1. 畑と読書チャンネル
  2. 職場がなかなかまとまらないハ..
2024-12-12 12:43

職場がなかなかまとまらないハナシ

農村日和リットリンク
https://lit.link/nousonbiyori

tomajoDAOリットリンク
https://lit.link/tomajo

もと家庭菜園note
https://note.com/motomurider

もとの楽天ルーム(積読本の部屋)
https://room.rakuten.co.jp/room_motomurider/items


🎧Audible(聴く読書無料体験)
https://www.amazon.co.jp/b/ref=adbl_JP_as_0068?ie=UTF8&node=5816607051&tag=motomurider06-22

📚Kindle Unlimited(無料体験)
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=motomurider06-22
#農村日和
#仕事
#悩ましい
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6347a5a40cee2a08cae3de5b

サマリー

職場内での改革についての話が展開されています。現行の人員体制の矛盾やストレス、各々の意見の違いを受けて、職場のまとめ方について模索する様子が描かれています。

オシ農家と仕事の愚痴
こんばんは、もとです。
この放送は、オシ農家が見つかる直販サイト、農村日和の提供でお届けしています。
農村日和の今月のオシ農家は、鹿児島県徳之島の平農園さんです。
平農園さんの作るタンカンという、とっても美味しいみかん。
農村日和の方で、数量限定だったので、あと1個残っているかどうかですね、早いもの勝ちとなりますので、気になる方は早めにご注文ください。
残っているか定かではありません。
もしくはですね、トマジョダオに入っていただければ、ディスコードというアプリの中で運営されているんですけど、
そこではですね、また別の、別枠で用意していただいたものがありますので、そちらを買うこともできます。
興味がありましたら、ぜひトマジョダオに入っていただく方が、まだ個数が残っているので、その方が確実に買える可能性は高いです。
味はですね、トロピカルな味がする、とっても食べ応えのある美味しいみかんです。
一度食べたらもう舌が忘れない、そんなみかんです。
このラジオでは家庭祭や読書について話をしています。
職場のストレスと改革
今日はですね、仕事の話というか、まあ愚痴になりますかね、愚痴は聞きたくないと思いますが、ちょっとだけ話をさせてください。
今ですね、私の仕事は、基本的には8時半から17時15分までなんですね。
そうなんですが、時間外の仕事もあります。
時間外の仕事はですね、基本的には時間外担当という人が、みんな持ち回りでやっています。
なので、一人は時間外の担当がいるんですが、全てをこの人が賄えるわけではなくて、またちょっと特殊な仕事、特殊な依頼が来る場合は、そこに慣れている人がまた別でですね、呼ばれて仕事をするという、そんなスタイルになっています。
ここはですね、時間との勝負な一面もある仕事なもんですから、待機している人が今、現状ではいるんですね。
毎日誰かが待機しています。
待機しているということは、常に携帯気にしていなきゃいけないし、もしも呼ばれたらですね、一応30分以内に駆けつけるということになっています。
これはものすごくストレスですし、負担も大きいです。
月に1回か2回、今はだいぶ対応する人が増えたので、月に1回から2回なんですが、やっぱりですね、一晩、夜中もですね、いつ電話が来るかわからない、これを待っているというのがかなりストレスなんですね。
幸い、今はですね、だいぶこれに対応する人数が増えてきて、20人ぐらいで対応しているんですけど、これをですね、ちょっとね、職場の上司がですね、大改革をしようとしていて、4、5人でこれを回すと言い始めたんですね。
そうする代わりに、その仕事の手薄であった研修の面であったりとか、研修ですね、慣れるまでの人の配置であったり、そういったところをですね、解消するために期間限定、例えば1年、2年とかのスパンで、その4、5人を回しながら、みんなでやっていこうというふうな施策を打ち出そうとしていたんですけど、
これがですね、正直ですね、実際にその仕事に就いている者たちから見たら、結構矛盾しているというか、現場の感覚とは乖離しているなというところが結構たくさんあるんですよね。
それってそこについたことのない上司からすると、どうしても理解が難しいみたいなんですよね。どうしても話が噛み合わない。
実際この20人の中の人たちもですね、一枚岩ではなく、いろんな意見があるんですね。
自分は他のところに力を入れたいから少なくしてほしいだとか、もちろん研修が足りないからまだ入れないでほしいとか、いろんな意見があるんですよね。
でも正直一つのやり方で全員が満足する方法なんてないと思うので、今回の件に関してはですね、おそらく見つからないと思うので、
誰かが何か少しずつ飲んでもらって、どれかみんなで負担を分け合って頑張っていくという方法しかないと思うんですけど、
いろんな問題があって、この部署に勤務する人、人選自体も謎なんですよ。
私はそこの専門的な知識を身につけているんですが、他に同じような資格として身につけている人と比べて配置される数が圧倒的に少ないんですよね。
かと思えばですね、やりたくないって言っているような人が月の半分近くを占めているような時もあるんですよ。
これで何なんだろうと思って、そもそも全体として勤務を組む人たちがやはり現状を把握できていないのか、もしくは私がただそこに非表示が足りていないのか、いろんなことが考えられるんですけど、
とにかく職場の中がバラバラですね。部署の中でもバラバラだし、私の職種の中でいろんな部署があるんですけど、その職種全体としても統率できていないし、
またまたですね、私の今話をしている部署に関してもいろんな職種が絡んでくる仕事なんですけど、その職種間の考え方の違いというのも結構あって、緊急の仕事に対するスタンスの取り方とか、
そこを擦り合わせていくってかなり難しいところで、どんな職場でもそうだと思うんですけど、みんなが満足するやり方っていうのはなかなか見つけるのは難しいと思うんだけど、
かといって全員の意見が一致するまで話し合う続けていても、なかなか先に進まない。だから何かやってみたほうがいいという考えも確かに私もあるんですけど、かといって振り切れすぎた方法を取っても、やっぱり不満が多いだろうし、
うまくいかなかったときの責任を誰が取るんだということにもなりますし、これはものすごく難しい局面に来ているんですよね。
万が一、今回は見送る形になりましたが、トップを持ち出してきた施策が、今20人で回している1ヶ月間の待機を4人で回すと言い始めたんですよ。
改革の難しさと今後の展望
私はその4人に入っているんですけど、よく取れば必要とされているというふうに取れますけど、1ヶ月間の待機、30日を4人で回すって1人1週間待機なんですよ。
1人1週間、夜中ずっと拘束されるというのは相当なストレスですし、ましてやこれが平日なら夕方から朝まででいいんですけど、例えば土曜日に当たったとしたら、土曜日の朝から次の日曜の朝までを丸々1日待機していないといけないんですよ。
これもなかなかのものですよね。さらにその一晩の中で、もし2回その仕事が来たらどうするんだと、待機の人が2つともするのか、もしくは担当する人が微妙に違う検査が来た場合、私たちの職種としては同じ人が対応するんですけど、別の職種から見たら違う人たちが対応するんですよ。
その2つがそれぞれ1つずつ来てしまった場合、担当者1人じゃどうしてもまかないんですよね。ってなると、結局一晩にその4人のうち2人が夜中仕事に出てくると、じゃあ次の日は2人とも休んでいいんですか?ってなるわけなんですよ。
というわけで、仕事のもう少し細かい部分をきちんと説明しないと理解しにくいとは思うんですが、そんな話が出てきました。
最初の軽い打診だよっていう感じで、そのトップが1人1人聞いてもらって、私のところにも来て、まだ決まったことではないんだけど、一応こんなことを考えていて、もしそうなったときは協力してもらえるか?みたいな、それぐらいの軽い打診だったんですよね。
だから、そうとなったらやりますけど、っていういろいろ含みを持たせた感じで答えていたんですね。
実際に本当に、じゃあこうやって動くよってなったら、いろいろ意見したいことがあったわけなんですけど、それを言うタイミングもなく、みんな賛成したからっていうつもりで全体会議で言っちゃったらしいんですよね。
だから思いのほかみんなの反応が、え、なにそれってなったんで、それで結果かなり会議が盛り上がってしまって、通常月に1回の会議、1時間で終わるんですけど、今日は2時間かかってしまいました。
非常に夜も遅くなってですね、その後ですね、その部署に関わる人たち何人かと話をして、おかしいよねって、でもやっぱりそれなりに似たような考えではあるんですが、微妙に意見が違うところもあったりして、これをまとめるのはなかなか至難の技だなと思いながら、今日は帰ってきました。
そんなわけでですね、とりあえずはこの施策はですね、パスできてよかったなと、ほっとしています。
もしも4人でするってなったら、1ヶ月間に1週間分、7日間は待機しないといけないし、なんならですね、この年末年始なんか長期休暇はもうひどいですよ。
今年は休連休なんですけど、そのうちの2日から3日は仕事に当たらないといけないということで、どうしたもんかいねと。
というわけでですね、本当にまとまらないんですけど、ちょっとこれはですね、この部署まとまらないよねーって言ってられなくなってきたので、これは本腰を入れてみんなで考えをまとめていかないといけないなというそんな話でした。
こういったですね、大改革が起きそうな時にですね、他に私がこの部署のためにこうしたいって思っていたことを一緒にですね、乗っかって便乗して進めて、こっそり進めていきたいなと思っているそんな話でした。
ちょっとわかりにくいことばかりだったと思いますが、大きな職場の割にはですね、結構昔の体質を引きずったままの職場であるので、なんだかなというところですね、このトマジョダオで聞くようないろんなですね、先進的な新しいいろんな働き方っていうのは、私の職場に入ってくるのはまだまだずっと先の話だなと思いながら、
ずっと沈んでおります。
明日は飲み会なんで、たっぷり飲んでですね、たくさん話してリフレッシュしていきたいと思います。では、おやすみなさい。
12:43

コメント

スクロール