、感心してました。
まあやっぱり家計簿はね、
家計簿はね、家計簿はね、
家計簿はね、
すごいしっかり書いてあるわってね、感心してました。
まあやっぱりそういうのをきちっとしておくっていうことで、
まあなんだろう、自然にたぶん、あれだろうね、
家計が引き詰まってくるんでしょうね。
よく言うさ、体重を毎日測るだけで痩せるみたいなさ、
毎日そうやってチェックしていくことが逆に抑制力が働いてくるというか、
現状を把握しないと問題が見えないもので放置できちゃうんだけどね。
まあ、見えづかすることでやっぱり意識がそっちに向いてくっていうのが重要なんでしょうね。
まあちょっと若干面倒で気が重い話なんですけどもね。
まあちょっと乗りかかった船というか、老後のこと、定年後のことを考えて、
ちょっと遅いなっていう感はありますけども、今からなんとかしていこうと思います。
図書館で借りてる本もさ、老後資金の話ばっかですよ。
今日たまたま朝一に出てた、家計再生コンサルタントの横山さんって、
ほんとしょっちゅうNHKで見るんですけども、
あの人の本もたまたま今回借りてたんでね、また見ようと思うんですが、
あの人のさ、いつも言ってる家計を3つに分けろ。
小、老、当ってね。
消費、老費、投資に分けなさいなんて話があって、
今日その話また出てて、その理想のバランスっていうのが円グラフになってて、
消費が70%だったね。
消費が70%だったね。
で、投資が25%、老費が5%。
そんな割合になってました。
15:02
投資っていうのは、自己投資とか、勉強みたいなのも含むらしいんですけどね。
もちろん貯蓄や投資も含むんですけどね。
25%で、老費、要は楽しみのためのお金が5%だそうです。
何か参考になれば幸いです。
では、またね。
しゅーるーす。
15:34

Comments

Scroll