1. 向井蘭の『社長は労働法をこう使え!』
  2. 第288回「裁判手続きのIT化に..
2021-02-12 15:22

第288回「裁判手続きのIT化により全国対応可能に!」

第288回「裁判手続きのIT化により全国対応可能に!」弁護士の向井蘭が、経営者の立場に立って、労働法の基礎だけでなく、ビジネスに関する法律の問題をわかりやすく解説する番組です。

番組への質問はこちら↓↓

https://ck-production.com/podcast/mukai/q/
00:00
向井蘭の社長は労働法をこう使え
法律の下で展開されるビジネスの世界
ポッドキャスト社長は労働法をこう使えば
弁護士の向井蘭が経営者の立場に立って
経営者が知っておくべき労働法の基礎だけでなく
ビジネスに関する法律の問題を分かりやすく解説します。
こんにちは、遠藤克樹です。
向井蘭の社長は労働法をこう使え、向井先生よろしくお願い致します。
さあ今日なんですけれども、ちょうど一年間コロナ
大体一年かな?経って、いろんな環境も変わった中で
労働市場変わったとかいろいろあると思うんですけど
実は弁護士の環境も変わったということで
今日はその話をしましょう。
そうですね。緊急事態宣言1回目の緊急事態宣言が発令されまして
4月昨年のですね。裁判所も止まったんですね。
で、全くやらなかったんですよ。
もう一部の緊急のやつ以外は全部やらなくなって
それで裁判所も反省したんだと思うんですけど
それでもですね、裁判所は開かないんですよ。
で、もともとIT裁判っていうのを国の計画で義務付けられてて
実現する予定なんですけども、それをやってしまおうと
一部の裁判官が積極的になってやったわけじゃないんですけども
最高裁が事実上合裁員を出しまして
各地でやるようになったんですね。
それってどっから始まるんですか?火災とかその
あのね、地裁ですね。
地裁から始まるんですか?
県庁所在地にある地裁から始まってて
マイクロソフトのTeamsっていうアプリがあって
Zoomみたいなもんなんですけど
一応チャットとかファイル転送とかもできるようなもので
裁判所を採用してるんですね。
Teamsで私やったことあるんですけど
大阪と結んでですね
全くね、合ってるのと変わんなかったですね。
すごいね、今の時期
どういう絵になるんですか?
あのね、カメラが遠い所に置くんですよ。
パソコン内蔵のカメラじゃないんですね。
ちゃんと、なんだろうなあれら
外付けのカメラか分かんないんですけど
それを部屋の隅っこぐらいに置いて
マイクはヤマハの専用スピーカー置いて
03:03
支給されるんですか?
支給されてる。
あれお金かけたと思います。
引き目でカメラで見えるんですよ。
相手の弁護士さんと裁判官が見えるんですね。
結構細かいやり取りしたんですよ。
残業大裁判なんで。
10分くらいやり取りしたんだけど
たまにちょっと聞き取りづらいのあったんだけど
すみません、もう一度言ってくださいって言ってくれたし
正直ほとんど合ってるのと変わらなかったですね。
向井先生側の環境設定の条件とかは
結構規定されてるんですか?
一人じゃなきゃダメで空間がどうでみたいな。
言われないです。
事前のテストだけ義務付けられてます。
事前のテストをして
それでOKだったらできると。
いやーすごかったですよ。
それはどこって言いましたっけ?
それは大阪。
今までだとそのケースってどうしてたんですか?
電話でした。
電話っていうか向井の弁護士さんと
スピーカーフォンを置いて
どっちの声か分からなくなるみたいな感じですか?
どっちの声か分からなくなるんだよ。
だし表情とかちょっとイラついたりは分からないんですよ。
いやーそうですよね。
サイバーはそこ大事そうですもんね。
実際合ってるのとほとんど変わらなくて
それが今横浜とか各県庁所在地のサイバーショーに普及し始めまして
すごく増えてきたんですよ。
全国一気にじゃないんだ。
部分的にバーって始まってたんですか?
部分的に始まってたんです。
裁判官によっては嫌いな人もいるんですね。
どっちかがいないといけないんですけど本来は
裁判所が条文を駆使しまして
条文を使ってある手続きの
弁護士が来なくてもいいという条文があるんですよ。
署名による準備手続きっていう。
それを使ってどっちも来なくてもできるようにしてるんですよ。
今まではどっちかなんですね。
どっちか来ないといけなかった。
ってことは
全国どこでもネットが繋がればできちゃうんですよ。
裁判受けれますってことですか?
受かなくても。
必要に応じては地方の場合は電話だと流石にこの案件は
向こうが要望次第で行くってことですよね?
そう。今まで言ってたんですよ。
そう。
だけどわずか10分のために往復6時間とか
06:01
場合によっては1日?
無駄じゃないですか。
それってでも
ちょっと一昔の
アバシリのカニの漁師が
楽天来た時に来た!みたいな感じに近くないですか?
全国。
どうなったんですか?アバシリの漁師。
でもあれですよね。
ECが日本にバーンと入って楽天とか来た時に
地産地消をやってて
その辺のアンテナ立ってた人たちは
ものすげえ儲かったみたいな話って
やっぱりあるじゃないですか。
なるほど。
アバシリの漁師の人にとっては全国が市場になるから。
一気に市場になるわけじゃないですか。
でしょうね。
その感じがちょっとこの弁護士会にやってきた感じですよね。
だけどあんまりみんなはそこは還元してなくて
僕らにすると専門事務所だから
仕事は全国にあるんですよ。
ですよね。
物理的な距離でちょっと受けられないってのはあったんですけど
今は受けられるようになったんですよ。
トークとか
例えばリスナーに弁護士の先生もいらっしゃるので
気を悪くしないで聞いていただきたいんですが
やる気ないと。
うちの先生。
そういう声があるってことですね。
もう金払って終わりにしてくれってはっきり言われて
まともに計算してくれないとか
まともに開講の理由を主張してくれないとか
負けてもいいんだけど全力尽くしてほしいなんて
そういう声が多いんですよ。
なるほど。
あとは相手の弁護士とうちの弁護士さん
高校の同級、高校の先輩後輩で怪しい。
妹ね。あるやつね。
かしかりね。
僕は分かんないんですねとか僕は言うんだけどね。
分かんないですねと言いつつも
お客さんの頭の中では相撲のヤオチョみたいな感じになってるわけです。
お願いしたいと。
昔だと電話でやり取りして
考えますって終わったんだけど
今はZoom
Zoom使えるお客さん増えたんですよ。
中小企業でも大企業でも。
Zoomじゃなきゃ別のものでもいいんですけど
やっぱりやり取り顔見ると
受任確率高くなるんですよね。
仕事取れちゃうんですよね。
それが取れる件数が増えてきて
全国対応って言えるようになった。
裁判官も会いたくないから対面で
飛沫を飛ばしながら喋りたくないから。
そっちですね。
裁判官もやってくれるんですよ。
いいですよって。
電話でもいいですよ。ビデオでもいいよ。
逆に裁判官がチーム嫌だって言ったら
ダメなんですか?
ダメなんだよ。
裁判官に権利があるんですか?
裁判を何で受けるかのツールでまして
09:00
それはすごい世界観ですね。
そうなんですか?
なるほど。
だけど感染怖いじゃないですか。
東京から人なんて来てほしくないわけよ。
仮に万が一感染したら
誰だとこの弁護士連れてきたのと
お前かと。
地元のニュースになるわけね。
東京から弁護士が来て発熱して
裁判のために来所してたと。
クラスターみたいな。
最悪ですよね。
なる可能性もゼロじゃないから
やってくれるようになったのよ。
こうすると
うちは別に支店とかないんですけど
できちゃうんですよね。
一気に全国。
今僕やってるのは
リモート退職勧奨ってやってるんですよ。
まだ大々的に商品化してないんだけど
リモートで退職勧奨するの。
ほう。
これはちょっと
事前の打ち合わせで言うの忘れた。
これちょっとあれじゃないですか。
めちゃめちゃポテンシャル高い話ですね。
退職勧奨に立ち会ってくれってのは
多いんですよ。
リモート退職勧奨ね。
僕はもう3回やったんかな。
3回やったんですよ。
リモートで。
どういう状況かっていうと
ある案件は
ちょっと地方の工場なんですね。
新幹線止まる駅からはまだ車で1時間半とか
あるんですよ。
急に
これもともとお客さんなんですけど
問題が起きて
もうね、やめてもらいたいんだと
こういう証拠も出たんですよ
みたいになったんですよ。
もういけないじゃないですか。
今週やりたいみたいな
いけない
はっきり言ってね。
1日かかりになるから
東海道新幹線で
3時間とか4時間とかあって
そっから車で1時間なんてもう
一泊しないといけない。下手したら。
でやったの。
Zoomで。
できたんだね。
またさっきの絵の話になるんですけど
どうなるんですか。
絵は本当ノートパソコンを
机の端っこにポンと置いて
どっちも映るようにしてもらって
労働者側と経営者側がいて
こんにちはこんな形ですみません
弁護士の向井と申します
って言うんですよ。
お客さんも
これはうちの弁護士さんなんだよって
法的なことは弁護士さんから
話してもらうんだけどもって言って
説得するんですよ。
これねまだちょっと怖くて
商品化してないんだけど
もう2件あるんですけど
それもできたんですよ。
一応成功した。
リモートとしての
リモートとリアルの裸で
12:01
実際どうだったんですか。
あんま変わんない。
マジですか。
要するに画像も音もいいじゃないですか。
昔と比べて。
カメラも性能上がって
見えますよね。
少なくとも何を考えてるか
表情ぐらいはお互い
ノートパソコンにも標準で付くようになっちゃったから
音もいいんですよね。
パソコンのスピーカーも今は
昔と違って
退職観賞とかになると
ちょっと表情とか雰囲気とか
軽車とロード車との雰囲気とか
いろんなものを
感じながらとかってあんま関係ないんですか。
でもそれはね
リアルの場にいる社長さんがやるわけよ。
僕らは法的な説明と
そっかそっかあくまでそこで
だけどそれだけでもね
社長さんってすごく楽になるわけよ。
すごく気持ちが楽になるわけよ。
パオハラとか言われなくなるし
ちゃんと
僕ら止めますから
言い直ししたりしますから
なるほど。
これがね
ほんと助かったと
ありがとうと言われましたね。
俺って商品なんじゃないのって思ってて
うちの弁護士さんに
言われて
やる気ないと思いますけど
僕はリモート対職官署って
商品に
してみようかなって
あると思います。
あると思います。
言いました。
認じます。
そっかこれ
タイトルにしましょうか。
全然ピントがずれてたわ。
全く想定してた
シナリオと全然違う話が出てきたけど
あれだけ事前に
ネタがないって言ってたのに
あるじゃねえかよって
たまには質問じゃないかい
しましょうって言った後から
なんかありますかねって言ってたら
ないないないないって言ってね
逆に2回取れました今の話
なんだよ
というわけでね
今まだ商品化は表沙汰にはなっていない
リモート対職官署
ちょっと一度ね
もしご興味ある方
チャレンジの先生も
できるかもしれないよ
大理研の問題があるんだけど
どうなんだろうな
できるような
気もしますけどね
逆に言うとシャロシノ先生も
リモート対職官署の部分だけ
向井先生ちょっとスポットで
手伝ってくださいっていうのもできるわけで
組み合わせで使えると
弁護士同席してると非弁って言われないからね
弁護士を
批判とは言わないからね
いろいろ使い方があるような
お問い合わせいただけたらと思います
全然趣旨の違う話になりましたが
リモート対職官署でございました
向井先生ありがとうございました
本日の番組は
いかがでしたか
番組では
向井蘭への質問を受け付けております
ウェブ検索で
向井ロームネットと入力し
15:01
検索結果に出てくる
オフィシャルウェブサイトにアクセス
その中の
ポッドキャストのバナーから
このフォームにご入力ください
たくさんのご応募
お待ちしております
15:22

コメント

スクロール