00:06
えっと、異色児をクリエイトする道草屋のかんなと ひでがお送りする道草ラジオです。
道草ラジオです。 えっと、今日はシフト制みたいになってる、一応。
今日、これみたいな感じで、今日ひでくんの日やって、なんか20歳の子が来てきたやん。
はい。 ちょっとだけ手伝った時に、忙しい時はヘルプに入ったりするから。
でさ、なんか急にそこに入ったんやけど、その質問をしてる時に、
えーっと、人生一番楽しかったことは何ですか?って言ってたの。
人生一番楽しかったことと、人生一番なんかこう、体のことでも、心の面でも死にそうみたいになったのは何ですか?って言っててさ。
2人とも、うーんって。 だってもう完全に手止まってたからね。
最初はその辛かったことで言われて。 じゃあちょっと楽しかったことは何ですか?って言われてんけど、それもってなった。
人生一ってさ、むずない? 人生終わってないよ。
いや、知らんけど、ちゃうちゃう。知らんけど。知らんけど、今までのやろ?それは。
そう、死ぬ間際の人に聞く質問ちゃうだろ。
それでなんで思いつかへんかな?と思ってさ。
その時は結構日々、まあまあそんなフラットに暮らしてるからさ、ちょっと些細なこととか楽しかったり辛かったりはあるけど、そんな変動がないかもなって思う。
その時に答えてんの。自分は。嘘やな?みたいなこと言ってたやん。
ほんでさ、もうちょっと区切ったらさ、今日?とか言ったら、今日楽しかったこととかになると思いつかへん。
いや、思いつかへんよ。
今日1日で楽しかったこと5個日記に書きましょうとか言い合いましょうっていうのめっちゃ苦手。
なんか例えば朝ご飯がうまかったとかさ、今日大学芋がうまく作れたとかさ、おやつに言ってんけど、朝は面白かったのは、ま、そらがイレブンの発音がめっちゃよかった。
ベロを上に当てるにゃってきて、イレブンにゃって。
発音が死ぬほど上手ね。
イレブンって普通に言ったら、かかは違う。ベロを上。
めっちゃ上手に言えるようになるね。ベロを上につけたら。
ちょっとめっちゃ些細やけど、おもろいこと言い始めたなーとか言ったりするかな。
1日のうちに楽しかったことと辛いことがないってことはさ、
なんかそこからまた1週間のうちとかさ、1ヶ月のうちとか広げていけばいいやんって言ったけど、1日も思いつかないっていうことですね。
03:02
そうなんですよ。まあ無理やり言うけど。
無理やり言うけどむずいよね。しかも人生で一番ってむずない?
だから人生まだ終わってないもん。
違う違う違う。今までね、わかるやろ。今までの人生や。
でもなんかまだ終わってない感があるもん。
今って喋ってるうちにも過ぎていくからさ。
そりゃそうや。
でも昨日とかさ、もう完結されてるやん。
じゃあ昨日までのでいいや。
生まれてから昨日までって一番辛かったこと。
それはまだ思い出せてない。
死ぬほど辛いなんてないわな。恵まれてることにな。
そうやな。でも死ぬほどおもろいもないよ。
まあ今覚えてるほどはな。
おもろいはいっぱいあるけどな。
そうね。死ぬほどおもろいってさ、でもよく考えたらね、仮にあるとするで。
じゃあさ、日常にいろいろおもろいことがあって、その日常のおもろいことがレベル3ぐらいとするやん。
じゃあ1個だけレベル8ぐらいのやつがあるっていう人生やろ。
いや100ぐらいと思っちゃう。
まあまあいいや。100ぐらいでもいいよ。レベル100ぐらいのやつがあるってことやろ。
でも仮にやで、日常がレベル88ぐらいでずっとさ、楽しいことがあるとするやん。
そこにレベル98ぐらいのさ、面白いことが人生に1個だけあるとするやん。
じゃあそれが1位かどうか思い出されへん気がせへん。埋もれて。
つまり言いたいことは、1個だけポッて出てくる人はいかに低い面白さの日常を送っているかっていうことになるよね。
だから言いたいことは、普段からめっちゃ面白レベルが高い暮らしをしてたら、1個だけなんて抽出できへん。埋もれちゃう記憶の彼方に。
そしたらさ、それは低いからさ、つらいレベルに近いってことやん。
まあね。
そしたらさ、超つらいことはない。でも両方ない。どちら?
両方ない。鈍感なだけ?
もしくは記憶力がちょっとおぼつかないだけ?
みんなどんなのがどうなろうな?
聞いてみな。
どんなありますか?
募集。人生で一番面白かったときと、人生で一番死ぬほどつらかったとき。
な?わからんな。
わかりませんね。
今日は、それはそうと、シェアリングの話を。
シェアリングとは?
シェアリングって、なんか初めてシェアなんとか言葉を自分で使ったりさ、聞いたりしたのが、シェア飯って言葉や。
おー、そうなの?
そう。
それってそんな一般的な言葉か?
でも、あのなんか宿し、あのメキシコで宿してたときに、今日はまあ泊まってる、ギストハウスみたいな感じで、まあ最高でも10人ぐらい。
06:06
そうやな。
泊まるの。
そう。で、まあ一緒にご飯食べ、キッチンがあるからさ、みんな自炊するけど、夜ご飯とかはまあ一緒に食べたりすることが多くて、まあもちろん別に自分で食べてもいいしさ。
要はシェア飯するけど食べる人みたいなのを、まあ昼とか、みんな集まってるタイミングで言ったりさ、でまあ何食べるとか言って、買い出し飯分かれたりとか、まあそこにおらんくっても帰って、今日シェア飯やけど食べるって言ったり、シェア飯っていうの初めて。
そうやな。
シェアなんと言ったのはそれから10…
もう20年ぐらい前ですよ。10単位。10単位で考えようとしたけど。
ほんま?
もう20年ぐらい前よ。
10…15年ぐらい前。
うん、確かにシェア飯な、言ってた。
でもシェア飯って言わんよね、日本じゃ多分。
言わん。よく考えたらね。
そうやろ。
だから、でもシェアハウスとかに住んでる人は言ってるかもよ。
だからそのシェアハウスって多分さ、一応一番一般的かなって思うけど、シェア飯が一般的やね、世の中では。
確かに。だってシェア飯ってさ、言ってバックパッカーの界隈で通時品買ったことないもんな。
それ何ですかって言われたことないわな。
なんかシェア飯とかが出始めてから、自分のシェア歴みたいなので言うと、シェアするとか、なんか1個頼んでシェアしようよとかさ、デザート1個頼んでシェアしようよとか、そんなの。
食べる?って言う子がいたかも。
シェアが?
欲張りなだけが。
そうかもしれんね。
もしかして、じゃあ高校生の頃とか、1個買ってシェアしようよってあんまり言ってなかった気がする?
言ってない、言ってない。今は言うのかな?
知らん。
どうなんやろ?
シェアハウスやろ?
それでまあ、シェアカーをやってるわけよ、今。
今ね、うちらはね。
シェアカーってなんか、え、何シェアカーってどうやってんのって言われるから、ちょっと仕組みを許します。
まあそんなあれやけどな。
一応、近くに住んでる学生の男の子と、うちはもともと車が1台しか持って、車と月記で暮らしてて、
でまあ、そんなに1台でだいたいいけんねんけど、たまーに2台欲しいよね。
でも2台も持つと、車やっぱ経費がかかるから、いらんかっていう感じで何年か暮らしてたやん。
でまあ2年前に免許取って、そんな感じになって、
でなんか、近所に住んでる大学生の子と、その子もそんなに車いらんくって、
なんか、原通機みたいなの持ってるし、
時々欲しいねんな、みんな。
そう、誰か来た時とか、まあ雨の時とか、乗りたくて、
ただシェアカーしようよって、
で、そう言ってたらな、車いりませんかっていう人がいて、
はいはいって言って、シェアカーしにってその時言って、あと夜やるーってなって、
09:00
まあ車をゲットして、
でまあ、保険はうちらが入ってて、
でそれも接盤して、
で車検も接盤して、
で車はまあ近所に住んでるから、どっちかの駐車場に置いてるから、
今日は使っていいとか、
まあその日の当日の時もあるし、
来月はこの日とこの日と、まあ絶対バッチリ欲しいっていう日はあったり、
まあ割と密にコミュニケーション取りながら使う日、やってる感じよね。
やってて、
でまあヒデ君がみかん行ってる時とかはずーっと車作るから、
子供の草芸とかの、まあ曜日で分けてたりとか、
今はまあそんなにいらんこともなってて、
で乗ったら、乗った、何キロまで乗りました、私って書いて日付、
でガソリン何本入れたとか、オイル効果のしたとか、
メモ帳を車に置いてて、ここに書く。
なるほどね、かかったお金と走行距離ね、自分が乗った。
ほんで月に一回晩御飯一緒に食べながら、それを生産すんだよな。
それをなんかシートにくれてて、
私はよくわからず貰っているって書いて。
相手が頭のええ子やからな、計算を任せって感じでな。
今月これですって言って、はいって言って、
わからへんねんけど貰ってる。
だから今のとこ揉め事もなく、お金的には綺麗に切版できててって感じよね。
あんまりどっちも使いたかった、はーみたいなときもないかな。
そこは一人やから、最悪月日でもいいよって感じ。
だからなんかこれ都会の人でも行けると思うし、
むしろ都会の人の方がやりやすいんじゃないって俺なんか思うね。
やりにくいのはさ、ポツンとしたところに住んでる人やね。
それは無理や。
歩いて行けるとこじゃないか。
1台なんてもっとさ、一家に1台なんていらんくねって思うもんね。
だから普段は電車やけど、たまに欲しいよね。
だからうちらは今1.5台やけど、0.5台かな。
0.3台ぐらいでもよくない?
3家族で1台シェアでも。
いいと思う。
じゃあ3人で割れるから、
なおさら例えば都会は駐車場代高くても、
もっと下げれるしね。
1万2千円とかやったら4千円ぶつとかだしね。
シェアカーはおすすめよね。
シェアカーおすすめ。
今んとこまだ壊れたりもぶつかったりもしてないしね。
そうね。ぶつかったりしたときどうすんねやろな。
それはまだ見たいけん。
お殴り合いの展開になったりしてな。
お前ら。
そんな感じ。
だからシェアなんとかは、今はシェアカーがおすすめかな。
そうね。
ちなみにうちやってるシェアリングがいくつかあって、
家も一軒シェアで購入しました。
12:03
隣のね。
隣の家をシェアで購入して、
今のとこお互い揉めごともなく、
使い方を模索しようかっていう感じで、
お金の出し合いとかもそんなにトラブルなく、
一緒に持ってる状態をね。
あとあれやな、シェアうめ畑。
いよいよこの1月から始まるのが、
他の友達とうめ畑をシェアで農家をやりますって感じよね。
うめを栽培というか育てて収穫して売るっていうのを、
友達4人でシェアして畑2枚回します。
シェアはでもちょっと、あんまりパツパツするとやりにくいかも。
何パツパツって?
キッチキッチってするとちょっと。
キッチキッチって相手があったこと?
両方?
それはある。性格はあるよね。
喧嘩はしてないけどまだ。
例えばさ、車とかの場合、
見えないレベルの傷とか、
これちょっと傷なんですけどっていう相手とやったら、
ちょっとうまくできる気がせえへんな。
そんないつぶっかったか知らんもん。
知らん。
あそこの木のとこにワサワサって言ってるときとかあるしさ。
木のこの葉っぱとか見えない人いるやろ?
下の方とかな。
その辺だから価値観のすり合わせはまあまあ大事かもね。
ちょっとゆるっと同士がいいよね。
ゆるっと同士がいい。
今シェアリングエコノミーって言ってさ、
シェアする経済権。
めちゃくちゃ有名なとこで言ったね、
ARBとかそういう民泊みたいなさ、
空いてる家を貸しますって言って、
プラットフォームがあって、
そういうのっていっぱいあってさ、
ライドシェアリングって言って、
どこのどこまで行くかなって、
プラットフォームに乗せておいたら、
その方面に行きたい人乗せて行くとか、
タクシーっぽいの。
そう、Uber Eatsもシェアリングエコノミーの一例やし、
ああいうふうにさ、
お金とプラットフォームを間にかますのってさ、
そういうトラブルを避ける目的があるやん。
でもまあプラットフォームに結構すり上げられてて、
それを一回排除して、
人と人のつながりでやってみようぜっていうのが、
俺らが今実践しているシェアリング活動なんよね。
この視点でシェアしたらいいものって思いつくほかに。
シェアしたらいいものを?
シェア子育て。
そう、それでもあるんや。
サービスでプラットフォーム。
あってもまあシェア子育て、
そのプラットフォームを介さないシェアリングで、
やるのはまあいいと思う。
まあ昔っぽいもんな、それ。
昔っぽいシェアリングとか言ってるけどさ、
俺はね、もうこれやろって思ってるのが一個あって、
モフク。
シェアモフク?
シェアモフク。
でもレンタルモフクとかありそうだけどな。
まあね。
なんかさ、サイズがあるやん、あれピチって。
まあだからある程度一緒ぐらいの人としては無理やけど、
15:00
なかなか難しいな。
むずいかな。
モフクマジいらんねんけど、
ずっと家に。
同じぐらいの。
型とかめっちゃ決まってるやん、あれ。
フリーサイズモフクとかないんかね。
なんか女の人やったらいいけどな、ワンピースとか。
だってある程度幅あんのか。
フリーサイズで。
一つぐらいやったらいいけど、じゃあ。
靴?
もうそこだけ?
そこなんです。
だってズボンってチョンチョンとかさ、
背が高かったりしたらもう全然無理やん、両方。
だから一緒ぐらいじゃないと無理やけどさ。
おる?そんな。
まあ多少ダボダボとかでも良くない?
あかんのか?
あからん。
シェアモフクの靴じゃん。
すごいピンポイントやん。
今課題になってるっていうか、
良いアイデア思いついた方がいいよなって思うのは、
シェアワークやねん。
仕事をシェアで回せやんかなっていうのをものすごい考えてんの。
なんかでもさ、シェアカーとかさ、シェア飯とかやったらさ、
シェアカーの場合は、
車の色々な値段が絶版やん。
でも、例えばこのシェアワーク、何か今知らんけど、
シェア梅林とかだったらさ、
そう、梅林はシェアワークの一環や。
シェアワークだとさ、
その、まあ4人やといっぱい取れるようになるのかもしれんけど、
セッパーになると少なくならへんの?
なるよ。
その辺がさ、だから何て言う?
車の場合は、わってお得やけど、
働きの場合はわってお得じゃない場合があるやん。
ある。
な、即7ルーとか。
例えば、シェアカーの場合、
メリットがあるのは、わってお得っていうよりかは、
使っていない時間。
自分が1台持ってたら、使っていない時間があるやん。
その分、無駄よねっていう発想やん。
だからなるべく多く稼働させましょうや。
シェアワーク、例えば梅畑の場合って、
専業農家でもないからさ、
自分がいけないけどやらなきゃいけない仕事とかを、
もし4人いてさ、4人がバラバラのタイミングで仕事がいける段取りを組めたらさ、
4分の1ずつの力で1人分の農家としてやれるっていう。
それはでも他にやることがあった場合には良いけど、
え、俺半分ぐらい働けるしってなるとさ、
4分の1しかないんすかってなりそうやん。
その場合は半分ぐらい働いてくれたらいいんじゃない?
そっちの方を少なくするってこと?じゃあ残りの3人で。
それを思わへんのかな?
んー、分からん。
なんか古町とちょっと違う気がする。
シェアの概念みたいなところが。
確かにね。ちょっと違うよね。
シェア飯もさ、いっぱい買ったら安かったりとかさ。
18:02
するけど、あれだってさ、厳密なこと言ってないで?
あいついつも3回おかわりしよるって言う話もあるやん。
あると言えば。
あいつばっかり洗い物とか、
私ばっかり木作っとるとか。
私そんなにあの人ほど食べれないんですけどとかさ、
厳密なこと言ったらな。
じゃあシェアカウが違うってことなのかな?
やっぱさ、空いてる時間をうまく活用する感があるからじゃん。
でもさ、なんかいっぱい乗った方が、
前いっぱい乗ったから壊れたやんけとかなるのかな?
もうあるかもね。
確かに走行距離って言えば、
一人で持ってる方が長く乗れたとか言う可能性はあるね。
シェアで使うから5年しか乗れやんかったけど、
一人で持ってたら10年乗れたってことは起こるかも。
空いてる時間が長いからってことか。
走行距離がそんなに伸びないから。
でも乗っといた方が良かったかもしれんし、
あんまりほっぽの化してて良くなかった。
まぁあるかなぁ。
そういう意味では。
でもやっぱちょっと違う気がする。
そうやね。多分ちょっと違うから。
ワークと。
でもワークでいい仕組みが作れたら、
これ今は俺の中でまぁまぁちょっと冷たい課題でさ。
そこもだからさ、じゃあ俺1分の2働けるしって言ったらさ、
じゃあ残りの人で3人で半分終わらなあかんくなって、
それで納得できてたらいいけどな。
最初でも2人でさ、
これぐらいの値段起こせるけど、
どうやんけとかいう話してたやん。
うん、してたけど、
みんなでやった方が楽しいやん。
みんなでやった方が楽しいやんとったらそうなるってことっけ。
うん、なる。
みんなでやった方が楽しいやんの方が大事っしょ。
そうやけどさ。
友達同士やな、それやったら。
そうやな。
だからさっきも言ったように、
そういう友達同士じゃないとか、
あんまり知らない人とやるには、
プラットフォームとお金っていうものを
間に介在した方が絶対にいいよ。
そうやな。
じゃあ仕組みを考え中ね。
シェアワークは仕組みを介在中で、
プラットフォーム化して、
お金と交換にトラブルも避ける仕組みとしては、
シェア別荘という案を考えております。
この辺の詳しい話はまた。
またなや。
今日は風がめっちゃ強くなってきた。
そうやな。
じゃあ今日はどんなお話でしたか?
ひとしくんばりにまとめてみて。
こっちがひとしくんやった?
はい。
逆ちゃう?
ちなみにひとしくんっていうのは、
僕らが今ハマりまくっている、
ティーチャーティーチャーっていう
ポッドキャストがあって、
これを聞いてください。
ぜひおすすめなので、
子育てとかに困ってる人、困ってない人でもいいよね。
子育てじゃなくても、
会社とかでも使えると思う。
使えるけどやっぱピンポイントは、
子供、絶対でも子育てしてて
お悩みない人おらんはずやから、
すべてのお母さんに届いたらいいポッドキャストが。
21:03
ティーチャーティーチャーぜひおすすめなので。
ハマりすぎてて、
チラシも送ってもらってあるので、
たまに配ります。
これ私のおすすめです。
てっくさんに。
ティーチャーティーチャーに出てくるひとしくんが、
俺にとっては大リスペクトで、
上手に話まとめるので、
かなさんが上手にリスペクトできるほどの
まとめをしてもらいましょう。
最初は人生で楽しかったことと
つらかったことを言ったけど、
あんまり思いつかないあなた。
あとはシェアカーの話。
シェアリングの話で、
シェアカーはめっちゃおすすめ。
そうね、おすすめね。
どうでしょう。
でもみんながしているシェア話を
やってもらいたい。
シェア○○あるよね。
いいアイディアとかあったら教えてほしいな。
シェアワークのいいアイディアとか。
暮らしを豊かにするシェアリング、
教えてほしいな。
あとああいうのも貸し借りしてるよね。
釘打ち機みたいな。
工具ね。
工具はもう完全に
俺はシェアであった方がいいと思っている。
ただこれはもうちょっと仕組み化しないと、
俺はいいけど、
貸す方が壊された場合に
どう思うかは俺は知らない。
俺は壊れるもんやと思っているからいいけど、
ただでもお金もバカにならんから
仕組みはむずい。
ただの貸すだけじゃね。
そこでごめんねでいいのかさ、
新しいの買うかさ、
修理するかみたいな。
だから新しいのを買うときに
そのときに出し合えば
よりシェア工具になるよね。
これ一緒に買わへんみたいな感じな。
シェア○○とか教えてください。
誰とも喧嘩しないっていう平和な
人間環境前提にお話ししてるから。
寛容なこと。
もちろん。
あんまり喧嘩したことないっす。
はい、こんな感じでした。
道草ラジオでは感想・質問・コメントお待ちしております。
今回はあなたが人生で一番つらかったとき、
一番楽しかったときあったらコメントください。
概要欄からGoogleフォームまたはインスタグラム
道草屋和香山へのDMでお願いします。
ハッシュタグ道草ラジオ
ツイートでも感想・質問お待ちしております。
それではありがとうございました。
ありがとうございました。
今日、友達が店に来て
昨日も今日もまあまあ忙しかったんよ。
土日開けるようにしたら
結構人って動いてんねんなって思ったから言ったんよ。
じゃあ前通うと水曜しかやってない人からしたら
そりゃそうやろうなって言われたわ。
あー、うちらだな。