1. 投資を語らう
  2. #月次レポート研究所 のポッド..
2022-06-29 23:26

#月次レポート研究所 のポッドキャスト 2022年6月 第5回 / 株主総会 後編

spotify apple_podcasts

月次レポート研究所のポッドキャストです。


月次レポート研究所メンバーの二人による「株主総会」についての対話、後編です。


00:00
はいそれでは月日レポート研究所のポッドキャスト 株式総会編2回目を続けたいと思います
吉田さんよろしくお願いします
よろしくお願いします
先ほどのお話でですね
日本電算さんとかトヨタ自動車さんのお話 株式総会のお話をしてたんですけれども
両社の株式総会に出ようと思ったら
単位株を持たなきゃいけないということで調べてみたら 日本電算さんだと今約80万円ぐらい
株式総会に出るためには必要でトヨタだったら20万円そこそこと そういうふうな株式総会に出るチケットとして見ればですね
一旦そのチケット今例えば日本電算さんを80万円で買ったとしたら年に1回ですね
長森さんの肉性というかああいうのお話をですね生で聞けるチャンスがもらえるというかチャンスが得られるっていうことだと思うんですけれども
そういうふうな株式総会に出れるとかっていう権利はある種その
株主だからこそだと思うんですけどもそういうチケットとして見たら面白いんじゃないかなと思うんですけれども
吉田さんはどんなふうに思われますか
チケットはでもそこまでしてちょっと高いですよね
まあだからそういう意味では
株式総会さんだと80万円で買ってあと何回聞けるだろうって数えんのよ
まあでもまだまだ俺は元気だっていうふうにおっしゃってましたけどね
まあそれはちょっと冗談めいたところであるんですけど
ただ普通にテレビのインタビューで聞くお話とかでは全くテレビとか
そういうメディアに語られるのとは全く違う姿勢で望まれていると思うんで
そういう意味でまあ確かに80万円っていうのが高いのか安いのかって言ったらちょっと高いのかなとかって思うんですけれども
ただまあそのアメリカのお話をすると
そのねバフェットさんのバークシャー・ハザウェーの株主総会っていうのは
まあ当然そのあそこの会社の株式を持っていれば
バフェットさんの生の話を聞けるとかっていうようなことなんですが
まああそこの会社A株B株っていうのでちょっと2つ種類の株が上場していて
まあちょっとさっき少しお二人で話してたんですけど
B株の人は出れないのかなみたいな話をしてたんですが
03:02
今A株とかだったらいくらぐらいになってたんでしたっけ
40万ドルなので5000万円ぐらいですね
でもね長森さんよりもバフェットさんの方が先が後はかるかっていう気がするんで
そういう意味では5000万円まあなかなか高いですけど
でもそれに出たいがためにあの株を持ってるっていう人も
まあ今となっては少ないのかもしれませんけど
昔だったらもう10年20年前だったらそういう人もいたのかもしれないですよね
まあそうですね
ちょうど今日ニュースになってましたけど
バフェットさんとランチをする権利って今年は25億だそうです
あそうですかじゃあ株の方が安いってことなんですね
ああなるほど25億ですか
それってオークションか何かでセリ落としてるってことなんですかね
そうですね毎年オークションでセリ落として全額寄付らしくて
今年が最後だからもう年だから今年でやめるらしくて
それでプレミアがついてるってことなんですか
そうですねそれですごい値段になっちゃったみたいですね
なるほどな
ちょっとそんな金額はお昼食べるだけにとても出せないですけどね
いやそれでちょっと株主総会の
1回目でもお話ししましたけど
その投資新宅の投資家にとっては当然参加できないという
ファンドを介して投資をしているわけで
直接の株主ではないんで出席はできないと
でも一方でお金は巡り巡ってというか
大して巡ってないんですけれども
そこの会社の株式になってるっていうことで
ある種オーナーだと
その意味でその投資新宅の投資家としても
株主総会って注意というか関心を払っておきたいようなことだと思うんですよね
そういうことを考えると
なんて言うんでしょう
トヨタさんとかそういうようなみたいに
株主総会を株主だけではなくて
その投資新宅を通じて持っているかもしれない人に向けたメッセージを
より発信してもらえると嬉しいなとかって思ったりするんですけど
その投資新宅を持ってる人にとって
株主総会って注目した方がいいだろうなって
僕は思うんですけど
吉田さんどう思われますか
もちろんそれもありますけど
投資新宅自体が年に1回受益者にちゃんと報告する
06:02
株式会社でいう株主総会みたいな場を
まずそれを作って欲しいっていうのが先かなみたいなのがありますね
そうですね
極一部で例えば鎌倉東進さんとか受益者総会とか
あと決算機ごとに運用報告会っていうような機会を
設けられているところは数社あるとは思うんですけれども
やっぱりそういうのがある程度当たり前にあるというか
そういう機会が設けられる方が多数派になるべきなんだろうなと
僕も思うんですけれども
やっぱりそういう機会必要ですよね
それないとどうしていいかわからないですね正直
まあさっき
自分が企業を選んで投資している立場からすると
なんか何もほとんど情報がないまま投資新宅を選ぶって
何なんだろうって正直思っちゃうので
まあさっきおっしゃってた
株式総会の運営とか技術運営の仕方であるとか
質疑応答での応答の仕方なんかで
そこから投資しようかしないか
増やそうか減らそうかやめようかみたいなところの
判断の材料があるっていうようなことをおっしゃってましたけど
やっぱり投資新宅も同じようなところは当然ありますよね
そうですね必ずあるはずだけど情報が少なすぎますよね今は
まあ本当にそういう意味では
あのさっきおっしゃってた
まあそうかちょっとその東急電鉄のケースとは違いますけど
例えばその運用報告会とかで
まああの一部そういうところに
出くわしたことがあるんですけれども
まあ要は価格が基準価格が下がったから
これどうなってんだみたいな
すごいその殺伐とした空気の報告会って出たことあるんですよね
それはでもそのなんて言うでしょう
それを質疑応答の質問にしても
そのどうしようもないだろうにって思うんですよね
それは多分なんか普通の株の思想会でもそういう人がいて
もともとその会社に勤めてて退職して株持ってるみたいな人が
だいたいそういう質問に出てくるんですよね
だからそのそういうなんていう僕もだから運用報告会であるとか
まあそういうなんていうでしょう
ファンドの投資家を集めた集まりでいると
この一緒にここに一緒に席に座って聞いてる人が
どういう質問されるのかっていうのは
すごく興味を持って
要はまあなんて言うんでしょう
09:01
その基準価格が下がってどうしてくれるんだとかっていう風な感じのことを
言われてるファンドはやっぱりなかなかちょっと
その難しいというか
まあ別にそれで決めるわけじゃないんですけれども
やっぱりそれはちょっとそのどう言ったらいいんですかね
ファンド自体のそのコミュニケーションというか
発信の仕方ももっと改善すべきなんだろうなぁ
とかっていうのは思いましたよね
そうですね
結局下がった時に値段だけ見て不満を言う人が多いっていうのは
普段からのコミュニケーションが足りてない証ですよね
そうですよね
だからそこの部分っていうのは
結局どう言ったらいいんですかね
都心卓の場合
都心卓に限らず株式でもそうだと思うんですけれども
やっぱりその最初はその儲かりそうだとか
増えそうだっていうようなことで
入ってこられるっていうか
買われる方が多いと思うんですけれども
やっぱりそこからなんて言うんでしょう
実際にその価格だけではないとかっていうようなことを
価格はあくまで評価であって
評価というか周りの評価であって
実際その将来どうなるのかとかっていうのを
必ずしも示してるわけじゃないっていうか
その事業の中身とか
そういうようなことをより深く知っていくっていう方向に
株式の場合だったら会社も会社になるんでしょうし
都心卓だったらファンドそのものを
運営してる人たちになると思うんですけれども
やっぱりそういうふうになんて言うんですかね
見るべきポイントを
正しいという言い方がいいのかどうかわからないですけど
あるべき方向に向けていくような
コミュニケーションというのは必要になってくるでしょうし
そういう機会として株主総会っていうのが
機能を今してるかどうかっていう意味においては
なかなかしてないのかもしれないですけども
そういうふうな機能を果たし得るようなところが
株主総会にもし仮にあるとすれば
都心卓も同じで
そのそういう不確かに説明する機会が
そういうふうなところになれるポテンシャルがある
ということだと思うんですよね
そうですね
長く付き合っていけるような方向に
持っていけたらいいんですよね
だからそういう意味で
今コロナのおかげで
例えばYouTubeとかそういう動画とか
12:02
あるいはZoom使って
ライブで配信とかっていうのは
増えてきてはいるんですけれども
ただ動画って
Zoomのラインにしてもそうなんですけど
時間とられるじゃないですか
文字で読めば
ものの10分もかからずに読めるようなものが
2時間かかったりすることってありますよね
こういうね
ポッドキャストとか音声なんかも
それに時間がかかるという面はあるんですけれども
もちろんだから
特に最近の若い人は
動いているものを見て文字を読むより
そっちの方がいいという人も増えてるから
それは当然必要なんだと思うんですけれども
やっぱりそういう機会があれば
動画で流してはいおしまいじゃなくて
文字で見れるようにしてもらいたいな
とかっていうのはすごい思いますね
動画でもここのポイントに行けば
この話をしてるとかっていうのが
根節丁寧に書いてあればいいんですけど
そういうのなかなかないですもんね
そうですね
せめてYouTubeに
目次みたいなの作れてくれるといいんですけどね
何分何秒からこの話みたいな感じ
そうですよね
それもやっぱり
動画だけじゃなくて
そういうテキストみたいなのがある方が
理解が深まるのかなというのは正直あるんで
なかなか手間がかかるし
なかなかそういうのに対応するのって
コストもかかるから
難しいのかもしれないですけど
でもそういう手間をかければ
かけるだけの見返りはあるような気はするんですけどね
そうですね
文字起こしとかは
最近AIがすごくなってきてるので
割と正確に文字起こししてくれるんですよ
音声聞かせると
そうなんですか
例えばこのポドキャストとかも
そこそこいけるんですかね
たぶんやろうと思えばいけると思いますね
そうですか
いやちょっとこのポドキャストも
それは課題の一つというか
文字起こしって大変なんですよね結構ね
結構大変で
この間のノッタっていうアプリを使ってみたら
なんか偉い精度で文字起こししてびっくりしましたね
そうなんですか
15:01
Zoomとかに直接繋いだら
誰が喋りましたみたいな感じで
バーって全部出てくる
へーそんなのがあるんですか
なのでもう2,3年経ったら
もう完璧な文字起こしになるんじゃないかっていうレベルに迫ってきてますね
それは全然知らなかったです
そうなんですね
それは月800円ぐらいなんで
すごいなぁと思って
でもそれがあるとすごいあれですね
何だか使ってみたいなっていう気になりますね
それは
ちょっと話がまた株主総会に戻っちゃうんですけれども
さっき最初の回の方で
オンラインで増えたとかっていうような
株主総会が増えたりして
一部そういう流れの中で
株主総会の方はYouTubeとか動画で配信されてるようなケースも増えてるっていう風なお話を
ちょっとお聞きしたんですけれども
そういうような株主総会の雰囲気とかを
そういうのに伝えるのは非常に有益というか
参考になると思うんですけれども
そういう株主総会を発信とか動画とかご覧になってて
なんか不満に思うようなことって
不満というかここをこうしたらいいのになーって思うようなことってあったりしますか
今のところないですね
今はもうなんかわかんないんですけど
最近京都周辺に本社がある会社の投資が増えていて
株主総会どうやってもいけないなと思ってたところ
コロナになってほとんどのところがオンラインでやるようになってくれて
結構今年から増えたかなすごく
一昨年はまだ急に変わっちゃったんでそういうのなくて
去年ちょこちょこで始めて
今年からオンライン本格化みたいな感じで
なので今年は嬉しいなっていうのがまずあって
まだ不満とかはないですね
なるほどでもあれですね
でもそうやって株主総会に行けるというのが
参加するっていうところに価値があるとかっていうふうに
どれだけ思われているのかっていう面はあるんですけれども
ただそういうようなチャンスが増えてるとかっていうのになると
個別の会社に投資するとかっていう興味とか
18:03
インセンティブというかどう言ったらいいですかね
個別の会社に投資してみたいなって思う人が
増えてくる可能性はありますよね
投資進捗じゃなくて
そうですね
ただいくらとしたら株主総会に出れるんだみたいなのはありますけどね
そうですね
だからそういうところから
単位株の見直しとか
そういうような株式分割でもいいのかもしれないですけども
逆に言うとこれまでキャパシティの問題があって
制約があったわけじゃないですか
でもオンラインで株主総会できるとかっていうことになれば
会場の収容人員とかの制約とかっていうのが
仮に少し減るとかっていうのになったら
もう少し株主を増やすとかっていう方向に
持っていくとかっていう会社が出てきても
不思議ではないのかなと思ったりするんですけどね
確かにそうですね
だから僕もね
投資進捗をずっと
今はほとんど個別の会社の株式って持ってないんですけれども
最近自分の投資進捗から
そこを通じて投資してる会社のことを調べることが
少し増えてきたんで
この会社は個別に
直に投資してみようかなって思うようなことも
ちょっとだけ増えてきたところがあるんですけど
株主総会とかがそういうふうに出れる機会というか
そういうチャンスが増えていくんだったら
ますますちょっとそういうことを考えてみたいな
というようなことは思ったりするんですよね
まあ面白いので是非
いやだからなんて言うんでしょう
今なんて言うんですかね
岸田さんがずっと言われて
貯蓄から投資へのあれで
そのなんか兄さんの枠をどうこうとか
井出子が産んだらかんだらとかっていうような話をされてますけれども
そこじゃないんじゃないかなっていうふうに
個人的には思ってて
そういう意味では株主総会とかをもっと
なんて言うんですかね
学びの場だとかそういうふうなところで
会社を盛り上げていこうよとかっていうような方向の方が
本当は本質的なのかなと思ったりしてるんですけどね
そうですね
せめて全ての企業を10万円以下で投資できるようにして
株主総会に行けるとかってなったらいいのになって
まあでもそれこそが本当そういう意味では
パブリックカンパニーってそういうことですよね
上場してるってそういう意味っていう面はあると思いますよね
だから単位株っていうか株主総会で出ようと思うと
21:03
何百万円で株式を買わないと
もちろんそういう考え方を否定するわけじゃないんですけれども
やっぱりより多くの人が
そこにアクセスできるとかっていうような
基盤を作るとかっていうのがあってもいいのかな
なんていうのは思いますね
そうですね
ちょっと僕もまだ
じゃあどこのいい会社にそれこそ80万円を用意して
日本電算の株を買おうかっていうところまでは
ちょっとそこまでは至ってはいないんですけど
まあでもなんかこれはって思うような会社を
そういうことを考える際に
その株主総会とかの情報というか
どういう様子なのかっていうのが分かると
面白いのかななんていうのは
今日お話をしててすごく感じました
じゃあ吉田さんなんか最後に
今日の感想みたいなものをいただけたら
今日の感想ですか
株主総会を暇なおじいちゃんのためだけのものにしておくのは
もったいないので
なんかもうちょっと若い人も
リアルタイムで動画で見るってのは難しいと思うんで
アーカイブでもいいから見れるようになって
ちょっと興味を持ってくれる人が増えたらいいのになっていうところですかね
そうですねそれとさっきおっしゃったより参加しやすい
それこそ全ての会社が10万円で株主総会の参加できる権利が
もらえるようになったらいいのになっていうところですかね
そうですね
ありがとうございます
ありがとうございます
今日は吉田さんに株主総会についてお話を一緒にさせていただきました
吉田さんどうもありがとうございました
ありがとうございました
23:26

コメント

スクロール