1. 喫茶ホボハチ
  2. 第33回 腹落ちしきらない腹落ち
2024-05-12 40:52

第33回 腹落ちしきらない腹落ち

長時間、車を運転すると足腰・ふくらはぎに疲れがたまるようになってきました。これは運転する姿勢が悪いんですかね?年齢的なものですかね?

・有識者からのおたより 脱藩浪士さん
・腹落ちって何が落ちてるの
・Café Les Jeux Au Grenier@表参道

変わり種アートワーク回まとめ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://spotify.link/FQ6lKMqmxDb⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠
ホボハチ物販 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://hobohachi.official.ec/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
みずさわ珈琲店プレイリスト⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://open.spotify.com/playlist/2jsOB5akkoFJiXs438bWUC?si=a56a86aa6d3543af⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠
今週も珈琲のお供にどうぞ。
-------------------
番組感想や質問は⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠まで!
そのほか諸々のリンクは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠
SNSでの投稿は⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#ホボハチ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠でお願いします

サマリー

今回のエピソードでは、ホボハチさんとキミンさんが広崎城について話し合っています。広崎城の天守閣の特徴や移動工事についての質問に対し、広崎城の専門家からの回答があります。さらに、「腹落ちする」という表現についても話題になります。脳腸相関や腹落ちの意味についての話など、人体の一部と感情・行動の関係性について考察されています。また、表参道にあるカフェレジュグルニエの雰囲気や歴史、著名人の訪れについてお話ししています。自分たちの心の場所についても考えているエピソードです。

広崎城の天守閣と移動工事
これが本来のサンドイッチなんだよ。
シーリングライトの数、保存の方針とか。
雨の勤怒ぐらい。
持っとる場合ぐらい。
おぺさん、おぺさん来たぞ、おぺさん。
おぺさん、おぺさん、おぺさん。 キミンが面白いじゃないか。
朝、あんこふん。
喫茶ホボハチ。
生後、11111日目を迎えました。竜間です。
土日エコキップを買いました。翔太郎です。
この番組、喫茶ホボハチは、喫茶店好きの2人が気になること、日々のあれこれを残していく番組です。
今週もコーヒーいっぱいほどお付き合いください。
はい。
前に、友達の結婚式に行った時に、
どのタイミングかで流れたムービーの中に、
11111日目を祝ってもらいましたか、旅行に行きましたか、
という文字が書いてありました。
はいはい、ゾロ目で11111日目を祝っていました。
はいはい、ゾロ目で11111日目を祝っていました。
年が近い人がいました。
俺の1個目、2個目くらいだったので、
俺いつだろうと思って見たら、
近いってなって、
4月末のゴールデニック最初の土曜日とかで、
これはもう気づいちゃったのならば、
何かせなと思って、
1のロウソクを5本買って、
1のロウソクは、
ロウソクを1に見立ててじゃなく、
1のロウソクね、数字のロウソクあるじゃないですか。
あるあるある。
あれは5本買って。
ケーキ屋さんとか、ドンキとか。
そうそう。
普通のロウソク5本だと5歳になっちゃうからさ。
5歳になっちゃう。
ね。
そうですよ。
そういうことじゃない。
ロウソンで、大きめのバムクーヘンかあれは、
バムクーヘン買って行って、バムクーヘンに刺して。
火つけて。
わーいと。
火つけて。
それももちろんですよ。
もちろんですよね、確かに。
それももちろんですよ。
俺も一応5つ買われたお店側のこと考えちゃった。
でもケーキ屋さんとかじゃなくて、
ドンキで買ったんだよ。
ドンキで。
1は履けがちだからいいんですけどね。
ドンキは一応5つ買う人よりもっと不思議な買い物をする人がたくさんいると思うので。
良かった良かった。
あんまりレジの店員さんの印象にも残らなかったかなとは思ってますよ。
そしたらちょっと誰かの何かになりたいみたいな気持ちはあるけど。
いいですよ、レジの人の印象に残るときにいい印象のことあんまりないんだから。
誰かのポッドゲストのネタになればなと思ったけど、
ドンキだとならない。
ならない。
有識者の方からお便りをいただいております。
あら、どちらの有識者ですか?
先週お話しした広崎城。
城の有識者の方ですね。
ようやく我々の曖昧なお話に適切なツッコミを入れてくれる方が現れました。
確かに。
確かに詳しい方よろしくみたいな。
いつも丸投げで終わるけど。
不安な時毎回言ってますからね、それは。
そうそうそう。
マドラーネームだっぱんろうしさんからいただきました。
はい。
竜馬さん、翔太郎さんこんにちは。
こんにちは。
数年前に一度お便りさせていただいた後、すっかり隠れマドラーになっておりましたが、
第32回リンゴ箱400個分の広崎城に関するお話を聞いて、
白月を自称している手前、広崎城の魅力を捕捉せずにはいられず腕を取らせていただきました。
あら、自称しておりますか。
まず翔太郎さんから、天守閣が地面の上に置いてあり、
一般にイメージされるところの天守閣とは違う印象だったという胸の紹介がありましたが、
これは現在、広崎城では本丸の石垣修繕事業が進行中であり、
天守閣が本丸の内側、今回は石垣のさらに内側の場所へと引き屋、建物を移動させることですね。
引き屋されているため、そのような印象を与えたものと思いました。
今年度末には工事が完了する予定となっているので、来年もぜひと思いますが、
引き屋された天守閣が見られること自体も大変貴重であるということを補足させていただきます。
広崎城と他の天守閣の比較
また、会話から天守閣の周りに別の建物がないことへの違和感も感じましたが、
これは天守閣の構成の違いによるものと思われます。
お二人の馴染みの名古屋城は大天守と小天守を組み合わせた連結式のため、
天守閣の周りに別の建物があるスタイルを見慣れているのではと推察しますが、
広崎城は独立式で、建物は一つのスタイルとなっています。
現在の広崎城の天守閣は江戸後期に三層ヤグラと称してブケショハットを飼いくぐって建造したものであり、
安土桃山や江戸初期の豪華な天守閣とは構成が異なるため、それが違和感の要因ではと思いました。
久しぶりのお便りで思わず熱がこもってしまいましたが、今後は内容よりも頻度を重視したいと思います。
これからも配信を楽しみにしております。
補足をいくつかいただいております。
その1、広崎城は国宝ではなく重要文化財です。
その2、天守閣は俗称で、学術用語では天守です。
へー。
道角がついたんだろうね。
その3、城は天守だけでなく、ヤグラや城門、堀なども含めた軍事的防御施設全体を意味します。
なるほど、建物って言いたくなっちゃうけど、そうか。
その4、広崎城のお気に入りの紹介動画のリンクをいただいておりますので、概要欄のほうに貼っておきます。
はい、ぜひ貼りましょう。ありがとうございます。
ありがとうございます。
たくさんの指摘をいただきました。ありがとうございます。
指摘補足、最後は広崎城のプロモーションまでありがとうございます。
引き矢だったみたいです。
引き矢ですか。
建物をどうにかちょっと持ち上げて、下に丸太みたいなゴロゴロ動かすやつ入れて。
そうそう、あんなイメージですね。
紐でゴロゴロやって。
あの、見ましたよ。引き矢をしている広崎城の映像は。現地でもこれでもかというくらい展示してたんで。
あ、そうなん?
なんなら引き矢フェスティバル当日の映像みたいな。市民というか参加者。
引き矢フェスティバル。
参加者呼んで、引きたい人って言って募集して。
え?
天守閣引け、天守引けますって言って。
貴重な体験じゃないですか。
やったそうで。
ドローンとかタイムラプサ使ってめちゃくちゃ引き矢の全てを素晴らしい映像にまとめてくれてたのを食い入れるように見たので。
何が言いたいかというと、引き矢は気づいてたんですけど。
そうなんね。
てっきり地面に天守閣があるって言ってたんで、現存しているみたいなことを言ってたから、そのまんまのものがずっとあるもんだと思ったけど、移動されてたわけね。
確かにその言い方したね。その言い方はしたから。それはそう聞こえるよね。
で、普段は石垣修繕事業中だから引き矢したと。
石垣の上に乗っかっているやつを下ろしてというか、移動させて石垣を作り直しているところと。
石垣の上にあれば違和感ない。
地面から生えている、地面に置いてあるみたいな感覚にはならないのかなと思うんだよね。
名古屋城とか姫路熊本とか見たことあると想像すると、我々が思っている天守閣の足元にはちょっと積んであるもんね。
これは引き矢する前にしていないとか関係なく、城へのイメージも認識もほぼなかったから。
要は知らない奴が適当なことを言っていたに等しいんで、とりあえず先週のほうは流していただいて、
脱藩ロースさんの言うことを勉強しましょう。
で、もう一個。天守閣連結式独立式の話?
でも熊本とか姫路を思うと確かになって感じがするし。
天守閣?
天守閣ってちゃんと分かってた?
いや、先週の話をするまではあの建物の上の方なのかなと思ってて。
話をしていく中で建物全体の可能性があるなと思いつつ、上の方の気持ちで話してたよ。
そうなのよ。本当に一番上あるいは上の方の1,2フロアくらいを天守閣って指してると思ってたけど、
入り口から社長校が生えてる一番上まで全部含めて天守閣は天守閣なんだね。
うん。そのようです。
あの建物、あの建造物が天守。天守です。天守閣。
そうなのよ。だから天守閣は五階建てみたいな表現は全然あり得ると。
読んだことありそうって思ったわ今。
本当?天守閣は五階建て。一階から全部天守閣で、
城っていう門から本丸、たぶん一番内側のところまで建物が何個もある中での、
たぶん一番内側に重要っぽく、あるいは見た目派手にというか。
そうね。長居町社長校乗ってるしね。
そうそう。高い建物とか高く見せようみたいな意図はたぶんどの天守閣も恐らく共通で持ってて。
高い方が攻められた時に逃げる先が多いみたいなイメージだろうね。攻めづらいとかそんな感じなんだろうね。
前週の反省しまして、wikipedia調べたら、そう、権威の象徴なので天守閣は。
城の中心に高く建ててて。
でも俺それは知っただけでもね、30年間を覆されたような気持ちです。
本当?
うん。
良い学習になりました。ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
引き続き、今後は内容よりも頻度を重視したいという志でも書いていただいたので。
うん。
渡辺はお待ちしております。
お待ちしております。
NHKは、あれあれ、もうここまででかかってるんだけどっていう表現あるじゃないですか。
あー、あるね。あるよ。
でかかってるの?
でかかってるのにっていう時、だいたい喉とかも顎ら辺を刺したり。
あー、そうね。
指さしながらやることがあるかな、見るかな、表現と思うんですけど。
うん。
声、音声、音が出てるのは確か喉からなんだけど。
声帯が揺れて出てますからね。
そうそう、喉口から、喉が鳴って口から音が出るというわけですが。
思い出したいとか、単語を一生懸命思い出そうとしてるのは脳、頭なわけですよ。
うん。
だから、今一生懸命考えて頑張ってるのは、喉じゃなくて頭なわけなんですよ。
だから、思いついたとか来たっていうのは、どっちかというと脳から降りてくる感じだろうと。
俺は思うわけなんですよ。
だから、ここまで出てる時に、下から上がってきたいかのように喉を刺すのはおかしな話だろうと。
そうそう、下からじゃなくて上からだろうと。
突っ込みたくなり。
確かにな。
「腹落ちする」という表現の意味
で、そんなことを考えてたら、同様に似たようなことが起きてる単語を腹落ちする。
確かに、俺その考え方あんま分かってなかったけど、今の話聞いたらすごい腹落ちしたわみたいな。
理解するとか。
納得するみたいなことかな。
噛み砕いて理解する。噛み砕いて理解する、咀嚼するとかもそうだよね。
全部脳でやってるのに、口まではまだ分かんないけど、下に行くんだよ。腹とか。
入ってきた情報を実際に噛んでるわけでもなければ、理解した時にお腹に落ちていくわけでもないもんね。
でも、食物のように首より下の臓器に入れていくんですよね。
何これって思って。
そうね。
ツッコミつつも違和感があるわけじゃない。むしろ気持ちいい表現とか面白い表現だなと。
うまくハマる。感覚的になんとなく分かる。
感意欲というか表現って感じだよね。
そう、嫌いじゃないの。
ここまで出てるって言われて、実際に考えてる頭とか指さされると、ここまでって言うほど出てきてないよって思うもんね。
距離がね。
お前それまだまだやんけって言いたくなるもんね。
そうそう。
ここまで来てるって、スタートどこみたいな。
スタートノーのはずだもんね。
そうそう。
あー確かにな。腹落ちするもそうだね。腹落ちする、腹に落ちるなんかな。腹が落ちるも意味わかんないか。
腹に落ちていくイメージかな。
あー。
まず耳から接種してるからね。
あーね。耳から腹に行くルート知らないもんね。
あんま知らんね。どっかでは繋がってるだろうけど。
そうね。
あんまりそのルート知らんよね。
だいたい食堂を通るはずだから口だろうなって思うんだけど。
その解力、表現を知ってるからそっちで理解しやすくなっている気がするけど。
うんうん。
もともとこの表現ができた瞬間とかに立ち会った時は不思議に思ってたのかな。
いやそうないよ。これ今しっくり狂ってるのは思うのはすでにその表現を知ってて使い込んでるからなのか。
腹には落ちんやろうって言ってた人がいるはずだから。
そう。何言ってんのみたいな。攻めすぎじゃないみたいな。思ってもおかしくないよね。
で、なんかちょっと調べたのね。
いや俺これ調べたのかな。
調べるという習慣はできた方がいいですからね。
脳腸相関の意味
調べたのか、なんかたまたま見つけたのか。脳腸相関っていう四文字熟語があって。
脳腸相関?脳と腸の相関があるやつでしょ?
あーそれそれそれ。知ってる?
俺は大腸に病気があるもんだから、ぽつぽつと腸を読んでいくと、腸は第二の脳ですみたいなことを書いてあるのがめっちゃあって。
でも腸で考えてないしなーとか思いながら。
そうね。どういう意味で脳を使ってるかだよね。
そうそうそうそう。
そこに強い相関が強い関係があるんだろうなっていうのは知ってた。具体的にどういうのかは知らんけど。
まあまあでも言ったら噛み砕くとそんな感じで、あんま詳しく俺も理解してないけど脳と腸はお互いに影響を及ぼし合う関係性らしくて。
体の危険というかしんどいみたいなサインが自律神経を介して腸にストレスを、腸もストレスを一緒に受けるみたいな。
あーそういうことね。
要するにストレスを感じるとお腹痛くなるみたいな典型例というか分かりやすい例だとことなんだけど。
まあまあまあ確かにストレス感じて腕が痛いとか肘が痛いとかはないから。
確かにね他に何かありそうだもんね原因。
臓器で言えば腸なのはわからんことはない。
あーまあお腹痛いはなるか。胃とかにも現れる人いるけどね。
胃が切り決まるよね。
まあでも腹落ちとかここまでっていう意味ではこの辺の臓器。
腹イコール大きく内臓と捉えて良さそうな気がする。
腹部周辺の臓器って考えるとまあこれ一体で考えればそこが脳と相関してるはまあ実感としては確かある。
あー。
けど。
じゃあ戻ると第二の脳ってそこで調べても出てくるんですけど。
うん。
やっぱ思考とか言語を司っているって意味での脳のセカンドとは思えん。
思えんね。
で今行き詰まってますと。
でもさあのお腹の方で言うとさ。
はいはいはい。
腹が立つとかさ。
おー。
腹綿が煮えくり返るとか言うやん。
おーおーおー。
腹綿って内臓のことだよね。
あーそうだよね。
だからなんか簡易多くとしてこの言葉というより感情の方も第二の脳で表現するパターンがあるんよね。
心と腹の関係
あー。
腹が立つとお腹にアクションないけど。
うん。
なんか感情の方は俺ちょっと理解できちゃうな。
あほんと?第二の脳として?
おー。
それこそ調子がちょっと脳と内臓でリンクするみたいなところかな。
あー。
腹が立つ、怒りとか。
立つ、怒りとか。
でも怒ったからって内臓の影響ないか。
あー別にお腹痛くもならんし。
立つが良くなるわけでもないしって感じしちゃうな。
腑に落ちるとかも腹落ちと近しい意味だよね。
あー腑は内臓か。
ゴゾロップのプだよね。
それってでも像、像って意味じゃない?
ゴゾロップのプだけど。
ゴゾロップって内臓全部みたいなことじゃないの?
おー。
でも内臓の像しか取ってないとしたらさ、別にどことは限らんよね。
あ、腹かどうか分からんってこと?
あ、そうそうそう。俺ら今腹周辺の内臓って言ってるけど。
外像は知らないけど。
腹周辺以外の内臓どこ?肺とか心臓とかは違うってことは?
いやーでもまあ、脳も像切っちゃ像切やんみたいな。
あーそういうことね。確かに。
あ、じゃあ腹がどの腹を指してるか分かんないってこと?
そうだね。腹と像が一緒かも分からんけど。腹とは。
はいはい。
まあなんか肝臓の成り立ちとか調べたらどれか出てきそうな気がするな。
腹、意味1腹股。
おーお腹だ。
意味2心の底心側。
あ、心か。
あー。
心がありましたわ。
そうなってくると腑に落ちる。まあ腹も近しい。
第2の意味があったりするってなったらなるほどなってなってくるね。
心臓、心。分かった。そっちの問題にたどり着くんだね。
どういうこと?心どこにあるかって話?
いや、そうそうそうそう。
心とか心臓に感情を持つ機能ないじゃん。
ないよね。血を動かしている機能だもんね。
心とかその辺は全部脳の仕事だろう。
なはずじゃん。
なはず。
心とはって話になってくるのか。
感情は脳に反応が出そうな感じするけど、
感情イコール心かって言われたら
ニアリイコールだけど完全一致ではなさそうと思っちゃうよね。
あーまあそうかそうか。
心とか気持ちとか。
うーん。
その辺全部脳だと思うんだけど。
物理的な反応とかがないから全部脳の中にありそうな感じにしている。
そうなのよ。そう思う。
ハートウォーミングだねみたいな感じで。
笑いのメカニズム
心っていうのの英語はハートだよね。
ハートだね。
今調べてみると多分心臓の英語もハートなんだよね。
そうだね。
それを訳したのか心と心臓みたいな。
英語が先か日本語が先かたまたま一致してるかわからないけど。
そこが同じ単語あれば漢字が重なってるんだよね。
あー。
そのせいで人の心っていう表現がなんとなく胸付近に。
ありそうな気しちゃってるね。
胸に手を当てて考えてごらんの胸って心指してそうだよね。
そうなのよ。
漢字由来かな漢字由来っぽいね。
ハート型ってやつか。
絵文字で使うようなやつですよ。
あれ心の心臓じゃなくて心の方由来の形だよねそのイラストで。
そうだとばかり思っていたけどあれ心臓のデフォルメだよって言われたら。
あー。
まあ無茶したけどな。
心臓の絵もなんとなく見たことあるよね。
大きい管が上に出てて。
あるある。
大きい寝室が2つとか思うとデフォルメどんどんしてたら10回20回ぐらい元絵文字でデフォルメしてたらあの形になりそうな気がする。
そうそう。
多分由来なんだよね。
分かんない。
どっちが引っ張られてるのかな。
記号のハートの方ってなんか基本的に赤ピンクとかその色してるから臓器由来なのかもなーとか思ったりするな。
そうなんだよねそうなんだよね。
ここにたどり着くんか。
密接な関係がありすぎているな。
単語由来なのか先にもそういう人間の思考があって心臓と心。
そっちに合わせて言葉作ってたのかもしれないけど。
それもなくもないんだよね。
英語の方で言うと心がそのハートっていう単語もあるけどマインドとかも近しい意味な気がするよね。
精神の方なのかな。
でもマインドって言われると途端になんか頭の中脳の中の話って感じするよね。
するするする。
何これ。
一対一対応ではないが単語あの言語って。
そうね。
マインドとハートの役はちょっと違うよね。
心と精神でまた違うのか。
精神とはみたいなことになってくると次。
精神っていうのは。
妖精のせいに神だぞ。
すごい感じだね。
妖精のせいっていうのが多分あれだな。
寄せてるイメージつけてるな。精密のせいとかでもいいのか。
今持ってたな。危ない危ない。
とって神って。
神。これも何の神だろう。ゴッドの神なのか。
神ってあの漢字ゴッド以外あんの?
なんだろう。精密のせいもさ。妖精のせいと精密のせいで。
せいの漢字にも用途が1、2、3あったりするから。
神もゴッド以外あるかなーってちょっと考えたんだけど。
信仰の対象の神と序列が一番上のものを神とするみたいなところはちょっと違いそうな気がするよね。
そうそう。
精神の方が人の考え、動きとか全部つかさどってるみたいな考え方をすれば、
今言った公社の方の序列が一番上を神とするみたいなところのニュアンスな気がするね。
そもそもそんな意味は神の字にあるかわからんけども。
あるかわからんけど、でもなんかね、いい説明だったと思う。わかる。
そっちでいいんじゃないかなとか思っちゃうな。
信じるところというか最初に思いつくところ、考えの背景みたいなもう抽象的なものを指して、
自分の中にも具現化されてないけど、
考え始めるオリジナルのところに神みたいな、あるところの根源を神みたいに言ってもなんかわからんでもないかみたいな。
そこへ対する信仰はないけど。
やおよろずの神じゃないけど、どの自称にも神を見出す文化、宗教があると思うとあり得る話だよね。
使いかねえよね。使ってても変じゃないし。
わー。有識者欲しい。
そうなってくるとなんかもう、精神というか心の方面で神を見出すみたいなことやってると、腸に頭を腹に脳を見出しててもおかしくないと思ってくるけどね。
確かにもう、そうだね。やおよろず言うたら全ての臓器にも神がいる?
ただあれだな。体の一部を他の体の一部で例えるのは変な話だなと思うけどね。
ちょっと戻ろうか。心から戻ろうか。
一番最初腹落ちのところまで行こうか。
そうだね。オシャレ通りで。落ちるって言いたいのかな?
まあ落ちるが落ち着くみたいなニュアンスがあるから納得するとお近しい感覚を受け取ったりするけど、
理解するとかすっきりするだけだったらパズルの最後のピースハマったとかでもいいわけやん。
あー、そうだね。
なんでこの人体の中で感欲を作ったんだろうね。
ほんとだよね。
逆の方でこう、膝が震えるときに膝が笑うってのも不思議だしね。
これは実際に震えてる方を表現するあれだから、またちょっと向きが逆な感じはするけど。
膝、顔じゃないしってなるもんね。
笑うは笑う、でも揺れるところ、肩を。笑ったときに膝は揺れんしね。
揺れんよ。揺れて肩だからね。
そう、揺れて肩だね。肩が揺れてる様と膝が揺れてる様が似てるとかいうので結びついたのあれは。
まぁまぁ、そう想像しちゃうね。だとしたら膝大笑いしてるとかなんだけど。
そうなのか。
くすくす笑うときも肩揺れるか。普通に声出して笑うときそんなに肩揺れんからね。
めっちゃ笑うときか、声出すの我慢するときくらいしか肩揺れんじゃん。
はいはいはい。
肩揺れるっけ?俺もそっからちょっと不安になってきた。肩は揺れる?大丈夫?
え?これは創作の世界か?
肩、全身揺れてない?なんで肩だけ揺れんの?
そもそも?全身は揺れてそうよ。めちゃくちゃ笑うと腹筋を使うとか言うから。
はいはい、そうだよね。お腹からも動いてるよね。
呼吸のモーションがどんどん大きくなっていくような感じなのかな。
全身だよね。
あと笑ったら手叩くのも不思議だよね。
あれはね、俺たたくな。めっちゃ叩くな。
叩くよ。
あれ称賛の意味とかある?音出してるだけかな。
机叩いてるんですよね。手じゃなくて。
じゃあ音出してるだけだな。
やっぱり音出したいんだよね。
笑い声も出してるのに?
笑い声、本当に思われても呼吸できなくなるとか、笑い声も引いちゃって出ないみたいな時に。
音で愉快ですよを表現しようとしている?
そうなのかな?なんでそう思うか本当に不思議だけど。
あれ別に表現したくてしてる行動じゃないもんね。
そうそうそうそう。
無意識だもんね。
笑うって何そもそも。
口角を上げる。
笑った時になんであんな声が出るの?
あれ声を出すために笑ってないもんね。笑って声が出るんだもんね。
面白いっていう感情を覚えて、脳が満たされて覚えていいのに。
なんであの反射的にオノマトペ的にはワッハッハみたいな言い方するけど、あの声が出るんだろうね。
その愉快な刺激で脳がちょっとバクって他のとこに信号を出してるもんね。
そうそうそう。なんなら肩から腹から腹に腹筋まで信号いってるんだよね。
何かが間違って震えさせられてる感じがする。
ワッハッハみたいな一定のリズムで声が出ちゃうのとか思うと。
確かに確かに。
そのせいで腹筋使わなかるし、そのせいで声が出ちゃうし。
そうだね、腹の方に最近信号いってる感じするね。
そのリズムに合わせて手を叩いてしまっている?
あれじゃない?
もう自分の腹の振動だけじゃ抑えきれない分があるんですよ。
腹が震えてるのに声出さなかったりすると、どこかで不具合が起きると。
そうそう。
おもろいって受けた衝撃が刺激が強すぎて。
面白いけど面白いほど机を強く叩きたくなるから。
自分の腹の衝撃、振動だけじゃ抑えきれない刺激をどうか体の外で消化したいと。
振動を逃している?
言ったらそんな感じ。
普通だったら壊れるくらい肩を揺らしたいんだけど、そうすると陣体の限界があるから。
肩の揺らし具合の再現できない分を手で叩いたり机で叩いたり。
笑うってそんなギリギリの感情なの?
本当に笑かされすぎると息できないみたいになるからね。
あれ?そんな危険なのか?危険な感情か?
危険だよ危険だよ。
エンディングです。
今週のキスターですね。
はい。
カフェレジュグルニエの雰囲気と歴史
東京は表参道にありますカフェレジュグルニエでございます。
レジュグルニエ?
駅2分くらい歩いて2,3分のところに小道にある古い喫茶店。
建物は2,3階建てだけど外階段登って店に直営する形で。
もう50年くらいやってるのかな?70年代開業って書いてあったので。
ここなんで何回か行ってるかみたいなところで言うと夜遅くまでやってるんですよ。
何時まで?
10時、休日11時?逆かな?平日11時で土日10時かな?
10時11時までやってるんですよ。
はいはい。ありがてや。
これがあんまり多くなくて。
洒落たバーでアルコールみたいなところが多かったりするので。
本当そう。
喫茶のために我々からするとこういう遅くまでっていうとこ嬉しいわけですよ。
レジュグルニエはフランス語なんですけど。
レミゼラブル。
レミゼラブルのレとレジュグルニエのレは一緒のレです。
カフェオレのレは?
カフェオレのレは牛乳なので別です。
あ、別か。
はい。
あれはコーヒーインミルクみたいなことなので。
えっと、そうそうだから結構石積みとかレンガっぽいとかあとアンティーク調の家具があったりとか。
あの西洋のレトロカフェを模しているというかそのまんまかなという内装で。
レンガ寄りのコットンね。
あ、そうそうそう。照明もやたら暗い。
天井にあったのかな?なんかテーブルランプがそれぞれのテーブルがあってそれがついているイメージ。
テーブルぐらい?へぇ。
で、カウンターの中はついてるけど天井に。
そんなイメージ。
夜行って電気消してたのか分かんないですけど結構暗めのところで。
ここはクリームソーダがないところなので。
でも僕は不思議なコーヒーを飲むんですけど。
ここね、コーヒーソーダがあって。
ちゃいちゃいある店もあるんですけどエスプレッソトニックとかコーヒーソーダとか。
エスプレッソトニックか初めて聞いたわ。
エスプレッソトニックはエスプレッソの炭酸割りトニックウォーター割りで、コーヒーソーダはコーヒー終わった方?ドリップコーヒーとかかな?
終わってて、どっちもレモンとかちょっと酸っぱい柑橘類が入って美味しく飲めるようになってるんですけど。
今回はそれを頂き。
前に行った時はここはオレグラッセ発祥の店って言ってて。
オレグラッセってワイングラスみたいなやつに甘いミルクが注がれてて。
お、レイだ。
レイの方に濃いコーヒー、エスプレッソとかなのかな?が注がれて2層に分かれてる飲み物があって。
これ他の店だと渋谷の茶亭波濤とかで見るんだけど。
これはもう他のところで全く見たことないから東京のもんだとばかり思っているけど。
そんな綺麗に分かれてるんだ。
それをちょっとずつ混ぜながら飲むみたいな飲み物で。
それがどうやらこの店でできたらしい。
あー。
あー発祥か。
できた発祥。
本当かなーはやっぱり思いつつ。
いつ行っても雰囲気良く、場所がいいからどの時間行っても程よく人はいるんだけど。
そんなに席も近くないし席数も多くないし。
ありがたいねー都会で。
そう。だからめちゃくちゃガヤガヤしてるってわけでもなければ、
少し離れたところでまあ話し声が聞こえるぐらい見心地のいいところだと思います。
なんか場所もいいからなのか歴も、歴というか回転してるのがだいぶ前だからなのかわからないけど、
著名人も来ていますみたいな方で書かれることも多くて。
ファッションブランドのコムデギャルソンを作ったデザイナーの川久保玲さんとか。
そっち方もねスタイリストの人とか、デザイナーの人とか。
オシャレメディアで紹介されるときにはほぼ書いてありますね。
そっち珍しいかもな。純喫茶だと文豪の○○がよく座ってここでよく書いたとか。
あーそうね。先週の金沢のローレンスとかもそうだったもんね。
そうそうそう。文豪がみたいな喫茶、純喫茶は結構探せばあるんだけど。
じゃあ表参道が地域柄もあるのかね。
場所柄のイメージしちゃうよね。
珍しいね。
このお店でございます。表参道カフェレジュグルニエ。ぜひぜひ。
ということでこの番組喫茶フォーチュでは番組の感想2人への質問。
心の場所を考える
腹落ちの腹?心の場所?
怖いななんか。
心の場所を募集してるのはちょっとやばいね。
リンクフォームは番組の詳細、エピソードの概要欄、ツイッターの固定ツイートにありますのでそちらからドシドシと寄せてください。
ツイッターインスタグラムどちらもあっとまくほぼ8でやっております。
感想をツイートくださる際はシャープほぼ8、ハッシュタグほぼ8、ほぼ8はどこかなんで。
エピソードのリンクもつけてくださると俺幸いにございます。
他にお知らせはありますか。
あるかな。
僕はまだ見たことないんですけど、映画で21gっていう映画がありまして、2000年代半ばくらいの映画だと思うんですけど、
人って死ぬ直前と直後で21g軽くなるんだって。
それを心の重さとか命の重さみたいな感じで捉えていろいろ書いている映画があるそうで。
今日のお話をしていて思い出したので見てみます。
はい。
ということで、キスたほぼ8また来週昼下がりにお会いいたしましょう。
バイバイ。
さよなら。
40:52

コメント

スクロール