1. みんラジ
  2. 【知識】腹痛について お腹を..
2024-10-21 10:00

【知識】腹痛について お腹を触って内臓をイメージ #みんラジ 69

どこに何の臓器があるかイメージしましょう

00:01
それじゃあ、今回は腹痛についての話をしてみようと思います。
今まで、どういう順番でやってきたかな?
大音、下痢、腹痛であっているかな?
もうちょっとやった気がするけどな。
消化器内科なので、専門分野させてもらってますけど。
今日腹痛ということで、皆さんお腹痛くなったことありますよね?
腹痛を考える上で大切なのは、
どこが痛いかで、何の臓器が悪いかを推定しようということです。
当然ですけどね。
それは悪いところを押したら痛くなるので、
逆に今押したところが何があるかを正しく理解しましょう。
それが何があるかというのが、
とりあえず考えていくと、
例えば、お腹の右上を押してみます。
お腹の右上、皆さんの右手側の右上の肋骨の下のところ、
中にグッて入れるところ、分かりますかね?
肋骨、分かりますかね?
胸の骨の一番下の縁になっているところ。
言葉で言うと難しいですね。
そこ肋骨があって、肋骨の奥のところが一つポイントで、
今押しながらやってるからちょっと喋り方変になってますけど、
そこにはまず、
昨日下痢で話した大腸があります。
大腸の話をもう一回すると、
大腸はお腹の右下から始まって、
右上、左上、左下、
直腸って真ん中の下の方に出ていくので、
大腸は結構いろんなところがありますけど、
右上押すとまず大腸があるところですし、
あとは肝臓って言って、
いろいろ毒素を下毒したりだとかするような臓器があったり、
あとは肝臓で消化液も作られるんですけど、
そこの消化液が、肝臓で作られた消化液が、
単肝とか単脳っていうところに
溜まったり通ったりするんですけど、
その辺の肝臓だけじゃなくて、
単肝単脳も右上にあります。
だから結構右上っていろんな臓器が集まってますね。
あとは腎臓って言っておしっこ作るところは、
03:02
右上の裏側、背中側の方にあったりするので、
お腹が痛い原因の時に、
右側の腎臓が悪さしてるってこともたまーにあります。
あとは、
みなさん押してみたら力入るじゃないですか。
そう、筋肉があるんですよね。
筋肉痛でも右上痛くなることはあるにはあるんです。
とか、当然神経も皮膚の神経も走ってるし、
例えば体調方針で右上が痛くなることもあったりします。
それぐらいかな、一応。
一応右上それぐらいにしておきましょう。
次、真ん中入ります。
真ん中のさっきの肋骨の右と左が合わさるところが、
そこが心下部って言い方をします。
心臓のくぼんでる。
か、かってなんだろうな。
心下部って打ったら多分出てきますよ、みなさん。
ごめんなさい、表現が難しい。
心下部っていうのがあって、
そこの臓器で言うと、
さっきとだいたい一緒かな。
その辺、やっぱり消化液関係は結構くるので、
肝臓、胆脳、胆幹、その辺が悪い時にも、
溝内にも症状が出ることはありますね。
あとはさっきなかったところで言えば、
胃袋とか中二死腸っていうのも結構この辺に来ることはあります。
胃袋とか中二死腸は食べ物の通り道ですね。
口から入って食堂、その次が胃袋があって、
中二死腸があって、小腸、大腸ってなりますけど、
そのうちの胃袋とか、あと中二死腸は結構その、
溝内のところに来ることが多いかなと思います。
あとは水蔵ですね。
水蔵はお肉を溶かす、消化液を出したりとか、
あるいは血糖値をコントロールするのも水蔵だったりするんですけど、
その水蔵も結構溝内に来たり、
右上に症状が出ることもなくはないかな、
さっきのね。
その辺にあります、大体。
いろいろ臓器ありますよね。
次、左上行きます。
左上行くと、
さっきと一緒で、まず大腸があって、
ここは肝臓はないです。
肝臓はないし、
胆脳とか胆管もこの辺は多分ないかな、あんまり。
症状としては出づらいかなと思います。
胃袋がもうそこにドーンとあって、
右上ですね。
ドーンとあって、
06:00
あとは、
右の、
ん?違う。
左の腎臓もそっち側にありますね。
あとは、
水蔵の端っこの方。
水蔵ってどっちが、
右側に引っ付いてるんですけど、
左側が端っこがあって、
水蔵も、
そうだな、
本当は写真で示すべきですよね。
ごめんなさいね。
水蔵はですね、
さっきの、
胆管と同じところから消化液の出口が付いてて、
だから、
右側から左側までベターって、
への字にくっついてるって言いますけど、
水蔵も、
端っこ側は、
左上にもあります。
あとは、
脾臓っていうのもあるけど、
でも脾臓であんまり症状が出るって、
自分は経験ないですけどね、
一応そういう脾臓もあります。
で、
えーっと、
それぐらいかな、
左上は。
なので、
左上でそれぐらい。
で、次、
左下。
左下行くと、
あ、もう全然時間ないですね。
左下行くと、
大腸と、
小腸と、
っていう感じかな。
左下は、
結構、
便が溜まるところなので、
あの、
便秘の時とかに痛くなるのが、
左下が多いです。
あとは、
えーっと、
便秘の後に、
拒絶性腸炎っていうのがなったりするんですけど、
それも、
えーっと、
結構左下に、
えー、
症状が出ることが多いかなっていう気がしますね。
ということで、
左下はそんな感じ。
えーっと、
次、
真ん中の下、
押さえてみましょう。
真ん中の下は、
えーっと、
その、
便が最後出る、
大腸のうちの直腸もあるし、
あとは、
膀胱って言って、
おしっこ溜めるところも真ん中ですね。
膀胱。
あとは、
えーっと、
子宮とか、
卵巣とか、
あ、さっき卵巣言わなかったですね。
左、
えーっと、
左下卵巣もありますね。
結構広い感じである気がします。
イメージ的には。
左、
えーっと、
真ん中の下のところは、
子宮と卵巣と、
両方症状が出てもおかしくないかなという感じです。
で、
えー、
右下が最後になりましたけど、
右下は、
えー、
あれですね、
盲腸ですね。
盲腸があったりとか、
あるいは、
えーっと、
盲腸って大腸の一部なんですよ、
実は。
えーっと、
大腸の始まりのところが、
盲腸、
えー、
盲腸って端っこって、
盲探ってことなんですけど、
盲探の腸、
で、
盲腸なんですけど、
まあ、
その、
何だろう、
カメラ入れた時に一番最後だから、
盲腸なのかな?
多分。
どうかな?
違うかもしれないけど、
いや、
違うな、
多分。
お腹開けて、
腸を最初見たはずだから、
09:00
多分カメラ視点じゃないですね。
ごめんなさい。
まあ、
いいか。
大腸ももちろんありますね、
だから、
えーっと、
あとは、
小腸があるかな?
っていうぐらい。
結構、
あとは、
だから、
小腸どこにあるかっていう話なんですけど、
小腸ですね、
けっ、
もう、
ほぼ全体にあると思ってもらったら
いいと思います。
お腹全体、
にあるので、
えーっと、
だからさっき、
小腸の話出さなかったですけど、
基本的にもう、
小腸どこにでもありますね。
っていうことで、
まあ、
今回、
そうですね、
腹痛の話は、
えーっと、
まあ、
今回、
そうですね、
腹痛の話、
全然、
場所だけで終わっちゃいましたけど、
でも、
場所めちゃめちゃ大切なので、
押したときに、
その、
何が痛いかっていうのを考えるときに、
みなさんね、
大体ね、
胃が痛いとか言ってくるんですけど、
それ、
あの、
どうなのかなっていうのを考えるときに、
解剖がとても大切ですよっていう話で終わっちゃいましたね。
じゃあ、
また次回もよろしくお願いします。
ありがとうございました。
10:00

コメント

スクロール