1. 声を武器にするラジオ
  2. 過去のWhyと未来のWhyがある
2022-05-04 14:12

過去のWhyと未来のWhyがある

【Twitterの新機能コミュニティ】
https://twitter.com/i/communities/1497116839037775872
【育児・育自コミュニティ「経験談プレゼント」】
https://www.facebook.com/groups/experisent/?ref=share
【腹式呼吸のやり方】
https://note.com/micarp/n/ndfbaf5ae97c6
【レッスン】
https://www.experisent.com/lesson
【アカペラ企画】完成動画
https://youtu.be/0ekhgA1_wO8
https://youtu.be/DKgh_r0anqw
【歌うオカン】参加
https://www.youtube.com/watch?v=sQACdzKpquU

#子育て
#育児
#育自
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:03
どうも、みかです。
この配信では、ポンコツママの失敗と挑戦をリアルタイムでお届けしております。
後半には、深呼吸のコーナーも用意しております。
実は、呼吸に詳しい私と一緒にリラックスとデトックスしていきませんか?
さあ、いかがお過ごしでしょうか?お変わりありませんか?
今日は、ずいぶん前に話をしたことがある、2種類のWhyについて、
改めて息子を見ていて感じたことがあったので、もう一度話をしていこうと思います。
まず、この2種類のWhyって何やねん、というところなんですけど、
私が物事を考える時に、Why、なぜを考えるように今しているんですね。
この考えをすることで、とても良い方向に転がっています。
なぜを考えることで、改善されることってすごくあるなって感じているんですね。
そのなぜにも、2種類あって、片方に偏っているとうまくいかない、
両方バランスよく感じて考えていくといいなって思っている2種類があります。
1種類目っていうのが、過去のなぜです。
もう2種類目が、未来のなぜ。
この2種類のなぜに意識を分けて考えていくのが、今私にとってこれ大事だなって思っていることなんですね。
具体的にどういうことかというと、過去のWhyは、
何でこんなことになっちゃったんだろうとか、何が原因だったんだろうという感じで、
過去に目を向けているような状態ですね。
これが私が言っている過去のWhy。
未来のWhyに関しては、目線を未来に向けているんですね。
やりたいことが何だったっけな、何でこれしてるんだったっけな、みたいなことですね。
考えているなぜっていう部分では同じなんですけれども、
過去に答えを求めているのか、
未来にいい答えを持っていくために考えるWhyかっていう、この2種類のWhy。
これ結構分けて考えるといいなって思っています。
03:02
これが今のところの答えというか、今私が感じていることなんですね。
確かに過去の原因が分かることで改善できることもあるので、
過去のWhyがダメだとは思わないんですが、
そればっかりだと未来変わらないなっていうのがあります。
なので、これからどうしていきたいんだったっけなっていうのを改めて考えて、
なぜここが問題だって思っているんだろうっていうような、
そういうふうに未来を見据えたWhyをするといいよなっていうところですね。
同じことを2回言ったような気がしますけど伝わったでしょうか。
これを7歳になったばっかりの息子にすごく感じました。
彼は過去に目を向けることが多いなって思うんですね。
だって妹がこれやったからだと思うんだよね。
僕はこれやったのにこんなふうになったんだ。
こんなふうになった原因はこれこれこうだったからだっていうようなイメージで、
全部過去のこと?何何したのに?何何したから?
なんか足られ歯みたいな感じで。足られ歯とは違うのかな?
足られ歯は違うか。足られ歯は違うな。
何何をしたからこうなっちゃったんだっていう、
なんていうのこれ?足られ歯じゃないやつ。
ちょっと出てきませんけど。
過去に原因を探して、
だから僕は悪くないんだって彼は言いたいっていうような雰囲気なんですけど、
過去に目を向けているんですね。
それが続くと、もう先がないんですよ。
本でどうなんの?っていう。
それで私がよく言うのが、分かった本なら、
これからどうするといいと思う?っていうような聞き方をするんですね。
そうすると、分かんないっていう感じで、
何か考えるのをもう放棄するんですね。
分かんない、そんなの分かんないっていう感じで。
それは難しいことなんで、そんな簡単に出るとは思わないですけど、
未来のY、私が言っている未来に目を向けたYの考え方ができるようになると、
気持ちも前向きになりやすいので、
こういうYの考え方をもっともっと伝えていけたらいいなーなんて思っております。
例えばね、兄弟喧嘩をしましたっていう時に、
妹が何々をしたからこうなったんだっていうよりは、
2人で仲良くしたいから、ここもうちょっとこうやってせーへんみたいな話し合いができたらいいですよね。
まあね、7歳と5歳にどこまで求めるかって話ですけど。
06:03
でも、諦めずにね、そういう感覚っていうかね、
そういう視点っていうのかな、があるんだよっていうのだけは伝えていきたいなと思っているので、
各優私も過去に目を向けがちなのでね、
知らず知らず息子はそこを吸収しているような気がしないでもない。
なのでね、私自身がね、もっともっと未来に目を向けて、
前向きに物事をこう考えていけるような人にね、
もっともっとなっていきたいなーなんて思っている、そんな話でございました。
ということで、ぜひぜひこの2種類のWhy?考えてみていただけたら、いかがかなーなんて思っております。
じゃあ今日も深呼吸をしていきましょう。
私がね、この深呼吸をしている理由、Why?これも未来の話で言いますと、
親の笑顔を増やしたいからなんですね。
これはね、また過去のWhy?になって戻った話をすると、
私自身がちょっと呼吸が浅かったのが理由。
理由はその一つじゃないんですけどね。
心身を壊しかけたっていう経験があるんですね。
なんかイライラしたり、もやもやしている時って呼吸が浅くなっているんですけれども、
それに気づかずにずっとずっと浅い呼吸が続いていて、
だんだん苦しくなっていって、
心も体も壊しかけるみたいなことがありました。
これが過去のWhy?ですね。
なんでそんなことが起きたか。
ここの理由を深掘りしていくといろいろあるんですけれども、
私がここから抜け出せた、未来のWhy?としてね、
ここから抜け出せたのは深呼吸のおかげがあるんですね。
おかげがある?おかしいね。おかげなんですね。
というのもね、心と体ってすごい密接に関わっていて、
体がうまいこと機能すると、心も前向きになっていくっていうことがあります。
でも、心の方をコントロールしようとすると結構難しいんですよね。
これはなかなか、なかなかです。なかなか難しい。
でも、体はコントロールって言うと、
コントロールしようとすると結構難しいんですよね。
結構難しい。
でも、体はコントロールってしやすいので、
体と心が密接に関わっている、
体をコントロールすることで、心もコントロールしていけたなっていう実感があるんですね。
なので、イライラ、もやもやで苦しんでいるお父さん、お母さんに、
深呼吸っていうのを取り入れてもらって、
それでね、そのイライラ、もやもやのループから抜け出して、
笑顔がもっと増えるような生活をしてもらえたらななんて思って、
この深呼吸のコーナーを設けているという、そういった感じです。
はい、えーとですね、深呼吸は道具もいらないし、
09:03
近所迷惑にもならないっていう、
なのでね、生活に取り込んでいきやすいものじゃないかなって思っています。
本当に普通の深呼吸でももちろんいいんですけれども、
私がね、せっかくやるのであれば、
私ボイストレーナーをしていて、
呼吸には詳しいので、
より効果が上がる方法っていうのを知っていますので、
それをシェアしながら、深呼吸のコーナーをやっていこうと思います。
すっきり、もやもやすっきり、イライラ軽減効果が上がるポイント2つお伝えします。
1つは背筋を伸ばすことです。
もう1つが笑顔です。
はい、簡単。
背筋を伸ばして、笑顔。
これで深呼吸をゆっくりするだけでね、
イライラ、軽減、もやもやすっきり効果がババッと上がりますので、
試してみてください。
順番としては、体の中に残っている空気を一度全部吐き出して、
空っぽにしてから、新しい空気を吸っていくという流れです。
鼻から吸っても口から吸ってもOKです。
じゃあ、一緒にやっていきましょう。
背筋を伸ばして、体の中に残っている空気を一度吐きましょう。
吐き切って空っぽにします。
では、笑顔でゆっくり吸います。
では、ゆっくり吐きましょう。
こう、ふーっと体の力が抜けていくリラックスを感じてください。
吐き切る。
リラックス感じてください。
吐き切る。
また、笑顔で吸います。
背筋を伸ばしたまま、吐きます。
イライラやもやもやも、息と一緒に吐き出しちゃうようなイメージです。
デトックス。
吐き切る。
また、笑顔で吸います。
じゃあ、吐きましょう。
リラックス。
デトックス。
吐き切って終わります。
はい、いかがでしたでしょうか。
私は3回の深呼吸では足りなくて、もっともっと何回も深呼吸をして、自分の気持ちがすっきりするまでやっております。
深呼吸は何回やっても別に悪いことはありませんので、ぜひぜひ自分の気持ちのいい分だけやっていただいたらいいんじゃないかなと思います。
ゆっくり吸う、ゆっくり吐くって最初はやりにくいと思いますけれども、慣れてくるとコツがつかめると思います。
酸欠にならないようにだけ気をつけてください。
自分が気持ちいいって思えるのがポイントですので、無理はしすぎずに深呼吸をやっていただけたらと思います。
12:06
よりこの深呼吸の効果、すっきり効果を高めるには、複式呼吸ができるとめちゃくちゃいいです。
複式呼吸ってね、まさに体をコントロールするっていうのがやりやすいっていうと変だな。
体をコントロールして複式呼吸をするっていうのができるので、体をコントロールできるイコール、心もコントロールしやすくなるっていうのにつながっていくと思いますので、
ぜひぜひ、もっとやりたい、もっとすっきりさせたい、イライラしたくないっていう方は複式呼吸も試してみてください。
複式呼吸やり方でいろいろ載ってると思うんですけど、複式よくわかんないんだよねーっていう方いらっしゃると思います。
私もそういう相談めちゃくちゃ受けるので、ノードの記事で2パターンの複式呼吸のやり方っていうのを書きました。
いわゆるよくあるやり方じゃない、ちょっと変わったフローチで2パターン書いてありますので、
なんか第一歩目にこれやると変な感じするかもしれないですけど、まあまあまあ試しに見てみてやってみていただけたらいいかなと思います。
だいたいこの2パターンのどちらかで、あ、体に深く空気が入っている感じするって感じてもらえるんじゃないかなと思います。
今までいろいろもう十何年やってきて、だいたいこの2パターンでわかれることが多いですね。
そこからさらにその方に合わせてね、よりブラッシュアップしていった複式呼吸っていうのを私は伝えていますが、
まずその入りとしてはね、この2パターン試してみていただけたらなと思います。
あ、私のプロフィールにそのノードの記事のリンクを載せておりますので、よかったら見てみて試してみてください。
はい、ということで、今日も最後まで聞いてくださってありがとうございました。
今日も充実の1日にしていきましょう。
それではまた。
14:12

コメント

スクロール