1. Zumba天国 / ながらcast
  2. ながらcast2/296 中高年男性に..
2023-06-03 23:14

ながらcast2/296 中高年男性にオシッコの話

「前立腺肥大」と診断されて5年近くになります。頻尿やキレの悪さから泌尿器科を受診したらそうでした。それ以来、ずっと薬で対処しています。最初は緊張をほぐす目的の薬を。しかし、徐々にその状態に慣れて、気にならなくなってきたので、前立腺そのものを小さくする目的の薬に切り替えました。その際、知っておいた方が良い話、また、「前立腺がん」の腫瘍マーカーPSAを健診のオプションにすることをおすすめします。血液検査の本数が増えるだけなので簡単ですよ。料金は3千円前後だったかな〜?()-オープニング()-トイレでの失敗😫()-水圧の低さが原因か?()-前立腺肥大になって5年()-前立腺がんの早期発見にはPSAがある
00:00
はい、 sasayukiです。
ながらキャストを始めます。 この番組は自分大好き
59歳の私、sasayukiの声のブログ、声の日記です。 通勤途中に歩きながら収録してますので、息がハァハァ上がったり、
周りの雑音、騒音、風切音などが入ったりしますが、何卒ご容赦ください。
今日はね、予報は雨なんですが、ちょうど今は上がってます。ラッキー。 風強めなんですよね。
このモフモフウインドジャマー、お手製のね、つけてますんで、だいぶ軽減というか、かなり軽減されています。
今もね、かなり風が吹いてるんですけどね、あの多分この風切音、ほとんど軽減されている、あの消えてるんじゃないかなと思って、
それはね、やっといてよかったなーって最近思いますね。 なんだかんだで風ってね、吹いてるんですよね。
さて、
Jアラートについて
地震ネタなんですけど、今朝またJアラートが出まして、 北朝鮮がなんか軍事衛星を打ち上げるってやつでね、
その落ちたんですけど、落ちたか消えたかで、 NHKはずっとそのニュースで、あの朝露川も流れちゃいましたけどね。
その代わり、久しぶりにハトリさんのモーニングショーを見てましたけどね。 やっぱりたまに見るといいですね。
新鮮です。その中でさ、あの岸田首相の息子が、
なんだか辞めさせられるっていう話が、 ちょっとね、出てて、
あーっていう話だったんですけども。 俺としてはそもそも論で、
息子を秘書官にするっていう時点で、どうかな、 そんなのいいのかなーなんて思ってたんだけど、この天末だからさ、
なんか、 質疑のシーンで女性の人が、
これは口徹ですか?って岸田総理に聞いてたんですよ。 そしたら岸田さんがね、言葉遊びをする気はありませんって、
なんだろう、 さらっと交わして、口徹っていう言葉を結局避けてましたね。
自分の息子の、 キャリアに傷をつけたくないだけだと思うんですけど、
そういう、なんだろう、 ただの親じゃないですか、それ。
なんか、本当、 国のトップがそれでいいのかなって、けじめをつけるためにやったって、一応言ってたけど、
言葉遊びはしないけどけじめをつけたいっていうことなんですけど、 けじめをつけるって、口徹っていうきちっとした処分を、
はっきり示すっていうことが、 けじめだと思うし、
それを任命したのが誰かは知りませんが、
ご本人だと思うんですけども、その人の責任も当然問われますよね。 そういう人を秘書官に引っ張り上げたっていう人の責任も問わなきゃいけないんだけど、
取りたくないもんで、口徹っていうことは使わずに、 うまく誤魔化してるって感じはするんでね。
まあ本当に、
資質? 総理大臣としての資質があるのかどうかっていうところまで、やっぱり疑っちゃいますよね。
なんか自分のことしか考えてないんじゃないかって当然思われますよね。
自分の家族大事なだけなのねっていう気が今日はしましたけどね。 さて今日はね、全然関係ない、ちょっと下の話をしてみようと思います。
トイレのトラブルについて
メインユーザーを男性3分の2で、40代後半の方が多いっていうことで、こういうことあるよねっていう話をしようかなと思うんですけど、
先日、ちょっとすごい疲れてる時に、
トイレで消便をしてたんですよ。
まあ何だろう、いわゆる普通に座るタイプの便器の、
まるで前の方に行ってするようにしてるんですけども、
ちゃんと着水?貼ってある水にし始めて、ちょっと疲れたのでふーっと
よそ見しちゃったんですよ。 そしたらなんかね、
右足の太もものあたりが生暖かくなって、
あ、もしかしてと思って下を見たら、濡れてまして、
これはですね、
女性わかんなくてはなんですけど、2つに割れる時があるんですよね。その流れが。
これがまさに今回そうで、最初は良かったんだけど、どうも途中でそうなっちゃったらしくて、
もうメインの本流に、なんか支流みたいなのが右側にちょっと
広がってて、それがね自分の足の方にかかっていたというね、非常に情けない失敗をしてしまいました。
普段はねそういうことがないようにちゃんと監視してるんですけどもね、
この時は何か疲れてたもので、それを怠っちゃったのが、まあハイインなんですけどね。
これはね、ちょっとしっかり、その時はかなり焦ってたんで、よくよくチェックもしなかったんだけど、
まあ何だろう、いろんなパターンが
あってそうなるかと思うんですが、よくあるのはその毛がね、なんとなくそこに絡んでて、
なんとなくこの二つに分かれてしまうっていうパターンもあれば、何だろうな、これは
50代ぐらいから過ぎ、いや50代後半かな?ここで見上がってもしょうがないんだけど、
勢いがね、なくなってきたんですよ。これはね、俺が今全立腺肥大っていう病気というか状態で、
貧乳期間にも通ってるんですけど、それも原因の一つなんですけど、その全立腺が大きくなるっていうことで、
尿道が圧迫されるんですよね。
どうしてもその勢いが弱くなる、排出しにくくなるっていう問題が起きるんですね。おはようございます。
そんなこともあるとですね、
一本ドーンと太いのが出るっていうよりは、ちょっと勢いがない感じにどうしてもなっちゃう。
なのでちょっとこう、何だろうな、ねじれて出るみたいな感じになったりとかですね。
ちょっとやっぱり昔とは違う感じになっていて、そういう二つに分かれるっていうトラブルも、
トラブルっていうかそれは大げさな、そういうことも起きやすくはなってきたんだよね。
まあ本当の原因はね、ちょっとその時結構焦っちゃって、わーってなったので自分でもよくわからないんですが、
まああれですよね、今の話って、もし想像してもらうとしたら、こう水道のホースみたいなもの、水道の蛇口でもいいんだけど、
その勢いがある時っていうのは、一本でドーンと出るけど、蛇口を絞っていった時に左右に触れますよね。この水流が。
あるいはこうちょっとねじれたり、 そんな感じをイメージしてもらうといいんですけど、まあその時はね、
こんなことを一生懸命描写しているのもなんなんだけど、確実に二つに割れてたんで、まあ多分オケケかなっていう気はするんですが、
勢いがある時は一本で、もしかすると中盤から勢いがなくなってきた時に、
前立腺肥大の症状と診断
その、例えば毛と絡まって二つに割れたんじゃないか説ですね。今となっては。
まあそんな感じで、やっちゃいましたっていう話ではあるんですけども、
まあこの、 前立腺肥大の話って一度してるかなぁ?
してるかもしれないんですけども、まあ今日はね、その40代後半以上の男性に向けてですね、60歳ぐらいまでの
メインユーザーの方に、メインリスナーの方にね、お届けしようと思ってるんですけども、
5年ぐらい前なんでね、俺がなったのは。で、そのね、
比尿器科に行くっていうのも結構さ、心理的にハードルが高くて、まあちょっと行きづらかったんだけども、
えーとね、一つはね、気になってた症状が、あの、
トイレが近い時期が、一時期あったんですね。
結構本当に、
職場で仕事してて、
1日に何度も行くみたいな感じのことがあって、そんなにそれは気にしてなかったんですよ。
で、それは、
もしかすると、
収まってたかもしれないんだけど、その後気になったのが、
特にね、あのー、
ジムに通ってたんですよね。
で、今も通っている同じジムなんだけど、
で、
ジムのトイレに行った時に、
なんだろう、
おしっこをした後の床に、
あの、少しね、垂れるんですよね。
これが、
何かなーって、
いうのが、ちょっとわかんなくて、
で、
ちょっとその時調べたのかな。
でもなんか、
えー、
多分残ってる状態なのかな。
だから、
例えばそうやって、
えー、
照明した後に、パンツの中に収める前に、その残ってた部分が垂れて落ちるみたいな感じで、
まあキレが悪いっていう言い方が、
一般的なのかもしれないんですけどね。
そんなことが、
結構続いてきたので、
で、行ったのが多分5年前ぐらいですかね。
で、
診断してもらったんですよ。
で、
別にね、検査は大したことないくって、
普通に尿検査と、
あとは、
えっとね、エコーですね。
腹部エコーっていうか、
あの、
それを当てて、
で、
それでね、前立腺の大きさがわかるんですよ。
で、
えっとね、さっき昔のメモを見てたんだけど、
その大きさがね、
あの、
20cc、その直径とかじゃなくて、ボリュームで表記するらしいんですけど、
20ccが正常で、
多分俺のあのメモだと38っていう数字があるんで、
自分のがそれなんじゃないかなと思います。
で、
あの、
多分、
50ぐらいまでは別に問題ないなんて言われて、
今は別にすごく問題じゃないんだけども、
もうその傾向だねっていう感じで、
診断されたんです。確か。
そうやってね、診断されて、
で、
様子を見ながら、
えっとね、処方してもらって、薬を。
で、それを飲んでるっていう形なんですけど、
えっとね、2パターンあって対処方法が。
一つはですね、
まあ、その、
緊張をほぐすことで、
こう、ちゃんと出し切るみたいなことができるっていうことらしいんですね。
で、そういうのに効く薬っていうのでね、
んーとね、タダラフィルとかザルティアっていう系列の薬がありまして、
えっとね、最初はそれをずっと飲んでました。
ただ、効果はね、よくわかんないっていうとこかな。
最初の頃は結構俺も花瓶になってて、
そういうなんかキレの悪さとか、あるいは尿の量とかね、
なんか残ってるんじゃないかっていう疑心暗記に囚われて、
まあ、ちょっとねセンシティブになってたんですけど、
だんだん慣れてきたっていうのもあって、
前ほど悔いにならなくなってきたっていうか、
現状を受け入れることができてきたっていうのかな。
治療法と生活への影響
そんな感じになってきたので、
まあ、次の段階、つまり、
えっとね、その全立腺そのものを小さくする。
そこまで明快な効果があるかわかんないんですけど、
一応そちらに効くような薬に、
途中から変えて現在に至ってますね。
まあなんだろう、そんな俺も気にしなくなっちゃったっていうのもあるんですけどね。
まあ今はそれで温存しているというか、
それほど悪くはならないまま、
過ごしてますね。
3ヶ月ぐらいに1回ね、通院して、
薬を処方してもらうっていう暮らしをしているので、
定期的に検入をして、
まあそうするとね、結構その膀胱周りとかの病気のチェックもできるので、
それは割とありがたいなぁとは思ってます。
まあ通うのは若干面倒ではあるし、時間も取られるし、お金もかかるんですけどね。
まあそれでも、こうやって酷くならない状態で、
それほど今、QOL、クオリティオブライフに直結するような酷い状況っていうわけではないので、
この状態でキープできてればいいかなという感じで過ごしてはいますね。
最初飲んでた薬が結構高かったんだけど、
あれがね、ジェネリックが出たんですね途中で。
それでだいぶ値段が安くなりました。
まあ今もね、そんなめちゃくちゃ高い薬ではないので、
そういう意味では続けやすいなと思いますね。
はい、そんなわけでね、今日はズボンを濡らしてしまったお恥ずかしい話から始まって、
前立腺肥大の話を中心にお話ししてきました。
前立腺がんの話
一つここで、同年代よりもうちょっと若い人たちにもお勧めしておきたいのは、
前立腺肥大と前立腺がんって一応別物っていう風に先生には言われています。
だから、肥大になったからがんになりやすいとかっていうことは特にないらしいんですが、
一応ね、前立腺がんについては主要マーカーっていうね、
一応事前に測る数値があるんですね。
PSAって言うんですけども、それを健康診断の時にオプションで付けられます。
いくらだったかな?2、3000円したかな?ちょっとごめんなさい、曖昧なんですが、
もしこれから健康診断を受ける方は、一度そのオプションを付けてみてはいかがでしょうか。
僕はこの前立腺肥大って診断される2、3年くらい前から職場の人に教えてもらって、
その方のお父さんがね、それのおかげで早く気が付いて、薬で前立腺がんを治療できたっていう話を聞いたもんですからね。
僕も測るようにしています。 幸いね、その数値は今のところ、
悪くない数値が出ています。少しずつね、これ加齢とともに上がっていくらしいんですけどね。
多分4あたりが目安。4を超えると危険というか注意するっていうラインらしいんですが、
1点いくつから始まって、ちょっとずつちょっとずつ今上がっているところで、多分今2点いくつじゃなかったかなと思います。
なのでね、それは早く知れば治療も楽らしいのでね、
一度はやってみたらいかがでしょうかという、これはお勧め情報です。
もう一個ね、これはまたプラス経験者だけの情報なんですけども、
薬が2種類あるっていう話をさっきしました。最初が緊張を緩和することによって、
出し切ることができるようにするっていう目的のもの。 もう一つがその
前立腺そのものの大きさを抑えるものっていう、僕の中には2段階あるんですね。
最初は第一段階の緊張をとるっていう方でやってたんですけど、それを選んだ理由の一つがですね、
先生に最初に釘を刺されまして、第二段階の薬を飲むと、もう簡単に言うとその射精が
なんていうか、 すっきりいかないみたいな話をされたんですね。
そんなのは嫌だなぁと思って選ばなかったわけなんですけども、
そうですね。ある時期から僕もさっき言ったように、 第一段階から第二段階の薬にして、小さくできたらいいなっていうかすっかな望みを持って
移行したわけなんですけども、 実際どうだったかって話ですよ。
で、これがね、 実際そうなんですよね。
前立腺治療に関する経験談と注意点
あのー そんなに
深く語ることはできないんですけども そうだなぁ
そう なんか
すっきりいけないみたいなところがあって、そこはね、若干
このクオリティオブライフに関わってくる話なので
まあ ちょっと気をつけた方がいいかなと思います。僕はね、そこまで
苦にはしてないので大丈夫なんですけどね。
まあこの間でも一応先生に第一段階に戻せますかって言ったら、いやもう一度これ
第二段階飲み始めてるんでやめちゃうとちょっとリスクがあるというか
大きくなっちゃうかもしれないって先生も思ったんじゃないかな だから
逆に第二段階に進むと戻れないので、 まあそこはよくよく考えた方がいいかなと思います。
別に第一段階でも問題なく生活はできてたんでね。 このあたりも主治医の先生と
相談されて決めればいいんじゃないかなぁなんて思っています。
はい、そんなわけでね今日は 主に前立腺の話をしてきましたね。最後までお付き合いいただきましてありがとうございました。
ではまたね。ちゅー!
23:14

コメント

スクロール