1. 声に効くラジオ
  2. 自律心が育つ理由は? LIVE
2021-09-27 14:13

自律心が育つ理由は? LIVE

育児・育自コミュニティ
【経験談プレゼント】
https://www.facebook.com/groups/experisent/?ref=share

【腹式呼吸特化1ショットレッスン】
イライラ軽減やストレス解消、緊張軽減にも効果的な腹式呼吸でリフレッシュ!
あなたに合ったやり方を一緒に見つけます。
45分のオーダーメイドレッスン
¥8,000(税込)+振込手数料

お申し込みフォーム
https://form.run/@mcrp--1619157857


#ボイトレ
#ボイストレーニング
#オンラインボイストレーニング
#声出し
#腹式呼吸
#イライラ
#スッキリ
#自律
#子育て
#育児
#育自

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:00
みかボイストレーナーのみかです。
木・金・土・日と、私と子どもたちが4連休を過ごしておりました。
ということで、今日は話したいことがいっぱい。
本当は4つぐらい話したいことがあるんですけど、まだまとめ切れてないので、とりあえずできる範囲でやってまいります。
この連休中にすごく感じたのが、タイトルにも書いてあるんですけど、
子どもの自律の力がすごくて、すぐにわかった!って納得してくれるようになってきたんですね。
ちなみに、私の子どもは6歳の息子と4歳の娘です。
6歳って年長さんなので、まだそんなに…何て言うんでしょうね。
何々しちゃダメよって言われた後に、わかった!ってそんな簡単に納得するもんだと思ってなかったので、ちょっとびっくりしてるんですけど。
特にこの週末、6歳息子の彼のわかった!っていう回数が多くて驚いています。
この原因、なんでなんだろう?なんて考えていたんですけど、
一つは彼らの成長ですよね、普通に。
原因があるっていうか、普通に彼らが成長していって、自分を立する方の自律の力がついてきているっていうのがまず考えられる一つ目。
もう一つが、私の心が落ち着いてきているのもあるのかな?なんて思いました。
もう半年くらい前になるのかな?
心がヤバくなって、説明の仕方が心がヤバくなって、診療内科に行ったりとかもしたんですけど、
わりと私は早く、わりとじゃない、多分かなり早く元に戻れた感じなんですけどね。
そんなこともあって、
あーらこうでやってました。今もやってますけど、あーらこうでやってたけど、最近、なんかね、とてもいい感じなんです。
子供の前はね、なんでこれができないんだとか、私のなんでこれができないんだっていうところに目が行ったりして、
03:09
しんどかったように思うんですけど、今はね、そんなこともあんまりなく過ごせているので、もしかしてそれが影響しているのかもしれないし、
ちょっとね、理由はわからないんですけど、
まあまあまあ、ちょっとね、もうちょっとその分かったのことを具体的に話をすると、
例えば、えーと、何々してもいい?って確認をしてくれるんですけど、
その時に、あ、それは危ないよーとか、それダメよーって言うと、わかった?って言ってくれるんですね。
前だと、えーやだーとか、聞いといてえーやだーとかね、聞いといてやりたいーってこうダダをこねるっていうのがほとんどだったので、
わかった?って言われたら、え?ってちょっともう肩すかし、あ、うん、やっぱダメなの?え?みたいな風にちょっと改めて自分の発言確認するぐらい。
えーと、4歳の娘も、えーと、まあ、やりたかったのにーとか言いながら、
あのー、そこのなんていうか、例えば歩いている時にそんなことがあったら、座り込んでじたバタ、みたいなことはなくて、
あのー、ちゃんと歩いて進んでくれたりね、次の行動に移せたりとかしてて、なんだこの変化は?と。
でも、あのー、さっき言ってた話の続きには戻りますけど、考えてみるとね、私が、あ、いいよーって答えてあげれることも増えてきたからかもしれないって思っています。
何か聞かれた時に、えっと、ちょっと今やって欲しくないけど別に私がやって欲しくないだけで、普通に考えたら今、塗り絵したっていいじゃん?とかね。
そういう時に、あ、いいよーって言えるようになったんですね。
よくあるのがその、塗り絵印刷してって言われるんですけど、パソコン立ち上げて、どの塗り絵がいいかっていうのを選んでもらうのにすごい時間がかかるんですけど、
で、印刷して、一人何枚ねーとか言いながら、えー5枚がいい、やだ10枚がいいとか、なんかそんな攻めき合いをしながら、5枚まで!とか言う、なんかもう大変なんですよ。
それを思うと、えー今ー?とか言っちゃってたのを、あ、まあ私が嫌なだけで、別に今やる、なんかやらなきゃいけないことももう終わってるし、
いいよーって言ってあげれる!みたいなね。そういうことも増えてきたんですよ。
今、塗り絵の話だけにしましたけど、なんか他にもちょこちょこあって、
あれもこれも全部ダメじゃなくなってきた。
恥ずかしながらこれまではね、えーとかやだーとか私が言ってたので、あれもこれもダメって言われてたって感じてただろうな?って思うんですけど、
06:02
最近はそうじゃなくて、いいよって言ってあげることが、言ってあげられることが増えたので、
うーん、あ、そうか、これはダメなのね、OK、でもう他のはいいよねっていう風にこう納得しやすくなったのかなー。
うーん、あとまあもう一つ、これは、うーんと、私の性格なんですけど、ダメの前に理由をつけるんですよ。
これは危ないからダメとか、これは妹ちゃんが今やりたがってるからやめてあげてとか、理由をつけちゃうんですね。
これってなんかちょっと一見良さげに見えるかもしれませんけど、まあまあちょっと後で言いますわ。
理由をつけるので、あ、そうか、じゃあ何々だからダメなんだなって納得しやすいっていう一面もあったりするのかな?
うーんとかね、なんかもう原因を考えると、まあとりあえず思いついたのはこの4つの原因なんですけど、成長そのもの、そもそも子供が成長している。
これかもしれない、ほとんどこれだと思うけど。
でもう一個が、えっとなんだったっけ、えーと、なんだったっけ、なんだったっけ、あれ忘れちゃったよ、ちゃんと読もう、自分で書いたこと読みます。
なんだった、子供たちが成長してきたよっていう話と、えっと、自立の力、自立の心の力がついてきた。
あれそれ成長か、おっとおっと、おっとみかちゃん、おっとみかちゃん頭の中がぐちゃぐちゃしてきたぞ。
あれもこれも全部ダメじゃないんだなって思えたんじゃないか、えっと、理由が来るからじゃないか、自立の心が伸びてきたんじゃないか。
あともう一個なんだ、忘れちゃった、もう。
そう、私の心が落ち着いてきたからじゃないか、この4つね、まとめようと思ったらぐちゃぐちゃになっちゃった。
なんかその4つの原因がちょっと考えられるなって思ったんですけど。
もうぐちゃぐちゃになっちゃったよ。
でもね、私の中ではこの理由を先に言うっていうのが一見いいように見えて、私はちょっと自分では嫌な部分でもあるんです。
なんかね、なんでもかんでも理由つけて言い訳がましく聞こえるんですよ。
私がやってるので子どもたちもしっかり吸収していてね、子どもたちも何々だからこれしたいとか、何々だから嫌だみたいな風に理由を先に言うので、言い訳がましく聞こえるなーなんて思っちゃうんですよね。
で、なんか、うーんって思ってたんですけど、もしもその理由を先に説明することで納得感があるっていう、なんかそういうね、ところがあるんだったらいい面もあるんじゃないかなーなんて思えたり。
09:15
まあね、やってることは一緒なんですけど考え方の違いですよね。
まあ、いいとこだけ見てていいかなっていう感じです。
なんかね、これだけ簡単にわかったって言ってもらえると、もちろん助かるし嬉しいんですけど、なんか逆にね、めっちゃ我慢させてるんじゃないとか、なんかね、がんじがらみにしてないかなとか、
もうダメって言われたらダメなんだーみたいな風に思考停止にさせちゃってないかとか、不安になったりもしたんですけど、
うーん、まあ、あのー、以前ね、私ノートにも書いたんですけど、解決したいって考えてるってことは問題を欲しがってるみたいなね。
うーん、問題を欲しがってるからどんどん解決したい。それが解決するとまた次の問題が出てきてみたいな。
なんだっけな、なんか整形の話で問えてた方がいるんですけど、
例えば鼻を整形しました。今度は目が気になる。目をやりました。今度はもう顎が気になるとか言って、どんどんどんどん解決したいところが出てくる。
そもそも全体的に見た上で、本当の目的ってなんだったっけ?
さっきの顔で言うと、自分が好きな顔になりたい、綺麗な顔になりたいとか、
私で言うと、笑顔で過ごすっていうところが目的なので、
分かったって言ってもらえて、子どもたちも別にめちゃくちゃ我慢して不服そうに分かったって言ってるんじゃなくて、
OK、分かったわみたいな風に言ってくれてるから、もういいかっていう感じですね。笑顔で過ごせてるし。
私もグキグキ言わなくて済んでるんで、いいじゃんっていう感じで解消されました。
あれ?不安?あれ?これって?って思った時に、
あ、そうか。これ解決欲しがってないか?問題を欲しがってないか?っていう風に考えられたのも、
ちょっとね、なんか最近いい感じなんですよ。笑
そんな感じなんですが、とはいえね、子どもがすぐ納得してくれることに甘えて
適当なこと言ってもいけないなって思ってるので、私のことなのであり得るから。笑
なんか、うん。きっと納得いかないことは子どもが、それなんでダメなの?って言ってくると思うから、
まだ起きてないことを不安に思ってもしょうがないからね、こんなこと言ってもしょうがないけれども、
12:04
とはいえ、やっぱり自分の発言にはしっかり責任持ってって言うと重いかもしれないけど、
子どもが自立の力を育ててるのがわかったっていう言葉でね、
そういうのを見せつけてくれたおかげで、なんかね、私もいい刺激をもらえたっていうか、
いい加減なことを言っちゃいけないなっていう風に思えた、なんかそんな出来事でした。
ダメだよっていう話だけじゃなくてね、のびのびできるところも、
なんか育てつつ育てるっていうか、育みつつ、立する心も育みつつ、
私も子どもと一緒に成長していきたいなと、子どもの成長に当てられた、そんな連休の出来事でございました。
私のね、体験、経験談だけじゃなくて、コミュニティがあるんですけど、
育児のコミュニティでは、私以外の参加してくださっている方の経験談なんかも投稿で見れるようになっているので、
もし興味がある方はぜひ覗きに来てください。
Facebookのグループなのでアカウント入りますけれども、
経験談プレゼントっていう風に検索してもらったら出てきます。
どなたも参加していただけますし、無料ですのでね、お気軽に覗きに来てください。
という感じで、もう一つお話できたらいいな。
よし、もう一個この後配信しようと思います。
ちなみに私ボーカルトレーナーなので、ボイトレの配信なんかもたまにやってます。
ボイトレ何?ちょっと興味あるっていう方はね、
私のこれまでのアーカイブ見てもらって、ボイトレって書いてあるやつを聞いていただけたらと思います。
ちなみに今日はボイトレしません。
もう話したいことがいっぱい過ぎて時間が足りない。
ということで、今日も最後まで聞いてくださってありがとうございました。
それではまた。
14:13

コメント

スクロール