1. 向井蘭の『社長は労働法をこう使え!』
  2. 第437回 「休憩時間90分」の社..
2023-12-22 11:41

第437回 「休憩時間90分」の社内規程はリスクがあるかも!?

第437回 「休憩時間90分」の社内規程はリスクがあるかも!?

弁護士の向井蘭が、経営者の立場に立って、労働法の基礎だけでなく、ビジネスに関する法律の問題をわかりやすく解説する番組です。

番組への質問はこちら↓↓

https://ck-production.com/podcast/mukai/q/
00:03
こんにちは、遠藤和彦です。向井蘭の社長は労働法をこう使え、向井先生よろしくお願いいたします。
はい、よろしくお願いします。
さあ、ということでね、今日も中国で活躍ということで、上海からの放送になりますので、若干タイムラグがありそうな感じですが、
はい。
安心もよろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
さてさて、今日はですね、久々にまた質問に行きたいと思いますけれども、
今日、早速、小売業のセールスの方ですね、40代の方からお質問いただきました。ありがとうございます。
はい。
向井先生、遠藤さん、いつも楽しみに拝聴しております。
働き方改革の一環で、当社も昼休みの完全休憩を導入することになりました。
接客業かつ、少数生ですので、交代でといっても、なかなか難しく全員一斉休憩の導入となりました。
そこで質問があります。
万が一、午前中のお客様対応が12時過ぎまでずれ込んだ場合ですが、
13時には次の予約が控えていることもあり、時間短縮での運用となりそうですが、
その場合の取り扱いとしては、どのような運用がベストなのでしょうか。
13時以降の空いた時間で取れればベストですが、13時から6時半までは午後の営業時間のため、
電話対応や来店対応など、手待ち時間となり、勤務時間のカウントとなってしまうのでしょうか。
また、社内規定上は90分で休憩時間を控除しており、昼の60分はクリアしたとしても、
残り30分を残業として支給すべきとの認識ですが、向井先生のご見解をご享受いただきたくよろしくお願いいたします。
はい。
こういうことですね。
セールスの方なのに総務的な議事的なご質問なんですね。
セールスの結構上の方で管理とかもされてるんですかね。
おそらくセールスと言いながら、上の立場の方なんて会社全体のことを考えてるんでしょうね。
これはどこからまず整理してますか。
まず、労働時間って何かっていうと、日本の場合はですね、何か作業、仕事をしてる時間じゃなくて、
既命令下に置かれてる時間を労働時間と言うんですね。
ですから、何かあなたしなさい、もしくはこういうことがあったら、
それまで待ってなさいと言われれば、それも労働時間になるんですね。
ですから、小売店とかお店の接客業の場合は、いつお客様が来るかわからないんで、
基本的にお店の中にいて、いつお客様に対応するかわからない場合は休憩にならないんです。
03:00
よく美容室で、休憩入りますとかって言って、後ろに入っちゃう人いるじゃないですか。
あれはOKなんですよね。
あれは、休憩ありますって言って、完全にお客さん来ても、私はシャンプーとかカットしませんよっていう宣言があるじゃないですか。
休憩やりますって言って、45分とか1時間とか休憩していれば、それは同じスペースにしてもいいんですけど、
接客業で人が少なくて、人が来たらお昼もそこそこに対応しないといけない場合は休憩にならないんです。
なるほど。
ならないんです。
ですから、厳しいですけど、ずっと休憩取ってない労働時間になっちゃうんですよね。
え、だとすると、結構この方の業種がまさにそれに近そうですけども、
危ないですね。
そんな中で、さらに社内規定上は90分も休憩時間を控除してるってありますけど、長いんじゃないですか。一般的に見たら。
危なくってですね、どういうことかっていうと、6時半まで、お店を6時まで開けて、6時半まで仕事しないといけないから、
9時から6時半まで仕事をしてもらいたいんだと思うんですよね。
うんうん。いてもらいたいわけですね。
法律上8時間労働が上限なんで、時間があまり足りないんですよね、8時間では。
なので、90分って書いて、それで、大変失礼ですが辻褄を合わせてるってことになってるんですね。
あー、そういうこと?
はい。ところが辻褄は合ってないから、だから60分しかせいぜい休憩は取れないんで、30分は働いちゃってるんですね。
これご指摘の通りですね、30分毎日残業してるということにもなりますね、6時半までいれば。
あー、なるほど。そのための90分なんですね、このちょっと謎めいた30分は。
そうなんですよ。よくあるんですよ、これ、あるあるで。なぜか90分休憩になってると。
でって、これはお店の閉店時間に合わせてるから、8時間で収まんないんですよね。
で、勤務時間はあくまでも8時間内にしたいっていうことで、休憩を膨らませちゃって調整するってことですか?
そうなんですよ。ところが、お客さんがいつ来るかわかんないから休憩ができる時間って90分もないわけですよね。
少数生というのはこういう時に非常に苦しくて、やっぱり一人だけ休んでるわけにいかないからって言ってやっちゃうんですよね。
こういうところはやっぱりその書面主義的なものというよりもやっぱり実態なんですか?
そうなんです。おっしゃる通り、実態で決まっちゃうんで、どう規定に変えても実態が合ってないとアウトなんですよね。
06:00
なるほどですね。ちょっと全体像が浮き彫りになってきましたけれども、
この方はどの立場かもよりますが、若干経営サイド側の仕組みとして考えた場合には少しリスクありそうだぞというのがまずあって、
この場合の取り扱いとしてはどのような運用がベストかっていう話がありますけど、改めてどうなんですか?
一斉休憩をするとおっしゃってるんで、1時間は取れるんでしょうね。
僕はもう規定を変えて、6時までを就業にして、なるべく6時までに帰るとできればね。
帰れない人は残業扱いにして普通に払うと。この方が健全かなと思いますね。
営業時間そのものを短縮方向。
短縮した方がいいけど、できない場合は帰れる人は帰っちゃって、6時で。店長さんとかが残って6時半までやるとかね。
なるほどですね。
ああ、そういうことか。
ちょっとね、なかなか解決策ないんですけど、
今休憩取れないのも退職理由の一つになってて、皆さんシビアなんですよね。
この間もね、公演全国案がされた結果、急に若者が辞める謎みたいな話がありましたけど、
こういうところにやっぱりきっかけになったりするんですかね。
なりますね。休憩もスマホも見れないみたいになると、じゃあやめようかってなっちゃうんですよね。
で、なんか文句言ったり交渉する前に普通に去るみたいな意思決定をしたりとか。
昨日まで普通にニコニコしてたのに、今日いきなり退職代行から通知きたみたいなね。よくあります。
前回の公演の話と繋がってきますね、この辺りはね。
やっぱりね、僕中国にいるのもあって思いますけど、日本人の方が隠すの上手ですね、表情は。明らかに上手です。
社員さん側の方が自分の気持ちをってことですか。
そう、社員さんが自分の気持ちをギリギリまで隠せるのは上手です。
逆にそれが良いんだか悪いんだかって気もしますね。気づけないで終わっちゃってるってことですもんね。
そうですね。だから分かんないんですよ、本当に。
ある日突然パッと失踪するかのように退職代行からお別れの手紙が来るっていう。
だからそういうものは大変。
激怒しちゃうよね。
そうですよね。
ただそうやって見た時に制度上実は今みたいな、例えばその90分の休憩というところが整合性あってなかったりみたいなところが実はきっかけになったりっていうのもあったりすると。
09:02
それに気づくチャンスもなくっていうことですね。
これおかしいよね。結局残業ももらえないし休憩も取れないし。
なって、じゃあやめちゃおうかって言ってパッといなくなるパターンですね。
私の先生も、僕もそうですけど考え方変える必要あって今まで就業規則とかリスク管理がメインだったんですよ。
でも定着とか採用とかを考えるとリスク管理だけではちょっと足りない感じがするんですよね。
なるほど。
老期法みんな知ってるし、守るの当たり前になってきてるから、こういう90分休憩とかでやってるとマイナス面の方が大きいかなって思います。
そうか。だからここはもうリスク管理っていう観点というよりも、環境整備って最近あんまりメディア上良くない言葉なんですかね。
そうですね。環境整備は別に全然悪い言葉じゃないんですけど、本当の意味で環境整備もやらないといけないんですよね。
本当の意味でね。
休める環境を作る。
ということをしていかないと採用の方だったり定着という観点で勝っていけないと。
というわけで今回はご質問いただきましたので、しっかり答えてご解説いただきましたが、少し問題が見えるかもしれないなというところです。
これを踏まえてまた考えていただきまして、何かご相談等ある場合はここから先はさすがにPodcast厳しいかなと思いますので、直接もいいですし、さらに踏み込んでというところであれば、
切り切りのラインで出していただければ番組の方は取り扱わせていただきますので、一緒に考えていけたらと思います。
ということで終わりましょうか。
今日もありがとうございました。
ありがとうございました。
本日の番組はいかがでしたか。番組では向井蘭への質問を受け付けております。
ウェブ検索で向井ロームネットと入力し、検索結果に出てくるオフィシャルウェブサイトにアクセス。その中のPodcastのバナーから質問フォームにご入力ください。たくさんのご応募お待ちしております。
11:41

コメント

スクロール