1. Zumba天国 / ながらcast
  2. ながらcast3/239 東京都知事選..
2024-06-19 21:23

ながらcast3/239 東京都知事選と新しい静岡県知事

テレビでは連日都知事選の話で盛り上がってますね〜新しい静岡県知事は就任直後からリニア推進の手土産を持って色んな会談や会合に出まくっています。岐阜県みたいなことにならないようお願いしたいですね。「そうなったらすぐ対処する」なんてのは当たり前で、そうならないように万全の手を尽くすことが県民の生活を守ることで、色んなところに出かけていって尻尾を振って、そのツケを県民に払わせないで欲しい。
00:00
はい、sasayukiです。 ながらcastを始めます。
この番組は、自分大好き、60歳の私、 sasayukiの声のブログ、声の日記です。
通勤途中に歩きながら収録してますので、 息がハァハァ上がったり、周りの雑音、騒音、風切音などが入ったりしますが、何卒ご容赦ください。
はい、今日は雨ですね。 結構ひどく降る予報になっていて、朝から家にいるときも
結構強い降りになったり、弱くなったり、みたいなのを繰り返していて、今ちょうどそこまで強くなるのでね。
これ幸いと、
駅に移動しているところですが、多分、 今日はひどくなりそう。
ただ、今日ね、1個、医者に行かなきゃいけない用事があるので、 その時あんまり降らなければいいなぁと思っておりますけどね。
はい、えーっと、 昨日はお休みで、
えっとね、 久々に畑家庭菜園を
やりました。 毎年やってるんだけど、
もうちょっと本当は、 1ヶ月くらい前にやらなきゃいけなかったんだけど、夏野菜を
植えたりしております。 キュウリとか、
ゴーヤ、 あとナス2本と、
ピーマン1本か。
まあ、 あんまり普段やってないことであると、
ちょっと今日疲れが残ってますね。 1.2メートル四方ぐらいのちっちゃな
畑が庭の中にあって、
そこを掘り返して、 タイヒとか、
まあ、何だろう、 火星ヒレを入れたりして、
ちょっと1回混ぜて、
で、ウネ作って、みたいなので。 で、キュウリはさ、
ネットを張って、
ツルがちゃんと張れるようにね、 したりとかっていうのもして、
一通りやって、 2、3時間かかったかなぁ。
まあまあ、
いいひと仕事をしたって感じですけどね。
調子良ければね、キュウリとかワンサかなってくれるので、 まあちょっとそこを
期待しております。 さて、
今日ね、特に決めてないんだけど、 都知事選の話、
03:04
あの静岡県民なのに、 しようかなと思ってますけど、
とりあえず行ってみよう。 東京都知事選ってやっぱりさ、
メディアでもすごく、 テレビのニュースでも取り上げられますし、
僕が聞いてるポッドキャストで、
TBSラジオのポッドキャスト、 小木上千喜さんのセッションでも、
まあ、何度か取り上げられてて、
今日、朝ちょっと聞いてたんだけど、
番組独自で、15、6個ぐらいの質問を、
全候補者にぶつけるっていう企画をするそうで、
4年前もやったらしいんですよ。
今日聞いたのは、リスナーさんから その質問を募集してるんですけど、
その質問をちょっと吟味するっていうのかな。
そんな感じで、いつものお二人、 小木上さんと南部さんっていう二人が、
出会ってる番組なんだけど、そこに、 ちょっと僕は聞いたことないんだけど、
政治堂楽、カタカナで、 政治堂楽っていう番組の沢田大輝記者。
この人は何度もセッションに登場してるんで、 名前がわかるんだけど、
もう一人、なんとかジェフリーさんっていうね、 二人でやってる番組から、
その二人がゲストで来てくれて、
4人でリスナーさんのメール、 リスナーさんがこれ聞いて欲しいっていうね、
投稿してくれてるんで、それをいろいろ話をする、 なんていう回をやってました。
まあ面白いですね、本当。
やっぱなんだろうな、 都知事選ともなると、
本当、この間静岡県知事選があったんだけど、
えらい違いだなって思って聞いてました。
はい、県知事選と比較するのも、 ちょっと違うかなと思いますけどね。
まあやっぱり東京都知事選ともなれば、
なんか1000万人以上いるんですってね、東京都民って。
だからすごい人口を抱える自治体なので、
いろんな機能も集中して、 日本を代表する自治体ということも言えるわけなんで、
06:10
メディアにとっても、あなたたち、 どうせ東京都民じゃねえっていうところで、
そもそも身近な話題でもあるわけですよね。
そういう報道してる人たちも、 選挙をする立場、投票する側なのでね、
当然扱いも手厚くなるっていうのも、 仕方ないかなと思うんですけども。
ちなみに静岡県知事選も、 一応いろんな争点もあって、
NHKなんかも一応選挙用のページがあって、 そこで政策比較みたいなのもできたんで、
大変助かりましたけどね。
余談ですけど、新しい知事、元浜松市長の 鈴木なんとかさんだっけかな。
知事になったら結構、ニュースとして入ってくるのは、 リニアの話ばかりやってきましたね。
ほんと、連日リニアの話がニュースになってましたね。
JRの人と会ったり、国土交通省の大臣と会ったり、 あとは知事たちが集まって、
なんか規制同盟じゃないけどさ、 進めますみたいな会議に顔を出してとかさ、
とにかくリニアのことばっかりやってるって 感じはしましたけど、
個人的にはさ、この人すごく良いとこ取りしてるな っていう感じはしてますけど、
ちょっとそれ俺がひねくれてるからそう思うのかな。
要は河勝知事が、ある意味必死になって食い止めたわけじゃんね。
特に環境の問題では、もう一歩も譲らないぐらいの強い姿勢を見せる中で、
いろいろ情報も引き出してきたと思うんだけど、
そういう中である程度成果も出てはいる。
道筋がついたぐらいのことを河勝さんは言ってたんだけど、
その後変わって、むしろかなり積極的な姿勢を出して、
みんな大歓迎みたいな感じで、
いい人がなってくれたなぁみたいな感じで、
みんな喜びを隠せないって感じが伝わってきて、
09:06
めちゃくちゃ、ある意味人気者になってるなって感じはしますね。
ただ、岐阜県の話が出てますけども、
井戸が枯れたとかそういった話が出てますけど、
結局大した見当もせずに、
どうぞどうぞってやってたからああなったとも言えるわけで、
やっぱり河勝さんみたいに、そこはしっかりちゃんとやってくれなきゃ困るみたいなことを、
バシーッと出したことで、
向こう側も変わってくると思うんだよね。いわゆるJR側。
今回の岐阜の件もすぐに報告がなかった。
ありがとうございます。っていうのも非常に信用できないなって感じがしちゃうんだけど、
そういうのも、きちっとやらなきゃダメだっていう姿勢をどれだけ伝えるかって言ったときに、
なあなあじゃダメだよなって気がするんだよね。
なあなあじゃダメだし、もうOKですみたいなやり方じゃなくて、
そこをきちっとやらないうちはOK出せないよっていうのは、
やり方としては俺は成功してるんじゃないかなとは思っておりますけどね。
この知事が変わって方針が変わって、
その要は本当に環境に問題はなきゃいいんだけど、
結構JR側が言ってきてることもなんだかこっちに甘えてるような部分もあるので、
まあ本当ちょっとそこは不安は残りますね。
なんだか未公報者数がめちゃくちゃ多いらしくて、50人とかですか?
まだ正式じゃないからわかりませんけどね。すごいですよね。
前回4年前が20何人だったってことなんで、倍ぐらいになっちゃうのかな。
もうそんだけ出ると本当大変だよね。投票する方も。
まあ一言で言うと変な人もいっぱい出てくるだろうから、
そういうのはスルーしていけばいいのかなと思うんだけど、
それをまず一回ふるいにかけなきゃいけないから、
NHKみたいなところがまた考え方を一覧表みたいなのにまとめてくれれば、
それが助かるなと思いますし、
最初に言ったお湯えちきのセッションも独自の質問を投げるっていうことで、
12:03
そういったものを見ることで判断していくっていうのがいいのかなと思います。
結局、口から出る言葉ってさ、なんかみんな同じような感じになってちゃうというか、
みんな耳障りのいいことしか言わないわけですよ。
具体的なこと言ってくれりゃいいけども、ふわっとしたままだと選びようがない。
だからせめてその人の政策的な部分での方向性みたいなものを、
やっぱり見ていくしかないかなと思いますね。
まあなんだろう、全部が自分の考えに合致するってことはなかなかないと思うので、
自分の中で優先度の高いものが近い人を選ぶとか、いろんな考え方あると思います。
本当、正解は特にないと思うので、それぞれが判断して投票するのがいいと思うんですが、
ちょっとここで苦言じゃないんですけど、
前、成田なんとかさんっていう人の話を年明けぐらいにしたことがあるんですけども、
要はあの人の、なんだっけ、小学5年生より賢いに出たっていうのでちょっと気になって、
本も全部は読まなかったけどちょびっと読んでみたって、
ああいう人に用心しなきゃいけないっていうことだけ最後に言っておきたいと思います。
選挙なんか行ったって変わんないよっていう人たちのことですけどね、
そういうのに惑わされないようにしないといけないなと思いますね。
はい、そんなわけで、今日は東京都知事選挙に絡めて、静岡の県知事選というか新しい県知事の話をしたり、
わらわらと話をしてまいりました。
今この番組聴いてくださっている方で、東京都民ってどのぐらいいるのか全くわからないんですが、
この都知事選に限らずですけども、僕のお願いは
自分のところで選挙があったら、ぜひ投票してほしいということですね。
15:03
なんかこれに絡んで一つ、昔話をすると、
大学時代かな、村上春樹が流行って、僕も面白いなと思って、
友達に好きな人がいたりとかして、結構借りて読んでたのね。
その中で、村上春樹って、
政治的には、特に当時ね、つまり30年、40年前か、
デビューしてしばらくって感じだと思うんだけど、
結構、のんぽりを装いながらも、要はあれですよね。
でものんぽりだよね。でも否定的なんだよな。
何かっていうと、何かの文章の中、エッセイかもしれないんだけど、
選挙についてちょろっと触れていて、その時のまた彼は例え話が上手いじゃないですか。
わかる人にはわかると思うんだけど。
その要は、選挙なんてアホらしいって話をする時に、
そのマイナス200とマイナス100のどっちかを選べなんてね、
そんなもんできるかアホらしい、みたいな風に書いてあったんだよね。
本当にね、それ成田雄介さんにも通じるんだけど、
頭のいい人が上手い例えを使って、そういうネガキャンだよね、いわゆる。
選挙に対するをやると、効果的なんだよな、これがまたな。
本当に腹立たしいんだけどさ。
そんなこともあって、なんでこの話したんだっけ。
だから、とはいえね、俺もそれはわかると思ったんだけど、
例えマイナス200対マイナス100であったとしても、
それでも自分がいいと思う方より比べてたよ。
例えばヒトラーとムストリーニが突時選挙に出ましたって言った時に、
どっちを選ぶかって言われたら、どっちも選びたくない。
どっちを選びたくないから投票しませんっていう論理も成り立つは成り立つんだけど、
結局だからといって、決まらないわけじゃなくて決まっちゃうんだよね。
18:01
ってなった時に、それでもマシな方になってほしいっていうのが、
これはなんかちょっとあれかもしれないけどね、理想的すぎるの?
理想を語りすぎてるのかもしれないんですけど、
ただそこまでひどくもないと思うんだよね。
いや、独裁者vs独裁者みたいな戦いではない。
ただ、全部を満たしてくれる満点の人もいないし、
じゃあ自分が仮にそういうポジションにいたとして、
自分にとっては満点であっても他の人にとっては満点じゃないですからね。
って考えた時に、もともと満点はないよっていう中で、
さっき言ったように、自分が優先してる部分で合致する人を選ぶっていうのがいいんじゃないかなと思うんですが、どうでしょうかね。
でも中には信念を持って選挙に行かない人もいるんでね。
もうそれはどうしようもないというか、俺も諦めるしかないんですけどね。
前に一回話したんだけど、成田さんの話の時にね。
結局勝ち負けではあるんだけど、反対票を入れるっていうことの意味がやっぱり俺はあると思うんだよね。
100対0で勝ったらもう万々歳じゃないですか。
でも、49対51で勝ったってことは、自分に入れてない層が49いるっていうことなんで、
やっぱりそれはプレッシャーになると思うんですよね。なってからの人気中も。
自分が勝ち取りをちょっと間違えれば、この今2人分、2で、かろうじて僅差で勝ってるけど、
これがどう転ぶかわかんない。逆に49の方にもやっぱり目配りしないといけないなってことになると思うんですよね。
だからやっぱりその民意を示すっていう意味でも、最終的に自分が投票した人が当選しなくても、やっぱり意味はあると思う。
決して無意味じゃないというふうに私は思っているし、それを延長していくと結局、
21:02
当選しなくてもいいから自分が支持する人にちゃんと投票するっていうのも僕は一つのあり方だと思っております。
というところで今日はここまでです。最後までお聞きいただきましてありがとうございました。
ではまたね。ちゅーす。
21:23

コメント

スクロール