身の回りの整理
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
お聴きいただきありがとうございます、もかです。
今日は、身の回りをキレイにすると、いいことある✨ということで、ここ最近の話をしようかなと思います。
身の回り、いつもキレイにしてますか?
よかったらお付き合いください。
この放送は、40代の主婦が喋り得意じゃないけど、思い切ってラジオに挑戦してみたら、めちゃくちゃ面白かったので、そのままゆるゆると続けているチャンネルです。
今日は、身の回りをキレイにすると、いいことある✨っていうお話をしようと思うんですけど、
これね、夫の話なんですけど、この前ね、庭とか家の周りの雑草がすごい気になっていて、夫にキレイにしてもらったんですよ。
草が伸び放題になっていて、ずっと気になっていたんですけど、
庭もね、キレイにして、賃貸なんですけど、周りのね、家の周りもちょっとキレイにして、
あと敷地の外もね、ちょっと大きい草が、背丈ぐらいあるね、大きいのが気になっていて、
それもね、キレイにしてくれて、スッキリしたんですよね。
今、その草を抜いた草は、私がゴミ袋に詰めて、ゴミの日に出しに行ったんですけど、
スッキリしてね、そうするとね、いいことがあるんですよね、いつも。
夫がね、会社で部署移動管理のことでね、すごい自分にいいようになって、
やっぱりね、キレイにしたからいいことあったんだねーって言っていてね、
そういうことがね、その一回きりじゃなくて、過去にもね、やっぱりなんかキレイにすると、
なんかね、会社でいいことあったーとかね、よく言ってるんですよ。
なので、やっぱりね、身の周りをキレイにしておくと、いいこと、いい運気がね、やってくるんだなーっていつも思っています。
でね、逆にね、なんか良くないことがあったなーっていう時は、
大抵ね、散らかってたりとか、家がね、散らかってたりとかする時が多いなと思って、
夫がよく言うのがね、神様のところに物を置いているとかって言うんです。
玄関にね、夫がなんかお札みたいなの置いてるんですよね。
玄関で神様が守ってくれるみたいな感じで置いているんですよね、玄関の靴箱の上なんですけど、
そこの靴箱の上にね、何か物を私が置いている時に、会社でね、失敗したとかそういうことがよくあるって言っていて、
でね、この間も帰ってきてね、
ああ、やっぱりって言うんですよ。やっぱり神様のところに置いてるって言って。
私がね、あの夫のね、レインコートを夫が外に干していたのをね、
乾いたなと思って取り込んで玄関のところに置いてたんですよ。
しまうのはね、夫が自分でいい感じにしまうので、とりあえず乾いたからと思って、
帳を置きしてたのをね、指摘されましたね。神様のところに置いてたからっていう。
なのでね、じゃあどこに置いたらよかったの?って聞いたんですけど、
それはね、そういうことじゃなくて、ここにあったから良くないことが起こったっていう事実を伝えたんだっていう風に言ってましたけど、
ね、私のせいみたいな感じになったんですけどね。
とにかく、いつも綺麗にしていると良いことがあるので、いつも綺麗にしておこうねっていう話でした。
清潔感とポジティブな影響
先日お話ししたんですけど、リビングのね、ソファーの足を変えたりとか、
ダイニングテーブルの椅子を変えたりとかしてね、今ね、すごい家の居心地が良くなっていて、
すごいね、気分がいいんですよね。
片付けとか身の回りを綺麗にすることでも、すごいね、気分が良くなって、やっぱり良いことにね、気づきやすくなるんじゃないかなっていう風にも思います。
あとね、身の回りを綺麗にすることで良いことがあるのはなぜなのかということでね、
AIに聞いてみたんですけど、自己管理能力が上がるから良いことが良い、
なんていうの、自分に良い感じになるよっていうことも書いてあって、
なるほどなと思ったんですけど、自分の人生を自分でね、コントロールできているっていう実感もね、
わりとポジティブになれるのかなと思って、身の回りいつも綺麗にしておきたいなと思っています。
はい、今日は身の回りを綺麗にすると良いことあるということで、
夫がね、草を、庭の草とか綺麗にしたら良いことありましたっていうお話をしました。
はい、今ね夏休み中なので平日毎日配信は今お休みしていて、
こうやってね、たまーに気が向いた時に配信しようかなと思っています。
また良かったら聞きに来てくださいね。
それでは最後までお聞き下さいましてありがとうございました。
また次の放送でお会いしましょう。
ちょっとね、毎日やってないからなんて言ってたか忘れましたね。
この後も素敵な時間をお過ごしください。
また次の放送でお会いしましょう。
もぐでした。