1. 寺子屋みみこチャンネル
  2. #55 自分のことばかり話す人の..
2023-05-18 07:44

#55 自分のことばかり話す人の心理について

自分のことばかり話す人の心理を話しました。
コミニケーションはキャッチボールですね!
#在宅ワーク #在宅勤務 #リモートワーク #コミュニケーション #コミュニケーション能力 #ChatGPT #GoogleBard
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ffbc137fc3475e2c8971d61
00:01
皆さんこんにちは。
会社員営業職は生まれき15年以上、完全在宅ワークの私が、人間関係を減らして過ごす中で感じた日々の出来事や考えを語る、そんなチャンネルとなっております。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
もう完全に夏日になってしまってまして、私の住む地域はですね、もう皆さん半袖着てますね。
私もあの長袖の着る時期がですね、少なかったのがちょっと残念に思っています。
夏服をですね、見たところですね、あんまり良い服がなくて、ちょっと買い替えなきゃいけないなぁなんて思いながら、色々見ているこの頃になります。
皆さんも衣替え終わってますでしょうか?
今日はですね、どんな話をしていこうかなというところなんですけれども、皆さん会話をする機会って今どれぐらい持ててますか?ということをちょっとお話ししてみようかなと思っているんですが、
実はですね先日、私がですね、ちょっとその本当に何年ぶりかに会う知り合いと直接話す機会があったんですね。
その方ですね、一人で仕事されている方で、以前は会社員だったんですけれども、辞められてもう本当に自営という感じで、自分でいろんなことをやられている方なんですね。
1時間ぐらいかな、お話をしたんですけれども、自分の話をですね、もう本当に機関銃のように話し始められまして、私はもうふんふんって聞いてるだけだったんですけれども、
ここでですね、自分のことばっかり話す人ってどういう心境なのかなっていうのをちょっと考えてみたんですね。
お話を聞いてても、もちろん悪い人じゃないんですよ、全然。すごくいい方なんですけれども、話の中であったのがですね、自分のことの近況とプラス成功のお話、成功されたお話っていうのがすごく多かったんですね。
もう自分のこと話した話した、愛っていう風になっていたんですよ。コミュニケーションとしては成り立ってないっていうところなんですが、私は基本的に仕事上聞く側のものなので、そこはうまくコントロールはできたんですけれども、
ちょっと私の方でですね、自分の今の生活を振り返ると不安になったんですよね。なぜかというと、私って今の在宅ワークっていうのはもう皆さんご存じの通りなんですけれども、プラスですね、対面でちょっと話しする、他人と話しする機会っていうのはすごい少ないんですね。
というのがあんまりないんですよ。実際家族と本当に年に数回ずいぶん前からのご信頼している方と少しお話ししたりっていう形で、同僚とですね、実際対面で話すことってもうほぼないんですよね、今。
かつ私の方は、今所属はもちろんしてるんですけれども、そんなに同僚で親しい人っていうのは一体の距離を保って生活しているので、雑談する機会もぶっちゃけないんですよね。
03:11
ちょっとその不安になった理由っていうのが、今お話し聞いていてわかる通り、人と話す機会っていうのは少ないわけなんですよ。もちろんゼロではないです。
例えばオンラインでお客様と商談したりですとか、話す機会っていうのはオンライン上だったり通話とかだったらあるんですけれども、対面でないんですね、ほぼ。
ってなってくると、実際対面で誰かと会ったりとか話した時って自分のことばっかり話すんじゃないかなっていうのがすごい不安になっちゃったんですよね。
なのですごく気をつけなきゃいけないなっていう一環もあって、ラジオの方で自分のことを話すみたいな、こういったところもアウトプットしようっていう風にもなってるんですけれども。
自分のことばっかり話す人、自分が一番可愛いんです、皆さん。わかるんですけれども。
ちょっと気をつけた方がいいかなっていうような、自分に対してもですね、私に対しても自分自身に気をつけた方がいいなと思ったので、ちょっとそんな話をしてみました。
自分のことばっかり話す心境ってどんな感じかなということで、またここGoogle Birdからですね、ちょっと調べたことちょっと読んでみたいなと思うんですけれども。
まず一つですね、注目されたいっていうのがあるそうなんですね。自分のことばっかり話すことで注目を集め、自分が存在しているとアピールをしたいと思っている人がいると。
そうですね、やっぱり注目されたいという気持ちが高いのかなと思います。
で、認められたいですね。自分の仕事や成果を話すことで周囲から認められたいと思っている人もいます。
ここはね、アドラ先生とかがやっぱりおっしゃるのが、自分で自分を認めなきゃいけないから、人に認められて初めて自分を認めるっていうのは良くないみたいなことを言ってますよね。
ここすごく難しいんですけど、みんな承認勇気はありますね。
3番目ですね、理解されたいですね。自分の悩みや苦労を話すことで周囲に理解されたいと思っている人います。これってもう本当にみんな思ってると思います。
でもこの理解されたいと思った時に、話す相手っていうのを考えるべきかなっていうのはちょっと自分の中で思ってますね。
例えばその久しぶりに会った人にワーッと話すだけでなく、例えばすごく信頼を置いていてそういった方に話すだったり、例えばお金を払って話すっていうのも良いと思うんですよね。
カウンセラーさんとか今オンライン上でもお金を払えば聞いてくれる人がいますよね。
対価を払ってるので聞いてもらえる。こういう使い方も良いのかなと思ってます。
最後ですね、やっぱり孤独を紛らわしたいですね。
誰とも話さないとですね、やっぱり孤独を感じてしまう。人間はね、やっぱりあの孤独感を感じてしまうっていう生き物だと思いますので、ここもよくわかりますね。
自分のですね、周りにいる親が結構こういう感じの人がいたんですよね。
なので自分のことばっかり話すってやっぱりちょっと怖いなっていう感じはしました。
逆にやっぱり自分のこと話したいときはこういうラジオで配信したりとか、こういう形で利用していくのはいいのかなと思います。
06:02
これはもう本当に聞きたい方がいれば聞くものなので、自分のことを話したいなと思ったときは録音したりですとかラジオに配信したりですとか、こういったやり方が一番理想と言いますか、良い使い方かなと思います。
ラジオで話してる中で自分の話をして嫌われるってことは多分ないと思うんですよね。
嫌だったらもうラジオも消せますし、聞きたいと思ったら聞くと思うんですよね。
なのでコミュニケーションっていうのは本当にキャッチボールと一緒なので、自分ばっかり話してもダメだし、聞いてばっかりでもダメだと思うんですよね。
ただ相手の話をもっと聞きたい場合は話してもらうための質問の投げ方ですよね。
こういったところを鍛えていくとか、そこでコミュニケーション能力を高めていくとか。
本当に形のないものなのですごく難しいと思うんですけれども、やっぱり自分のことばっかり話す。
話したい時はラジオをやったりですとか、お金を払って誰かに聞いてもらったりとか。
そこが一番理想なのかなっていうのを、私は今回自分のことすごく話す方と一緒に対応してみて感じました。
皆さんどうでしょうか。周りに自分のことばかり話す方いらっしゃいますでしょうか。
いらっしゃったらですね、おそらく孤独を感じていらっしゃったり寂しい方だと思いますので、
その方がすごくいい方であれば話を聞いていただければと思いますし、話をもう聞きたくないということであれば、
畳みかけて終了するというような形で、ぜひお願いしていただけたらなと思います。
今日はこのあたりで失礼いたします。
07:44

コメント

スクロール