1. 名盤を語るラジオを語る
  2. 超番外編#2-3 ぼくたちのドラ..
2024-12-08 56:28

超番外編#2-3 ぼくたちのドラゴンクエスト〜そして新たなる伝説へ【ロト民俗学編】

spotify

サマリー

このエピソードでは、ドラゴンクエスト3のリメイクについて語られ、その特別な位置づけやさまざまなリメイクの違いが議論されます。また、ドラクエシリーズ全体がRPGのスタンダードに与えた影響や関連するノベル作品についても触れられています。ドラゴンクエストシリーズの影響と文化的現象について語られ、特にドラゴンクエスト1、2、3の重要性が強調されます。ゲーム内のパフパフイベントやその文化的な役割について考察し、30年にわたるシリーズの変遷が議論されています。このエピソードでは、『ドラゴンクエスト』の文化的影響や物語の深さについて言及され、特にロト伝説と天空伝説の文学的価値が強調されています。ゲストたちは、ゲーム内のさまざまな要素やキャラクターに焦点を当て、それらがどのように物語を構成し、プレイヤーに影響を与えているかを探ります。『ドラゴンクエスト3』のリメイクに焦点を当て、このゲームの楽しさや深さについて語り合っています。特に世代を超えて楽しめる作品としての魅力や、コミュニティでの交流の重要性も強調されています。

ドラゴンクエスト3のリメイク
名盤を語るラジオを語る。
今回も前回に引き続き、超番外編、ぼくたちのドラゴンクエストをお送りしております。
質問、素人質問その4、その3。
なんかドラクエってすごいリメイクいっぱい知ってるんですね。
そうですね、はい。
しかも3、今回出た3も、過去にいっぱいされてるじゃないですか、2009年とか。
これはでもiモードのアプリか。
そうですね、スマホで。スマホの前からあったかな、携帯ゲーム版とか。
ガラK版。
いや、そもそもファミコン版がオリジナルとしてあって、スーパーファミコン版のリメイクがあって。
はいはい。
その後にスマホ版としてのリメイクがあって。
常に現役のハードとして体験できるという環境は整えられてますよね、ドラクエ3は。
やっぱりゲーム史に残る名作なので。
そうなんだ。
常に現役ハードでやれる環境は整えられてますよね。
じゃあ全部じゃないってことなんですか、リメイクされてるのは。
全部じゃないですね。
やっぱりドラクエ3って特別なんですよ。
ゲーム史において、日本ゲーム史において、世界のゲーム史において特別なんで。
常に現役ハードでできるようにっていうのはやられてる。
そうなんだ。
ファミコンであり、スーパーファミであり、スマホであり。
今回のプレイステーション5と任天堂スイッチでできる環境は常に整えられてるんだよなっていうのは感じますよね。
なんかその綾子Pみたいにドラクエをやったことなくて何からやっていいかわからないっていう人には、やっぱり3が一番おすすめできるかなと思いますね。
うん。
やりやすい。
これぞドラクエというか、ドラクエの基本が抑えられてるというか、なんていうんですかね。
あとやっぱり最初から4人で旅ができるので、綾子Pみたいに仲間にたどり着く前に死ぬとかそういうこともないですし、最初から仲間がいてくれるっていう。
それありがたいね。
ありがたい。
あとそのね、冒険のマップがね、実際の世界地図を元にしてるんで。
あ、そうなの?
そうなんですよ。
現世の?この地球の?
そうですそうです。
それこそピラミッドとかもね、アフリカというかエジプト的なところの位置に、エジプトじゃないか、アフリカの砂漠的なところにあったりとか。
あとほら、ジュパングっていうのも日本も出てきますからね。
日本をモデルにした国ですけど、ちょっと世界旅行をしてるような感覚も味わえるので、非常におすすめだと思いますね。
でもさ、3がさ、2024年に出る前に、2019年にスイッチで出てるんですけど。
あ、それは多分スーパーファミコン版の移植じゃないかな、スイッチ版。あの、その2019年のやつは。
移植ね。
ドラクエシリーズの影響
うん。
あ、移植とリメイクがあるわけですか。
そうですね。結構その移植が多くて、プレステ4版とかもあったりするんですけど、基本的にはその辺は今回のリメイクみたいな要素はあんまり入ってなくて、初めのスーパーファミコン版ぐらいの時に出たやつをそのまま充実に移植してって。
スイッチでもできるようになったよっていう。
そうですね。
あ、そういうことなんだ。だから今回はリメイクだから騒がれてるんだね。
その2019年とかのやつは基本スーパーファミコン版がベースになってて、そこのスーパーファミコン版から大きな変化っていうのはそんなになかったんですよね。
うん。
でも今回のHD2D、名前がちょっとわからない。
名前がちょっとあれです。これを今回はガラッと変わってる。大枠は変わってないんですけど、ゲームシステムというか、それはかなりガラッと変わってるので、なので大掛かりなリメイクですね。
あれですよね、パッケージも今回から変わったんですか?鳥山センスじゃなくなった。
鳥山先生がなくなってしまったので、物理的にもう使えないですから、なのでちょっと今回から変わらざるを得なかったというか。
今回のデザインはどうですか?皆さん。いいねって感じですか?
新しいジャケットの部分ですよね。
そうですそうです。とかキャラクターデザインみたいな。
キャラクターデザインは基本的には鳥山先生の報酬したような形になってるのかな。まだ今はまだ。
ただこのジャケットって言うんですかね。ジャケットの部分だけが少し変わってるような感じ。
多分描いてる方は違う方ですよね、これはきっと。
そうだと思います。これは僕個人的には結構好きですね、このジャケットは。
ね、かっこいいですね。
なんか新しい、鳥山先生ではなくなったのを逆手に取ったというか、新鮮味があるデザインになってて。
これでも遠藤さんがどっかで描いてたんですけど、開けるとね、過去のファミコン版とスーパーファミコン版のパッケージのイラストが中に描いてあるっていう。
はい、だからひっくり返すと昔のジャケットでもう一回見れるようになってるので。
えー、そうなんだ。にくいですね、それは。
これは買った時にね、なかなか衝撃だったですね。
じゃあひっくり返してしまいました。
ひっくり返しました。
昔のドラクエ3のジャケットだったんですね。
あー、そうですね。
そうですね。
どっちも楽しめるというか。
なんか嬉しかったですね、すごく。
こういう配慮がありがたいなぁと思って。
でも今回のもね、劇画タッチで嫌じゃないデザインで、すごく素敵な感じがするけどな。
ジャケットだけちょっとこういう感じですけど、実際のキャラクターの立ち絵は鳥山先生のものを踏襲しているというか。
スーパーファミコン時代のイラストを元にしてちょっとアレンジしているような感じですかね。
ジャケットだけちょっとこうガラッと変わってるんですけど、それがなんか逆にちょっと新鮮かなと。
いや、もうね、まさかねこの歳になってね、ドラクエについてこんなに語ることができるとは思ってなかったんで。
いや本当にね、こういう機会を設けていただいてありがたいですし。
今ねまたドラクエをね、説明が遅いんですけど、僕でもやっぱり毎日ほぼやってますんで。
家帰ってきて。
この歳になって、家帰ってきて、仕事終わって、夜中やってますけど。
子供が寝た後にね。
分かるな。
そうなんですけど、なんかそういうね、一日の楽しみがね、今あるので、人生に張り合いがあってね、いいですよ本当。
でももうね、ゲームですけど、バカにできないというか、その進め方、お金のやりくりとか、
効率とかね、大人になったからこそ分かることがありますから、そういうのを考えながら、人生を考えながらやってますよね。
ロト伝説で言えば聖霊ルビス伝とか知ってます?
読んだことないですよ。
読んだことないですけど知ってます。
ノベライズのね、聖霊ルビス伝。
はいはいはいはい。
聖霊ルビス伝。
ユウゾウさん、そこまで読まれてるんですね。
いやもう、俺小説全部読んでますから。
ドラクエの、クミ、クミサオリ先生の。
クミサオリの。
あれもいいですよね。
あれのドラクエ4、ドラクエ4のノベライズ美しくないですか?
読んでないのか。
読んでないんじゃない?
ぜひ読んでください。
そういうのがあることも知りませんでした。
いやもうドラクエ4の小説美しいですよ、ものすごく。
そうなんですね。
小説読むと印象変わるし、
ドラクエ4のリメイクするにあたって小説からの逆輸入があるんですよ。
これってオリジナルの設定だったんだっけ、みたいな。
ノベル作品の位置づけ
これ小説の設定だったんだっけ、みたいな。
ところでドラクエ4はものすごく奥深くなるし、
ドラクエ3も聖霊ルビス伝が精子としてホリー・ユージとエニックスが認めてるんですけど、
でも、あれってドラクエ3の、
ドラクエ3はロト伝説の精子という関連性の話なんですよ、聖霊ルビス伝って。
ロト伝説のエピソードゼロとして聖霊ルビス伝があるんですけど、
で、かたやロト伝説のエピソードゼロとしてドラクエ11があって、
どっちも精子として認められてて、
どっちがどうなんだ、みたいな話もあって。
なるほどね。どんどん後付けで増えていくと。
そう。聖霊ルビス伝はクミ・サオリのある種同人誌的な話であって、
そこはホリー・ユージは変わってなくて、
かたやドラクエ11はホリー・ユージが作ったロト伝説のエピソードゼロであった、みたいな。
そういうのもあったりして、ものすごく奥深いというかね。
ドラクエ世界は、
全く知りませんでした。
聖霊ルビス伝は結構重要な存在ですからね、ロトシリーズにおいてね。
あれだって勇者ロトとは何者かっていうのを語っているのが聖霊ルビス伝なんですよ。
うんうん。
そういうのを語っているのが聖霊ルビス伝なんですよ。
そういうのを語っているのが聖霊ルビス伝なんですよ。
で、あれが聖史ですよってあの時点でエニックスとホリー・ユージは認めてたんですけど、
ドラクエ11ってそれを全く無視して、
ロト伝説のエピソードゼロをやっちゃってて。
なるほどなるほど。
ロト・ゼタシアの勇者として、勇者ロトを作って、
それが受け継がれて、1・2・3のロト伝説に繋がっていくっていうのを、
お前、あの聖霊ルビス伝忘れてただろうって。
忘れてますね、これ多分。
完全に忘れてるんですよ。
精神的に下にも。
ありがちなんですよ。
そうなんですよ。
そうなんですよ。
あのね、ドラクエシリーズね、何かと3こするよねって。
やっぱあれがRPG、日本のゲーム史において禁じと仰ってたんですよ、ドラクエ3って。
まあね。
で、ドラクエシリーズもそこに結構トラブルがあったんですよ。
そうなんですよ。
そうなんですよ。
1・2・3はロトシリーズとしてあって、4・5・6は天空シリーズとしてあって、
で、7は独立してるんですけど、その8もドラクエ3こするじゃないですか。
ああ、そうですね。
鳥が。
そう、新庁レディスが、実はランクが1位で、
8もドラクエ3こするじゃないですか。
ああ、そうですね。
鳥が。
そう、新庁レディスが、実はラミアでしたよみたいな。
で、ドラクエ11はもうロト伝説のエピソード0なしっていう、
そここすりすぎじゃねえかみたいな感じなんですけど。
まあやっぱあれなんですね、3が一番肝というか。
やっぱあれがすごい、この国のゲームシーンにおいてものすごいピンズと打ち立てちゃったからね。
ドラクエシリーズもそこに囚われてるよなっていうのを感じるし、
そこからいかに脱却するかみたいなところでファイナルファンタジーは頑張っててみたいな。
日本におけるRPGで、やっぱドラクエ3を中心に動いてるような感じはしますね。
そこにいかに沿うか、そこからいかに脱却するかっていう。
ファイナルファンタジーはそこから脱却しようとして頑張ってたシリーズだと思うし。
今めちゃくちゃ日本初のRPGとして世界的に受け入れられてる、めちゃくちゃ売れてる、
ダークソウルとかエルデンリングは結構ドラクエに回帰してるシリーズなんですよ。
ストーリーが主導するわけじゃなくて、自分の足で情報を収集して、
そこを目的としてゲームを進めるっていう。
初期ドラクエ的なゲームの進め方っていうのが世界的に受け入れられてるのが、
ダークソウルとかエルデンリングなんだよねっていう。
そこの、やっぱドラクエからいかに脱却するか、そこに沿うかみたいなところで、
RPGの歴史っていうのは紡がれてるんじゃないかなっていうところで、
やっぱドラクエは大きい存在ですよねっていう感じですね。
金字塔ですし、スタンダードな。
スタンダードですね。
やった人も多いから影響を受けてる人も多いと思いますし。
ソウソウのフリーレンとかもね、もうドラクエ3の世界観を元に作られてるところも。
それに限れず、今転生物とか、そういうのも全部ドラクエ3のイメージがまずあって、
みんなが共有してるイメージというか、RPGといえば。
戦士がいて、僧侶がいて、魔法使いがいて。
そのイメージっていうのがもう出来上がっちゃってるっていうか、
作ってしまった作品っていう感じですよね。
ソウソウのフリーレンはめちゃくちゃそうだよね。
ドラクエ3オマージュじゃないですか、あれって。
完全にそうですね。
その後の物語を自分的に紡いでるのがソウソウのフリーレンで。
ドラクエ3ありきだよね、あれって。
第二の大冒険とかもそうだし、あとロトンの紋章とかもそうだし。
すごく本邦の日本のファンタジー感。
本邦?
ドラゴンクエストの影響
いや、マジマジマジマジ。
かっこいい。
この日本のファンタジー感における、その土台になったのがドラゴンクエスト1,2,3だと思いますよ。
いやー、もうすごいですね。
みんなの頭の中で共有できるファンタジー感ですよね。
これがあってこそ、みたいな。
大前提としてこれがあって、そこから自分なりの表現としてどういうものを表現するかっていうのが、
日本のファンタジー感だと思うんですよ。
うんうん。
1,2,3、ロトの伝説っていうのは。
そうですね。
放送のフリーでまで出るとは思いませんでしたね。
いやー、でも考えてみたら本当そうですよね。
全部の軌路というか、共通した世界をRPGとして思い浮かべる世界観っていうのがやっぱりドラクエ3が元になってるんだなっていうのは、
今思いましたね。
うんうん。
それをみんなが本当に日本国中で共有できてるってすごい経験ですよね。
いやー、まさにそうですね。
こんな偉大なゲームに子供の頃から触れられて本当に幸せです。
いやー、本当にそうですね。
パフパフイベントの考察
オリジナル版も触れられて、そこから20年30年経ってこのリメイクを触れられてる幸せっていうのはありますよね。
本当ですよね。
いやー、本当にありがたいですよ。何回遊べるんだって。
まだやったことがない人がいるなんてもったいないですね。
どうですか、アヤコピーこれで。
アヤコピーは。
もうこれから。
あれ持ってないんですよ、機械を。
スマホ版でいきますか。
いや、パソコンでできるよ。
そうなの?今回のやつも?
できるできる。
そうですよね。
Steam版があるから。
ぜひね。
プラットフォームはもはや選んでないんですよ。
何でもできると。
パソコンがあればできるっていう。
そうですか。
同じクオリティで。
そう。
でもあれ持ってないけどね。あれはコントローラー持ってないけど大丈夫なんですか?
コントローラーあったほうがやりやすいけど。
でもできるのか。
キーボードでもできます。できるっちゃできます。
あれできる。
コントローラーぐらい買いなさいよ。
やる気ないでしょ。
いや、だからね、やっぱりトラウマがあるんで。
そこの印象をね、この人生において拭うべきか。
拭わざるべきかというところがね。
なめくじ出てこないんです。
出てこない。
あとなんかさ、パフパフイベントとかいうなんかいやらしいのがあるとか言って、
なんかそういうちょっといやらしいのは私はちょっとって思う。
パフパフイベントって。
ちょいエロがあると思う。ドラッグ系の魅力なんで。
ちょいエロ。
ワンとかなかったよ、ちょいエロとか。
いやいや、ワンめちゃくちゃあるじゃないですか。
めちゃくちゃあるよ。ワンあるよ。
そうなんだっけ?
ほぼ宿屋に。
宿屋に泊まると。
ワン、ワンめちゃくちゃ直接的ですよ。
一番直接的ですよ、むしろ。
昨夜お楽しみでしたない?って言うからね。
勇者と姫がやりましたよね?みたいな。
宿屋に泊まった後の次は、オーナーの発言がそれですよね。
オーナー、お前聞いてたんか?みたいなね。
とんでもねえオーナーですよ、宿屋。
え、それをさ、小学生の頃に浴びちゃったわけですか?皆さん、そしたら。
いや、何を楽しんでるのかな?みたいな感じで。
なんか遊んでたのかな?みたいな、二人でみたいなね。
そこで分からずとも、大人になって分かる。
そこが魅力なんですよ、やっぱり。
ちょいちょい、そういう子供にとってこう、
やっぱり多少の毒は必要というか。
そう、そう、そう、そう、そう。
そういう子供にとって、やっぱり毒は必要というか。
多少の毒は必要というか。
そう、そう、そう、そう、そう。
うまい子とね、うまい子と混ぜ込んでいきますよね、そういうの。
え、それで何?パフパフイベントって何ですか?
これは、ドラクエ。
何ですか?
ドラクエ3、パフパフイベント自体は各シリーズでそれぞれあるんですけども。
何それ?精神病症なんですか?
そうですね、パフパフっていうのが、これ詳しく説明しますと、
アッサラームというマッチがあるんですけど、ドラクエ3で。
でね、夜に行くと若いお姉さんがですね、道にいるわけですよ。
え?
で、話しかけるといきなり、戦闘の仲間が男の人だった場合のみなんですけども、
いきなりなんかパフパフしない?って言われるんですよね。
マジで?
で、はいって言うと、建物の中に入っていきまして、2人でですね。
そう、仲間は連れてこないでって言われるんですよ、1人で。
そんなにいっぺんに相手はできないからと。
マジで?
で、1人でお姉さんの後についてって、2人で建物の中に入って、
そしたら2階に上がるとめちゃくちゃ真っ暗の部屋にね、案内されるわけですよ。
で、ベッドが置いてあってね。
で、明かりを消すわよって言われるわけです。
で、パフパフが始まると。
そこはもう省略?
省略というか、パフパフっていう真っ暗なんで文字だけ出てくるんですよね、パフパフと。
で、すごい気持ちいいみたいな感じになって。
で、そっからですよ。
そっから何?
そっから急におっさんの声で、どうだ坊主、わしのパフパフは気持ちいいだろうと。
言われて。
で、電気点くとおっさんがいると。
ウーロンだそれ。
ウーロンというか、正確には最初に脚引きをしてたお姉ちゃんのお父さんなんですけどね。
お父さんがパフパフしてたと。
っていうのがいわゆるドラッグA3のパフパフイベントと。
シリーズの進化
それはやっぱり皆さん、パフパフがあるって分かってて。
はい。
パフパフしますか、はいって選択するんですか、皆さん。
皆さんしたんですか?
もちろん。
もちろんそれは一回はしますよね。
えのぞうさんもしたんですか?
いや、そこはどうでもいいかなっていう。
まあもう結末知ってますからね、もう既に。
で、別に何かそれをやったことによって何かいいことがあるわけでもないですし。
へー。
これってだから逆なんですよ、ただの。
へー。
そういう要素もありますよ。
ちょっとそのアダルト的な要素を含んだ逆なんですよ。
そうなんだ。
まあホリー先生がちょっとそういうの好きなんでしょうね。
なんかちょっと。
ソフトエロというか。
ソフトエロ、そうそう。
ソフトエロ。
なんか鳥山先生も女性キャラのデザインを描くときに、
なんかホリー先生がすごい露出を高くしてほしいみたいなリクエストが来たりするから。
だから最初からもうじゃあ思いっきり露出高いキャラにしようっていう風にして生み出されたのが、
エイトのゼシカというキャラらしいですね、なんか。
へー。
もう言われる前からもうどうせ露出高くしようって言われるから、
もう最初からもう露出高いデザインにしちゃえみたいな感じでやったと。
なるほどなるほど。
だからホリー先生はそういうちょっとソフトエロ的なのがお好きみたいですね。
なるほどね。
鳥山明がそこに忖度したキャラデザインをして、
スタッフがそこに忖度してお胸を揺らすみたいなエフェクトをして。
そうですね。
で、ホリユージは俺何も言ってないのにこんなキャラが出来上がってきたみたいな。
みんなが忖度した結果ね。
そうなったと。
すごい人気キャラが出来たんです。
そうですね。
そういうのがあるんだ。
分かりました。
分かりました。
何を分かったの?
よく分かりました。
まあ、そうですよね。
まあ、そうですよ。
このなんか空気感みたいなのちょっとやっていただくと分かるというか、
このなんかしょうもなさみたいなのは是非NPにもプレイいただいて、
ああ、なるほどと。
ちょくちょく出てくるね、そういうのが。
ある種だから今の時代に照らし合わせるとなんかそぐわないというか適切ではないですけど、
それってその青少年の成長においては結構なんか重要な何かを担ってたんですよみたいなところはあるんですよね。
そうですね。
そうね。
子供の時は分かんなかったけど、お互いになって一緒に分かるんですね。
偏前なエロというか。
そうですね。
結構なんかそういう世界観で成り立っている部分があるんですよね。
うん。
これはね、これはもう今の時代においては成り立たないというかそぐわないよなっていうのはありますね。
今から1から作ってそういうシーンはちょっと入れにくいですよね。
なんかもうドラクエの場合はもう最初にやってたからなんかギャグとしてちょっと認められてるのはありますけど。
そうですね。
ある種ね、様式美として備わってしまってるんですけど。
はいはいはい。
そこはなんかね、これからの時代においてそれが受け入れられるかという、それが成り立つのかというのは疑問ではあるんですけど。
そうですね。
全く新規でこのパフパフシステムを入れるっていうのは。
パフパフシステムはなかなかね、はい。なかなかきついですよね。
OKって言ってくれなさそうですよね、偉い人たちが。
え、でもこの新しいドラゴンクエスト例えば11とか12とかにも入ってるんですか、パフパフイベントは。
11はあります。
あるんだ。
前シリーズあるんじゃないですかね、一応パフパフイベントして。
前シリーズある。やっぱ様式美としてのパフパフシステムは入ってないんですけど。
結局その風俗的な見せ方をして、そうではなかったですよ、みたいな。
窮強なおっさんがマッサージしてただけですよ、みたいなオチがつくって言う。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
そうですよね。
窮強なおっさんがマッサージしてただけですよ、みたいなオチがつくって言う。
そうですよね。
そういうことなんですよ。
なるほどね。
なるほど。だから子供は分かったり分かんなかったりだよね。
子供は分かんなくていいし、大人は逆として捉えればいいしっていう。
そうですね。
あんまりさほど深刻なものとして捉えないほうがいいよっていう感じなんですけど。
でもそれが青少年の成長において、
成長において。
こういう世界観もあるんだ、みたいなことが重要というか、
ある種一つの要素になってるというところはありますよっていうだけのことなんですけどね。
なるほどね。
だからワンのそれとかは逆に一番直接的というか、
まだ一番最初だからオチとかもない状態で一番ダイレクトにソフトウェアが出てるんで。
ワンはもうお姫様が魔王にさらわれたからそれを救えっていうのがストーリーで、
その魔王を倒してお姫様を救って、
その宿屋に泊まるとお楽しみでしたねって言われるっていう。
えー、みたいな。
なかなか一緒に泊まるって発想が出てこないので、
なかなか言われないと気づかずにクリアしちゃうと思うんですけど。
結構今有名なんで多分みんなワンやる人は1回はやるんじゃないですかね、マス。
そうか。
ヒロが隣にあるにも関わらずあえて宿屋に泊まるという。
あー、すごいね。全然気づかなかったな。
これ今ドラクエワン2またリメイクを作ってて来年ぐらいに発売するっていうことですよね。
そこでお楽しみでしたねがまた継続されてるかどうかはちょっと気になると思うんですね。
いやー、継続するんじゃないですかねそこはやっぱり。
そうですよね。
外せないイベントとして。
外せないですよね。
でもなんかほら、お姫さんも助かってパーティーしてましたとかさ。
そうそう、そういう解釈もできる。
解釈もできるもんね。
それはもうね。
いやー、そうですか。すごい勉強になりますね。
そういうのはなんかちゃんとあった方がいいと思うんですよ。
人生の酸いも甘いもというか、それをなんかゲームから学ぶじゃないですけど。
健全ですよねこれは。
ドラゴンクエストの文化的影響
そう、そこをなんかちゃんと見せたところがやっぱドラクエの偉大さであって。
工事好きですけどね。
そういうのをちゃんと見せた方がいいと思いますよ。
それをちゃんとやったのがやっぱすごいんですよ。
あらゆる表現においては、なんかそういうのをちゃんと見せていった方がいいと思うし。
そこに対してなんか不適切だとか、なんか言わない方がいいと思うんだよね、あんまり。
音楽にしてもゲームにしても漫画にしても、なんか不適切なものに対してなんかさ、言うじゃないですか、いろいろ。
あんまり言わない方がいいんじゃないかなというか。
それはそれとしてやっぱ人生のものとして、醜いものも清らかなものも同時に存在するので、それをちゃんと見せた方がいいよ、子供にもっていう。
そうですね。世の中は全部綺麗で無菌というわけではないですから。
それをね、ちゃんと見せてたドラゴンクエストはやっぱちゃんとしてたなっていう。
上層教育にはなんかいいと思うんだよね、本当に。
いや結構面白いですよね。だからね、なんかね、悪徳商人、なんか高い金で防具を売ろうとする、武器とか売ろうとする悪徳商人がいたりとか。
そういうのもなんかね、ちゃんとゲームの中でね。
教えてくれますよね。
結構勉強になります。
値段がついてない店は気をつけろみたいな。
あー確かにね。
そういうなんか経済観念もそうですし、あとなんか危ない水着みたいなね、性的なところも。
必ずね、そういうエッチな防具があったりするんで。
防具って言っていいかわかんないですけどね、水着ですからね。
それってもう絶対、避けて通れないじゃないですか、人生。
まあそうですね。
それを健全な形で見せてくれてると思うんで、そこは否定すべきじゃないと思うんですよ。
なるほど。
ちょっと深い話にね。
ロト伝説と天空伝説の深さ
深い話にね。
深い話になりましたね。
私は単純になんかちーちーさんがパフパフイベントがどの子のってコミュニティに書いてたから、何だろうと思ってね、聞いたんですけど。
いやいやいやもうね、大事ですよ。大事なイベントですよ。
そうですよね。
クリアには関係ないですけど。
そうですよ、おっぱいで画面をパフパフするだけじゃないんですよ。
せっかくぼかしてたのに。
言うからね。
言った方がいいんだよ、こんなもんはね。
言った方がいいんだよ、おっぱいでね。
パフパフ知らない人いっぱいいると思うよ。
いや、そもそもパフパフって言う言葉ないですからね、あれね。
パフパフは。
ドラゴンボールみたいな。
ドラゴンボールでなんか出てきたから。
初期の頃のね、ハムセンゲンが好きなやつ。
あれが一応ありますけど、実際何かわかんないですからね、本当のところは。
いや、結構直接的な表現だったと思いますよ。
あのドラゴンボール。
ドラゴンボールに関してはもう完全にそうですけどね。
ドラ系のパフパフはちょっと別かもしれないね。
なるほどね、確かに。
パフパフについてこんなに語りたくなかったよ、もう。
すみません。
いやいやいや、一番語ってたじゃないですか。
一番熱く語ってたじゃないですか。
あれだってどうでもいいもん、そんなパフパフなんて。
なんか毎回やってるなって見てましたもんね。
まあもうね、本当にね。
毎回何かしらそういう小ネタがあるんで、
楽しめる人は楽しんでね、みたいな。
そんな感じですよ。
クリアになりました。
よかったです。
語り残したことはないですかね。
いやー、もう何も語ってないですね。
このメンバーだったらダメですか。
何も語ってないですね。
ここから、ここゼロからまた語ろうかという感じで。
ロトの伝説と天空伝説をここから語ろうかという感じでした。
ここからそこを語りだすの、もうマジで止まんないですからね。
いよいよ本編にって感じですね。
いよいよ本編に。ここから本編って話ですよ。
ここから本編。
ここから本編じゃないですか。
今までは概略ですよね。
確かにね。ゲームシステムの3割しか喋ってない。
3割ですよね。
まあそうだね、今日はだから専門編でしょ。
今日はだから専門編でしょ。
そうそうさ、だって1日じゃ語りきれないですもん、ドラッケーについて。
1日というか、まあ1日じゃないですけど、数時間では。
だから次回までには、さっきのなんとか伝説っていう小説読んだ方がいいんじゃないですか。
セーレ・ルビス伝説ね。
全然ダメでしょ、読んでないって。
存在もあんまり知らなかったです。
今もうだって売ってるのかなっていうレベルですけど。
セーレ・ルビス伝説ね。
セーレ・ルビス伝説ね。
久美沙織先生の小説も面白いですから、やっぱり。
井の又六味。
そうそう、イラストは井の又六味先生でね。
それもまたちょっと鳥山先生とは違って。
違うね。
それもいいんですよね。
挿絵が結構小説に変えたりして、それがまたいいんですよね。
いやめちゃくちゃいいですよ。特にドラクエ4ですよ、これ。
そうね。4はちょっと読んでみたいですね。
ノベライズに絶対読んだほうがいいよ。
なるほど。
これね、もうほんとすごいですよ。この勇者と魔王の存在の同一性なんですよ、これ。
そういう感じなんですね。
勇者と魔王って一心同体なんですよ。
やっぱファンタジー世界においてね、邪悪なるものを目覚めし時、勇者もまた目覚めると、これですよ。
神々すらも操れぬシンフォニーが今始まるっていうのがドラゴンクエストなんですよ。
この壮大さわかりますか、これ。
ここから語りますか、これ。
ここから3時間にわたって語りましょうか。
勇者と魔王の同一性、この匹敵性ですよ。これ語っていきますか。
これ、ロトの伝承と魔王、竜王と、ハーゴン、シロ、ゾウマ、この同一性というか、この関係性と。
ロトの伝承もそうだし、天空の勇者、デスピサロと、デスタムアとウルゴデミーラと、
この天空の勇者と魔王の関係性、この同一性ですよね。
魔王がいる、魔王が目覚めるならその勇者も目覚めるというかね。
この存在の同一性と匹敵性を語っていきますか、これから。
これからですね。
これスタートすると確実に終わらなくなるので。
終わらなくなる。
この文学性ですよ。文学性ですよ、これ。
それを文学として表現しているんですね。
文学ですよ。ファンタジーって文学ですからね、これ。
なるほど。
純文学として読み解いていきましょうか、これを。
これ、オイディスコンプレックスなんですよ、これね。
というところに行くとめちゃくちゃ面倒くさくなるのでやめますけど。
オイディスコンプレックスだし、兄弟姉妹のコンプレックス、その関係性だし、
血族的な関係性なんですよ、これって。
これは人間の普遍的な関係性というか、それを語っているのがドラゴンベストなんですよ。
そもそもファンタジー文学ってそこなんですよ。
それを語るのがファンタジー文学なんですよ。
本当?
すごいね。
なるほどね。
というところに行くと果てしなくなるんで。
やっぱ、えんぞうさんはすごいですね。
メイバー主的でしょ。
メイバーらしい。
メイバーラジオ的っていうか、やっぱり見れてる量がすごい。
ファンタジー文学というのはそうなんですよ。
ファンタジー、幻想の形を借りた人間の関係性、家族とか友人関係。
そうなんだね。
そうなんだね。
それはもうドラゴンクエストもそうだし、ファイナルファンタジーもそうだし、日本で言えばそこだし、世界的には指輪物語とかもそうですし、ゲームオブスローンズとかもそうだしね。
あ、出た。
ゲームオブスローンズ。
というところに広がっていくんですけど。
なるほど、なるほど。
もう果てしなくなっちゃうので。
果てしないね、ほんと。
果てしないんで。
次のテーマは何にしたらいいんですか?
次のテーマ?
次のテーマ。
次ってあります?
次回あるんですか?これ。
次回はありますよ。
ほうほうほう。
次回はありますよね。
次回あるんですかね。
もう一回はやりますよ
ここまで来るともう一回やられるしかないんじゃないですか
まだ何も語ってないってことでしょ
何も語ってないんですよ
何も語ってないんですよ
序章なんですよ
やっぱりロト伝説に関してもそうだし
天空伝説にしてもそうだし何も語ってないんですよ
ここから語るっていうところで
天空伝説ってすごいですよあれ
まる人伝承なんですよあれって
文学における
民俗学的視点の重要性
分かります?
まる人伝承
N像の文学講座みたいな感じだねこれは
文学になってきましたね
めちゃくちゃ文学に入っていっちゃうんですよ
ファンタジー文学から純文学に入っていって
分かんないですけど
すごいねやっぱこれは聞きたいっていう人が多いと思いますよ
いやさほどいないと思いますよ
なんかめんどくせーこと語り始めたなっていう
N像さんは奥が深いですね
天空伝説はまる人伝承としてものすごい優秀な話です
やめましょう
チルチルさんは何となく勘どころはついてるんですか?
いやーまる人伝承は分かんないですね
これはちょっとまた詳しくね
場を設けて聞かないと
ロト伝説も天空伝説も
民族伝承としてのまる人伝承のものすごい優秀な物語の形してるんですよあれって
作者が分かってて書いてるんですか?
いやその物語の普遍的な形というかな
それを意図してないかわからないんですけど
ホリー・ユージはそれのすごい優秀な物語を語ってるんですよ
ロト伝説と天空伝説で
あれすごいんですよ本当に民族学的に考えると
民族文章的に考えるとね
じゃあ次の回までに何を書いておけばいいんですか?
課題図書とかないと手探り感が否めないよね
とりあえず小説を読まないと
民族伝承的なとこですね
柳田邦夫の民族伝承的なところ
クニオか
君がクニオに行くんですかそこから
僕が行った方がいいね
そこからか
ちょっと関わってるからこれ
民族伝承的なものを
ポピュラリズムを兼ね備えたものとして
提唱したのがホリー・ユージなんですよ
なるほど
あとロトと天空のあれってすげー優秀ですよ物語として
民族的な物語として
そこら辺やった方がいいですね
じゃあ次回は柳田邦夫
これはいきなり原点にすぐなんじゃない
柳田邦夫
柳田邦夫から読み解く
ドラゴンクエストみたいな
これやってる人いると思うんだけどな
日本を探せば誰かな
いないかな
いるかもしれないけど
いると思うよ本当に
学術的に読み解いて
やっぱドラゴンクエストのあの伝承ってやっぱ面白いと思うんですよ
すごい優秀な形を提示してると思う
というところでぜひやってください
あなたがたが私は知りませんけど
いやいやゆうぞーさんがいないとね
勝手にやってください
次回やるならば
次回の鮭妻でじゃあ
鮭妻メンバーラジオでやろう
多いに語ってください
秀樹くんドラゴンクエスト好きでしょ多分
いきなりなんか
どこから語ればいいのやら
面白そうですねでもね
そこ深くね深く話し始めるともうね
止まらなくなりそうだ
めっちゃ解説してほしい
民族学的なやつは
あんまりわかんないけど
結構興味があるな
細かくねこのストーリーがね
何のオマージュ的なものなのか
そういうところをね
次回場を設けて改めてやりますか
ぜひ
秀樹さんだって文学部でしょ
いや僕は日本史専攻だからあんまり
そんなに文学そこまで
日本史専攻だったらもうめちゃくちゃあるじゃないですか
ど真ん中じゃんもう
ど真ん中じゃないですかあなたは
やばいやばいやばい
ちりじいさん主導でねその辺を
読み解いてください
全然知らないんではい
リメイクの魅力
わかりました次回までじゃあ
勉強しておきます
頑張ってください
そんなになんかね
あまり何も考えなくても
エンターテイメントとして優れてるんでしょうね
このドラゴンクエスト
単純に
単純にやって楽しいっていう
それをなんか今ちょうど
ドラゴンクエスト3のリメイクが
リリースされてるタイミングですし
これから1,2とリリースされて
でその流れで
ドラゴンクエストナンバーリングの
最新作12もリリースされると思うんで
なんかあんまり難しいこと考えずに
このゲームの楽しさというか
面白さをなんか触れてほしいなというのは
ありますね
まあまあまあ
これはそれとして
これはそれとして
あれ
いやもう
大前提としてはそれじゃないですか
ゲームやってて楽しいっていう
そこから深く掘ろうと思うと
果てしなく掘れる
奥深さもあると思うんですよね
っていうのを提示してる
ここで提示してるわけで
聞きたいなやっぱ
今日じゃなくていいですけど
でもなんか一番大事なのは
そんな深く考えなくても
単純にゲームやって面白いと思うよ
っていうのを
今回のドラクエ3のリメイクで
感じてほしいなっていう
素晴らしい
ただ受け取るだけの物語ではなくて
自分から進めていく
物語の面白さと
ゲームの面白さを
それを感じれるのがドラクエ3だと思うんで
そこの通りですね
ゲームだからこそ味わえる
自分でストーリーを作っていくという感覚ね
客観的なものとして受け取るだけじゃなくて
主体的なものとして
自分から冒険に身を投げ打っていくというか
その面白さ楽しさを感じれるのが
ドラクエ3だと思うんで
ぜひこのリメイクを機会に
そこに身を投じていただきたいなっていうか
その楽しさを感じていただきたいなっていう
その面白さって
なかなか最近のRPGとかゲームでは
感じられないかもしれない部分ではあるので
ぜひやってみて感じていただきたいなっていうね
そこからまた深いところに行くならば
導いていきますしみたいな
言いましたね
勝手に
勝手に
勝手に考えたほうが面白いと思うよ
いろいろ
いろいろ無限な
いろんな解釈がいろんな楽しみ方ができる
いろんな楽しみ方ができるのが
ドラゴンクエスの楽しさだと思うし
自分で考えるんだ
本当そうですよ
どの年代の人がやっても楽しめるっていう
ポップさというか
素晴らしいですよね
そういう意味ですごい今回のリメイクって
絶妙なところをついてるなっていう
オリジナルやった人はすごい楽しめると思うし
オリジナルやったことない人も
画面のグラフィックの綺麗さとか
どの世代の人にも楽しんでほしいゲームだなっていう
なぜドラクエ3が日本の世界のゲーム史において
特別な存在であるのかっていうのを
このリメイクを機械に
どの世代の人にも感じてほしいなっていうのがあります
ぜひプレイしていただいて
体感してほしいなと思う
ぜひ皆さんプレイしたことない方も
したことある方もオリジナルを
コミュニティとの交流
ぜひ皆さんに語り合いましょうね
一応ドラゴンクエストフォーラムというのがありますんで
銘板ラジオコミュニティには
そうですね入ってきてください
エルゾさんと語り合いたい方は
ぜひこれを機に
ぜひめちゃくちゃディープなところに
めちゃくちゃディープなところを語りたいという方がいるので
コミュニティに銘板ラジオコミュニティに入っていただいて
ドラゴンクエストフォーラムがありますので
ありますからね
そこには僕は反応しますので
そこにはね
極論もうね
ルナシーとかバクチクとか洋楽とか全く知らないけど
ドラクエだけ知ってるっていう人でもね
ドラゴンクエストとかファイナルファンタジーとか
ゲームの話をしたいっていうならば
俺は相手するから来いよって話ですよ
音楽とかどうでもいいんだよ俺はね
知ったことじゃないんだよね
ゲームの話しましょうよというね
今メインのエルゾさんの隅から
俺もメインゲームですからね
ドラゴンクエストフォーラムについてますからね
かなり深い話を俺はついてきますよというね
ファンタジーはそうも待ちしております
そんな理由で入ってくる人いないだろうな
ぜひもドラクエファンが来てほしい
次回は柳田邦夫とドラゴンクエストということで
熱いな
柳田邦夫とドラゴンクエスト
結びつけて語ってるコンテンツあるだろう
こんなコンテンツないんじゃない
ググってみたけど全くなかったですね
これやるしかないですね
パイオニアとして
チリチリスパイラルがやるから
僕じゃないです
俺全くわかんないから
エルゾさんがいないと始まらない
チリチリスパイラルがぜひやっていただきたいと
ありがとうございます
まいまいさんドラゴンクエストファンの皆さんに向けて
いろんなものを満遍なくやるのが得意じゃなくて
ドラクエばっかりやってますし
爆竹ばっかり聞いてるしっていう感じで
人生今まで生きてきてますけど
ドラクエって小さい頃から今でも
すごい楽しく大人になっても楽しめる作品であり
まだこれからドラクエの12も開発が入ってるってことで
またこの先も新作が楽しめる
いくつになるまで楽しめるかわからないんですけど
僕は一生ドラクエをやっていこうと思ってます
でもきっと僕みたいな人がいっぱいいると思うんですよ
ドラクエのファンってすごい人数いると思うんで
今回ドラクエ3が発売されて
40代50代くらいのファンがニュースがあったんですけど
最大の敵はローガンって言ってました
っていうニュースが流れてあらかじめわかるかも
なるほどね
ちょっと悲しいですけど
そうですね
今になって高橋名人が言ってた
ゲームは1日1時間が美に染みてわかるみたいな話になりましたけど
そうなっても永遠とやり続けたいと思います
お相手はちーちースパイラルと
あやこピーと
次回はアリマトペン映像です
バイバイでした
ありがとうございました
ありがとうございました
ありがとうございました
バイバイ
56:28

コメント

スクロール