1. 声に効くラジオ
  2. 背中でイイ声
2023-07-18 05:33

背中でイイ声

【Twitter】
https://twitter.com/micarp
【Threads】
https://www.threads.net/@micarp1221
【声DAO】Discordコミュニティ
https://discord.gg/RpUjWejvAK

#育声
#声活
#ボイトレ
#声
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:03
どうも、ボイストレーナーみかです。
この配信は、身近な場面でも応用できる声の使い方をお伝えして、
あなたの声のアウトプットを応援していきます。
今日は、背中の話でございます。
Twitterやインスタでは、声に関する発信をしておりますので、
チェックしに来てくださると嬉しいです。スレッドも始めております。
コミュニケーションとかの役に立つ感じじゃないかな、なんて思っておりますので、
ぜひチェキラしてみてください。
もし、お役に立ったりしたら、いいねとかシェアもしていただけたら嬉しいです。
今日は、背中についてです。
声の話で、なんで背中やねんって思うかもしれないんですが、結構重要なんですね。
声に関わらずではあるんですけれど、背中、重要です。
まず、背筋を伸ばす。これが結構声に影響があるんですね。
これなんでかっていうと、背中をまっすぐすることで上半身がぐっとまっすぐなりますよね。
声って息でできているというか、息止めたらこうやって出せないじゃないですか。
もう喋れない。なので無意識かもしれないんですけど、息入っているんですよね。
背筋を伸ばした、いわゆるいい姿勢の状態だと、息がふーっと簡単に流れるというか、
スーッと流れやすくなるので、声が出やすくなるんです。
なので、緊張している時とかも、背筋伸ばすだけでちょっと声が出やすくなったりします。
ちなみに緊張している時は、肩が前に入って猫背になって、
息を吸いにくい体勢になっていることが多いです。
そうじゃない方もいらっしゃいますけどね。
肩をまっすぐ広げて、背筋を伸ばす。これだけで声が出やすくなります。
そしてもう一個、今緊張の話をしたんですけれど、
背筋、背骨のところって自律神経とすごく密接な関わりがあるんですね。
背中をまっすぐにすることで、自律神経もすごく上手に働いてくれるようになるので、
緊張している時とかってね、この背筋をグッとするだけでちょっと落ち着いたりするんですよね。
人間の体は不思議ですね。
なので、背筋を伸ばすだけで割と緊張がほぐれたりとか、声が出やすくなったり、呼吸がしやすくなったり、
呼吸がしやすくなるから緊張もほぐれるとか、緊張もほぐれるから声が出やすくなるみたいな感じでも、
全部が良いループに入るんです。
ニワトリ卵みたいですよね。
背筋を伸ばすことで、いろんなことが上手くいくので、なんかちょっと声出にくいなとか、
声出にくいとまで思っていなくとも、何か発表する時、会社の朝礼の時とか、分かりませんけど、
03:00
子供に声をかける時とか、パートナーに何かお願いをする時とか、背筋を一度伸ばして、
一息でもついていただいて、それから声を出すと声が出やすくなると思うので、よかったら試してみてください。
背中で良い声が出るですね。
では、このまま深呼吸のコーナーに行ってみようと思います。
深呼吸も同様で、背筋を伸ばしておくことが結構重要です。
背筋を伸ばすだけじゃなくて、笑顔で深呼吸をすることで、より落ち着く効果というのも高まるんですね。
背中の話しましたが、背筋を伸ばすプラス、笑顔にすると緊張もほぐれて、声も出やすくなって、
良いループにさらにプラスアルファされる感じですので、よかったら試してみてください。
深呼吸は3回だけやっていきますので、一緒にやっていきましょう。
呼吸は鼻からでも口からでも両方でもOKです。
じゃあ、背筋伸ばして、一度体の空気を吐きます。
吐き切って、ゆっくり笑顔で吸いましょう。吸って、ゆっくり吐きます。
ゆっくり吐きます。またゆっくり吸いましょう。
背筋と笑顔キープです。吐きます。
ふーっと体の力が抜けているリラックスを感じてください。
吐き切る。最後、吸って、吐きましょう。
吐き切って終わります。
はい、いかがでしたでしょうか。
この背筋と笑顔は結構重要なので、よかったら試してみてください。
今日は背中でいい声のお話でございました。
何かお役に立ちましたら、いいねやシェアなどしていただけると嬉しいです。
Twitterも一緒ですね。
ということで、今日も最後まで聞いてくださってありがとうございました。
今日も充実の一日にしていきましょう。
それでは、また。
05:33

コメント

スクロール