1. 畑と読書チャンネル
  2. 草刈りできなかったけど、ラッ..
2024-06-08 15:20

草刈りできなかったけど、ラッキョウ収穫できたから良し👍

農村日和リットリンク
https://lit.link/nousonbiyori

tomajoDAOリットリンク
https://lit.link/tomajo

もとリットリンク
https://lit.link/motomurider
#家庭菜園
#農村日和
#tomajoDAO
#はやし彦兵衛農園
#小玉スイカ
#ラッキョウ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6347a5a40cee2a08cae3de5b
00:06
こんにちは、もとです。
この放送は、お芯農家が見つかるECサイト、農村日和の提供でお送りします。
農村日和では今月、千葉県庁舎の彦部農園林さんの小玉スイカを激推ししています。
概要欄に農村日和のリンクを貼っておきますので、そこから入っていただいて、
一番上の方にあると思いますので、
林彦部農園さんの6月下旬頃から発送するものが今予約販売開始していますので、
ぜひお試しください。
それ以外にもたくさん魅力的な食べ物がありますので、
注文ついでにいろいろ見ていってください。
このチャンネルは家庭菜園や本の話をしています。
今日は雨が降る前に畑作業できたので、その話をしていきます。
草刈りできなかった話と、コブトリラッキョウの話です。
草刈りできなかったのは、私がうっかりしていたからなんですね。
バッテリーは朝、バッチリ充電していって持ってきました。
いざ作業終わって、残り草刈りしようかと思ったら、本体がないんですね。
本体は置きっぱなしにしていましたね。
玄関のあそこに隅っこに置いていました。
車の中に積んでおけばよかったって一瞬思いましたけど、
車の中に積み込んでいつでも生きるようにしていた結果、
去年、今持っている同じものを夏場の高温の車内の熱で壊してしまいましたので、
そこからちょっと気をつけて、毎回毎回車から降ろすようにしているんですね。
その結果、こんなことになってしまいました。
すぐ雨が降ってきたので、結果的に大してできなかったからいいかと思っています。
週末しかできないので、今やりたいって思った時は本当にやりたいタイミングなんですけどね。
天気には逆らえませんので、しょうがないですね。
というわけで、次がコブトリラッキョウの話なんですが、
ラッキョウ、シマラッキョウを栽培していまして、去年の秋に植えました。
大体植える時期としては9月から10月ぐらいとか言われていますけど、
私はもう何年かシマラッキョウを作っていて、
一応種を残しておいて、それをまた次の年に植えるっていう風にしているんですね。
次の年ではないか。
春に収穫したものを残しておいて、また秋に植えるっていうそういうサイクルですね。
自分がシマラッキョウあんまり食べないんですね。
そんなにすごく好きっていうわけでもなくて、調理方法を知らないっていうのももちろんあるんですけど、
03:01
じゃあなんで作ってるのかって言ったら、私の父親がラッキョウすごい好きなんですね。
なのでシマラッキョウを作っています。
なんで普通のラッキョウじゃなくてシマラッキョウかって言ったら、
なんかおいしそうに感じただけですね、理由としては。
父に食べてもらった感想としてはですね、
普通のラッキョウより辛みがマイルドで食べやすいんだと。
あんまりラッキョウが好きじゃない母もですね、
これぐらいだったら食べれるなっていうそんな話だったので、
じゃあシマラッキョウを作っていこうかということで、
今ずっと作っているんですね。
種残しすぎていて去年、
去年じゃない、前のシーズンですね。
あまり食べなかったせいで種を残しすぎていて、
相当たくさんあったんですね。
ただ種もすっごい小粒だったんですよ。
小指の先、小指の第一関節よりも小さい、
ひとまわり小さいぐらいのすごい小さい種で、
これ大丈夫かなと思ってたんですね。
ですけど大きい方から選んで植えたのが、
9月の後半から10月に入ったぐらいでしたかね。
結構鹿児島なので暑いんですよね。
作業もいろいろ立て込んでいて、
結局それぐらい遅くなっちゃいますね。
でも全然9月10月あったかいので、
十分育ちますから10月でも大丈夫だろうということで植えました。
それでも種がたくさん残っていて、
でも場所もないしなということで、
しょうがないかと思って掘ってたんですけど、
やっぱりなんかもったいないなと思って、
せっかく種があるしなと思って、
今そのとき植えていたラッキョウの横に、
結構幅広に通路を取ってたんですね。
90センチぐらい幅を取っていたので、
ちょっとそこに細い梅を作ったら
もうちょっと植えられるんじゃないかということで、
急遽11月ぐらいに植えたんですね。
11月だと結構気温下がっていて、
育つかなどうなるかなってすごい心配だったんですけど、
暖冬の影響もあったりして、
手入れを頑張ったということもあって、
一応葉っぱもちゃんと伸びていて、
成長はしているなという感じでした。
春になって早めに植えた方は、
5月に入ってから一斉に収穫しましたね。
そこにサツマイモを植えたいというのがあったので、
もう一遍に植えました。収穫しました。
もちろん父にあげたり、お裾分けをしたりとか、
自分でも食べてみようと思って、
でもどうやって食べようかなって、
天ぷらは好みもあるんですけど微妙だったし、
生で食べても大して食べれないんですよね。
2,3個食べたらもう口の中がヒリヒリしてくるんで、
どうしようかな今年はと思っていたら、
トバジョダオの中で加工品も作られている農家さんがいて、
その方が甘酢漬けをするんだって言っていたのを聞いて、
06:01
甘酢漬けかと思って、確かにもらったことあるし、
美味しかったなと思って、
あとカレー屋さんとかでラッキョーがあるじゃないですか、
あれも甘酢漬けだなと思って、
甘酢漬けならいけるわということで、
レシピを調べて作ってみました。
これが結構美味しくて、
きび砂糖と唐辛子と塩とお酢くらいだったので、
普通に家にある材料だけで作れたっていうのもあって、
美味しく食べています。
それでもまだたくさんあるんで、
もう1品くらい作りたいなと思ったら、
塩漬けが簡単そうだなと思って、
今度は塩漬けをやってみてですね。
塩漬けも結構美味しくて、
食べ比べたら好みとしては、
今回のレシピでは塩漬けかなって思って、
甘漬けがちょっと甘くなりすぎた気がしたので、
次作るときはちょっと砂糖を抑えめで、
作ってみたらいいのかなって思ってますね。
それでもまだいっぱい残っているんですけど、
後半に植えた方をこのまま置いておくわけにもいかないということで、
そろそろ収穫しようと思ったので、
今日作ってみました。
最後の方は少し種が足りなくなって、
ちょうど親戚のおじさんからもらっていた、
よく分からないんですけど、赤いらっきょうを植えました。
これ、どんな味?違うのかな?とか思いながら植えたんですけど、
今日収穫したら結構大きくなってましたね。
やっぱりシマラッキョウって小ぶりなんですかね。
大きくなってますね。
大きくなってますね。
大きくなってますね。
収穫したら結構大きくなってましたね。
やっぱりシマラッキョウってちょっと小ぶりなんですかね。
シマラッキョウがどのくらいかな?
中指一節分くらいの大きさだったとしたら、
親指くらいになってましたね。
だから二回りくらい大きくなりますね。
これがどんな味するかちょっと分からないんですが、
いいサイズになったので、また少し種を残して、
ちょっと試食してみようかなと思っております。
小太りラッキョウの話に戻りますが、
植えた時期で多少違うんだなと思いました。
前半に植えた方は白い部分がどのくらいかな?
6センチ、8センチ、7、8センチくらいにはなったんですよね。
横幅も2センチくらい。
2センチか2.5センチくらいになりましたかね。
だったんですけど、
後から植えて、
今日収穫した方は横幅が1.5センチくらい、
大きくて2センチくらい。
ここはそんなに変わらないんですけど、
白い部分の長さが全然短かったんですね。
3分の2くらいしかなくて、
これはおそらく生育できる期間が短かったことで、
長さが変わったのかなとか思いながらですね、
肥料分とか土作りなんかほとんど一緒だったので、
そこの違いなのかなって思ったりしてますね。
もしかしたら植える深さでも変わってくるのかもしれないんですけど、
09:04
そんなにやり方変えたつもりはないんで。
あとはですね、
春になってから少し長めに土に植えておいたことで、
横幅は結構膨らんだんじゃないかなって思ってます。
どっちが食べやすいかって言ったら大して変わらないですね。
ただ、なんか小ぶりに見えるし、
下処理が結構短いとめんどくさいんで、
やっぱり10月くらいまでには植えたほうが良かったかなって思ってますね。
ただ、収穫時期がずれることで、
新鮮なラッキョウを食べられる時期が伸びたっていうのはすごくいいかなと思いました。
なので加工品にする、
断地だったらですね、
11月頭くらいまではなんとか育つような気がするので、
そんな感じでずらして栽培するのもアリなんじゃないかなと思いました。
で、結論としてはそんな話ですね。
やっぱりね、
新鮮なラッキョウを食べたいんだっていうことであれば、
9月、10月くらいから、
断地だったらですね、
11月頭くらいまではなんとか育つような気がするので、
結論としてはそんな話ですね。
で、ラッキョウを収穫してて、
ちょっと思い出したんですが、
実は昨日ですね、私はある農家さんから買い物をしました。
オンラインショップで買い物をしたんですけど、
その方は、さっきから名前は出してないんですけど、
さっきから甘酢漬けの加工の話で出ている
トマジョダオのヨッシーさんという方。
コトノハファームという農園名で活動されています。
この方の加工品がいっぱい出ているんですけど、
その方のラッキョウの甘酢漬けと、
ニンニクの芽の甘酢醤油漬けというものを注文しました。
父がラッキョウ好きということもあって、
今のタイミングなので父の日なんですよね。
父の日で揚げたいなと思ったことも一つあるんですが、
単純に自分が食べたいって思ったんですね。
ラッキョウの収穫のときとか、加工しているときを
ずっとヨッシーさんは投稿されているんですね。
いろんなところで、音声であったりテキストであったり。
ラッキョウの甘酢漬けを作っていたときに、
スタンドFMの放送を撮っていたんですけど、
その内容を聞いて、塩漬けをして塩抜きをして、
甘酢で漬けたと。
食べてみたらめちゃくちゃおいしいのができたって聞いて、
それを聞いた瞬間に、これは頼もうと思って、
あとはいつ頼もうかっていうぐらいだったんですね。
普段おいしいものを食べている、新鮮な野菜、
一番おいしい野菜を食べている農家さんが、
これはうまいっていうのができたっていうことは、
もう間違いないだろうなと。
あとはやっぱりトマジョのメンバーの方ということで、
もうかなり信用してますよね。
12:02
この人たちが言うんだったら間違いないだろうってことで。
あとは父の人、いいタイミングだったので注文しましたが、
どちらも6パックずつなんですね。
6パックのセットなので、
もちろんお酢分け、父の日で持っていくんですけど、
自分も食べます。
というか6パックだからお酢分けもできるし、
結構使い勝手は良さそうだなと思ったので。
他にも大根と株の漬物とかもあったりして、
いろんな加工品を注文してみて、
みんなでシェアするっていうのもいいんじゃないかなと思ったので、
今回注文してみました。
このヨシさんの商品も農村日和に出品されてますので、
気になる方は農村日和から注文してみてください。
あとは今月のイチオシ、林さんのステーキ、
今月のイチオシ、林さんのスイカなんですけど、
私はスイカ自分で栽培していて、
去年は自分のスイカがちゃんとできたので、
注文してなかったんですね。
ですけど、今年はちょっと蜘蛛行きが怪しくなってきているんですね。
最初に3月ぐらいに種を蒔いたものが全部ダメになっちゃって、
遅れで5月に蒔いたものが、今ようやく本場が2枚というところで、
私は継ぎ木とかもできないし、自分で種を蒔くので未生内ということで、
ちょっと病気には弱いんですよね、継ぎ木苗と比べたら。
なので実際植えてみて、夏場の栽培になるので、
どうなるか分からないところではあるんですが、
8月の頭に名子が遊びに来るんですね、東京から。
ばあちゃんのところ、ばあちゃんって私の母なんですけど、
10日ぐらい遊びに来るんですよね、泊りがけで。
小学校2年生なんですけどね、自分で飛行機に乗ってくるということで、すごいですよね。
その子がいるときに、やっぱりスイカに来て外で食べさせてあげたいんですよ。
前は自分のスイカがあったりしたから良かったんですけど、今年ないんで、
これは早さのスイカを注文しようかなと思っているんですけど、
ただ収穫時期が6月の下旬と7月の下旬と言われていたような気がしていて、
もし8月の頭ぐらいまであるんだったら注文しようかなと思っているんですよね。
ちょっと後で聞いてみようと思います。
というわけで最後にもう一度農村日和の話をします。
トマトダオが運営している農家と干し農家が見つかるECサイト農村日和。
今月6月の一押し農家は彦米農園の林さんです。
夏は子玉スイカを作っているということで、私の信頼しているコミュニティのメンバーの人たちが
15:01
みんな絶賛しているので美味しいはずです。
私も今年は注文しようと思いますので、
美味しいスイカを食べてみたい方はぜひ農村日和から注文してみてください。
本日はご視聴ありがとうございました。
15:20

コメント

スクロール