早めに片付ける重要性
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀、お聞きいただきありがとうございます、もかです。
今日は、気になることは早めに片付けてゆるくいきたいということで、私基本的にはゆるくゆったりいきたいなと思っているんですけど、どうですか?ゆったり息入れてますか?
それともせかせか慌たさしくしていますか?よかったらお付き合いください。
この放送は、40代の主婦がおしゃべり得意じゃないけど思い切ってラジオに挑戦してみたらめちゃくちゃ面白かったので、そのままゆるゆると続けているチャンネルです。
今日は慌ただしく過ごすのが私が苦手ですという話なんですけど、日々ゆったりのんびり暮らしたいなぁと思っているんですが、
そのために気になることとかね、やらなきゃいけないことっていうのは早めに終わらせたいなと思っているんですよね。
そのゆったりね、生きるためだったら頑張れるみたいな、そういうところがあるんですけど。
なんかね、先延ばしとかにするとね、その時は楽なんですけど後で困ってね、後でバタバタするじゃないですか。
なのでそういうのが嫌だなぁと思って、今までね、散々先延ばししてきたからこそのっていうのもあるんですけど、
なるべくね、最近は先延ばしとかせずに、なるべく早めに気になることは早めに終わらせたいなぁと思っています。
でね、今ゴールデンウィーク中の方も多いかなと思うんですけど、夫がね、今10連休中で、
私もね、ゴールデンウィークの気持ち、専業主婦なんですけど、ゴールデンウィークの気分になっているんですけどね、
今のうちにやらなきゃいけないことをリストみたいなね、用紙にいっぱい書き出して、どんどん消していっているんですけどね、
そういうちょっとしたバタバタというか、後でゆったりするためのバタバタはめちゃくちゃ頑張れるんですけど、
っていうね、そういう話をね、ちょっとしたかったんですよ。
なんか不思議だなぁと思ってね、後で楽をできるためのバタバタはめっちゃ頑張れるんだけど、
でもバタバタせかせかするのは嫌っていうね、この矛盾がちょっと面白いなと思ったんですよね。
どうですか?日々忙しくされてますか?
それともゆったりのんびり暮らせてますか?
せかせかいつも常に動いているのが好きっていう方もいると思うので、
私みたいにね、のんびりゆったりしたいっていう方ばっかりではないと思うので、
人それぞれね、あるとは思うんですけど、
私はね、ゆったり暮らしたいっていうのがあって、そのためのちょっと頑張るのはできるっていうね。
じゃあ普段からね、頑張れるんじゃないかなと思うんですけど、
後で楽をできるって分かっているから頑張れるっていうね、
そういうのがあるなぁと思って、今日ね、話してみました。
ゴールデンウィークの過ごし方
基本的にはね、先延ばしすると脳のリソースも奪われますし、
ずーっとね、気になってやらなきゃやらなきゃって思ってるのはしんどいので、
どんな方でもね、なるべく先延ばしせず早めに早めにやった方がいいとは思うんですけどね。
まぁ私もそういう感じで、今ゴールデンウィークの予定をどんどん紹介していっているところです。
楽しみの予定もあり、片付けとかそういうね、やらなきゃいけない作業タスク的なのもあり、
いろいろね、紙にいっぱい書き出していてね、それ消していくのが快感ですよね。
はい、なので、本当はね、ゴールデンウィーク10連休、このラジオもお休みしようかなーって前の放送で言ってたんですけど、
ちょっと今日はね、平日の方も多いかなということと、
今日はね、小学生の息子の一人だけ学校なんです。
夫は10連休中で、中学校のお兄ちゃんは今日振り替え休日で、
明日、明後日は学校なんですけどね。
なので、今日はちょっと配信してみました。
はい、それでは、次の配信はちょっとね、分かりません。
10連休明けになるか、あいまちょこちょこお話できたらするかもしれませんので、
またよかったら聞きに来てくれください。
聞きに来ていただけると嬉しいです。
はい、それでは最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
どうも素敵な時間をお過ごしください。
マカでした。