1. 道草ラヂオ
  2. 第58夜 2024年道草屋の..
2024-01-31 21:52

第58夜 2024年道草屋の目標と抱負

最近のゲームを急に始めてもとまどう
道草屋の昨年の振り返り
送迎地獄
習い事
外国語を使うと疲れるのか?
道草屋の今年の目標
早寝早起き
目標が受け身すぎる
アイデアをフットワーク軽く出力する
季節の手仕事を取り戻す ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この番組はInstagramライブで毎週配信している道草ラヂオのポッドキャストバージョンです。
リアルタイムのライブはInstagram ⁠⁠⁠@mitikusaya_wakayama⁠⁠⁠でお聞きください!
https://www.instagram.com/mitikusaya_wakayama/
twitter:⁠⁠⁠@mitikusacafe⁠⁠⁠
感想などツイートしていただけるなら#道草ラヂオでおねがいします。
感想・質問などは他にもInstagramDMもしくは、⁠⁠⁠
このフォーム⁠⁠⁠↓でもお待ちしてます!
https://docs.google.com/forms/d/1lCCGu-nCMYuf-xNEi3ch2OUn-oSenaTs0v0BZw6BtS0/edit

00:03
いしょくじゅうをクリエイトする道草屋のかなと、ひでがお送りする道草ラジオです。
思い出したな。久々すぎるもんね。
いやー、昨年のさ、昨年?
年末、年末にね、俺は趣味でやっているゲームをひたすら作っていて、子供がやるさ。
なんとなく完成して、子供たちに遊んでもらいたいと思っているわけですけど、子供らが正月の間ひたすらゲームをしているわけよ。
それを見ていて、俺もちょっとゲームをしてみようと思って、ちょっと色々探して、このゲームをしてみようって、インストールして始めたわけよ。
これで?
これで。
ほんでな、RPG、ドラクエみたいなやつな、最初レベル1なわけよ。
ほんで、こっちが戦いに行って、エイヤーって叩くと、1、与えた、とかなるわけよ。
向こうもさ、攻撃してきたら、2食らった、とかなるわけよ。
ほんじゃ、最近のゲームって、結構ガチャっていうのか知ってる?ガチャ。
知らん。親ガチャみたいなやつ?
そうそう、それの語源みたいなやつな。
ほんで、そのガチャっていうのは何かって言ったらさ、1日1回だか10回だか、色々あんねんけど、
くじ引きみたいなんで、キャラが当たるんよ。
えー、ガチャガチャがあるってこと?
まあ、そういうことやな。くじ引きみたいになって、押すと、何々っていうキャラクターが当たりましたって言って、
そのキャラクター、じゃあ使ってくださいねっていう感じで、
もうね、1日で20回とか引かせてくれるの。
でも増えすぎやろってなるの。
じゃあ、ゾロゾロしてるってこと?
そっからどれを使うか選ぶんやけど、もう何も知らんわけや、そのゲームについて。
いきなり20匹とか増えてもさ、何が何だかわからへんの。
でも、とりあえずしょうがないからさ、1個選んで使うやん。
ほんじゃな、そのガチャで当たるやつが、超極最強レアみたいなのがボンボン当たるの。
レアでもなんでもないやろっていうぐらいで。
それで使うとさ、最初俺らレベル1なわけやん。
ほんでええや、ってそいつで攻撃したらさ、3億とか与えれんの。
もう意味わからんやろ。
それでさ、こいつどうなってんのか思ってさ、ヒットポイントとか見たら、
なんか7億とかあったりするの。
ほんで、こんなん最初から用しやんわと思って、速攻で消して、今にているね。
え、強すぎて思わないってこと?
思わないっていうか、それをどうしたらいいかわからんくなる。
だって意味わからんくない?
あまり全てよくわからんかったけど。
最初レベル1からやりたいやん。
敵もレベル1ぐらいやし。
え、じゃあそんなんでいいってこと?最近のみんなは。
03:02
急に強くなって。
最近のゲームってさ、もはや全然ついていけやんから。
俺は喜んでゲームを自分で作ったけどさ、普段ゲームせえへんくせに。
俺、今の子になんとできんのかなって不安になってさ。
聞いてみたら?ゲーム好きな子に。
周りにあんまりゲーム好きな子おらんのよ。
子供にか。
いや、子供に聞いてもビビッとした答え返ってけえへんやん。
そう?でも子供がやるんやろ?
まあね。うちの子は楽しそうよ。
うちの子はでもそういうゲームあんまり知らんもんな。
あんまり知らんからな。
ゲームの話やった。
なんか新しいマリオがさ、今日ラジオで聞いてたらさ、
なんか横に、昔のマリオみたいに横に進んでいくんだ。
え、どういうこと?新しいのか。
すごいさ、360度みたいな感じ。
やったやったやった。
知らんけどな、全然。
いや、俺一回やったことあるもん。
で、そうもうなんか普通にこうやって進んでいくやつやねんて。
あ、一番新しいのか。
だからちょっと、昔マリオブラザーズとかやってた人には懐かしいみたいな。
マリオブラザーズなんて横にもずっと進めやんけどね。
ずっとっけ?
あれやんか、マリオブラザーズでカニみたいなのが出てきてさ、
一画面で右まで行ったら今度左から出てくるやつ。
あー、スーパーマリオか。
スーパーマリオやな。
うん、わからんけど。
楽しいん?まず昨日こうそんなの。
知らん、レトロ。
まあね、一周回すね。
うん、知らんけどな。
知らんね。
知らん人同士で知らんゲームの話をする。
今日は店で忙しかったから、子供らもずっと多分ゲームやってたからさ、
まあね、家やけどな。
家やけどな。
たまに家に帰って行ったら走ってた、みんな。
隠れるために。
子供の子を散らすようにな。
そんな感じで昨年の年末はそういう感じやったんやけど、
せっかくなんで、今年の抱負を考えるにあたって、
去年一年間サーッと簡単におさらいしとこう。
道草屋の2023。
道草屋か。
私ので喋るつもり?
うまいね。
私ので考えてためちゃくちゃ。
私ので行きましょう。
いや、道草屋でいいよ。
じゃあ、私の後で行こうか。
なんか考えてたけど、何話そうかなってさっき。
まあ、たぶんひとまとめに言うと、
草芸地獄。
草芸地獄とは?
草芸地獄とは草芸の嵐です。
草芸地獄とは草芸の嵐です。
草芸の嵐とは?
子供がいろんな動きをしたから、
学校に行くとか、あっちへ行くとか、こっちへ行くとか。
学校以外に?
学校以外に、今はなんていうのかわからへんけど、
適用指導教室の、違うな言い方になってんだよな。
行ったり、5時間目から普通の学校行ったり、
06:00
みたいな。
そっちからお家に送っていくとか。
習い事もあるしね。
習い事もあるし、やったなと。
それが目まぐるしく、もういいかな、みたいな。
やっぱりな、車でどっか行かなあかんところに住んでると、
子供が増えれば増えるほど、
それぞれな。
それぞれかかってくるよね。
なるほど、2023年、草芸の嵐。
草芸の嵐で、たぶんずっと来て、
12月ぐらいまで、たぶん記憶にないねんけど、あんまり。
で、あと最後に、やりたかった習い事をきゅーって入れて、
あとは、5年ぶりぐらいにバイトした。
おめでとうございます。社会復帰。
たまたまバイトに行きました。
これはあれなんじゃない?
前も話したけど、産後が終わったんじゃない?
産後が終わったんかな?
だってさ、産後が終わって社会復帰っていう流れに乗ってるで、今。
まあ、次小学生やしな。
あとは、免許取れたから、2年前に取ったから、
車で運転してバイト行くのが大人と。
まあ、大人っていうか、だいぶ大人やけどな。
やりたいかったことは、英会話と心理学を習えた。
で、それは2024年も続けて。
その続くために、無理やり入れた。
まず、助走したんや。
そうそう。来年でもいいかったんだけど、入れてくださいって言って。
続けれそうな。
続けれそうやし、それをギリギリに入れたかった。何としても。
あんまり深掘るのも、ちょっとテーマずれるけど、なんで英語と心理学?
英語は、でもずっと英語と心理学を習いたくて、騒いでたらあったから、
あ、これこれやと思う。
英語?
うん。
英語はずっとやりたかったんや。
英語はずっとやりたくて。
ずっとやりたい理由は?
え、なんかもうちょっと喋りたいから。
ああ、外国人様と。
シドロモドロやし。
日本語でも大概シドロモドロやからな。
なんか、旅いくら?とかは言えるけど、それぐらいしかできひん。
まあね。
あとなんか、ミンパクの子とか来たときにめっちゃ疲れるやん。
めっちゃ疲れる。
それ嫌やなって思って。
え、それって英語がペラペラになったら疲れへんの?
え、でも疲れへんのちゃう?
一個は疲れへんのちゃう?一個は巻き疲れみたいなのかも。
でも、疲れないレベルって相当ペラペラじゃん。
うーん、わからん。
だってさ、俺らメキシコに住んでて、
まあまあスペイン語でさ、日常会話ぐらいは話してたわけよ。
それでもさ、メキシコ人と4、5時間一緒にいたら疲れてたのよ。
疲れてない。
嘘?
あ、でも喋られへんけどな。
喋れなさすぎて疲れてない。
あ、もう無視するから。
無視するからな。
え、やっぱ疲れる。なんか脳みそのちゃうとこ使ってるっていうかさ。
ちゃんと脳みそ使ってる感出てもうやん。
あ、でもそうやってさ、誰かんちに遊びに行くとかじゃなくってさ、
民泊の時ってホストになってるからさ、
09:02
なんかおもてなししたいなってか思うから、
それがうまくできひんなって。
まあね。
自分がシュッて言うかさ、来てくれって感じするやん。
まあそりゃな。
まあ無視ができへんな。
そうそうそうそう。
帰りたくなっても帰られへんしな。
そうだよな。
両方な。
心理学は?
心理学はなんかめっちゃ好きで聞いてるラジオで、
アドラー心理学ってめっちゃ来るから、
なんやろうと思ってて、
と思ったらなんか知り合いの人のストーリーに、
アドラー心理学行きました。
うわ、なんやろうと思って、
この子にメールして、
ごぼうであるよって。
じゃあ心理学を習いたいっていうよりかは、
アドラー心理学ってなんなんだってもう少し突っ込みたいわけね。
そのうちの一個の。
うん。
そう、なんか習いたかったけどどれもとっかかりがなかったから、
とっかかるとこまで来たっていう感じ。
意味わかるからいいんじゃない?
とっかかるとこまで来たから。
道草屋的には?
道草屋的には、
一回ちょっとお休みして、
改装をして、
ちょっとなんか直したかったところバーっと直して、
営業日を変えて、
どうだろうっていう方がないか。
いいんじゃない?2023の総まとめ。
ちょっと変えてみましたよ。がまとめかな。
そうやな。自分も、自分も店も。
なるほどね。
どう?
いろいろね、実は振り返ったら、
やってんじゃん。カレンダーとか見て。
何月か忘れたけど、
展示会も一応ね、やってんのよ。前座で。
これはまあ年一でやりたいっていうのがあるから。
まあね、展示会も一応やってるよ。
でも道草屋というよりかは、家としてはシェアカーが始まりましたね。
シェアカーはいいですね。
シェアカーについてはまた後日言いましょうか。
あ、そう。シェアカー会がある。
シェアカー会。
ていうか、まああれやな。シェアリングの社会についてやな。
まあね、もったいないキッチンとかも実は去年始まった。
そっか。去年2回やったってこと?
うん、2、3回やってた。
年に?
多分。
一昨年じゃないのか。
まああとはね、クック祭りっていう、
なかなか一大イベントがあって、
そんな感じの2023かな。
あとは衣装が出ていったっていうのがあるね。
もや、忘れた。
一番上の長女が家を出た。
卒業、ご卒業です。
そうですね。
やな。
じゃあそんな感じで振り返ったとこで、2024抱負。
抱負は、早寝早起きです。
また私のやな。
また私のやったけど。
しかも小学生みたいな抱負が出てきたけど。
早寝早起きしたいけど、
正月からと思ったけど、全くできてなくて、
今日はパンを焼かねばと、
久しぶりに6時に起きました。
6時に起きれたの?
うん。
起きれねえ。
意志が弱いから、何もなければ。
でも明日から学校やから、
12:00
6時半に起きれます。
早寝早起きね。
それ2024。
早寝も全然できてないけど。
2024の目標?
なんかちょっとグッと変えたいな、
みたいなとこがあるから、
早起きしたら何か変わるか。
生活リズムみたいな話やね。
だからほんまは5時に起きた。
リズムを変えてどうするの?
リズムを変えて早く寝たい。
早く寝れるようになりたい。
リズムが変わったとします。
変わったリズムの中でどうしたいの?
何か変わるかなって思う。
運勢とか?
暮らしとか?
何かやれることとか、
何か自分の中で滞っていることとかが、
そこをグッと変えたら動き出すのではないかな、
みたいなイメージ。
お気軽に自分で変えれるのはそれかなと思って。
何かを動き出させるために、
身近なとこから目標に設定してるのが、
なかなか不思議なことするな。
うそ?
いいって言われると思った、今。
いいと思いますよ。
そのさ、動き出してほしい何かを動き出させるのが、
目標に普通設定しそうなもんや。
どういうこと?
何かやりたいから?
そうそう。
それをできるようにする、みたいなのが目標になりそうやけど。
でもそれってさ、外に向いてるっていうかさ、
誰か必要になるやん。
誰かに何か習うとかってこと?
仮に、例えばさっきの話の続きで、
心理学を資格取れるぐらい、
勉強しますとかやったとするよ。
その目標を達成するために、
早寝早起きを目標にするのって不思議やなと思う。
その資格を取りますが、普通目標になりそう。
でも資格取らない。
あ、違う違う違う。これは例えば。
でもその資格取るために早起きして勉強しますとかじゃない?
普通に言うんやったら。
そうそうそうそう。
だけど早寝早起きが目標になれるの?
そう。たぶんさ、
何かそれも3,5年みたいなところに関わってるかもやけど、
早く起きて、朝活とかしてる人いるやん。
早く起きて、自分の時間みたいな、
一人の審議でした時間みたいなのを確保してるお母さんとかいるやん。
それがさ、まだ子供がちっちゃいとさ、
起きてきてムカつくやん。
ムカつく。
だから5時に自分起きて何回やる自分時間と思ってんのにさ、
5時15分とかに誰か起きてきたらムカつくやん。
ムカつく。
だから昔もやろうと思ったことあったけど、
でも早起きはもともと嫌やし、苦手やし、ムカつくわと思ってやめた。
起きてくるもんな。
もう起きひんと思う。
そうかもね。
起きても泣いてなんかもないしな。
なるほどね。
じゃあミチクセア的2024は?
悩む。
2月に展示会するかな。
スケジュールはね。
抱負?目標?
抱負?
でもその営業形態が変わったから、どうなるか見守り。
15:09
目標がさっきのさ、見守りたいとか早寝早起きした結果何かが動いてくれるのを待ちたいとかさ、
全部なんか受動的やな。目標のくせに。
早寝早起き。
目標のくせに全部一回見るんや。
様子見る。
様子見るんやな。様子見る目標ってやばいな。
ほんま?いいやん。
いいよ。
目標はないけどそれをしたことでどう変わるのかしらみたいな。
いやもう気持ちは変わるけど、目標聞いた時に様子を見るって答える人ってあんまおらん。
そうかな。そうです。
なるほどね。
グッとでかいことをする予定はないって感じかな。
あ、そうか。
一応ね、これが提案したいミチクセア2024は2つあって。
今するんや。
思いついたことを実際にやるっていう目標。
あ、でもちょっとしりおもになってるもんな。
アイディアだけ出て流れていくことがあまりにも多かった2024みたいな。
しりおもになってその間に逃してるみたいな。
やりかけでも未完成でもいいから、実際にやるとこまでこぎつけるっていうのが目標。
それってこだわりすぎてたんかな。
それもある。
まだ80%やなみたいな。
そうそうそう。やっぱ今持っている100%を出そうとするやん。
じゃあ無理になっていくのに。
100%になるのを待ってる間に半年くらい経ってるやん。
ほんじゃもう流れるよね。
だからDIYと一緒やん。
ガタガタでもボコボコでも机を完成させられたら嬉しかった時代が過ぎてさ。
同じ作るならこんなんがいいなとか言い始めると。
じゃあどんなデザインにするみたいなのが長いとかやな。
そうやね。
若い、若さを取り戻す。
そうかもしれない。そうなのかな。
ちょっと乗ってみたけど、どっちもちゃうと思ってないとはもう言わんといてや。
フレッシュさ。
フレッシュさ。
まあでもね、一言で言ったら初心忘れべからず的な。
初心忘れべからずって当てる?
忘れるべからず?忘れべからず?
わからん。
わからん。あるやん、そういうの。
近いと言えば近いけど、それともちょっとちゃう?
じゃあさ、なんかこう、まあこれぐらいで至るかみたいな風にするってこと?
うん。
そしたらスピードを早めるってこと?
そうやな。スピードを早める。
結果としてスピードが早まるだけで、スピードを早めることが目的なんじゃなくて、
頭ん中にあるものを外に出しちまおうぜっていう企画やん。
18:00
それはそれで燃やすきそうやけどな。
まあ、202を一回それでやって、もしかして202をよく考えてやろうっていう目標になるかもしれんし。
いいと思うね。
それはそれで。
チリ重なのはそう感じてた。
まあだって長いことさ、勢いでやってしまってきた結果、今重くなってるわけや。
うん。
それをだからもう一回ちょっと。
それはなんかそういう、なんていう、考えみたいだから何かをやろう。
うん、ある。だから今パッと思いつくのはあれやけど、ずっとさ、温めていながら動き出してないやつが何個かあるわけよ。
レシピ本のツールを作るとか、最近で言ったらウェブサイトをリニューアルとか、何あるかな。
保存色のラベルとか。
保存色のラベルとか、いっぱいある。
そういうのを、うーんとかあーとか言ってる間に、一回出してまおうっていう。
いいんちゃう?
っていうのが一個と、あとは季節になって仕事を取り戻す。
それはでも、季節のお届け便始めるもの。
それもそれの一環やけど、それに関連するけど、もうちょっとこう、前やってたことをやめてしまっていることをもう一回やってみようかなっていう。
え、二つともあれやな。過去の自分に憧れてそうで嫌やな。
憧れ過去の俺。
嫌やなこれ。
いいやん。
いいのか。そっからまあまた新しいことは。
フレッシュ。
でもなんか、今喋りながら気づいたけど、ループしてる感あるなって思い始めてきた。
でもまあどれもこれもじゃないからさ、いい風にそぎ落とされる。
まあね。
フレッシュなときは手当たり次第やからな。
手当たり次第か。
それでもやめてしまって、めんどくさなってるやつもあるもんな。
ある。
ここそぎ落としすぎて。
せえね。
うん。
まあ2024、せえとしてはこういう位置に。
うん。
っていう感じで。
俺としては?
俺?俺何しよっかな。
俺2024何しよっかな。
えーっと、新しいことする。
へー。
それ様子見や。
そうやな。
様子見やったら。
いや、新しいことするは様子見じゃなくて。
でも決まってないや。
決まってない。今んとこ。
あとさ、4月からさ、みんな小学生はさ、様子見。
様子見や。
どうなるかなーみたいな。
ニューステージの感じがするから、それに向けて早寝早起きして様子見。
様子見ですね。
様子見るために早寝早起きですね。
せえね。そうそう。
ですわ。
はい。
はい、そんな感じ。
そんな感じで。
じゃあ皆さんの2024の抱負も。
うん。
お届けしてもらえたらいいですね。
結局じゃあ道草屋としては、昔の俺に憧れたと。
うん。
それでも嫌やな。
そう。
個人的には様子見と。
21:00
そうやな。
あんまりこう、勢いないな。
勢いない。
だからちょっと喋りながらさ、いいと思っててんけど、
うん。
あ、いいんかこれっていう感じはあるね。
うん。過去と様子見ってことやもんな。
そうやな。
過去って現状、ちらり、覗き見みたいな。
うん。
そうなの。あれ?
うん。
ちょっと考え直そうか。
次のやつで。
はい。道草ラジオでは、感想・質問・コメントをお待ちしております。
概要欄から、GoogleホームまたはInstagram、道草屋若山へのDMでお願いします。
ハッシュタグ道草ラジオGはG2.0で、ツイートでもお待ちしております。
それではありがとうございました。
はーい。
21:52

コメント

スクロール