1. 薩摩訛りの耳毒ラジオ
  2. 朝方の生活への切り替え、初日..
2023-03-27 10:06

朝方の生活への切り替え、初日の結果ですッ!

#NFTクリエイター #web3 #DAO #鹿児島 #睡眠障害
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63a663a47655e00c1cbda4e9
00:07
NFTクリエーター、みやけんの耳毒ラジオです。
ただいま、3月27日の1時20分です。
朝方に変えたいなぁということで、昨日早く寝たりしたんですが、結果どういうことになったかという話をしたいと思います。
子どもたちがですね、9時に寝かせたいんですよ。
本当は8時に寝かせるべきらしいんですが、幼児なんでね、5歳と3歳なのでね、理想は8時に寝かせることらしいんですが、生活の状況で、仕事やら何やらの関係で、8時は正直難しいということで、9時には寝かせるということで。
これは長男が生まれた時、生まれた時は赤ちゃんだけども、ある程度生活リズムを取り始めようという時から、そういう風にしてるんですが、うちの子はですね、長男から始まってなんですけど、夜型なのかなあいつら。子どものくせに。
夜ね、寝ないんですよね。
それこそ2歳とか3歳くらいから生活リズムをちゃんと取ってやり始めたんだけど、寝なくて、1歳か1歳からか。
で、立ち上がって歩くようになると結構疲れるから、寝るようになりますよって言われてたんですが、歩くようになってからも夜寝なくて、保育園とかでもっと外遊びとかするようになると寝ますよって言われてたんですけど、それが始まっても寝なくて。
で、とにかく運動させれば寝るとか、運動させたりとか、公園でたっぷり遊ばせたりとか、いろんなこと試したんですけど、全然夜寝ないんですよ。
で、下の子は結構早く寝る感じはあったんですけど、でもね、2人一緒だからね、お互いにいたずらしたりして、なかなか寝ないと。
03:08
しかもですね、寝かしつけがね、僕はすごく拒否されるんですよね。僕は寝かしつけしようとすると、ママがいいって泣きながらベッドから出ちゃうんで。
なのであるときから寝かしつけは妻の役目っていうことでほぼになってるんですけどね。
全然、いつになったら寝るようになりますっていう話ね、全部拒否される、拒否して、いまだに9時に寝かすのが難しいと。
だから僕よく寝かしつけって言ってますけど、本当は僕寝かしつけしてないんですよね。
妻に託してベッド寝室に行かせるっていうところまでが僕の仕事みたいなね。
でね、それこそ8時ぐらいに1回眠そうな雰囲気出すんですけどね、子供たちは。
でもまあまあそこから家事とかなんとかいろいろしながらやっと寝かす9時とかになるともうね、テンション高くてボール遊びとかしようとしたりするんですけどね。
それを眺めながらベッドに連れて行くっていう風にして、寝らんやつらだなと思ってたんですけどね。
さて、じゃあ本題に戻します。
私、朝方の生活に変えたいということで、昨日、夕べ、10時過ぎにとこに着きました。
うん、眠れない。びっくりするほど眠れない。
いやー、昨日でしょ。おとといは、おとといは、あれ、その前の日は3時半ぐらいに寝て、8時に起きたとかだったかな。
まあ基本的に睡眠時間短い状態なので夜中長く起きてて、いつでも眠たいはずなんですよ。
でももともと僕はいつでも寝れる人間だったので、眠れなかったということがない。
眠れなかったというのは人生の中で中学3年生の受験の時期だけなんですよ。
だからこの不眠みたいなのは、あんまりその時しか経験がなかったんですけど、
昨日、眠れないってすごく思いました。
布団の中でですね、結局ですね、2時間ぐらい寝れずにうだうだしておりました。
06:02
うわー、これだったら何か書いたりすればよかった。
しょうがないのでゴソゴソ起きて、パソコンつけて、
なんか、それこそ、あのね、動画とか見てると結構眠くなるんで、
YouTubeの動画とかばーっと流しながら、こんなもん椅子で寝ようと。
いや、結局10時に寝て、2時半か3時に起きる予定だったんですけど、
結局12時ぐらいまで寝れなかったんで、
これは夜中起きれないぞと思ったからまた椅子で寝ようと思って、
椅子をリクライニング倒して、YouTubeとかを流しながら寝るっていう試みをして、
結局完全に眠りについたのが1時ぐらいでした。
いつもと一緒やないかいいっていうね。
まあね、ただ椅子で寝てるんで、
4時ぐらいには起きてね、ちょっとは作業ができたんですけど、
どうしましょう、これやっぱ体に染み付くんですね、その睡眠サイクルって。
だから子供たちの9時ぐらいにテンション上がって寝ないっていう感じがすごくわかりました。
あの子たちも寝たいのにこんな感じで寝なきゃいけないってもうわかってるのに、
長男とかもわかってますからね。
全然眠れないんだろうな、サイクルに合ってないからと思う。
とはいえそれも含めてね、やっぱり自分がどうやって解決するかっていうね、
ことを改めてやって、睡眠サイクルの整え方、
その上で子供たちもそれにフィードバックしてまた作戦を考えると。
あとですね、非常勤で学校に通ってるんですが、教えに行ってるんですけど、
ここの学生がですね、やっぱり昼夜逆転しちゃって授業に出れないですっていう子が結構多いんですよね。
だから生活リズム整えなきゃねとかいうアドバイスみたいなことを言ってたこともあるんですけど、
難しいっすね、やっぱり。
そんな柔軟、二十歳前後の子が一人暮らしして、
しかも初めての一人暮らしとかでウェーとかやって昼夜逆転してるの、
自力で戻すの無理っすね、これ。
アドバイスしてましたけど。
いやー、なんかシステムを考えなきゃなと思ったところでした。
どうなんだろうな、9時ぐらいにね、ものすごい睡魔が襲ってくるんですよ。
だから子供たちをベッドに連れて行くぞって着替えたりとかさせながらめちゃくちゃ眠くなる時間帯が、
そこで寝れたらいいんだけどなと思うんですけど、
09:02
そこが妻としても一番こうやってほしい時間だから、
そこで寝たらまたブチ切れるんだろうなと思いながら。
これはちょっとずらせないんですよね。
9時ぐらいに襲いかかる睡魔を10時ぐらいにずらせてやれば完璧なんですよね。
一回昼寝してみたらいいのかなとか思いながら、
いろいろ頭を悩ましておるところでございます。
さあ、じゃあ今からお昼ご飯ちょっと遅い今日食べるんで、
その後少し仮眠してみましょうかね。
ということで、スタイフもこんな時間に撮りました。
そういうのならまたどうでもいい話してしまいましたね。
バイバイ。
10:06

コメント

スクロール