1. 心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
  2. 家事配信*洗濯物をたたみなが..
2024-06-11 08:52

家事配信*洗濯物をたたみながら話してみた #489

配信しながらだと、家事が楽しくできる説🐣🌿

【関連音声】
簡単おいしいノンアルコールカクテルの作り方 #488
https://stand.fm/episodes/66668e1d66d9b56c6e6c8395

一緒に休憩しよう☕コーヒーをいれながら配信 #386
https://stand.fm/episodes/6549bcd3d9e7b895ac8188d0


おしゃべり得意じゃないけど、台本なし・編集なしでお話ししています(*´-`)🍀


𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ただいま「お悩み相談」受付中です 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

頭の中で抱えている「モヤモヤ」「お悩み」を吐きだして、すっきりしませんか❔

匿名(ラジオネーム)で、お気軽にレターや X(Twitter)のDMまでお寄せくださいね🐣🌿


▼stand.fmで配信しています🎶
https://stand.fm/channels/60330efd85b142d0d84f4666

▼X(Twitter)
https://twitter.com/moca_writer

▼Instagram
https://www.instagram.com/moca.simple00/

▼note
https://note.com/moca_simple


#子育て #主婦 #専業主婦 #40代 #スタエフ #ラジオ #standfm #音声配信初心者 #音声配信 #スタエフ勝手に応援サポーター #台本なし #フリートーク #もかのフリートーク #HSP #繊細 #繊細さん #内向型 #雑談 #洗濯物たたみ #家事配信
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60330efd85b142d0d84f4666

サマリー

家事配信として、もかは洗濯物を畳みながらリスナーとおしゃべりします。使用する洗濯機やハンガーについての工夫を話しながら、家事の時短についても触れています。

家事配信の始まり
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオをお聞きいただきありがとうございます。もかです。今日は家事配信
洗濯物をしながら配信してみるということで、今から洗濯物を畳みながら配信してみようかなと思います。
よかったらお付き合いください。この放送は40代の主婦がおしゃべり得意じゃないけど思い切ってラジオに挑戦してみたらめちゃくちゃ面白かったので
そのままゆるゆると続けているチャンネルです。今日は家事配信ということで、洗濯物を今から畳もうと思います。
家事している方は一緒にできたらいいなと思います。洗濯物を今から畳むんですけど、普段私は洗濯物を外に干していて
取り込む時にハンガーごと家に取り込んで、室内物欲しいところに全部かけて、それを一個一個取りながら畳みます。
なので洗濯物を全部ハンガーから外して、洗濯物の山を作って、それをひたすら畳むという作業はやっていなくて
洗濯物の山が部屋にできることはないんですよね。 なんですけど、リビングに干しっぱなしの状態です。リビングです。
これを今から一枚一枚外しながら、立ったまま畳みます。 まずはバスタオルから畳みます。
バスタオルは100均で買ったバスタオルハンガーにいつもかけているんですけど、
知ってますか?1枚ずつバスタオルがかけられる大きいハンガー。大きいハンガーというか、普通の服をかけるハンガーのサイズで、
それをビヨーンと伸ばせる。伸ばすと長くなってバスタオルが干せるっていうやつなんですけど、
伝わらないですよね。動画じゃないから伝わりにくいんですけど、そういう便利グッズがあってね。
私はそれがお気に入りでそれにかけているんですけど、そこから一枚一枚剥がして畳んでいきます。
立ったままね私畳むのが得意で、洗濯物ってどうやって畳んでますか?
私はね、立ったまま畳むのがね、座って畳むとね、膝が痛くなる。
正座すると膝が痛くなるから、立ったまま畳むのが好きなんですよね。
でね、立ったまま洋服とかもね、畳むのが得意なんですけど、
座って畳んだ方が楽っていう人もいるのかなぁと思うんですけどね、私は立ってやるのが楽です。
医療品の畳むバイトというか、そういうのをしたことがあるので、だからね、立ったままでも全然畳めるんですよね。
はい、どんどん畳んでいきます。
ここ一個ね、取って。畳まない人もいますかね、洗濯物、ハンガーにかけたまま、そのままクローゼットにね、入れるっていう人もいるかなと思うんですけど、
私はね、畳む派です。
タオルとかはね、かけたままっていう人はいないと思うので、タオルぐらいはね、畳むかなと思うんですけど、洋服はね、畳まない人が多いのかもしれないですが、
私はね、畳まないのも何十個かあるんですけど、ガーディガンとかね、なんですけど、裏返しにして干すのが好きなので、
外に干すのでね、そのまま表を干してしまうと色あせとか気になるので、なのでね、全部裏向けて干すんですけど、
ハンガーで収納する時もね、結局表に返してもう一回掛け直す手間がね、いるので、火事の時短っていう意味で言うとね、掛けたまま収納しても一手間いるかなという感じで、
火事の時短とかね、気になりますよね。
時短、なるべくね、私も時短したいんですけど、
洗濯で言うと、干さなくていいようにね、
全自動の洗濯機、乾燥機付き洗濯機が欲しいなーって思いつつ、
未だにね、外に干してます。
乾燥機使っている方は楽ですかね?
すごいね、気になるんですけど、電気代、乾燥機がね、いいけど電気代がね、気になるなって。
手間はかからないけど電気代がめっちゃかかるんだったらね、なんかもったいないのかなと思ったりね、どれぐらいかかるんですかね。
そう、あとね、ちょっとね、検討した時もあったんですよ。
家事の効率化
乾燥機付きの洗濯機。
洗濯機の買い替えのタイミングでね、乾燥機付きがいいなーって思っていたんですけど、
その時ちょうどね、夫の作業着、仕事の服をね、同じ洗濯機で洗っていて、
それがね、ちょっと気に、ちょっとね、洗濯機が汚染されそうなね、そういう作業服だったので、
それをね、同じので洗ってて、そこで乾燥するのがちょっと抵抗があってね、
なので結局、買い替えのタイミングで乾燥機付きを選ばなかったんですけど、
今はね、その作業着、会社で洗ってもらってるので、今だったらちょっとね、乾燥機付き欲しいかなーと思うんですけど、
でもやっぱり電気代は気になる。
電気代、高騰してますよね。
気になりつつ、いっつも外に干して畳む作業をしてます。
乾燥機でも畳みますよね。
結局、洗濯物は山ができるのかな。
私はね、一個一個畳みながら、立ったままね、畳んで、畳む前の山はできないんですけど、
畳んだ後の山はできますね。
畳んで、すぐにね、くらべて、凝合したらいいんですけど、
一旦ちょっとね、ちょい置きしてしまう。
電子ピアノがリビングにあるんですけど、そこにちょっとちょい置きしがちですね。
喋りながらね、立ったまま畳むと結構疲れた。
ちょっとね、疲れたし、もう時間が過ぎるので、この辺で終わろうかなと思います。
昨日ね、ちょっとカクテルフードリンクを作りながら配信するっていうのをやって、
このながら配信がね、楽しいなと思って、今日もやってみようということで、
家事をしながら、洗濯物を畳みながら配信してみました。
なんかね、いろいろ他に何か作業をしながら配信できないかなって考えてたんですけど、
洗濯のね、夜洗いとか、夜洗いしてる間暇なので、喋ろうかなと思ったけど、
水がね、ジャブジャブ言ってうるさいかなと思って、ちょっと畳む作業にしてみました。
はい、これうまくね、撮れてるかどうかわからないんですけど、
今日はこれで終わろうと思います。
また作業の配信もしていきたいなと思います。
今度はね、お風呂掃除とか、まあ無理かな。
お風呂掃除しながら配信とかできたらやってみたいかなと思っていますが、
スマホをね、持って近くに置いて配信してるので、
やっぱビンマイクとかないと無理かなとは思ってますが。
またよかったら聞きに来てください。
それでは最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
この後も素敵な時間をお過ごしください。
また次の放送でお会いしましょう。
モカでした。
08:52

コメント

スクロール