1. 向井蘭の『社長は労働法をこう使え!』
  2. 第223回「質問:同期が労働組..
2019-11-15 18:52

第223回「質問:同期が労働組合の加入に拒否して人事と揉めています・・・」

第223回「質問:同期が労働組合の加入に拒否して人事と揉めています・・・」弁護士の向井蘭が、経営者の立場に立って、労働法の基礎だけでなく、ビジネスに関する法律の問題をわかりやすく解説する番組です。
00:00
向井蘭の社長は労働法をこう使え
法律の下で展開されるビジネスの世界
ポッドキャスト社長は労働法をこう使えは
弁護士の向井蘭が経営者の立場に立って
経営者が知っておくべき労働法の基礎だけでなく
ビジネスに関する法律の問題を分かりやすく解説します。
こんにちは、遠藤和樹です。
向井蘭の社長は労働法をこう使え
向井先生、本日もよろしくお願いいたします。
はい、よろしくお願いします。
さてさて、いきたいと思います。
私、共通のお知り合いの石原先生の番組を始めまして
あ、そうですね。聞いてます。
聞いてます。
はい。
やることになりましたので
はい。
直接的にはね、労働法、ちょっと繋がりはないかもしれませんけど
大きく見ればね、経営という部分は
ちょっと興味ある方、ぜひいただきたいなと思ってるんですが
やっぱりちょっと
何かないですか、感想は。
あの、プレッシャーはあるんですか?
いや、全然そんなことない。
プレッシャーですか?
だって、リスナーがもうすごい単位でいるじゃないですか。
はいはいはい。
何十万人でしょう?
ちょっとね、ポッドキャストって出ないんで
推定でしかないんですけど
まあまあまあ。
少なくともね、何十人いそうですね、あの感じは。
そうすると反応が来るじゃないですか。
はい。
そこを、いやー、あの人の方が良かったとかさ
何か言われるのはプレッシャーじゃないかなと。
え、でもそれ絶対言われますからね。
ああ、まあね。
もう絶対言われるんでね。
叩き、叩かれ慣れているところはあるんで
そこはしょうがないかなと。
それ、はい。
うーん。
まあでもそうですね、ないっていう方が寂しいですかね。
うん。
あるのが当たり前ですね。
ですよね。
うんうんうん。
今までやってた方々も結構活躍してる経営者たちの
そうですね。
ナビゲーター。
ナビゲーターじゃないですかね、皆さん実質やってる仕事は。
ナビゲーターもうやってる方々だったんで。
ああ、そうですね。
だからまあまあ、その中で引き継ぐんでね、しょうがないかなと。
3代目の。
3代目って恥ずかしいっすね、なんかね。
3代目、ナビゲーター。
はい、そう。
まあまあ。
何か機会ありましたら是非遊びに来てください。
いいえ、いやいやいやいや、おそれ多い。
出られたことある?
ないです。
今度お伝えしておきますよ
ゲストぜひ
でも今の時代だったらいいのかな
だって普通前向きな話だから
石原先生の前向きっていうか
マーケティングとか経営とかの話だから
僕の話は後ろ向き
そんなことないでしょ
後ろ向きの話多いのは間違いないですよ
リスクヘッジ部分があるから
リスクヘッジ部分があるから
03:02
だからもし出させていただいたら嬉しいけど
その話をね
そんなことないですよ
じゃあ言っておきます言っておきます
今度出ましょう
やりましょう
いやそれはありがたいですけどね
この番組にも良い効果が
そりゃそうって
やりましょう言っておきます
ぜひぜひ
さて今日もご質問来てますが
今日はですね一部上場企業の新卒の方でして
ちょっと質問がすごいシンプルなんですが
一部上場企業で入社した新卒の者です
新卒の者です
ある同期自分の同期が
労働組合への加入を拒否したところ
人事から呼び出されて揉めております
以上なんですよね
ちょっとその後とか書いてないんですけど
まだ水面下に出てないですけど
前も番組で言ったと思うんですけど
社会問題になるね絶対
大企業の新入社員が
労働組合の加入を拒否する社会問題になる
結構増えてるんですか
いや増えてないんですけど
そのチラホラ話は前から聞いてて
だけど本当にそういうことやるやりそうだなっていう
今社会の雰囲気はありますね
労働組合ってそもそも強制加入の義務あるんですか
ないですよ
ないんですね
大企業って大抵新卒研修みたいのは
2、3ヶ月あるじゃないですか
あの中で労働組合の方が説明に来て
じゃあこれ話終わったんで
皆さん配りますって言われて
サインそこの場でする
だからもう気づいたらサインしてる
みたいなフローになってましたよ
昔ちょっと今も知りませんけど
昔はね
昔って言ったって10年も経ってないですから
あれ結構ユニオンの人も
それなりに緊張感あると思うんですね
誰かがこれサインしなくていいんですかって
言った時に
なんて説明したらいいんですか
まさにこれがその事例ってことですよね
どうなんですかそれ
これサインしないと何とかになるよとか
とは言われなかったんですか
サインしないとあのクビになっちゃうよとか
記憶ないな
さすがにクビになるなんて絶対言ってないと思いますけどね
てかもう本当に自然にナチュラルに
さらっと書類が配られて
気づいたら入ってたみたいな
06:00
そうですよね
どうなんですかこれ
これはあの
例えばユニオンショップ協定ってのがあって
ありましたね
ユニオンショップ協定ってのは
労働組合に加入しない場合は
解雇できると従業員を
こういうすごい協定があるんですよ
これ何で流行ったかというと
昔ちょっと左翼系の労働組合が
過激な活動していて
会社がストライキとか
例えば残業拒否とかで
揉めてたんですね
昭和の時代30年代40年代
でそれでもう工場が創業ストップしたり
大騒ぎになって社会問題化したんで
それでユニオンショップっていうのを
協定を労働組合作って会社と結んで
この労働組合に加入しない場合は
解雇するっていう
そういうすごい内容の協定結んで
従業員を特定の組合に入れちゃうんですよ
入社時に
労組がその会社側に対する
ある種の権利として結んじゃうってことですか
社員も怖いですから
入社してすぐ首いって嫌だから
サインしちゃうっていうのがほとんどなんだけど
実際はそれは半分本当で半分嘘で
ちょっと法律の話すると
三井倉庫幸運事件っていう
平成元年の最高裁判決があるんですよ
三井倉庫事件ってこれ何かっていうと
組合員が脱退したんですね
その会社の企業内組合員
で脱退してすぐに
企業外組合に加入したんですよ
その後にこの会社が
それはまかりならんって言って
解雇しちゃったんですよ
それで
ユニオンショップ協定に基づいて
でそれを最高裁まで争ったっていうのが
ユニオンショップ協定の有効性って言って
平成元年12月14日
三井倉庫幸運事件ってあるんですよ
有名なんですよ
これ有名なの
で結論は解雇は無効
なぜですか
他の労働組合に加入してる限りにおいては
それは労働者の意思を尊重すべきだってことで
解雇は無効なんだ
だし仮に例えば今ですよ
仮に組合費払わないって人が出てきて
解雇できるかって言ったら
できないと思うな会社が
けどユニオンショップ協定的にはできるんですよね
09:01
できるけど本当にできるか
未だに分かんないですよ
一応そういう協定があるだけだった
発動するか微妙ってことですか
抜かずの刀って言われて
えー抜かずの刀
で何でかというと大騒ぎになったら
困るのは組合なのよ
だって宣伝になっちゃうから
で万が一負けたら
お墨付きもらうことになるじゃないですか
入らなくていいんだって
そしたらもう新入社員の半数以上入らなくなったし
20代の子なんか半分以上脱退しちゃうから
もう労働組合って組織自体は崩れちゃうよね
本当ですね
既得権ぶっ壊せって立場の高橋さん言ってるんだけど
今の埼玉県の参議院議員の補欠選挙で
対立候補の梅田さんを支援してるのは
連合埼玉なんですよ
連合埼玉って
やっぱり大きな会社の工場とか
公務員とかの労働組合がメインなんですよ
堀江さんが解説してましたね
裏委員の連合埼玉とかだからみたいな
そういう話なんですね
メインはユニオンショップで
組織力維持してるんですよ
だけど本当に納得して入ってる人
どのぐらいいるかって言ったら
かなり微妙で
組合費って月に3000円から5000円ぐらい
気づいたら取られてますよね
2%ぐらいじゃない
2%って相当若者からしたら
総勢分ですよ
総勢分
なくなったら2%組合費払わなくていい
嬉しいですよね
じゃあすぐ会社クビになるかって言ったら
ならないってこと分かったら
これはもう王様の耳や
ロバの耳だと言ってんのと同じで
みんな入らなくなります
そもそも今における労働組合への
加入の本質的な意義ってどこにあるんでしょう
ない
言い切ります?
だって労働組合って
ちん上げとか雇用維持とか
ベア的なやつですか
最終的にはストライキとかして
ガンガン会社とやり合って
労働者の権利実現するってことなんだけど
まあこれ聞いてる方いろいろあるかもしれないけど
僕も知ってるんですよ
企業内組合の実態は
多くはちょっと語れませんが
まあ組合かなこれって思うことが多数あります
だからいずれね誰かが
王様の耳やロバの耳だってネットで言うと思う
それこそ橘さん達言い出しそうじゃないですか
いや例えば今回の選挙戦で
連合さんと喧嘩しちゃって
例えば揉めたりするじゃないですか
12:01
例えば街頭演説とかで
一般に生活してると僕らって知らないけど
連合ってやっぱ組織力すごいから
そのチラッと裏の面が
youtubeとかで流れる可能性あるんですよ
いろいろ小手恋愛とかわかんないけどね
日経はその連合ですか
だからなんて言うのかな
いわゆる言葉は良くないかもしれないけど
既得権ですよ自動的にお金が入って
それに若者はものすごい不満持ってから
大企業とか公務員
公務員はねでも自由参加なんですよ
組織率減ってるすごく減ってる
今の若い先生ほんと入らない
だから無くなると思う将来相当数
ところが大企業だけ
ユニオンショップって名のもとに
未だに強制加入だけど
これもね誰かが言って
youtubeとかツイッターで言うと
口尾切ったらあり得るんですね
退職大綱と似てて
退職大綱も何が画期的かっていうと
会社の宗教規則に
30日前に退職届出せとか
60日前に出せとか各社バラバラだったのが
あれが実は従う必要ないってことが
バレたってことなんですよ
実は法律で14日超えたら辞めれるって
会社が拒否しても一方的に辞めれると
しかも宗教規則に縛られないってことが
バレちゃったんですよ
これ知らなかったから
なるほどね確かに
これも知ったら
例えばね月間の組合会費
100円の組合作って
100円ね0じゃまずいから
100円の組合作って加入届書いて
で脱退しますって言えば
なんだ法律的に問題ないんですよ
だから僕だったら
なんだろうな
ユニオンショップ協定から国民を守る会みたいな
国民を守る労働組合みたいな
あれ出ちゃいますか
いややんないよ
出ちゃいますか
やんないけど
まずyoutubeから
なんか僕ほんと不思議なんですよ
なんで声を上げないのかね
いやいいんだけど
僕会社側でやってるから
話してるわ
だってまさしくN国党と似てる構造なんですよ
既得権益労働組合をぶっ壊せ
いやいや反論あると思う
もちろんねごめんなさい
あの労働組合の連合の方いたらね
申し訳ないんだけども
じゃあ自問自答していただいて
じゃあ個別の組合にアンケート取って
15:01
果たして労働組合は労働条件の向上に
役に立ってますかってアンケート
配れるかってどうだろう
組合費に見合うほどやってるか
これアンケート取ったら
すごい結果になると思うんですよ
100%満足はありえない
何でもそうですけど
PDFでダウンロードさせますか
いやいや別にたきつけてるわけじゃないんだけど
この仕組みっていつまで持つのかなって
前から疑問で
日本人って日本にいて安定して暮らせるから
疑問に思わないわけですよ
でも外国とかに住むと
何なんだこれってついね
まあまあ良くないかもしれないけど
バカにしてるつもりはないんだけど
比較しちゃうんですよ無意識に
そうこれ本当に意味あんのとか
これ誰が得するんだろうとか考えますよね
ある日言うとも
誰が言うか分かんないけど
橘さん頭いいから
今回の選挙戦で言う可能性ある
まさにここの話
もうねちょっと話したらすぐ理解するから
みんな知ってるって
こういう構造ですごいお金集まってるんだよと
だって2%のお金が自動的に集まるんだよ
そんな組織なかなか今時ないよ
連合も僕は努力した方がいいと思う
それこそ組合費を抑えたり還元したり
それこそお金で配ったりとかね
キャッシュバッグじゃないけど
やった方がいいと思う
言われる前に
まあということですね
なのでこのご質問の方からすると
そういう意味だと
拒否権は実際あるってことですか
あります
なるほど実際はね
大企業の人事とかとめっちゃ揉めるんでしょうね
いやーなんか申し訳ないですけどね
でも今のうちから努力した方が
連合の方もいらそうですいませんけど
まあということですね
なんか最近あれですか選挙考えてるんですか
考えてないでしょ
びっくりしたびっくりした
N国党のあれですか
たすきかけて
ちょっとその匂いが腕を前に
血を抱く
いや確かにねN国党は
有名人か工学歴者とか
弁護士医者が好き
なぜかというと法律作ってほしいから
官僚とかとやりとりしたり
文章にしないといけないんですよ
いろんな交渉したり
そうするとある程度文章を書いたり
議論したりできないと難しいんですよ
それ言ってた
選挙で勝つ人と議員やって法律作る人を
分けろと言ってましたけど
いやまさしくそうで
あの選挙に通る能力と違い全く違うから
18:02
結局官僚の人を動かさないとダメだから
それってそんな簡単じゃないですよね
ということで
いや出ませんから
話が出ないですね
その辺はちょっと注目したいと思います
というわけで本日もありがとうございました
ありがとうございました
本日の番組はいかがでしたか
番組では向井蘭への質問を受け付けております
ウェブ検索で向井ロームネットと入力し
検索結果に出てくるオフィシャルウェブサイトにアクセス
その中のポッドキャストのバナーから
質問フォームにご入力ください
たくさんのご応募お待ちしております
18:52

コメント

スクロール