1. 声を武器にするラジオ
  2. 【雑談】イヤな所をマネしてる..
2022-04-16 17:09

【雑談】イヤな所をマネしてるの、イヤw

【Twitterの新機能コミュニティ】
https://twitter.com/i/communities/1497116839037775872
【育児・育自コミュニティ「経験談プレゼント」】
https://www.facebook.com/groups/experisent/?ref=share
【腹式呼吸のやり方】
https://note.com/micarp/n/ndfbaf5ae97c6
【レッスン】
https://www.experisent.com/lesson
【アカペラ企画】完成動画
https://youtu.be/0ekhgA1_wO8
https://youtu.be/DKgh_r0anqw
【歌うオカン】参加
https://www.youtube.com/watch?v=sQACdzKpquU

#子育て
#育児
#育自
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:01
どうも、みかです。 この配信ではポンコツママの失敗と挑戦をリアルタイムでお届けしております。
後半には深呼吸のコーナーも用意しております。 私と一緒にリラックスとデトックスしていきませんか?
はい、いかがお過ごしでしょうか?お変わりありませんか? 私は6歳と4歳の子供を持つ2児の母でして、息子、上のお兄ちゃんの方が新しく新1年生ということで小学校に通い始めています。
それで最近気になるなぁって思うことがあって、これってもしかしたらね、他に同じように新1年生をお持ちのお母様、お父様が感じてたりするのかなぁなんて思って、今日この話をしてみようと思います。
特に答えが出ているわけではないんですけど、つらつらと話していこうかなと思っております。
一体何が気になるかというと、真似ですね。 上級生のお兄さんお姉さんたちの喋り口調だったりとか行動とか、そういうのを真似しているような節があるんですね。
いい部分だとすごい素敵だねって思っちゃうんですけど、あんまり良くない部分、それ私好きじゃないですっていうようなそういったことを真似していて気になるんです。
例えば舌打ち、舌打ちを真似してるんですね。気になる。たまに失敗して舌打ちのはずがチュッてするみたいな、チュッて音になるのはそれは可愛いんですけど、最近成功率が上がってきてちゃんと舌打ちしてるから嫌なんですよ。
もう一つ、もう一つというかこれは全体的な話にはなるんですけど、ちょっと乱暴なものの言い方。
何でしょうね、パッと出てくるのが、おい何してんねんとか、おいとかあんまり言うタイプじゃなかったんですけど、最近は本当によく言いますし、何やって言ってるやろーみたいな、言ってるやろーとか初めて使うのかな、いや初めてじゃないですけど、あんまりこれまではそんなには使ってなかったんですけど、
03:02
よく使うなと思っていて気になるんですね。ずっとずっと綺麗な言葉遣いしかしない子どもなんていないと思いますし、私もそんな時期もありましたし、っていう感じなんですけど、やっぱりちょっと嫌だなーって思ってるんですよね。
でね、昨日私息子に対して、母さんそれちょっと嫌な気持ちになるからやめてほしいって言ったんです。あなたはそれを見てかっこいいと思って真似してるかもしれないんだけど、本当にそれがかっこいいことかちょっと考えてみてごらん。
6歳に向かってねちょっとこんな難しい話をしたんですけど、いやでも6歳ねわかりますよきっとこの話。でね、なんかその話をしている時にちょっと思ったのが、いやこれも誘導っぽいなーって思ったんです。
私が何を言ったかというと、自分が思うかっこいいっていうことを突き通せるとそれはかっこいいと思うけど、みたいな話をしていて、案にね、したうちだったりしてないみたいな言葉の使い方は良くないですって誘導している感じが自分の中でもあったんですよね。
いやーこれもどうなのかなーっていうふうにね答えは出ていないんですけど思うんですよね。
なんかありませんか自分の中、私は中学校の時だったんですけど中学校の頃上野お兄さんお姉さんでちょっと悪そうな人たちがなんだろうな私がやらないようなことをしていて、ちょっとかっこいいって思ったことがあって真似をして怒られたことがあるんですね。
そういう経験もあるので、何て言うんだろう、なんかちょっとそんなことするんだとかそれやったことないっていう好奇心で真似をするっていう気持ちはわかるんですね。
でも私は昨日真似をするのはかっこ悪いって言ったんです。
言っといて、いやーそうかなって息子に言ったのに、いや真似をするってかっこ悪いことじゃないかもしれないなんていうのも思ったんですよね。
例えばね、絵を描くこと。あれって、えっと何て言うんでしょうね、例えばなぞって絵を描くことで、ここってこういうふうに描くとうまくいくんだっていうのを学んだり、絵が上手なこの絵が上手なお友達のその絵を見ながらこここうやって真似すると上手っぽく見えるとかそういうふうに真似をして学んでいくことってありますよね。
真似部が真似部だみたいな言葉もあると思うんですけど、なんかそんな感じのことを思うと真似するはかっこ悪くはないのか。
06:09
本なら下打ちokってしてて、いいか悪いかっていうか私は嫌なんですね。これどうしたらいいのーって今なっているっていう感じです。
これあれですね、小学校だけじゃなくてもしかしたら中学校1年生とか高校1年生っていうふうに新しい環境に入った時っていうのはやっぱり刺激が多いので、自分がやったことがないようなことをしている方、やっている子っていうのが多分目についてちょっと真似したくなるっていうのはあるのかもしれない。
小学校に限らずね。
これどうしたらいいかなーっていうね。
今のところね、まだ答えは出ていないなりに私の中でとりあえずここをボーダーラインにしようと思っているのが、私は嫌だよっていうね。
私は嫌っていうふうに言っていくっていうところですかね。
それは良くないとか、誰が良くないと思ってんねんっていうところですし、それってかっこ悪いってかっこ悪いって思ってるのは私だし。
息子の彼の感性っていうのを否定するのは違うのかなと。
でもね、ヤンキーみたいになったら嫌ですけど、それもやっぱり私が嫌なだけで彼がチョイスしていくわけですからね。
ここが難しいですけど、やっぱり他人ですから子供とはいえ。
ここのラインは大事に守っていくのがいいのかなというところで、アイメッセージ。
私は嫌、母さんはそれが嫌だよ、とても嫌な気持ちになるから母さんの前ではやらんとってほしいみたいなね、そういう言い方しかないかなとか今のところ思っております。
なんかね、こういうのどうでしょうとか、こういう対応したら自分の中でも納得感がありましたみたいなそういうことがあったらぜひ教えてください。
はい、知りたいです。
なんかね、以前私育児のコミュニティハブでやらせてもらってるんですけど、そこのお茶会、月に1回最近どうです?なんて話をするお茶会があるんですけど、Zoomで話をするんですけどね。
その中でやっぱり親が子供にできることなんて本当にほとんどなくて、できることっていうかやってあげるべき、やってあげられること、やってあげた方がいいことっていうのは一食十、これだけじゃないっていう話が出たことがあるんですね。
09:04
私その言葉が今でもずっと心の中に残っているんですけども、どういうことかっていうと、一食十をキープしてあげる、それだけは守ってあげる、子供のために着るものとか食べるもの、住む場所、そこだけは、
なんて言うんだろう、支手?支手ってちょっと硬いんですけど、守ってあげられるようにすることくらいしかなくて、やっぱり感覚も違えば気づく部分も違うし、さっきも言った通り別人なんでね、他人ですから、自分が何かしてあげられるなんてないよ、みたいなね。
親が子供にしてあげられることなんかないし、他人に何かしてあげられるっていうことはないと。それは何かもしね、きっかけがあって変わったとしても、それって相手がそれを選び取っただけであって、自分がこっち側が何かできるっていうことはきっとないよねっていう話をしていたんですね。
この考え、私大事にしていったほうがいいなっていうふうに思っているので、今回のこの真似したうちとかもめっちゃ気になりますけど、飲食中とか、そういうレベル感で考えると、小さいことかなっていうふうに思えてきています。
私の中で答えが2つですね、今のところ。1つはアイメッセージで伝えるっていうのと、彼が何をチョイスするのかなんて私にはもう選べないので、私ができることっていうのは飲食中、サイズアウトしてないかなとかいう服をチェックするとかそういうことかしら。
ちょっと違うと思うんですね。飲食中を担保してあげる。担保してあげる、この表現がピンと来たな。飲食中を担保してあげられるように日々仕事頑張ったりね、笑顔でいるように勤めるのが私ができることかなと。
今のところそんな感じの答えです。あんまりグッとまとまった答えじゃないので、どなたかの参考になるかはわからないんですけれども、つらつらとお話しさせていただきました。
最近こんなことあって悩んでますとかあったらぜひぜひ聞かせてください。私が悩みを解決できるなんてそんなことは全く思ってないんですけど、共有できると嬉しくないですか?
そういう悩みあるよねとか、そういうことがあるんやみたいな、いろんな方の考えを聞けるっていいなと思っているので、ぜひぜひ教えていただけたら嬉しいなと思っております。
12:04
さて、それでは今日も深呼吸していこうと思います。私、子供を産んでから本当にイライラ、もやもやすることが増えたんですけれども、それのせいで心を壊しかけたことも数回ありました。
でもそういう時に助けてくれたのがこの深呼吸だったんですね。深呼吸をすることでイライラが軽くなったり、もやもやがすっきりしやすくなったりっていうのがあって、今でもふつふつと怒りが湧き上がる時はもちろんあるんですけど、
そういう時に落ち着け私と、私には深呼吸があるぞっていうふうにお守りのように深呼吸をゆっくりして、なんとか自分を取り戻すっていう、そういうのにしています。
なのでよかったらね、私と同じように、もしくは私とはちょっと違うけれども、深呼吸がそばにあると自分を守ってあげられることがあるんじゃないかと思うので、ぜひぜひ一緒にやっていただけたらと思います。
道具もいらないしね、近所迷惑にもならないので。
それでは、普通の深呼吸でいいんですが、より効果が上がるポイントっていうのがあるので、それをお伝えします。
一つは背筋を伸ばす。で、もう一つが笑顔。この二つを抑えた上で、ゆっくり深呼吸をすると、効果の高い深呼吸っていうのかな、ができますので、ぜひぜひやってみてください。
理由がね、いろいろあるんですけれども、自律神経がどうやとかね、脳の何たら成分に効くとか、そういうのがあるんですけれども、二つ背筋伸ばして笑顔でいると良いです。
できる方は腹式呼吸でやっていただけると、腹式呼吸で深呼吸をしていくといいんじゃないかなと思います。より効果が上がりますからね。
はい、それでは一緒にやっていきましょう。まず体の中に残っている空気を一度全部外に吐き出して、空っぽにしてから新しい空気を吸っていきます。
はい、それでは一度吐きます。吐き切る。では笑顔でゆっくり吸います。では吐きましょう。
ふーという体を力が抜けるようなね、リラックス感じで吐き切ります。また笑顔にしてゆっくり吸います。鼻からでも口からでもOKです。
吐きましょう。イライラしている場合、もやもやしている場合は、それを吐き出すようなデトックスのイメージでやるといいです。吐き切る。また笑顔で吸います。
15:11
では最後吐きましょう。リラックス。吐き切って終わります。はい、いかがでしたでしょうか。ちょっとスカッとしましたかね。
私はね3回じゃ足りなくてもっともっとしてるんですけど、とりあえずね、配信では3回やっております。自分がね満足いくまでやったらいいかなーなんて思っております。
最初はねやりにくいかもしれないです。ゆっくり吸うとかゆっくり吐くっていうのがね、もうやっていくうちに感覚がつかめていってよりスッキリしていけると思うので、本当にこれ毎日やっても体に悪いこと一個もない。
ところか、いいこといっぱいありますので、ぜひぜひ深呼吸を生活のそばに置いてもらえたらなぁと思います。イライラした時に、あ、そういや美香さんなんか言うてたなぁって深呼吸を思い出してもらえたらなぁなって思っています。
えーと、複式呼吸に関して、いやちょっとわかんないんだよねーとかやったことあるんだけど、いまいちっていう方は、私ノートに複式呼吸のやり方っていうのをね、ちょっと違ったアプローチ、違った方法っていうのかな、で2パターン書いたやつがあるので、よかったらそれ見てみてください。
普通に今までやってきてしっくりこなかったっていう方もね、この方法だと複式呼吸うまくいくっていうこともあるかもしれないので、プロフィールにリンクを載せております。でまぁ普通最初にね、やってみるのは複式呼吸やり方とかで調べてもらったらいっぱい出てくるので、一回試してみて、いやうまくいかなかったよっていう方はぜひぜひ見てみてください。
最初から見てもいいのか、別にいいですね、最初から私のあれ見てもね。はい、ということで今日も最後まで聞いてくださってありがとうございました。今日も充実の1日にしていきましょう。それではまた。
17:09

コメント

スクロール