00:05
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
この放送は、子育て中の専業主婦、もかが、おしゃべり得意じゃないけど音声配信に挑戦していくチャンネルです。
これから配信始めてみようかなと思っている方のご参考になれば幸いです。
どうぞゆるりとお付き合いください。
お聞きいただきありがとうございます。もかです。
今日は、食洗機導入に迷ったら聞いてほしい話ということで、食器洗い乾燥機のお話をしてみようと思います。
食洗機、便利そうだけど本当に必要かなと迷っている方のご参考になれば幸いです。
よかったらお付き合いください。
食洗機、我が家ではもうなくてはならない存在になっているんですが、購入する前はちょっと悩みました。
私は専業主婦なので、食器ぐらい自分で洗えばいいかなと思っていたんですよ。
食洗機なんて贅沢品かなってね。
でも、購入して本当によかったです。
食洗機ってね、洗濯機と同じようなイメージなんですよ。
洗濯機、贅沢品だと思いますか?
多分ね、皆さん普通に使ってるんじゃないかなと思います。
洗濯機がしてくれることは、洗濯物を洗ってすすいで脱水。
乾燥機のつきのものは乾燥ですよね。
食洗機も同じです。食器を洗ってすすいで乾燥してくれます。
食器を手洗いする時の手順って、まずざっと湯洗いした後に洗剤で洗って水ですすいで食器かごなどに置きますよね。
手順を1、洗い、2、すすぎ、3、置くとすると、食洗機は3の置く。
つまり食洗機に食器をセットするだけで、あとはもう放っておいていいんですよね。
1の洗いと2のすすぎは食洗機がやってくれます。
これがね、便利なんですよね。
何よりね、やってもらえるというのがいいです。
食器洗いの洗ってすすぐという行為自体は、そんなに嫌なことではないんですよね、私にとって。
でも、私だけがやらなくちゃいけないという心理的負担が大きかったんだなぁと改めて思います。
家族に頼めばいい話かもしれないんですが、うちの場合はね、夫に頼むと必ずえーって言うんですよ。
まあね、えーって言わない家事に協力的なご家族がいる場合でも、誰が洗うかという問題は少なからずあるのかなと思います。
03:01
ちょっとね、頼むの悪いかなっていう時もありますよね。
でも、食洗機は文句一つ言わず毎日洗ってくれるんですよ。
これがいいですね。
しかもね、食洗機って今3万円台で買えるんですよ。
工事もいらないし、賃貸でも受けるんです。
私知らなかったんですよ。
なんか10万円ぐらいするのかなーとか、工事も必要なんだろうなーとか思っていたんですけど、手軽に買える金額のものもあるんですよね。
私が購入したものは3万8千円くらいのものなんですけど、楽天やAmazonのセールの時は3万円を切る価格になっている時もあります。
でも、以前の私のようにこういうことを知らない方もいるんじゃないかなと思って、今日はお話ししてみました。
食洗機の種類や選び方、あと私が実際に使っている食洗機のレビューなど、以前ブログに書いていますので、気になる方は読んでみてください。
何にも考えずにポチってしまうとちょっと後悔するかもしれないので、事前にサイズとか置き場所の確保とかチェックしておいた方がいいことなんかもブログに書いています。
今日は食洗機導入に迷ったら聞いてほしい話ということで、食器洗い乾燥機のお話をしました。
毎日のことなので文句も言わずに洗ってもらえるというのはね、心理的負担が軽くなる効果がすごくあるなと思っています。
どなたかのご参考になれば幸いです。
それでは最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
今日も良い1日をお過ごしください。
もかでした。