1. 畑と読書チャンネル
  2. 『レターの返信✉️』、夏野菜の..
2024-01-02 11:12

『レターの返信✉️』、夏野菜の冬越しチャレンジ👍

🍅tomajo DAOリットリンク
https://lit.link/tomajo

📚もとリットリンク
https://lit.link/motomurider

#家庭菜園
#Tomajodao
#筋トレ
#コミュニティ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6347a5a40cee2a08cae3de5b
00:06
こんにちは、もとです。
この放送は、農家と仲良くなれる直販サイト、農村日和をリリース予定の
トマジョダオの提供でお送りしています。
年末にこのスタンドFMでレターを頂きました。
なので、今日はそのレターに対してのお礼の放送と思っています。
このレターをくれた方もスタンドFMで放送されていますが、
前提として、この方も私も農業系のコミュニティトマジョダオで一緒に活動している仲間です。
その上で、同じ仕事も医療従事者として、家庭再縁の愛好家として、
トレーニングを愛する人として、親近感を持って放送を聞いていただいているという内容でした。
ここに関しては、私も全く同じような印象を持って放送を聞いていました。
医療従事者ということもですし、トマジョダオでの家庭再縁を楽しむ者として、
トレーニングを愛する者としてというところですが、
トレーニングに関しては、私はこの方の影響をかなり受けています。
というか、刺激をもらっているという感じですね。
年も私より上ですし、仕事も同じ医療従事者といっても、私よりおそらく忙しい方のはずなんですけど、
それでも毎日スタンドFMも放送していますし、トマジョダオでもしっかりと活動されているので、
本当にすごいなと思っていて、いろんなところから刺激をもらっています。
ここまで言ってしまったら、トマジョダオの中の人でしたら、おそらく誰のことか分かると思うんですけど、
レターをもらったというのが初めてでしたし、レターってこんな風に使うんだというのも今回知りましたね。
ということで、本当に嬉しく読ませていただきました。ありがとうございます。
ということで、昨日は放送ができなかったので、朝はしたんですけどね。
筋トレの報告からですね、昨日は減衰40のリプスゼロでした。
というのもですね、朝からばあちゃん家に行ってまして、ばあちゃん家に出るとできなかったんですけど、
ばあちゃん家の横に住んでいた、私のいとこが消防士なんですね。
消防士なので、日頃から体をものすごく鍛えているので、
03:01
倉庫、鉄の倉庫があるんですけど、鉄筋の。
そこに鉄パイプをがっちりはめ込んだ懸垂の、なんていうんですかね、
鉄パイプをがっちりはめ込んだ懸垂の場所がありまして、懸垂する用の設備ですね。
そこをちょっと借りて、こすり借りてちょこちょこと懸垂をしてきました。
リプスが多分できないだろうなと思ったので、懸垂だけちょっと頑張って40回やってきました。
トータルですね、400はいったかな、400前後というところですね。
着々と積み重ねてきてはいますね。
あとはもう少し腹筋の方も力を入れていきたいですね。腹筋と背筋ですね。
ただですね、年末に腹筋オーラ届いて、初日にやった分の筋肉痛というのがまだ取れなくて、
腕立て伏せをしても、懸垂やリプスをしても、ここのお腹が痛いんですよね。
ということは、今言ったトレーニングでも腹筋を使ってたんだなというのが分かりましたね。
本当に腕だけじゃないんだなというのが、いろんな全身の筋肉を使ってやっていたんだなというのが分かったので、その点は良かったですね。
そして畑にも少し行ってきたんですけど、いろいろ育ってきているというところですね。
ちょっと遅くなったんですけど、水菜が今ちょうど生で食べても美味しいぐらいの大きさになってきてますね。
寒さにも少し当たって美味しかったですね、非常に。
あとはコカブなんかも残ったものをだいたい取ってきて、
お裾分けしてきました。
たくさんいろんな種類を植えていったので、味の違いもあって美味しかったんですけど、
今年度で一番良かったなと思ったのは、モモのスケっていうカブですね。
これは一番下のところに十字に切り込みを入れると、手でクリクリと切り込みを入れるんですよ。
十字に切り込みを入れると、手でクリクリと皮が剥けるんですね。
これも面白い体験ですし、味も辛味とか青臭い感じも全然なくて、すごく甘くて美味しかったですね。
サラダでも全然いけますし、チョップとサラダにした時がすごく美味しかったですね。
ということで、モモのスケというカブは今年も春から作っていきたいですね。
あとは何でしょう。
ターサイも結構遅く10月後半とか11月ぐらいに撒いたんですけど、
暖かくなったおかげで今頃になってだいぶ良い感じになってきましたね。
06:02
それでも直径が20から25センチぐらいっていうところで、そのぐらいがピークかなと思ってますけど、
もうちょっとしたら収穫して食べてみたいですね。
あとは、もう1月に入ったので、ぼちぼち春物の種を巻いていかないといけないですね。
一番早いのが、おそらくカリフラワーかと思います。
1月の中旬から末ぐらいには、この袋によると種巻き時期だそうなので、
ただですね、発芽適温の15℃から25℃って書いてますので、この温度を作るのがまたちょっとひと手間なんですよね。
それが落ち着いた頃には、今度はレタスとかキャベツとかですね、2月の後半ぐらいからは、
あとは夏野菜とか始まっていきますので、この1ヶ月ぐらいでしたね。
落ち着いていたのも、また楽しい楽しい家庭栽園の種巻きの時期がやってきますね。
家庭栽園をしていて、物足りないと思うことって、やっぱり家庭栽園仲間との交流ですよね。
どうしてもネットで調べて栽培の方法を知るとか、本で見るとか、そういうことになるんですけど、
やっぱり誰かと情報交換してやるっていうのがすごく楽しくて、
そういう意味では、私の所属しているトマジョダオっていうところは、
全国各地の農家さんであったり、家庭栽園を楽しんでいる方っていうのが所属していますので、
いろんな人と情報交換ができて、その度にいろんな発見があり、面白いんですね。
なので、この放送の概要欄にトマジョダオのリットリンクを載せておきますので、気軽に覗いてみてください。
この家庭栽園の部屋を見るためには、ちょっとだけやることがあるんですけど、
お試し期間というものもありますので、その辺は入ってみてから聞いていただければと思います。
この3日間、31、12の防音防食、ある程度覚悟はしていたんですけど、
この3日間で体重が2.5キロくらい増えましたね。
なかなかのハイペースと思って今、ちょっと焦っているんですけど、
ここからトレーニングを、またペースを上げていって、しっかりと増えた分を筋肉に変えていきたいですね。
最後に、ちょっと話があちこち飛んでしまうんですけど、
去年の夏にパレルモっていう海外のパプリカを栽培していました。
これは、きっかけはトマジョダオの長野県のモモさんという農家さんがいるんですけど、
09:05
この方がこのパレルモっていうのを栽培していまして、
すごくおいしいと聞いていたので、試しに自分でも作ってみようということで、
種を買ってまいてみました。
6粒入っていたんですけど、苗にできたのがたった1粒で、
その1粒が収穫を11月末ぐらいに終えまして、
引っ越しの頃はどうしようかと思っていたんですけど、
600円くらいして、1粒種が60円近くするんですよね。
それを引っ越してしまうのがもったいなくて、
冬越しをしてやろうと思いまして、今はプランターのままですね。
冬越しをしようと思って、いろいろ工夫をしているところなんです。
とりあえず今やっているところと言えば、曲がる支柱を十字に組んで、
そこにビニール袋をかぶせました。
それだけだとプランターの面から温度が下がるかなと思ったので、
防風アンド空気の層を作ろうということで、
大きい段ボールをストンとはめてあります。
これはおむつ。下の方がまだおむつを使っているので、
おむつの箱がちょうどよかったんですね。
4袋入った大きい箱、段ボールがあるんですけど、
これがたまたま捨てる直前だったので、
これを底は抜いた状態、分解した状態でかぽっとはめてあります。
これでですね、だいぶ違うような気がしますね。
物足りないときは、スペースに新聞紙とか不織布とか、
そういうものをくしゃくしゃっとして詰めておけば、
かなり断熱になるんじゃないかなと思っているところです。
夏野菜の冬越しなんかをチャレンジしている方は、
情報交換できたら嬉しいです。
ということで、最後まで聞いていただきましてありがとうございます。
では、失礼します。
11:12

コメント

スクロール