1. 神田大介の経験
  2. ネット選挙民 ③
2024-12-06 10:04

ネット選挙民 ③

00:05
で、私このSNS動画サイト、選挙影響論っていうのが、ちょっと危ういなと思ってるのは、影響あるに決まってるんですよ。そのもう一番最初に言った通りなんですけど、みんなネットを見ているわけだから、影響されないわけないですよね。
ただ、そんなにみんなバカじゃないっていうことを、なんかみんな忘れてないかってことなんですよね。実際にそういうことを言っている人がいましたよね。その兵庫県民は何なんだみたいなことをね、私が口にしたくないような言葉で言っている人がいましたよね。
いや、あれはね、本当にお前の方がバカだと言いたいですよね。どういうことなのかというと、やっぱり新聞の記事なんかで、どうしてサイトさんに投票したんですかみたいなのを読んでいても、別に言っていることはみんなまともなんですよ。
つまり、パワハラの問題はあったのかもしれないけど、ちょっと一泊置いて考えるときに、SNSっていうのが影響したっていうような感じの人が多いんですよね。当たり前じゃないですか。それは政策で見るべきなんで。そこにはやっぱり前にも言ったか、もしくは表の方の番組で言ったかもしれませんけれども、
その井戸と静岡県政と、それを刷新するっていう斎藤県政っていうのがあって、その対立ですよね。というのがまず一つあるだろうと。そこに関しては、例えば井戸さんの時に不明瞭なお金の使い方をしていた部分とかをあぶり出してたのが斎藤県政だったっていうのは、その点だけ見ればですね、頼もしいじゃないですか。
バンバンやってくれたらしいですよね。あるいは井戸さんの時に認められていた天下りっていうのが認められなくなりました。これも結構な話じゃないですか。っていうところを思い出したみたいなところはあるかもしれない。パワハラはもちろん問題なんですよ。私もパワハラなんかはもう言語道断だと思いますし、実際140人の人が実際に自分で見聞きしたと。
さらに誰かがそういう話をしているのを聞いたという人までいると検証金の4割だというわけですからね。パワハラはあったと考えるのが自然でしょ。ただですね、これ番組でも言いましたけど、まず赤市長の泉佐穂さんとかはまさにパワハラ問題があって、それを本人も認めて失職して出直し戦して変わってるわけですよね。パワハラはよくありません。
佐藤さんはもうその辺きちんと改めるっていう趣旨のことは言っているし、それであれば県政をもう少し任せようっていうのって普通の考え方ですよね。決して間違ってない。
あと細かいところで言うと、稲村和美さんという対立候補なんですが、結構リベラル色の強い人なんですよね。もともと自分が支持していた人っていうのも、どこかの政党の色が別途についているという話ではないんですけれども、一番最初に出た時はね、共産党の支援、推薦とかじゃないんですよね。勝手に押すみたいなちょっとレベルの弱い。
03:08
だから支持か。すごい調べたんですけど、あんまり明確な違いはないみたいですが、いずれしても共産党がいいなって思うような人の下で秘書をやっていたっていうことですから、リベラルはリベラルに違いなんですよね。
その稲村さんに比べればまだ佐藤さんの方がいいわって思う人ってのは当然いますよね。そういう票の流れ。
だからそれを説明しているのはですね、出口調査の時に各候補に投票した人に支持制度を聞いているわけですよ。
それを見ると自民党支持者のうち佐藤さんに投票した人は49%で、稲村さんの41%を超えてますね。
維新はもっと多いですね。佐藤さんが54で、稲村さんは25しかない。
っていうのは維新系の候補が清水さんという人がいて、維新支持者からは20流れてるんですね。
国民支持者も稲村さんの方が少ない。67に25ですね。佐藤さん67。
これなんかは結構明確だなと思いますけれども、国民はどっちかというともともと民主党ですからリベラルなはずなんですけども、稲村さんに票がいってないんですよね。
公明党は稲村さんの方が強い。やっぱこの辺はですね、公明の底力を感じさせますよね。
っていうのは忘れちゃいけないのは、前回一致、自民から共産まで全ての議員が佐藤さんに対して不信任を突きづけてるわけですよ。
だからどの政党の支持者も本来一票たりとも佐藤さんに入れたらおかしいじゃないですか。
だってその代表であるところの議員がそうやって言ってるわけだから、にもかかわらずこんなに流れてるっていうことですよね。
これをだから全てSNSや動画、橘隆さんの動画に紐づけるっていうのは明らかに無理がありますよね。
やっぱりここは自民党内にも2つの派閥がある。
異動派、反異動派みたいなのがあったわけですから。
だからこそね、佐藤さんってもともと2021年の選挙で分裂選挙、自民党が分裂した選挙で、
異動建設の殺身を求める人たちに支えられて当選をしているわけなんで、そりゃそうだよなっていう話なんですよね。
なんかそこら辺を無視するのはおかしい。
佐藤さんが当選した理由っていうのはやっぱりボリュームとしてのメインはそっちだと思うんですよ。
だってSNSで票を動かしたっていう人はどうおくみ積もっても2割、2割いないと思いますね。
1割台っていうふうに私は考えているので、そんなもんでしょ。
過去の選挙をトンパル見てもね。
だったらやっぱりそっちがボリュームなんじゃないかっていうことですよね。
あとはだからやっぱりマスコミとSNSの対立みたいなのが言われますけども、
06:01
そりゃツイッターとか見てればそういうことを書いている人はいますけれども、
全く定量的な調査にはなってないわけですよね。
つまりテレビや新聞が信用できないので、
佐藤さんに入れましたって人がどれぐらいいるのかっていうのは何の調査もありませんからね。
単にSNSや動画サイトを見て投票した人が多いっていうのであれば、
それは当たり前の話。
これは比較しようと思ったんですけど、
他に出口調査でSNS、動画サイトと新聞とテレビっていうのを比較しているものは見つけられませんでしたね。
NHKがやってる調査なんですけど、少なくとも2021年の兵庫県知事選の時にはそういう調査はない。
おそらく今回そういう構図になったということで、出口調査に付け加えたんじゃないかなと思うんですけど、
前回とっても多分そんなに変わってないと思いますよ。
だって一番最初に言った総務省の調査で言うと、
2023年にネット利用が194分、テレビ視聴が151分で、
前に兵庫知事選があったのが2021年なんですよ。
この時の数字を見るとネット利用が176分、テレビ視聴が163分で、
もうすでにネットの方が多いんですよね。
だから30%と24%、今回のNHKの出口調査、報道の差はついてなかったかもしれないですけど、
例えば30%と28%とか、28%と26%とか、あるいはこうしてるとか、そんなもんじゃないですかねっていうね。
だから今回の選挙がすごい特別に何かが起こったっていうのは、私は違うと思ってるんですよね。
橘隆さんとかの影響力って軽視はもちろんできません。
公選法をまったく逆手に取るというか、盲点を突くというかいうやり方は、
やっぱり全く褒められたもんじゃないですけれども、
あえて言えばクリエイティブな感じでやりますからね。
そこは軽視すべきじゃないと思うんですよね。
一方でしかし過大評価もすべきじゃないと思っているんですよ。
橘さんがその1割の人を動かしたとは到底思えないですよね。
むしろやっぱりもう一回冷静になったっていうようなことなんじゃないのか。
だから橘さんの言うことを丸呑み、鵜呑みにする人っていると思いますよ。
ただそんなに多いかなっていうね。
やっぱりどう見たってちょっと突出した人だなって誰にだってわかるじゃないですか。
人間ってそんな簡単に信じないですよ。
これだけ振り込み詐欺とか問題になってるわけだから。
そういうところを何かあんまり過大に評価しすぎるのはどんなもんかなっていうか、
橘さんを過大に評価することっていうのは結構そのまま兵庫県民をバカにすることにつながってると思うんですよね。
そんなバカじゃないですから、人間って。
これいろんなところに言えると思います。
09:00
いろんなこと言うんですよ。大阪で維新が勝ってるとか、本当に大阪どうなってるんだとか、
何で名古屋で河村たかしが続いてるんだとか。
それはそれなりの理由があるからですよね。
名古屋市民が全員バカだからじゃないし、大阪府民が全員バカだからでもないですよ。
そんなことあり得ないじゃないですか。
だったら東京都民はどうなんだって話ですよね。
東京にいて距離のある人が前提になる前の県知事はどうだったのかっていう情報とかなく、
目に見えるものに飛びついてるっていう状況って本当にアホくさいなっていう。
控えめに言ってアホくさいですよね。
そういう報道がはびこっちゃうのって私、本当に良くないなと思ってるんですけどね。
こういう時こそやっぱり票読みのプロみたいなのが出てきて、
ちゃんと冷静にものを見るべきだと思うんですよ。
やっぱりどう考えてもおかしいよなっていうね。
こういう警鐘を社内で鳴らしていきたいと思いますね。
10:04

コメント

スクロール