1. 母の時間
  2. #11 書きたいのに書けない!
2024-02-22 28:10

#11 書きたいのに書けない!

【トピック】くみの悩み:ブログやnoteを書きたいのに書けない、時間がかかる|書けないブロックのナゾ|ブログは綺麗な見た目が気に入って作成したけど、更新が大変|書きたい人はnoteにチャレンジしてみよう!(2人の参加するマガジンも開始) ▶noteマガジン「ユタカジン」 https://note.com/taskchute/m/m80cde2fde6bf ▶番組へのおたよりはこちら ⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/pr8UNp63eYKpJLoc9⁠⁠⁠⁠⁠ ▶文字起こしサービスLISTEN ⁠⁠⁠https://listen.style/p/motherstime?SEA8mpIb⁠ ▶まきのくみ|ストアカタスクシュート講座 ⁠⁠⁠⁠⁠https://www.street-academy.com/myclass/166244?conversion_name=direct_message&tracking_code=7a56c96a104b572fa9951785e4349020⁠⁠⁠⁠⁠ ▶まきのくみ|各種リンク(HP/stand.fm/X ほか)⁠⁠⁠⁠⁠https://lit.link/makinokumi⁠⁠⁠⁠⁠ ▶sugamari|X ⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/sugamari_spirit⁠⁠⁠⁠⁠ ▶sugamari|各種リンク(HP/Instagram/note ほか)⁠⁠⁠⁠⁠https://lit.link/sugamari⁠⁠

サマリー

整理収納アドバイザーとタスクシュート認定トレーナーである彼らは、母親目線の片付けや時間管理について話しています。ブログとノートの使い分けや書く上での苦手意識、そしてアドバイスの求め方について語ります。ノートを使った書く練習場所や公開相談の方法について議論しています。

ブログとノートの使い分け
まきの くみ
こんにちは、くみです。
sugamari
こんにちは、スガマリです。
まきの くみ
この番組では、整理収納アドバイザーとタスクシュート認定トレーナーである私たちが、母親目線の片付けや時間管理について語ります。
sugamari
ざっくばらんにいろいろと話していけたらと思います。
まきの くみ
よろしくお願いします。
sugamari
はい、お願いします。
まきの くみ
「母親目線の片付けや時間管理」と言いながら、私、スガマリさんに教えていただきたいというか、相談したいというか……
今度(今度じゃないや、もうローンチされてるけど)、タスクシュート協会のnote(ノート)が出たんですよね。
sugamari
そうなんですよね。noteマガジンが……
始まった感じで。
まきの くみ
ついに……始まったんですけど。私、そのメンバーに入ってるんですよ。
sugamari
はいはい。
まきの くみ
本当は逃げたかったんです。
sugamari
え、なんで?
まきの くみ
すごい苦手意識があって、これは意識の問題とは思うんだけど、「書く」ってなると、すごい構えてしまう。相当構えて……
構えるから、なかなか自分のブログも書けなくて。
sugamari
ブログ、お持ちですもんね!
まきの くみ
うんうん。本当にね、2年も3年も多分更新してなかったから……それでもなんかお申し込みとかいただいてるから、「ちゃんとブログ書かないといけないな」って思って。
で、ついにひと記事あげたんですよ。
sugamari
はい。
まきの くみ
最近。
sugamari
知らなかった!
まきの くみ
で、その時にちょっと思ったのが、……ちょっとすいません、私一旦喋っていい?
sugamari
全然全然、どうぞ。
まきの くみ
自分が苦手だから、「苦手なことでも楽にできるのはどうやったらいいんだろう?」って考えたら。ご相談を受けた時に「返す」ことはできるじゃないですか。
片付けに関して、片付けとかタスクシュートに関してご質問をいただいたら、そのご相談に乗ることは(私が)できるでしょ?
sugamari
うんうん。
まきの くみ
だから、「このブログを会話形式にしよう!」って思ったんですよ。
sugamari
あー、それで今回なんか最初のほう(まだ最初しか読んでないけど)、会話な感じなんだ。
まきの くみ
はい、そうなんです。で、でもね、これがまた結構時間かかっちゃって。
sugamari
だって、結構ブログって、noteと違って……あのー、なんだろう、この「線を入れたり」みたいな……。なんか(色々機能が)ありますよね?
まきの くみ
あー、そうか。そういうことね。私、noteをまだ書いてないから。
え、スガマリさんにちょっと聞きたいのは……noteとブログを(両方)お持ちじゃないですか。
まず(2つの)使い分けについて教えてください。
sugamari
あー、私もこれね、分かんなくて、いろんな人に聞いて研究したんですよ、まず。
まきの くみ
すごい、研究? それを教えてもらってもいい?
sugamari
はい。ブログは一応その、仕事を受けている「サービス」とか「仕事に関わるもの」を中心に載せたいなと思って。
あと、まあこれライティング的になんですけど、「これ後々SEOですごい伸びそうだなー」みたいに思ったら、ちょっとそこに欲をかいて、あのー、そういうタイトルにしたり。
そうですね。あとは「なんかこれ、後々残っていい記事になりそう」って思ったら……とか、「ある程度のボリュームが書けそうだな」って思ったら、そっち(ブログ)にしたりとか。
まきの くみ
あー、なるほどね。
sugamari
基本、些末なことというか、「どっか行ったよー」とか「日常のこと」とか、「単に思ったこと」を書きつける……とかは、noteにしてますね。
まきの くみ
あー、そうなんですね。
sugamari
基本、noteが楽に書けるから。ブログと違って。 「このブログカードのブロックを入れる」とか、そういう……WordPressでやってるんですけど。
(それと違って)noteって本当に楽だから。
まきの くみ
あー、そういう面でも「楽」っていうことですね。
sugamari
そうですね。
まきの くみ
技術的な面……技術っていうかテクニック?
sugamari
テーマ的にも楽だし、あと、アプリからでも全然ラクに書けちゃうから……noteは。
まきの くみ
へー。
sugamari
結構外出中に……電車の中とかで書いたりとかします。
ザーッと書いといて、あと整えるのはパソコンでやって。最終的にはスマホでもチェックしたりするんですけど、見た目を。
まきの くみ
あ、それで何記事も下書きがあるんですか?
sugamari
そう、今10ぐらい(笑)
まきの くみ
うわー。
sugamari
これはこれで結構、なんか……「あれ? まだ減らないな」みたいな。
まきの くみ
あ、そっか。
パッと前に聞いたら、もうスマホ開いてパッと書いて。
sugamari
タイトルだけ書いて、(下書きを)残しちゃったりすることもあります。
まきの くみ
かっこいい。
ブログの書き方と苦手意識
sugamari
ちなみに同じタスクシュート認定トレーナーの「ぞの」さんは、この前「音声入力」でnoteを試してみた、っておっしゃってました。
まきの くみ
あ、はい。私も音声入力で……今回の新しいやつ(ブログ)は。全部じゃないですよ。
だから会話形式なんで、相談に乗ってる感じで一旦声で入力をして、それを修正していく。
どっちが早いかわかんない、修正が入るんで。ぞのさんはどうやってやってるのかな? わからないけど。
sugamari
さすがに修正はされてると思いますけどね。完璧に(音声入力だけで書ける)……だとは思わないですけど。
でもハードルが高いなら、確かにそれもアリですよね。
「書くの苦手」ですって……私ライターもやってるんで、「書けてすごいですね」とかって、よく言われるんですね。
特に、ヨガの先生だったりとか、パソコンを普段使わない業種の人……看護師さんとか。そういう人には「書くのが本当に、できてすごい!」みたいなこと言われるんですけど、(実は)何がすごいのか、全然自分ではわからない。
だって、みんな……資格がなくてもWebライターとかできますし。みんな、日本語喋ってるじゃないですか。
これを、書けばいいだけだから。すごいとか言ってるけど、別に「頑張ればみんなできるじゃん」って思って。
なんか……「社交辞令なのかな?」って思ってたんです。
まきの くみ
社交辞令って思ってるの?!
sugamari
思ってる。
「そうかそうか、ありがとうね。別に普通だよ」 って。
まきの くみ
(社交辞令じゃなくて)心から思ってる……!!!
sugamari
(でも)作家じゃないし、小説家とかじゃないし。別に普通の文だから、「誰でもやるでしょ?」 って思っちゃいますけど。
まきの くみ
私おすすめの本があって……(おすすめの本というか)それはタスクシュート協会の代表理事の大橋さんが紹介してくれたんだけど。
私自分が書けないのに「本におすすめする」っていう、バカなことやってるんだけど(笑)
『今すぐ書けの文章法』。
堀井 憲一郎さんの。
sugamari
何か、聞いたことあるかも?
まきの くみ
この本がちょっと、タスクシュート的なんですよ。
スガマリさんこれ、サクッと読むと思うんだけど。
これはね、本当にね、この「堀さんっていう方の、書きたいように……この本は書きました」っていうのが伝わるの。
もうなんか、「です」 「ます」も関係ないし、
「です」 「ます」の反対ってなに? スガマリさんは(noteで)どうやって書いてるんですか?
sugamari
「で」 「ある」調、みたいな?
まきの くみ
「で」 「ある」調?(それが)もう、めちゃくちゃなんですよ。
乱暴な言葉遣いだったりもするんだけど、
「これでいいんだー」って思う。
まきの くみ
でもそう思いながら、この人だからできるのかな? とかね。
sugamari
まあ確かに、逆に難しいかもしれないですよね。(ですます調・である調の混合は)
まきの くみ
この本はね……この本にちょっと勇気づけられて。
ブログはそれでも、一記事やっと書けた。
sugamari
じゃあ「最初から整った文字とか文を出さないといけない」って思ってるってことですかね?
まきの くみ
それは思ってる。
sugamari
いや思ってない、それ無理でしょ。5、6回直してるよ。
まきの くみ
手紙とかだったら割と楽に……メッセージとかは書くから。
アドバイスの求め方
sugamari
手紙でもね、何回も推敲したりとかしてましたよ。
まきの くみ
推敲と言えるほどかわからないけど、
ちゃんと読み直して「誤解なく伝わるかな」っていうのは、
読み返したりするけど、それとはまた違う文章、ブログとか。
sugamari
そうなんだ。
まきの くみ
あれだ、「対1人」か「対大勢」かっていうのが違う。
sugamari
それって誰……例えば友達とか、思い浮かべて伝えたい人に書く感じでいいんじゃないですか?
まきの くみ
それだ、なるほど。
sugamari
だから「対大勢」って思ってないです。……だから講座が苦手なんだ私。
講演っていうか30人くらいいたとして、そういう人に話すのが超苦手で緊張するんですけど。
まきの くみ
でもね、講座は作るときは対1人じゃないですか。
sugamari
作るときはそうですけど、喋るのめっちゃ緊張するけど。
直せるっていうのがすごい安心感なんですよね、自分にとっては。
なんかアドリブがすっごく苦手なの。
まきの くみ
私も得意じゃないけどな。
sugamari
整理収納のアドバイザーとかで家に行って喋る時も、喋ったことを後から直したくなったりとかします。
まきの くみ
本当?
sugamari
「あの時こう言えばよかったじゃん」とかって思って、すぐ反省会が始まって。
だから本当は「言葉(書き言葉)でやり取りできると100%うまく私のアイディアとか伝わるのになー」って思って。
だから、「応援するコメント形式でのサービス」みたいなのも一応やってるんですけど、そういう方がうまくできたなって……過去とか考えると。
まきの くみ
思っちゃう。
sugamari
喋りより全然書くほうがいいんだけどな。
まきの くみ
訂正できる?
sugamari
推敲できるし直せるし。
まきの くみ
あー直せる。
sugamari
だからまず初手は全然、何でもいいんですよ。
ザーって書いて。
「なんとかなんとかだよねー」みたいなのを書いてて、後で直せばいいので。
心の思ったままにアイディアを出せばいいだけで、後から整えれば。
「である」でもいいし、「ですます」でもいいし、その場に合ったように。
まきの くみ
なるほど。
先にアイディア出しからして、そっか最初から文章で。
sugamari
全然書かないです。
まきの くみ
え、スガマリさんじゃあ最初ってどんな感じ?
sugamari
物にもよるんですけど、何か箇条書きだったりとか。
まきの くみ
あ、メモから始まるのか。
sugamari
そうそう、メモ。メモです。
まきの くみ
あ、そっかそっか……メモから始まるから最初はもうメモなんだ。文章じゃなくて。
sugamari
あとは構想を考えるのが好きなんで文章の。
まきの くみ
はいはい。
sugamari
1.なんとか 2.なんとか みたいなのを考えちゃうんですよ割と。
まきの くみ
それは割と初期で考えますか?
sugamari
物にもよるんですけど、結構初期が多いかな。
まきの くみ
え、そしたらもうなんか全体が見えてるってこと?
sugamari
見えてて、タイトルしか…… タイトルというか、章立てしかないのもある。
今書いてるやつ、例えばこれ一記事見ると540字しかまずなくて、
「こういうのを今日書いてみようと思いますー」みたいなやつまでは、(文章で)書いてあるんですよ。
そこは整えたんだけど、で、あと5章分(の本文が空白)、みたいなのがあって。
まきの くみ
あ、それはnote? noteの方ですか?
sugamari
noteです、note。
ブログも多分一緒だと思う。
章立ては全部書いてあって。
まきの くみ
章立てから先なんだ。
sugamari
「私は」ですよ。これね、人によるんですよ。
まきの くみ
そうですよね。
sugamari
だって知り合いの……文章をよく書いて、本も出してる方は、「書いてるうちにどんどん変わっちゃうんだ」って。
まきの くみ
私も変わる。
sugamari
そうなんだ。だからそうすると「何回も何回も直しが必要にはなるけど、
そのうちに全然違う結論にたどり着いたりするから、
これはこれで別に僕の特性なのかなー?」とかって言ってました。
「でもだいたいアドバイスを求めると『最初に構想を立てちゃうんだよ』とか、
『決めちゃうと楽なんだよー』みたいなこと言われるんだけど、
なかなかその通りにはいかない」って言ってて、模索中らしいんですけど……
そういう方もいますよ。
まきの くみ
章立てするときって……まずはメモでしょ?
sugamari
まずは「何書きたいかな?」っていうのが……一本書けそうな。
「これ伝えたいなってみんなに」……って。何でもいいんですけど。
それから「私の考えをまとめて見やすくしておきたいな」って「言語化したいな」でもいいと思うんですけど。
結構私ノートはそんな感じで、「意味あんの?」って(時々)思うけど、
自分にとって
意味あるなら
やっちゃうんですけど。
でもね、構想を考えるのが好きだからなー。
本文を書くのが嫌いなんですよ、私。
記事をね、練るのが好きなだけで、
本文は誰かに書いてほしいなって思うぐらい、
結構なんかどうでもよくて、最後整えるのは絶対自分でやりたいの。
リズムとかあるじゃないですか。
こうしたほうが読みやすいな、これ何とかだが2つ続いてるからやだやだとか言って直したりとか、
そういうのは好きだから。
本文の材料みたいなのは誰かに任せてもいいぐらい思ってるし。
そこって誰がやってもあんま変わんないと思うんですよね。
まきの くみ
そうかな?
わかんない。
sugamari
だって日本語の文法に沿って正しい感じで書くだけだから。
いや、やったことないんですけど。
ライティングスポットで思うのは、ここだったら人に任せられちゃうなって。
最近だったらそこをAIとかにチャットGPって言った人もいると思うんですけど。
書くってそんな風に思うのか。
だからそれもあってかっけーってすごいですねっていう言葉がたまには社交辞令じゃなくて出てくるのかな。
まきの くみ
いや、ほぼ社交辞令ではなく本当に褒めてるんだと思う。
社交辞令じゃないでしょ、たぶんほぼ100パー。
sugamari
でもこんなにノート書いてる人がいて、ツイッターとかインスタの文章とか書いてる人がいて、何がすごいのかって思っちゃう。
まきの くみ
みんなやってるじゃんって。
sugamari
それこそ私は久美さんが講座を開いてる方がすごいなって思います。
私は今、講座(作りが)難航してて……
まきの くみ
私、文章に関して本当悩んでて……話をまた戻すようなんだけど。
sugamari
いや、全然!すいません。
書く習慣や公開相談の方法について
この本、さっきご紹介した堀井健一郎さんの今すぐ書け!の文章法の他に書く習慣っていう本があって。
まきの くみ
だからね、「こんな読んでる前に書け!」 っていう話なんだけど。
sugamari
いや、そんなことないですよ。私もそういう本、いっぱい読んでますよ。
まきの くみ
本当? なんかあれ、片付け本買ってるみたいなもんなんですよ、これ。
sugamari
全然全然。
まきの くみ
違う? 大丈夫? 大丈夫かな。
sugamari
いや、全然いいんじゃないですか。
まきの くみ
『書く習慣』って言って、「いしかわ ゆきさん」っていう方ご存知ですか?
sugamari
いや、分かんないかな……
まきの くみ
「ゆぴさん」って……「ゆぴ」っていうハンドルネーム(じゃない? ライターネームっていうのかな)で活動されている方なんですけど。
sugamari
いしかわ ゆきさんという方の、『書く習慣』。
まきの くみ
これもとにかく「四の五の言わず書け! とにかく書け!」 って。
あーって思ったらあーって書いてみたいな。
sugamari
そうそうそうそう。
まきの くみ
いや、さすがにそれは書かんでしょうって思うんだけど。
sugamari
いやいやいや……(笑)
まきの くみ
そうやって思ってること自体がね、もう書けない。
sugamari
なんか謎に自分でハードル上げてる感ありますね。
まきの くみ
うん、そうだと思う。でもそれがなんかね、分かんない。どうやってこのハードルを下げたらいいのか。
sugamari
でもなんか苦手なことってそうかも。私も「いい講座をしなきゃ」ってやっぱ思っちゃうから。
なんか変な講座をしてる自分を思い浮かべて、「いやー恥ずかしい」みたいな風に思っちゃいますから。
まきの くみ
でもスガマリさんもほら、ライトニングトーク……第3期(タスクシュート100日チャレンジの)だったっけ?
sugamari
3期ですね。(ライトニングトークというミニプレゼンを)やったんですけど、あれ5分でもうガッチガチに台本固めて、もう10回くらい練習した上で……だったんで。
まきの くみ
いやでも私も、オンラインの台本って……ああいう時は作りますよ。この前ライトニングトーク(オープニングアクト)した時は、台本作りました。台本を台本じゃないように読むのが得意です(笑)
sugamari
(笑) ……確かにそれは(得意そう)。
まきの くみ
なんか「今思いついた!」みたいに言うの。
sugamari
そうか、だから書くのも本当に……noteだといろんなお題があって。「三行日記」とか、10…「100文字日記」(?)みたいなハッシュタグがあって、みんな短いやつで「書く練習」みたいな感じで(書いてる)。短歌みたいな……
まきの くみ
noteのお題?
sugamari
そう、noteのお題っていうのがあって、それに乗っかってみんなやってますよ。
だからクリエイターさん(っていうか)に「書くネタを提供してくれる」っていうか、それに乗っかってやってみると……書く練習としてはうってつけかもしれない。
まきの くみ
それ、どうやったらわかるんですか?
sugamari
「note お題」ってやれば普通に出てきます。
まきの くみ
それキーワードのところに出るんですか?
sugamari
Googleのワード(検索)で出てきます。noteのページからも出てきます。
まきの くみ
ページからもできますか?
sugamari
「募集中のお題」ってやつかな。
まきの くみ
「餃子が好き」とか……ハッシュタグですか?
sugamari
ハッシュタグだと、「お題になってるハッシュタグ」と「普通のハッシュタグ」とあるんですよね。
まきの くみ
ハッシュタグでお題……
sugamari
これやると……ちなみにnoteでフォロワー増やすコツは、このハッシュタグ(公式の企画参加)に乗ってみることなんですよ。(もちろん他にもあるけど)
これに参加してみることで他の参加者さんが見てくれることが多いので……これやると、note伸ばしたい人はいいと思ってます。
まきの くみ
私、できればフォロワーゼロで誰にも読んだりもされたくない。
sugamari
それでもいいと思うし(笑) ハッシュタグが本当に使えるし、「みんな短いので載せてるんだー」っていうのがわかると思いますよ。
まきの くみ
それを見たらいいんだ、私は。そこから行こう。嬉しい。ありがとう。
sugamari
認定トレーナーのゆうちんさんも、短いやつで毎日noteに載せてるので。
別に書く練習じゃないかもしれないけど、いいと思います。見てみて。
まきの くみ
じゃあまずはこれと、あとは、私……ほら、寄稿することになってるじゃないですか。
sugamari
そうだ。月1くらいでしたっけ?
ノートの使い方やコンセプトについて
まきの くみ
うん、月1。
で、だから……寄稿するものは自分のnoteにも載ります?
sugamari
載ります。
まきの くみ
それを自分のページをマガジンの方にコピーっていうか。
sugamari
「マガジンに追加」ボタンっていうのがあるので、追加ボタンを押すだけで行く(OKな)んですよね。
まきの くみ
じゃあマガジンの方にもあるし、自分の方にもあるっていう感じ?
sugamari
そういうことです。
まきの くみ
じゃあ、自分のnoteのコンセプトみたいなものは、一応タスクシュート関係にしといた方がいいと思いますか?
sugamari
何でもいいんじゃないですか?
まきの くみ
フフフ……(笑) だから、あの……
sugamari
くみさんはくみさんだから。タスクシュート認定トレーナーでもあり、例えば母親でもあるから。
普段は母親としてでも、ペット飼ってる人でもいいし、そういう面も見せつつ、
「これは寄稿だよ」ってきっとわかると思いますけどね。
まきの くみ
突然、全然関係ないのを載せてもいい?
sugamari
全然いいと思います。
まきの くみ
じゃあちょっと楽かもしれない。
sugamari
いきなり漫画の話したり、いきなりタスクシュートの話したりするから、読んでる人違うかもしれないです。
まきの くみ
あ、スガマリさんの?
sugamari
そう。
子供の話して、次はいきなりユヴァル・ノア・ハラリ氏(サピエンス全史の著者)の本の話とかするから。
いつも読んでる人で……もしかしたら「これはいいや」ってなってるかもしれないけど、全く私は気にしてない。
まきの くみ
そっか、それがnoteの使い方なんですね。
sugamari
そうですね。自分でもマガジンをいくつか作ってるから、「これは子育て用に入れよう」とか、「これは本のだな」みたいなのが(考えに)あります。
まきの くみ
なるほど、じゃあWordpressのカテゴリーみたいなのが「マガジン」になってるんですね?
sugamari
そう、そんな感じです。
結構面白いですよ、noteは。
ほんとみんな最近ね、ブロガーさんとか有名な人もnoteに移ってきたりして。
有料(記事)とかにもできるから、色々いいのかもしれない。
まきの くみ
じゃあ私はnoteを文字を書く練習場所として使ってもありだと思います?
sugamari
うんうん、そうですね。だから、仕事以外の全然関係ない日常とか。
まきの くみ
それで突然「寄稿します」が入るんだ。
sugamari
全然それ大丈夫ですよ。
まきの くみ
良かった、公開相談して良かった。
sugamari
だってフォロー中の人のやつで流れてくるから……「誰それはそういう人だ」みたいな、そこまでみんな思ってないかもしれないし。
大丈夫、大丈夫、誰も気にしてないですよ。
まきの くみ
わかりました。
sugamari
言いたいな、私も自分に(講座の件とか)。
まきの くみ
誰も気にしてない……(笑) だいたい誰も読まないし、ね。
sugamari
そう、私だって読んでもらえるやつもあれば、ハート1のやつ(記事)とかもあります。
まきの くみ
わかりました。
sugamari
誰か「書くこと」に悩んでいる人がいれば、ぜひくみさんのようにしていただいて。
ブロックや欲求について
まきの くみ
そうか。「書くのを悩んでいる人」に、見に来てもらいたいかもしれない。
sugamari
確かに、公開練習みたいな?
まきの くみ
うんうん、「こんなんでいいんだよ」って。
sugamari
「一緒に頑張りましょう」みたいな、そういう人もnoteにいると思います。
「これから書こうと思います」っていう人も。
そうか、でもくみさんブログ書いてるし、全然そこに悩んでいるなんて私は思っても見なかったですけど。
まきの くみ
どんどんね、どんどん苦しくなってる、私。
でも前はね、アメプロでかなりの記事を書いてて。
sugamari
そうなんですか、すごい。
まきの くみ
最初の、整理収納アドバイザーになる前から書いてたんですよ。
多分3年くらい書いて、3年で800記事だったからそんなにペースは高くないけど。
でもね、その時はね、こういうハードルがなかったから多分書けたんだと思う。
sugamari
そうなんですね。
まきの くみ
何なの、私のハードルは。
sugamari
何なんだ?
まきの くみ
書きたくないわけじゃなくて、「書けないっていうブロックを自分が勝手に大きくしてる」っていうのが分かってると思うんですけど。
だから「書きたくなりたい」っていう欲求があるから、これはいいきっかけになるかもしれない……っていうのを、ちょっとだけ思った。
なんか公開相談になっちゃった。
sugamari
いやいやいや。
まきの くみ
ありがとうございました。
sugamari
はい。
まきの くみ
じゃあ、ちょっと書けるように、ここの概要欄に私のノートのURLも貼らせていただきましょう。
sugamari
いいんですか? 別に無理にはいいんですけど。
まきの くみ
いただきましょう、だって(笑)
いや、無理に……どうしよう。
1記事書いたら貼るか。
……あ、いや! それじゃダメなんだ。
sugamari
うーん、それじゃちょっとダメ。(かも)
まきの くみ
何も書いてない状態で一応。
sugamari
大丈夫ですよ。
書いてなくても、(Podcast聞いてる人は)文句言ったりしないと思います(笑)
まきの くみ
「まきのくみ書いてんかなー?」って思って、ちょっとポチッとしていただけたらと思います。
何もなかったら、「まだまだブロック外れてないな」って思って、励ましのメッセージをください(笑)
sugamari
それいいかも。
まきの くみ
ありがとうございました。
母の時間では皆様からのリクエストをお待ちしています。
片付けや時間管理、子育てについてのリクエストがありましたら、概要欄の専用フォームからお寄せください。
sugamari
よろしくお願いします。
まきの くみ
よろしくお願いします。では、ありがとうございました。
sugamari
ありがとうございました。
28:10

コメント

スクロール