00:05
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ、お聞きいただきありがとうございます。もかです。今日は、時短になる便利家電、何を使ってる?ということで、生活を便利にしてくれる家電、たくさんあると思うんですけど、今何を使ってますか?
今日は、私が使っている便利家電の話とか、今後欲しいなと思っているものの話をしようかなと思います。
よかったらお付き合いください。この放送は、40代の主婦がおしゃべり得意じゃないけど、思い切ってラジオに挑戦してみたら、めちゃくちゃ面白かったので、そのままゆるゆると続けているチャンネルです。
はい、今日は便利家電のお話ですが、もうね、家にあるのが当たり前すぎて、もう便利家電とすら思ってないものとかもね、あるかなぁと思うんですけど、
例えば洗濯機とかね、便利家電って、家電とは言われるけど便利家電とはあんまりね、もう言われないかもしれないですね。
もう今時はね、どこのご家庭にもあるかなと思うし、あとは掃除機とかもね、まぁ大体のご家庭にもあるのかなぁという感じで、
でね、私が使っているのは、洗濯機も掃除機もあるんですけど、便利家電で言うと、食洗機、食器洗い乾燥機と、お掃除ロボットがね、便利に今使っています。
その他にはね、これもね、便利家電って言うのかなぁと思ったんですけど、一応検索、便利家電で検索したら出てきたものをね、今から言うんですけど、
うちにあるのは電気ケトルと布団乾燥機と除湿器、あとはコーヒーメーカーのネネスカフェバリスターのコーヒーマシンがあるんですけど、
これもね、便利家電かなぁと思います。
どれもね、便利に毎日使っていて、寝なくてはならない家電だなぁと思っているんですけど、
何かね、使っているものがありますか?他にもね、いろいろあるかなぁと思うんですけど、例えば、検索した時に出てきたのは、
あの、なんだっけ、お料理に使う、あの、潰すやつ、ミキサーみたいな、フードプロセッサーとか、
うちはね、フードプロセッサーはないんですけど、ミキサーは持っていて、でもね、ミキサーはもう最近あんまり使ってないので、
手放そうかなぁと思っているところなんですけど、でもお料理でね、使う方にとっては便利ですよね。
あとは、スチームオーブンレンジかな。
03:00
そういうのもね、便利家電のところに載ってました。
うちはね、普通のオーブンレンジ、スチームも使えるのかな、なんか水を入れればスチーム機能も使えるみたいなオーブンレンジなんですけど、
以前はね、ヘルシオを使っていたんですけど、水蒸気でね、お料理が美味しくできるっていうのを、
新婚の時に買って使ってたんですけど、それは今はもう壊れちゃって使ってないんですけど、
そういうのもね、便利家電ですよね。
今持ってなくて欲しいなぁと思っているものが、乾燥機付きの洗濯機。
今ね、普通の洗濯機を使っていて、外にね、洗濯物干しているんですけど、
以前ね、洗濯物干しながら配信をしたことがあるので、それも概要欄にリンクを貼っておきます。
よかったらそちらも聞いてみてください。
洗濯を干す手間がね、結構時間がかかるので、乾燥機付きのが欲しいなぁとは思っているんですけど、
でも、割とね、最近洗濯機買い替えたばっかりなので、次買い替えるなら乾燥機付きがいいなぁぐらいの感じで思っています。
洗濯機と乾燥機が別々になっている乾燥機だけっていうものもありますよね。
そういうのもね、ちょっと欲しいなぁとは思うんですけど、置き場所の問題ですよね。
ちょっとね、置き場所がないかなぁと思っていて、ちょっと導入はできないかなぁという感じなんですけど、
でも乾燥機があったらね、雨の日でも乾くし便利そうですよね。
ただ以前もお話ししたんですけど、電気代がどれぐらいかかるのかっていうのは気になるところではありますが、
でもあったら便利だなぁとは思いますね。
あと欲しいものはコードレスの掃除機が欲しいなと思っていて、
今ね、お掃除ロボットを使っていて、お家の大半はお掃除ロボットが掃除してくれるんですけど、
一部和室があって、和室の畳とお布団に掃除機を掛けたいので、毎日掃除機掛けているんですけど、
それがね、コードがある掃除機なんですよ。今使っているのが。
でね、なんていう名前かわからないんですけど、スティック型じゃない掃除機を使っていて、
じゃばらになっているホースがついている分なんですけど、わかりますかね?想像つきますかね?
スティック型だとね、すいすい掃除機掛けやすいかなと思うんですけど、
私はいつもホースが絡まって、ちょっとイライラする時があって、
06:02
でも和室一部屋だけなのでそんなに絡まるほどでもないんですけど、
スティック型のコードレスだったら、もうちょっと掛けやすいのかなと思ったりしています。
ただね、コードレスもね、充電ができてなかったりとか、充電器を置く場所とかの必要なので、
それはね、よく考えないと、買い替えする時はね、慎重に考えたいなとは思うんですけど、
コードレスも便利そうだなと思って欲しいなと思っているものですね。
欲しいもの、今物欲がすごいんですよねとか言っていて、
いろいろ最近買ったものとかもあるんですけど、
いろいろ欲しくなりますよね、便利グッズ。
何かね、今使っていて便利なものとか、今後欲しいなと思っているものありますか?
便利グッズはね、もう本当に相棒っていう感じがしていて、
もう私にはね、生活になくてはならないものだなと思っています。
便利家電がね、全部家事を担ってくれるわけではなくて、
あくまで半分になってくれるっていう感じなんですけどね。
今すごい半分でも手伝ってくれたらすごい助かるなっていう感じで。
食洗機だったらね、食器を全部集めて洗ってしまってとかはまではしてくれないけど、
洗って乾燥はしてくれるとか、
すごい良いアシスタントを雇っているみたいなイメージで毎日便利に使っています。
今日は時短になる便利家電、何を使っているということで、
私が使っている便利家電とか、今後欲しいなと思っているもののお話をしました。
それでは最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
この後も素敵な時間をお過ごしください。
また次の放送でお会いしましょう。
まかでした。