1. 名盤を語るラジオを語る
  2. 超番外編#2-2 ぼくたちのドラ..
2024-12-04 1:14:19

超番外編#2-2 ぼくたちのドラゴンクエスト〜勇者たちの語らい【成長期編】

spotify
00:01
スピーカー 1
名盤を語るラジオを語る。
今回も前回に引き続き、超番外編、ぼくたちのドラゴンクエストをお送りしております。
ちなみに、この流れですけど、お三方、あやこPはね、1と2しかやったことないのかな?
スピーカー 1
そうですね。
他の、ぼくも含めた3人の、一番好きなナンバリングタイトル、ドラクエの、っていう話なんですけど。
スピーカー 2
何ですか?ナンバリングって。
スピーカー 1
まあ、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11。
スピーカー 2
何番が好きかってこと?
スピーカー 1
そうですね。やってないやつもあるかもしれないですけども、自分がやった中で一番好きなのは、
好きなアルバムはどれ?みたいな感じですね。
スピーカー 2
いい質問ですね。
スピーカー 1
ちなみにぼくは、スーパーファミコン世代なので、一番やったのは、5ですね。
これはもう本当に、死ぬほどやりました。本当に。
スピーカー 2
5は、ちなみに今説明しますと、モンスターが仲間にできる、初めての作品と。
スピーカー 1
おー。面白い。
これが当時、めちゃくちゃ画期的で、え、モンスター仲間できんの?みたいな。
でも、連れてくとレベルが上がって、呪文とか覚えたりして、え?みたいな。
で、あと、スーパーファミコンなんで、それまでの3話音から、普通のゲーム音源というか、3話音じゃない。
より、もう本当にそのまま完成された曲。今聴くとまだちょっとゲーム音楽っぽい感じはあるんですけども、
当時からすると、それまで脳内保管していた、その壮大な世界が、より具現化されたというか。
スピーカー 2
へー。
スピーカー 1
っていうので、5が僕は一番やった、今でも好きな作品です。
スピーカー 3
5、いいですよね。
スピーカー 1
ちなみに5はもうね、ストーリーがとにかく、何ていうのかな、絵画ドラマですよ、5は。
主人公が子供の時から始まって、成長して大人になって、自分も子供ができると。
そういう、親子3代のストーリーっていうのも、個人的には好きなところ。
でも、さっきの話で言うと、自由度っていうのではあんまり、モンスターを仲間にできる、どのモンスターを連れていくっていう、
03:06
スピーカー 1
そのシステム的な自由度はあるんですけども、ストーリー的には結構ガッチガチに、ストーリー重視の話ですね。
まえまえさんは、1からやってるまえまえさんは、どのナンバリングが一番好きですか。
スピーカー 3
私はですね、やっぱり最新が最高傑作の爆竹ファンなんで、11ですね。11が最高に好きです、今。
スピーカー 1
そうなんですね。
スピーカー 3
そうなんですよね。まあ、11が今最新作と言いながらも、もう発売して5年以上は経ってるのかなというところなんですが。
この中でちなみに、11やられた方っていらっしゃいます?
スピーカー 1
僕はやってますけど、クリアはしてないです。途中で止まってますね。
スピーカー 3
じゃあネタバレになっちゃいますけど。
スピーカー 1
でも、なんとなくネタバレ的な話は知ってます。
スピーカー 3
このドラクエ11って、さっきまで話してたロトシリーズにつながってるんですよね。
最終的につながるんですけど、その話の持ってき方みたいなところが、またすごい勇者を再定義するみたいなテーマで作られてるんですけど。
僕が子供の頃からやってたドラクエがすべて凝縮されてて。
新しいシステムとか、魅力的なキャラクターとか、そういうのがすごいガッツリと盛り込まれてて。
大人になっても、また子供の時みたいな気持ちで楽しめるドラクエだったんで。
だんだん新しいのになると、なかなか思い入れが入らなくなるのかなって思ってたんですけど。
クリアした後には、ガッツリと初めてドラクエ3やった時並みに感動した思いが体の中を駆け抜けていったっていう、素晴らしい作品だなと。
スピーカー 2
駆け抜けていった。
スピーカー 3
駆け抜けてきましたね。
スピーカー 1
じゃあ僕もクリアしないと早くね。
スピーカー 2
なんかこれ、11話、PS4ってなんだっけ?
プレイステーションと3DSでも?
スピーカー 1
3DSだったらスイッチでも出てますね。
ちょっと改良されたバージョンが。
スピーカー 2
なんかドット絵って書いてあるよ。
スピーカー 3
DSはそうなんですよ。
スピーカー 1
選べるんですよね。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
どっちもできる的な。
スピーカー 2
じゃあやっぱりロト3部作を若干意識してるのか。
スピーカー 3
3DSのスペックの問題もあると思って、プレイステでやるようなバリバリのグラフィックをやっぱり3DSで再現するのはなかなか難しい部分があったと思うので。
06:13
スピーカー 3
そうするとマシンのスペックに合わせたような形で、少し違った形で作るっていう。
スピーカー 2
どっちも売れてるのかな?3DSの方も。
子供たちがやってましたよ。3DSの方が。
11に関しては言っていいですか?
スピーカー 1
何かいいとこと言いたいですか?
スピーカー 2
11はドラクエシリーズの集大成として、
ロトシリーズの集大成みたいな感じじゃないですか。
スピーカー 3
そうですね。
スピーカー 2
ロトシリーズのエピソード0みたいな感じなんですよね。
スピーカー 3
そうですね。
スピーカー 2
だからこそプレイステ4でも出てるし、3DSでも出てるし、3Dと2Dと両方で出てて。
あれってものすごい、やっぱり僕も面白かったし、感動するとこあったんですけど。
11どうしても許せないとこがあんだよな。
大丈夫ですかこれ。
ネタバレ全開で行くけどいいかな。
どうぞどうぞ。
スピーカー 3
もう5年以上経ってますから大丈夫ですよ。
スピーカー 2
全然大丈夫。7年経ってる。
あの物語ってベロニカ死ぬでしょ。
スピーカー 1
そうですね。
スピーカー 2
はいはいはい。
メインキャラクターの一人が死ぬんですよ。
そのメインストーリーの中では、中盤でメインキャラクターが死ぬんですよ。
そのメインパーティーの一人が死ぬことによって、
パーティーの全員が成長するんですよ。ものすごく。
特にそのベロニカの妹、死んでしまうキャラクターの妹のセイニアがものすごく成長するんですよ。
スピーカー 1
はいはいはい。
スピーカー 2
で、11ってクリア後に過去に戻って、そのベロニカが死んでしまうことをないことにする。
スピーカー 1
うんうんうん。
スピーカー 2
過去に戻ってそれをないことにするっていう選択肢が出るんですよね。
スピーカー 1
はいはいはい。
俺あれが許せないんですよ。
スピーカー 2
ほう、なるほど。
ベロニカを救うっていうのは、確かにそういう選択肢があれば、もう選ばざるを得ないんですよ。
ベロニカが死ぬなんていうものはないものとできるならその選択肢を選ぶんですけど、
ベロニカが死ぬことによって成長する、そのセイニアとかパーティーメンバーのその成長をないものにするのかと。
09:04
そこが許せなくて、11は。
スピーカー 1
熱いな。
スピーカー 3
熱い。でも確かにそうですよね。なかったことにしようけどそんなに。
スピーカー 1
なるほどね。
スピーカー 2
この11の物語ってそのクリア後に過去に戻ってタイムパラドックスになるんですよ。
過去に戻ってやり直すから、そこにおいてそのベロニカが死ぬ世界線と死なない世界線とって分かれるんですよ。
これがね、主人公がそのベロニカを救うことによって世界線が分かれるならば、まだ許せたというか。
ベロニカが死ぬことによってセイニアがすごい成長する大賢者として覚醒するんですよ、あの人。
そういう世界線があって、でもベロニカが生きる世界線があって、そこでなんか世界が分岐するならば許せたんですよ。
これってネットの中で結構話題になってて、どうなるんだと。
過去に戻ってベロニカを救ってしまったならば、ベロニカが生きてる世界線と死んだ世界線とってどうなるんだっていう。
これが分かれるならば俺は許せたんですけど、ボディユージは統合されるって言ったんですよ。
スピーカー 1
明言したんですね。
スピーカー 2
そう。
スピーカー 3
なるほど。
スピーカー 2
だったらば、ベロニカが死んでセイニアがものすごく成長するパーティーメンバー全員があの死をもって成長するっていう世界線がなくなるって話なんですよ、これ。
それは許せない。
スピーカー 3
なるほどね。
スピーカー 2
ドラクエイレブンの後半のテーマはそれなんですよ。
パーティーメンバーが死ぬことによって全員が成長するっていうのがドラクエイレブンの後半のテーマでものすごく大きいものとしてあったんで、クリア後にそれがなくなってしまうならば俺はそれは許せないなっていう。
これどうなんですか、まいまいさん。
スピーカー 3
確かにそうですよね。
私はネットの情報とかあまりそれを追ってなかったので、そういう議論が盛り上がっていることも知らなかったんですけど、今思い出せば確かにその通りで。
セイニアが大賢者として覚醒したところって結構絵でもしっかり描かれますよね。
スピーカー 2
そうそうそう。
12:02
スピーカー 3
あれを無にしちゃうっていう世界線というかのはちょっと話として。
スピーカー 2
ドラクエイレブンはそこに感動したんですよ、その仲間の死によってパーティーメンバーが覚醒するというか。
スピーカー 1
なるほど。
わかりますか、ヨコピー。
スピーカー 2
うん、わかるわかる。
スピーカー 1
トランクスが戻ってきた、トランクスが生きてた未来がなくなるみたいな話ですよ。
スピーカー 2
トランクスが。
あれですよ、ご飯が死ぬかどうかですね。
スピーカー 3
そうそうそういうことです。
スピーカー 2
ご飯が死ぬことによってトランクスが覚醒するじゃないですか、ドラゴンボールで言うと。
スピーカー 1
ドラゴンボールで言うとね。
スピーカー 2
トランクスが覚醒してあいつがもうどうにかするんですよ、世界をね。
でもそのご飯が死ぬという事実をないものとしたら、トランクスは覚醒しないじゃないですか。
うん、しない。
それがないものとなってしまったら、これはどうなんだと。
ないもの?ないものってのは?
過去に戻るの?
スピーカー 1
過去に戻ってやり直したことによって最初の元々の未来が、死なない世界しか残らないみたいな。
スピーカー 2
ご飯が死なない世界しか残らない。
スピーカー 1
トランクスが未来に戻った話がなくなるってことですよね、ごめんなさい。
スピーカー 2
なくなるよね、それはなくなっちゃうよね。
スピーカー 1
なくなっちゃうってことですよ。
ドラゴンボールはちゃんと分かれたじゃないですか、あそこで。
スピーカー 2
分かれた分かれた。それが分かれないの?
スピーカー 1
っていう話ですよね。
スピーカー 3
堀井優次さんの解釈だとそこは分かれない。
スピーカー 2
そうなんだ、それはどうなんだろうね。おかしいね、それはね。
スピーカー 1
まず今その話をエルゾさんが。
スピーカー 2
知ってたんだ。
私もおかしいと思いました。
おかしい。
え、なんか変な最悪があったんじゃない?なんか。分かんないけど。
スピーカー 1
どうなんすかね。
スピーカー 2
それが許せない、エルゾさん。
なんかね、そこがね。
その、やっぱメインストーリーにおいてもその後半のテーマがその。
仲間がなくなってしまったことによってそれをどう乗り越えるかと。
それをどう乗り越えて成長するかっていうのを後半で描いてたと思うんで。
それをないものとする選択肢が出てくることがなんか。
自分的にはどうかなという。
スピーカー 1
なるほどね。
15:00
スピーカー 2
倫理的にどうかってことね、それね。
テーマ的にどうかなっていう。
テーマか。
なるほどね、それを用意しちゃうのがね、ゲームとしてね。
それがなんかコアになっちゃってるのが、ドラクエイレブンってね、サブタイトルが失われた時を求めてっていう。
スピーカー 1
あー、なるほど。
スピーカー 2
失われた時を求めてが。
過ぎ去りし時を求めて。
あー、過ぎ去りし。
それがやっぱベロニカが死んだものを、その過去を改変するっていうのが大きなテーマになっちゃってるんで。
スピーカー 1
なるほど。
スピーカー 2
そこが死んだことによってすごい成長してるじゃないですか、パーティーメンバー全員がっていう。
そこの相反しちゃってるのがどうしても許せなくて、自分的に。
スピーカー 3
なるほどね。
なるほど。
スピーカー 2
E11はやっぱね、めちゃくちゃ面白かったんですよ。バランスもいいし、ゲーム的に。
スピーカー 1
ほうほうほう。
スピーカー 2
クリア後にそのストーリーが続いていくっていうのも、すごいなんか自分がこういうの見たかったなっていうのもやってくれてたんで、すごい面白いし、わくわくした部分であるんですけど、
そこで語られてるものが、どうしても相反するなっていうのがあって。
なるほどね。
E11は難しいですね、自分的に受け入れるのが。
すごい好きなんだけど、どうしてもコアの部分で受け入れがたいみたいなのがあって。
スピーカー 3
そうです。
スピーカー 2
まいまい言われてますよ。
スピーカー 3
いやー、こういう考察も含めてドラクエって楽しめる要素の一つかなって思いますし、たぶんネットでこういう話をした人たちも、俺はこう思う、でも俺はこう思う、でもいいんじゃないか、悪いんじゃないかっていうことで盛り上がれるっていう、そういうのも含めての作品の魅力かなって思えるので。
ゲームとしてそういう意味で言うと、これは一つの形としてありなんじゃないかなとか、評論家みたいなこと言うんですよ。
スピーカー 2
すごい無難な評論家のコメントをしたよね、今ね。
スピーカー 3
そこも含めて、ゲームですよねみたいな。
ゲームですよね。
そこが魅力ですよねみたいな。
スピーカー 2
なんでも言えるよね。
そう、なんでも応用できるやつです。
わいわい、わいわい、もうちょっとね、えんぞうさんみたいにちょっと切れ味、もうちょっと出していきましょうか。
スピーカー 1
いやいやいや、ほんとにね。
スピーカー 2
あんまりあんまりやらないほうがいいですよ、なんか批判とかされますから。
いろいろ言われてますから。
18:01
スピーカー 1
大炎上するかもしれない。
スピーカー 2
で、えんぞうさんが好きなやつは?
スピーカー 1
えんぞうさんの好きなやつまで聞いてないですけど。
スピーカー 2
ダンバリング?
なんですか?
いやー、これが難しくてね、めちゃくちゃ難しくてね。
スピーカー 1
3?
スピーカー 2
全部やってんの?
全部やってます。
オンラインの10はやってないんですけど、オフラインシリーズは全部やってますね。
なので、僕からすると3か4か5っていう。
へー。
これね、めちゃくちゃ難しいんですよ。
スピーカー 1
それぞれ予算が違うから。
スピーカー 2
そうそうそうなんですよ。
やっぱ3は冒険の主体性としての面白さの3だと思うし、やっぱドラクエ1,2,3と続いてきた物語のエピソード1としての。
感動もあると思うし。
かたや4と5は、やっぱドラマ性が強いというか、ストーリー性が強いんですよね。
やっぱそこが面白い。物語として面白いのはやっぱ4、5だと思うし。
そのゲームとしての面白さでいうと、4はちょっとAIのバットルシステムの先取りしすぎちゃったかなみたいな部分もありつつみたいなね。
スピーカー 1
めちゃめちゃ先取りですよね。
自動戦闘って書いてある。勝手に戦っちゃうの?
スピーカー 2
だから仲間が勝手に行動してくれるんですよ。
そこに対して自分が干渉できないんで、それが良し悪しだよねっていう。
スピーカー 1
まさにですね。
スピーカー 2
仲間と冒険してる感を出したかったというのもあるし、要領の制限もあったと思うんですけど。
それが4においては良い部分もあるし悪い部分もあるなっていう。
勝手にザラキを連発するみたいな汚いね。
スピーカー 3
この頃はAIのシステムまだ完成してないですよね。ちょっとおバカさんなんですよね。
スピーカー 1
そうですね。
スピーカー 2
精度が高くないっていう。
5はドラマ性というかストーリー性の高さとモンスターを仲間にする。
21:10
スピーカー 2
そのモンスターを自由に編成してパーティーを組めるっていう自由度の高さという。
なので、好み的には何とも言えないんですけど、やっぱり一番ゲームとして完成度が高いのは5なのかなと思ったりします。
スピーカー 1
一緒じゃん。
一緒ですね。
5は良いっすよね。
でも今言ったエルゾーさんの言った3,4,5は個人的には音楽も杉山先生が一番乗ってる時期だなっていうのがあって。
分かります。
この3作品の音楽はめちゃくちゃ特に好きですね。
良い曲多いですよね。
もう本当にフィールドの曲もそうだし、戦闘の曲もそうだし、
全部覚えてるというか。
この辺がそのね、
スピーカー 2
容量の制約とその中で音として表現しようというバランスが一番良い時期だと思うんですよ。
ドラクエもそうだし、ファイナルファンタジーもそうだし。
スピーカー 3
ネオXですね。
スピーカー 2
ゲーム音楽的に一番バランス良かった時期だと思うんですよ。
スピーカー 1
ロマサガもそうだし、聖剣伝説もそうだんですけど。
スピーカー 2
名曲ぞろいですね。
スピーカー 1
そのメロディーを、強いメロディーを表現しようとするところと、
スピーカー 2
音数の調整とか、
パッと聴いて入ってくるし、
スピーカー 1
これ以降のプレステーションになっちゃうと、
スピーカー 2
情報量が多すぎて、パッとメロディーが入ってこないんだよねっていう。
そうですね。
現代の音楽論にも通じると思うんですけど、
スピーカー 1
あまりにもその情報量が多くて、
スピーカー 2
メロディーがパッと入ってこないんですよ。
確かに。
ある程度情報量が制限されてた方が、
作る側もメロディーを意識するし、
スピーカー 3
聴く側もパッと入ってくるっていう。
スピーカー 2
情報量として受け入れやすいっていう。
そのバランスが良いのが、この辺なんですよ。
ドラクエ3,4,5。
ドラクエ3,4,5。
ファミコン、スーパーファミコンのこの境目が、
そのバランスがちょうどいいっていう。
なるほど。
制約大事だね。
作る側と受け取る側とのバランスがちょうどいいのがこの辺ですね。
やっぱり決められた要領の中で、
24:01
スピーカー 2
どう表現するかっていうと、
スピーカー 3
突き詰めていっている結果、
スピーカー 1
素晴らしい耳に残るメロディーが生まれたっていうのは、
ある感じがしますね。
ちなみにNZOさんは、
ファイブで結婚相手は、
スピーカー 2
どっちとか、
スピーカー 1
結婚相手はどっちかっていうと、
結婚相手はどっちとかあるんですか?
スピーカー 2
ファイブの結婚問題。
スピーカー 1
なになにそれ。
スピーカー 2
なんですか?
ドラクエ5は、
ドラクエ5はやっぱりタイガドラマ的なんですよ。
主人公の一生を描くみたいな。
そこにフォーカスしてるんですよね。
やっぱり人間の一生として、
冒険もあり、
親子関係もあり、
そういう人生の中の流れとして、
結婚があるんですよ。
その結婚の相手として、
物語的な、ストーリー的な関わりが深いビリアンカというキャラクターと、
そんなにストーリーが深くないけど、
スピーカー 3
ゲーム的な、
スピーカー 2
システム的な恩恵が大きい、
フローラというキャラクターと。
スピーカー 3
フローラ?
スピーカー 2
オリジナルドラクエ5の選択肢では、
その2つがあるんですよ。
2人のどっちを選ぶかってことですか?
そうです。
物語的にすごい因縁が深いビリアンカと、
システム的に恩恵があるフローラと、
どっちを選ぶかみたいなのがあるんですよ。
システム的になんてどういう意味ですか?
もうちょっと言うと。
いいアイテムがもらえるんですよ。
フローラを選ぶと。
スピーカー 1
フローラのお父さんがめちゃくちゃ金持ちなんですよ。
資金援助と、
旅の途中でいっぱいしてくれたりとか。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
あと、フローラ自体の強さもビリアンカよりちょっと強い。
っていうのもあるという。
ゲーム性で選ぶなら、
フローラの方がいいと。
スピーカー 2
ゲームを有利に進めるにはフローラが良い。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
なるほど。
それをどっちを選ぶかってこと?
スピーカー 3
フローラにお姉ちゃんいませんでしたっけ?
スピーカー 1
それはリメイクで追加されたデボラです。
スピーカー 3
デボラ。
そうですね、確かにいましたよね。
黒髪のちょっと男まさりなキャルっぽい。
スピーカー 1
リメイクでは3人に増えたんですけど、選べるのが。
スピーカー 2
初代は2人。
27:00
スピーカー 1
初代は2人。
スピーカー 2
で、どっちを選ぶかっていうのが、
スピーカー 1
ビリアンカって幼馴染なんですよね。
いわゆる。
で、ちょっと歳が2つ上で、
歳上で、
で、ちょっと割とおてんばで、
お姉さんキャラ的な。
で、フローラはおしとやかなお嬢さんと。
性格的なものも含めて、
どっち派かっていうのが結構、
ネット上では議論に上がるんですけども。
スピーカー 2
ちなみに、どっちを選ぶかで、
ストーリーも変わっちゃうんですか?
それは。
スピーカー 1
いや、大まかなストーリーは変わらないですね。
どっちを選んでも、
ストーリーの体制には影響はない。
どっちを選んでも子供が生まれてっていう感じで、
その子供の性格とか、外見は変わりますけど、
外見というか髪の色とかは変わりますけども、
子供の例えば、
性格とか能力とか変わったりはしないと。
あくまで、自分の妻がどうなるかの違いだけ。
スピーカー 2
気になるね、それは皆さんの。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
いいんじゃないですか、それ。
スピーカー 3
それで、どっちを選ぶかっていうので、
ビアンかフローラ論争っていうのが。
スピーカー 1
そうですそうです。
非常に争いが起こると。
スピーカー 2
結構過激なファンもいますし。
スピーカー 3
え、俺の嫁は?みたいな。
スピーカー 2
いや、なんか、
フローラを選ぶのはありえないみたいな。
これってゲーム内において取り返しのつかない要素なんで、
そこに対してどっちを選ぶかみたいな感じで、
プレイヤーのスタンスが分かるみたいな。
そうですね、はいはい。
スピーカー 3
一回選んだら当然もう変更はできないんで、
スピーカー 1
そのゲームの中では。
そうか。
それはやっぱり何ですか?
スピーカー 2
当時は迷ったんですか、皆さん。
僕から言うと、僕はもう全く迷わずに
スピーカー 1
ビアンか一択だったっすね。
今も昔もですけど。
スピーカー 2
フローラを選んだことがない。
スピーカー 1
おー。
スピーカー 2
えー。
すげー冷たい。
冷たーい。
スピーカー 3
冷たくするとこじゃないもんね。
まあまあまあ。
スピーカー 2
いやいやいや。
スピーカー 1
他のお二人はどうなのかと思いまして、はい。
じゃあ、まえまえさんから行きますか。
うん。
スピーカー 2
いつもね、あのシーンに来ると、
スピーカー 3
一度はフローラを選んでみたいって思うんですけど、
すごい迷ったけど、最終的には
必ずビアンかを選んでしまってるっていうことで、
今さっきチリチリさんがおっしゃってた、
あの子供の髪の毛が変わるってことを知らなかったです。
あー。
30:01
スピーカー 3
それはなんか僕も、そう、後から知ったんですけど。
スピーカー 1
そういう特徴があったんですね。
そうですよ。
スピーカー 3
なんか髪の色が、
スピーカー 1
ビアンかは金髪なんですよね。
フローラはちょっと青っぽいなんか髪の色なんですけど、
そうですよね。
子供の髪の色がその嫁妻によって変わると、はい。
うん。
普通にこう、ストーリーでやっていくと、
スピーカー 3
ビアンかってこの主人公が子供の頃のお友達から
ストーリー始まるんですよね。
うん。
小さい頃一緒に冒険したりとかしていて、
だからもう初めからこうビアンかとの接触がすごい多くて、
大人になって再会して、
結婚になっていった時にフローラというもう一人の存在が出てきて、
どっちを選ぶかなんですけど、
ストーリー、さっきね、瀬戸さんもストーリー的なっていうところで言えば、
やっぱりこのビアンかしか選べないでしょっていうところが、
僕はもうすごいめちゃめちゃストーリーに寄っちゃうんで、
そうですね。
もうビアンか、ビアンか一択で、
もう30年やらせてもらってます。
なるほど。
スピーカー 1
ここでNゾーさんの答えを聞きたいですね。
ロックな答えを聞かせてください。
ロックなね、はい。
スピーカー 2
私、Nゾーの答えとしては、
オリジナル版最終リリースで、
オリジナル版最終リリースでやる段階では、
もうビアンかしかありえないと思うんですよ。
スピーカー 3
はい。
スピーカー 2
物語的にもうビアンかしかありえないんですよ。
これホリー・ユージも言ってて、
スピーカー 1
言ってますね。
スピーカー 2
オリジナルの段階で、
フローラ選ぶやついるんだみたいな。
スピーカー 1
言ってました、そんなこと。
スピーカー 2
物語的に言えばやっぱりビアンかって、
幼なじみなんですよ。
で、フローラって何の関わりもなくて、
ポッドでなんですよ。
スピーカー 3
だからそこに関しては、
スピーカー 2
もうビアンか選ぶ以外ないんですよ。
物語的な整合性を求めるならば。
はい。
だからやっぱりビアンかですね。
第一候補は。
スピーカー 1
第一候補ですよね。
スピーカー 2
第一候補は。
僕はドラクエ5って10回以上やってんですよ。
正直。
スピーカー 1
やってますね。
スピーカー 2
オリジナル何回もやってるし、
リメイクも何回もやってるんですよ。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
そこに至っては、
全員やってますよ。
スピーカー 1
全員やってます。
スピーカー 3
全員やってますって言い方は、
スピーカー 2
ちょっと甘い問題があるんですけど。
スピーカー 3
やってるんですよ。
スピーカー 1
なるほどね。
もう何週もしてると、人生を。
スピーカー 2
なので、もうそうですね。
33:01
スピーカー 2
それはもうそうですよ。
スピーカー 1
なるほど、なるほど。
スピーカー 2
どっちが良かったんですか、結局。
スピーカー 1
どっちが良かった?
スピーカー 2
どっちが良かった?
でもやっぱりビアンかじゃないですか。
物語的にというか、やっぱり心情的に入れ込める人が一番だと思う。
なるほどね。
スピーカー 1
RPGではね、やっぱりストーリー。
入れ込むっていうのは大事ですから。
スピーカー 2
RPGですからね、ロールプレイングなんで。
そうだね。
スピーカー 1
そういうことですよ。
スピーカー 2
ゲーム的にね、フローラを選ぶとどうなるか。
デボラを選ぶとどうなるかっていうのは、
体験してみたい。
ドラクエ5を何週もしてる人間としては体験してみたいんですけど。
でもやっぱり一番しっくりくるのはビアンかでしょ、絶対。
スピーカー 3
ですよね。
スピーカー 1
ですね。
どうですか、ヤコピー。
ヤコピー。
スピーカー 2
まあまあ、ストーリー大事ですよね。
スピーカー 1
心の中で幼馴染みとか、中二火曜とか思ってるでしょ。
いや、思ってないけど、もうちょっと選択肢があったら面白いよね、でもね。
5人くらいとか。
微妙なさ、幼馴染みじゃないけど、ちょっと同じパーティーにいる人が。
僕のことをよく思ってるらしいみたいなのとかが増えたりとかするとまたね。
それどれ選ぶんだ、気になりますけど。
でも今はもう多様性の世の中ですか。
もしまたリメイク出るなら、もう男性とかモンスターとか結婚できるかもしれない。
モンスター。
いやいや、ほんとそう思う。
え、あれそれはさ、じゃあ女性主役はできないんだ、5は。
スピーカー 1
そうですね。
もう男で固定なんで、5の主人公は。
スピーカー 2
じゃあ女の人がやっても嫁を選ぶんですね、そしたら。
女の人を選ぶと。
スピーカー 1
そうですね。
スピーカー 3
我々が男だからビアンカを選びがちなのか、女性がやったらどうなるかっていうのをちょっとあんまり聞いたことがないんで。
興味深いところではあるんですけど、アヤコピーがやったらどうなるんだろうなんて。
スピーカー 1
アヤコピー、フローラー。
スピーカー 3
フローラー選ぶんじゃない、たぶん。
スピーカー 2
クリアしやすいわけでしょ、たぶん。
スピーカー 3
そうですね、炎上的なところでは。
多少ね。
スピーカー 2
いやわかんないけどね。
スピーカー 1
性格的なものでね、ビアンカはあんまり好きじゃないって人もいますから、中には。
過激フローラー派もいますから。
ラオさんの馴染みがあったか。
ラオさんの馴染みでしょ。
スピーカー 2
それはね、思うかもしれないね。
スピーカー 3
本編とは違うところなんですけど、今日は久しぶりにこれがあるから、ドラクエのことをちょっとwikipediaで調べてたんですけど、僕、今日初めて知ったことがあって。
36:11
スピーカー 3
ホリーニュージーさんって、ユーテイなんですね。
あー、はいはいはい。
昔よくユーテイ、ミヤオウ、キムコウって。
スピーカー 1
はいはいはい。復活の呪文の中。
スピーカー 3
これ誰のことか全然わかんなかったんですけど、ホリーニュージーのことをユーテイって言うんですね。
スピーカー 1
そうそうそうそう。
スピーカー 3
知ってました?ミヤさん。
スピーカー 1
僕はなんか知ってました、はい。
なんかあれですよね、ドラクエ1のユーテイなんとかかんとかって入れてくと、すごい強いやつが出てきて、復活の呪文を入れると。
スピーカー 3
ユーテイ、ミヤオウ、キムコウ、ホリーニュージー、鳥山アキラ、ペペペペペペペペペって言って42文字まで入れると。
レベル48のモヨモトっていう。
スピーカー 1
あーそうそう、モヨモトって4がちっちゃい4だよね。
スピーカー 3
そうそうそうそう。
スピーカー 1
さすがよく知ってますね。
スピーカー 3
復活の呪文を覚えちゃいますよね、なんかね。
スピーカー 1
はい、ちょっとね、まえまえさんからリクエストで好きなモンスターについて語りたいっていうのがあるので、全員好きなモンスター行ってきますか、また。
スピーカー 3
いいですね。
スピーカー 1
アヤコピモンスター知ってます?ドラクエの。
スピーカー 2
モンスターってあれでしょ、スライムとかでしょ。
スピーカー 1
敵、敵。
スピーカー 2
いやーわかんないけど、私はなめくじみたいなのほんと嫌いですね、もう。
スピーカー 1
嫌いな方じゃないですか。
スピーカー 3
大なめくじですね。
スピーカー 1
大なめくじそれそれ。
大なめくじよく見るとかわいい、かわいいですよね、よく見ると。
スピーカー 2
よく見るとね、よく見るとそうなんだけど、あのドット絵で見るとね、すっごいほんと嫌なやつだったなーと思ってね。
スピーカー 3
あれ色違いって。
色違いって。
スピーカー 1
初期の、最初の頃の大なめくじはね、スライムはそこまで強くない分、なんかめちゃくちゃ強く感じますよね、なめくじって。
スピーカー 2
感じたねー、ほんとに。
スピーカー 1
結構集団で出てくるし、しかも。
スピーカー 2
そうそう、でさ、2回、2回目っていうかさ、ごめん、2段階目で出てくるじゃん、なんかそのスライムの次に出てくるじゃん、なんか大なめくじ。
スピーカー 1
あーまあまあまあまあまあ。
スピーカー 2
なんかちょっとひどいよね、それもなんか。
なんかスライムはまだかわいいんだけど、いきなりあんなグロテスクな、なんかさ。
スピーカー 1
それ以上先に進めないからさ。
スピーカー 2
いやーでも。
いやなんかもうそれだけです、はい、私が言いたいのは。
スピーカー 1
あれ色違いでウミウシっていうのも出てきますよね。
そうなんです。
スピーカー 3
紫っぽいでしたっけ?
スピーカー 1
紫っぽいなめくじの。
スピーカー 2
え、それ2とかも出てきますか?
スピーカー 1
そう、2で出てくるんですよ、ウミウシは。
スピーカー 2
そうなんだ。
スピーカー 1
僕それで初めてウミウシっていう名前を知ったんで、人生で。
39:04
スピーカー 2
ウミウシ、東北の名物じゃない、あ、それはホヤだ、ごめんなさい、ごめんなさい、なんでもない。
スピーカー 3
全然違う、全然違う。
スピーカー 1
いや本物のウミウシを見て、あ、こんなんなんだみたいな、なんか派手な色のね。
スピーカー 2
そうね、海にいる。
スピーカー 1
なるほど。
スピーカー 2
そういう場合しか思い入れはないですね。
でも結構ドラクエ、ファミコン版とかその辺のドラクエのモンスターの怖さっていうのはありましたよね。
これがね、後のシリーズになって高精細なグラフィックで表現できるようになると、
その鳥山明の丸っこいキャラクターデザインというか、そのポップさが前面に出るんだけど、
ファミコン版においては結構怖いんですよ、モンスターが。
で、それがその冒険のシリアスさというか、このドラクエの冒険のシリアスさにつながってて、
そこにすごいグッと来てたんですよね。
スピーカー 3
怖さありましたよね、確かに。
スピーカー 2
怖いじゃん。
怖いんですよ。そのモンスターが怖いんですよ。
その丸っこさが表現されてないし、あと容量の制限があって背景が真っ黒であって。
あれの怖さっていうのはあったよね、ドラクエの。初期のドラクエってそれがあったよねっていう。
だから後期においてはそれが薄れちゃうんですよね。
スピーカー 1
あんまり怖くないですもんね。
スピーカー 2
ポップな方向に振ってると思うし、作る側も。
でもその初期の段階でのその怖さっていうのがダークファンタジーにつながってて、
そこのそのシビアさ、冒険のシビアさがやっぱり面白かったんですよ。
やっぱ冒険はシビアじゃなきゃいけないんですよ。
生ぬるい冒険なんかしたってつまらないんですよ。
スピーカー 3
そういう意味で怖いっていうのに一番記憶があるのが、ドラクエ2でロンダルキアに上がったばっかりに出てくるバズっていったのかな。
デビルローダー。ちょっと名前忘れちゃったんですけど、お猿さんの怖いやつみたいなんですけど。
あれがめちゃめちゃ怖い印象が。
スピーカー 1
あいつめっちゃ強い。
スピーカー 3
しかも全滅させられるし。
スピーカー 1
白い猿みたいなやつね。
スピーカー 3
そうですね。あれ怖かったですね、すっごい。
スピーカー 2
バズ?
スピーカー 3
バズってデビルローダーか。
スピーカー 1
バズは確かボスで。
42:01
スピーカー 1
ボスか。
デビルロードとあとシルバーデビルって呼びましたよね。
スピーカー 3
シルバーデビルって言いましたね。それが銀色っぽいやつでしたっけ。
スピーカー 1
だったかな確か。あれは嫌ですね、強いし怖いし。
スピーカー 3
このシリーズみんなデザインが怖いんですよ。
スピーカー 1
2割と怖いですよね、全体的に。
でも自分が子供だったのもあって、余計にトラウマみたいな感じで怖い印象が残ってるのもあるかもしれないですけど、
僕は3に出てきたトロルがめっちゃ怖かったですね。
太ってるやつ。
スピーカー 3
でかいしコンボを持ってますよね。
スピーカー 1
コンボを持って半裸姿の原始人みたいな格好をしてる。
あいつめちゃくちゃ怖かったですね。強いし。
スピーカー 3
ツーコンの一撃もよく持ってきますよね。
今のトロルだとやっぱりエルドさんおっしゃってたように丸みも柔らかさが出てて、コミカル感が出てるんですよね。
スピーカー 1
ちょっとちっちゃいですよね、しかもサイズ感が思ったより。
なんかファミコンのトロル2体くらい出ると画面を覆い尽くすくらいの大きさがあった記憶があるんですけど。
スピーカー 3
上のウィンドウまで頭が行っちゃってるみたいな感じでしたよね。
あれが大きさを表現されてて。
スピーカー 1
あれ話変わりますけどね、それこそボスとかだと上まではみ出て職業とかの文字を隠すくらいの大きさまであるじゃないですか。
あれもなかなかいい演出というか。
なんか文字見えないんだけどみたいな。
スピーカー 3
キャラとはちょっと違うぞっていう感じが出てていいですよね。
スピーカー 1
いいですよね、あれね。
スピーカー 3
そういうのが最近のやつだと無くなっているので。
スピーカー 1
そうですね。
僕好きなモンスター結構悩んだんですけど、スライムナイトとかもかなり好きなんですけど。
ファイブに出てくるね。
仲間にした時にめちゃくちゃ強いっていうので、あと可愛いっていうので。
スライムナイトかなと思ったんですけど、一番可愛いのはアルミラージかなっていう。
スピーカー 3
ウサギみたいな。
スピーカー 1
そう、角生えた青いウサギ。青紫かな。
あいつ可愛くて好きですね。
可愛いけどラリホーを唱えてきて、結構3のファミコンでやった時に、
45:04
スピーカー 1
確か初めてラリホーを使われてるじゃないかな、敵キャラでは。
ラリホーっていうのが眠らせてくる呪文なんですけど、
それを敵が使ってきて眠らされるっていう。
それがちょっと難しいんですけど、ゲームとして眠らしてきたっていう面白さもあったりして。
そういう意味でもすごい印象に残ってるモンスターですね、アルミラージ。
スピーカー 3
アルミラージ、色も違って違ったバージョンとかのやつもいまして。
イッカクジュウだったかな、ちょっと名前忘れちゃったんですけど。
スピーカー 1
イッカクウサギ。
スピーカー 3
イッカクウサギ。
スピーカー 1
イッカクウサギは白いんですよね。
スピーカー 3
そうですよね。
スピーカー 1
アルミラージはちょっと青っぽくて、カラーリングがアルミラージの方が僕は好きかなっていうので。
で、あれドラッケー5にも出てくるんですよ、アルミラージ。
僕、仲間にできるもんだと勝手に思ってて。
めちゃめちゃファイブって戦って倒すと一定確率で仲間になるって。
アルミラージを仲間にしようと思ってめちゃくちゃ狩りまくったんですよね、アルミラージ出てくるやつを。
殺しまくって。
でも全く仲間にならなくて。
でも全く仲間にならなくて。
で、あとで仲間にならないっていうのを知って、愕然とした記憶がありますね。
こんなに可愛いのに仲間にならないのかみたいな。
スピーカー 3
アルミラージ狩りを頑張ったのに。
スピーカー 1
そうそうそうです。
だから今のリメイクのドラッケー3で仲間になるっていうか、
あれは悪い心を持ってないモンスターを連れて帰れるっていうか、
保護できるシステムがあるんですよね。
あれでアルミラージが割と一番最初の方で出てきてちょっと嬉しかったですね。
アルミラージだと思って。
スピーカー 3
長い時間をかけて発生したわけですね。
スピーカー 1
ようやく仲間にできたなっていう嬉しさもあったりしました。
スピーカー 2
なんか豚悪魔とかいるらしいじゃないですか。
スピーカー 1
豚悪魔って結構後半の、後半っていうか何に出てきましたっけ?
7?
いた気がする。
スピーカー 2
ちーちーさんといえば豚が好きなんですよね。
豚じゃないんですね。
スピーカー 1
豚っぽい敵で出てきますけど、あんまり可愛くないかなっていうので。
これはあんまり好きじゃないタイプの豚ですね。
48:03
スピーカー 2
豚悪魔結構いいけどなこれ。
スピーカー 1
いいですかね。
スピーカー 2
いいと思う。
いいと思いますよ。
これじゃないんですね。
スピーカー 1
あんま可愛くない。
鼻がなくないみたいな。
スピーカー 3
鼻がないんだね。
スピーカー 2
口立てですよね。
口立てですね。
スピーカー 1
ちょっと違うかなっていう。
スピーカー 2
豚悪魔だね。
いいよね名前結構。
スピーカー 1
名前、豚悪魔でググるとなんかいっぱい出てきますけど。
スピーカー 2
違うんですね。
スピーカー 1
それはちょっと僕の好きな豚ではないかなと。
豚だったらなんでもいいわけじゃないんで。
豚でもやっぱ好きな豚、あんま好きじゃない豚がいるんで。
スピーカー 3
これはちょっとお好みではないんですね。
スピーカー 1
そうですねちょっとこれはあんまり。
じゃあエルゾーさんの好きなモンスターを聞きたいですね。
スピーカー 2
好きなモンスターですか?
メタルキング。
スピーカー 1
メタルキング?
みんな大好きって。
スピーカー 3
それはどういう意味の好きなのかと思う。
スピーカー 1
だっていっぱい経験値くれるじゃないですか。
その実用性的な意味でってことですね。
スピーカー 2
モンスターなんて実用性しかないじゃないですか。
なんでモンスターにはそんなシビアなんですか。
倒すには一番美味しい敵としてメタルキングがあり、
仲間にするモンスターとしてはやっぱりスライムナイトとかグレイトドラゴンですね。
グレイトドラゴンは好きだったな。
めちゃめちゃ強いですもんね。
スピーカー 1
めちゃめちゃ強い。
スピーカー 3
スライムナイトとかグレイトドラゴンとか、
スピーカー 2
かっこいいんですよ。かっこよくて強いっていう。
そこを仲間にできるっていう。かっこよくて強いっていう。
ファイブだと仲間にできるから。
スピーカー 3
あとキラーマシンかな。キラーマシンもかっこよくて強いっていうところ。
スピーカー 1
キラーマシンもいいですね。
スピーカー 2
敵の時はめちゃくちゃ嫌なんですけど、仲間になる時の頼もしさと言ったらもうね。
スピーカー 3
ドラゴンボールで出てきそうなやつだね。
スピーカー 1
そうですね。
スピーカー 2
ドラゴンボールで言うと誰だろう。ピッコロさんが仲間になったみたいな。
スピーカー 1
ティンクさんの仲間になったみたいな。
レッドリボン軍か。
スピーカー 2
ブルー将軍が出てくる地下の洞窟の中で宝物を守っているのが。
51:00
スピーカー 3
そっかそっか。鳥山先生の好きなメカのデザイン。
鳥山ってメカ好きだからね。
スピーカー 2
あとグレイトドラゴン。
スピーカー 1
グレイトドラゴン。
スピーカー 2
これはさ、あれだね。ご飯がさ、ピッコロさんと修行する時にさ、いつも尻尾を食べられる。
はいはいはいはい。
言いましたけど。
ちょっと似てるよね。
スピーカー 3
もうちょっとでもあれかな。強いかなグレイトドラゴンと。
スピーカー 1
あ、そうなんだ。かっこいいね。
金色ですかね。金色。
金色。色が強いからね。
小学生にとってはすごいときめく。
あと炎を吐いたりしてくれるんで、あれがもう反則級に強いんですよ。やっぱり。
スピーカー 3
ドラゴンは火吐きますからね。
スピーカー 1
やっぱドラゴンですよ。ドラゴンクエストから。
いや、そうだよ。
ドラゴンだよ。
スピーカー 2
ドラゴンは火吐きますからね。
スピーカー 1
やっぱドラゴンですよ。ドラゴンクエストから。
やっぱドラゴンですよ。ドラゴンクエストから。
スピーカー 3
いや、そうだよ。
スピーカー 1
龍が仲間になるっていうのはね。
スピーカー 3
結構それ確信、なんかすごい衝撃ですよね。
ドラクエでドラゴンが仲間になるって。
今までなかったわけですから、そういうのが。
しかもめちゃめちゃ強いっていう。
そうですね。
スピーカー 2
ちょっとこれコミュニティの話になっちゃうんですけど、
まいまいさんがよく、
ご自宅の本棚に乗っかってるドラクエのキャラっぽい
フィギュアみたいなやつをチラ見せしてくるじゃないですか。
スピーカー 3
チラ見せして、そんなしてないですけど。
スピーカー 2
あれ何て言うんでしたっけ?
そっちでできてるやつでしょ、あれ。
スピーカー 3
ゴーレム。
スピーカー 2
ゴーレム、それ。
スピーカー 1
ゴーレムもいいですね。
スピーカー 2
それが出てこなかったからちょっとびっくりしましたね、今。
まいまいさん持ってるみたいなフィギュア。
スピーカー 1
まいまいさんまだ好きなモンスター言ってないじゃないですか。
言ってないですからね。
スピーカー 2
嫌いなモンスター言ったの?
スピーカー 3
嫌いなモンスター。
嫌いなモンスターを言ったんですよ。
スピーカー 1
じゃあとりあえずまいまいさんの好きなモンスターを。
スピーカー 3
テーマというか、好きなモンスターっていう話を選んだところが、
結構さっき女賢者の話をしたんですけど、
主人公側のキャラってそうやって女賢者が好きだとか、
何々が好きだっていう話はあるんですけど、
モンスターが何好きってあんまり今まで僕も全然知ったことがなくて、
みんなどういうのが好きなのかなっていうのが一つ嫌がったっていうのが
単純な思いと、あとなんか、
鳥山明先生がすごい大好きで、鳥山明先生のデザインとかがすごい好きっていうのもあって、
フィギュアのゴーレムとかドラクエのキャラを結構集めてたりするんですけど、
集めてたら傾向が出てきて、結構初期の頃、
54:01
スピーカー 3
ドラクエ1,2,3,4ぐらいのものが結構商品化されてるのも多いんですけど、
それがやっぱりこの頃の鳥山明先生が一番デザインがすごい尖ってるというか、
いいデザインがあるようになって、後半の作品になってくるとちょっとデザイン的に少し変わってきてるようなところもあって、
僕はその1,2,3,4ぐらい、5ぐらいまでのデザインのものがすごい好きで、
皆さんはどう感じてるのかなっていうところで、
このテーマを話したいなと思ったところがあった。
これがまずホッタンでしたと。
スピーカー 1
なるほど。
スピーカー 3
ここまで言って、私が一番大好きなのっていうのが、
先ほどN-ZOさんのところで出ちゃったんですけど、キラーマシン。
スピーカー 1
そうなんですね。
スピーカー 3
キラーマシンってこれ、いかにも鳥山先生が描きそうなメカと思う。
だけど怖いメカじゃなくて可愛らしさもあって、
でもすごい強そうなイメージも両立させてる。
可愛らしさと強さを両立させてるっていうところがすごい魅力があって、
すごいキラーマシンが大好きなんですよね。
スピーカー 1
いやー、キラーマシンは強いですからね、本当に。
2回攻撃してきますからね。
スピーカー 3
そうですね。
デザインももう最高かなと思って。
右手で刀を持ってるんですよ。
スピーカー 1
剣、刀か。
弓矢みたいなのもありますよね。
スピーカー 3
左手で棒弾が発射できるようになってる。
スピーカー 1
いやー、いいですね。
中2心をくすぐる。
中2か小学生か。
スピーカー 3
そうですね。
ドラクエ2が初めて出た時だったんですけど、この出た時すごいかっこいいなと思って。
スピーカー 1
もう結構殺されますよね、キラーマシンは。
スピーカー 3
かなり殺されますね。
2体とか出てきた時にはたまらないですからね。
スピーカー 1
1体でも結構大変ですからね、2体出てくると。
スピーカー 3
4回攻撃になりますからね。
さっきのドラゴンボールの地下にどこにも出てきそうなキャラで通じるところもあって、
子供心にすごく印象に残ったモンスターだったんですよね。
ゴーレムもいろいろパターンがあるんですけどね。
スピーカー 2
色違いとかもいますからね。
スピーカー 3
色違いでそうですね。
スピーカー 1
ゴーレムだって1に出てきますもんね。
スピーカー 3
そうですね。
なんか鳥山先生のデザインって感じで。
スピーカー 1
アイアクピー覚えてないですか、1に出てきたの。
スピーカー 2
覚えてる、多分。
1ってなんだろうね。
スピーカー 1
結構ボス的なポジションで出てきますからね。
スピーカー 2
はいはいはい。
57:01
スピーカー 3
ゴーレムって感じがすごい主なデザインですよね。
スピーカー 1
街を守ってるというか、もともとはそういう設定のキャラだったんでね。
スピーカー 2
ゴーレムの強さはね、物理攻撃の強さと、あと瞑想による回復ですね。
スピーカー 1
ファイブですね。
ファイブの話ですね。
そうですね。
スピーカー 2
こいつ1人でラスボス倒せますからね。
スピーカー 3
仲間にしてるとほんとそうですね。
スピーカー 1
自分で完結できちゃうから、自分で回復できちゃうから。
スピーカー 2
攻守両面を備えてる強さですよね。
そこがやっぱゴーレムスの魅力であり。
スピーカー 3
ゴーレムス、ゴーレムス。
スピーカー 1
仲間はモンスターの時だとゴーレムスですからね。
スピーカー 2
そこがやっぱ強いんですよ。
スピーカー 1
でも子供の頃、ゴーレムスとシーザー、さっきのグレイトドラゴンですね。
あの2匹は結構メインで戦ってくれましたね。
スピーカー 3
そうなりますよ。
そこにキラーマシンが捕まえられれば一番いいパターンなんですけど、
キラーマシンが500分の1とか確かすごい確率が低くて。
スピーカー 1
500分の1っていうことは死ぬほど倒さないと仲間にならないと。
スピーカー 3
そうですね。毎日キラーマシンを何十体倒してっていう目標を立ててもなかなか達成できないっていう。
やったりとかしてましたね。
そういう仲間集めの楽しさみたいなのがありましたよね。DRAGON QUADE Vは。
スピーカー 1
Vはそうですね。
やっぱりなかなか仲間になってくれないモンスターをいっぱい倒しまくってね。
仲間になった時の喜びというか。
スピーカー 3
ずっと永遠にやり続けられちゃうんですよね。DRAGON QUADE Vも。
スピーカー 1
そうですね。全部のモンスター仲間にしようと思ったらもう多分ね、相当な時間をかかりますからね。
語ってきましたね。
スピーカー 2
語ってきましたね。
スピーカー 1
ちなみに進捗確認、DRAGON QUADE IIIの。
進捗確認ね。
結構こないだエルゾーさんがちょっと乗せてて画像をね。あれもうこんな進んでんだと思ったんですけど。
画像でわかるんだそれ。
もちろんもちろん。鳥の画像が出てたんで。もう鳥出たの?みたいな。
クリアしました?ひょっとしてお二方まさか。
まだですね。
スピーカー 3
まゆまゆさんは今どの辺ですか?
今ちょうどバラモスを倒したぐらいのとこで、アレフガルドに降り立ったぐらいのとこで今。
なるほど。
感動的な音が流れてきました。
あの曲が流れたんですね。
スピーカー 1
エルゾーさんも同じぐらいですか?
スピーカー 2
そうですね。今やってるDRAGON QUESTリメイク。
HD2Dの話ですね。
1:00:01
スピーカー 1
ありがとうございます。フルネームで言っていただいて。
スピーカー 2
HD2Dですよ。
スピーカー 1
HD2D。
スピーカー 2
これはリアルタイムで今やってますけど、DRAGON QUEST3のリメイクとして。
僕もまゆまゆさんと同じぐらいかな。
アレフガルドに降り立って、ちょっとレベル上げしようかなみたいな。
タグレメタル狩ろうかなみたいなところですね。
レベル上げしてるんですね。
スピーカー 1
なるほど。
スピーカー 2
もうすぐクリアが近づいてる状態ですね。
スピーカー 1
そこまで行くともうね。
スピーカー 3
でもね、一応ね。
スピーカー 1
今回はリメイクはひょっとしたらそこからも結構ね、一山二山ぐらいあるかもしれないですけど。
ファミコンだとね、結構アレフガルド降り立つともう本当にあと一歩だなというか。
リメイクってことはあれなんですか?
スピーカー 2
同じなんですか?基本設定とかは。
まあ、大幅かな。
そうですね。
スピーカー 1
アイテムとかは大幅に追加されてますけど、基本的な訪れる町の名前とか、マップとかはファミコン版からそのまま踏襲してるというか。
へえ。
じゃあさ、どこに何があるとか、どうやって行けばクリアできるみたいなのも同じなんですか?
スピーカー 2
そうですね。
スピーカー 1
なので、もう我々はもうどこ行けばいいとか、ここに行けば何があるっていうのはもう全部知ってる状態でやってますので。
ただ、ちょっと違って、だからそのドラクエファミコンの時に、要領の関係もあったのかもしれないんですけど、
スピーカー 3
盛り込めなかったサイドストーリーみたいなところが少し、いわゆる主人公のお父さんのこの手がっていうのがいるんですけど、
このお父さんがどういう形で物語に関わってくるかっていうところが、ファミコンの版の時よりももっと描写を細かく、
入れてきていて、それがちょっと今回新しい版では新鮮な作りになってて、
おお、こんなスタンカーって思いながら新しい発見をまた、発見というか、しながらまた楽しめるっていうところなんで、
またね、ただの本当に置き換え、ちょっとね、お父さんのお手がっていうのが、
ここは丁寧にストーリーを直していったりとかするようなところが、直してというか、交換していくようなところがあって、また新しい観点で楽しめて、いい作品だなと思いながらやってます。
そうですね。なんか、結構ね、新しいシステムとかが、フィルムとかがなかなか新しいシステムを作っていけない部分があるので、
何か、新しいものを作っていけない部分をこういうふうに、どんどん作っていけたりすると、
スピーカー 1
おだしょー そうですね 結構新しい システムとかが増えると 僕もやる
前はいろいろ増えすぎて これは 僕の知っているドラッグケース
1:03:02
スピーカー 1
3なのだろうかと 最初やる前 ちょっと 不安なところもあったんですけど
複雑すぎるとついていけんのかな とか思ったんですけど 今実際やって
見てみると 結構新しい要素 ストーリー はそのままなんですけど より楽し
めるというか 例えばマップを歩 いていて そこで宝物とか落ちたり
するんですよね だから マップ とかだと 普通に歩いて ただ移動
して 街を探してっていう感じだ ったんですけども 街の場所とか
を覚えてるから そういうあんまり 新鮮さはないのかなと思ったら
実際 今回のやつをやってみると 宝物が落ちてたりとか 秘密の場所
があったりとか 仲間にできるモンスター が隠れていたりとか そういうマップ
の隅々までいろんなのがあるので 結構 歩いてるだけでも楽しいという
スピーカー 3
おだしょー そうっすね 昔の経験 だけじゃないし これでも楽しめる
ようになってるのが 優しい設計 ですよね
スピーカー 1
三沢 そうですね 僕はまだあれです けど まだピラミッド
スピーカー 3
おだしょー まだそんなに進んで ないんですね チキチキさん
スピーカー 1
三沢 いや だから みんな すげえ 大変だと思う 僕 今 火炎ムカデ
にめっちゃ苦戦してるところなんです けど
スピーカー 3
おだしょー いや 火炎ムカデは 強いですよね 見た目全然強いですよ
スピーカー 1
三沢 火炎ムカデ めちゃくちゃ 強くないですか 火炎ムカデ
スピーカー 3
おだしょー 火炎ムカデが火 吹くって どういうことなんですか
スピーカー 1
三沢 二回攻撃してくるじゃない ですか しかも 今やつ 二回火吹か
れたりするから 火炎ムカデって こんな強かったっけっていうところ
で 今 止まってます
スピーカー 3
おだしょー 思いもかけないやつ が強かったりしますかね
スピーカー 1
三沢 結構 敵キャラのバランス とかは 微妙に変わってて 自分の
記憶とは違うやつが強かったり とか 意外なやつが強かったり
意外なやつが意外な面を見せて きたりとか そういう新鮮な楽しみ
方もあるというか あれ こいつ こんな特技持ってたっけとか こいつ
こんなに強かったっけみたいな のが結構あったりして それも
楽しいですね
スピーカー 3
おだしょー 敵キャラにも 今回の リメイクで 変わってるところが
あって 特技みたいなのを使って くる敵キャラなんかもいて 前の
イメージで戦うとめちゃめちゃ 強くなったりして
スピーカー 1
三沢 そうなんですよ そうなんですよ
スピーカー 3
おだしょー こいつ こんな強かったん かみたいな
スピーカー 1
三沢 なんか すごい苦戦した敵 じゃないやつが強かったりする
みたいな そういう意味での新鮮 さがあったりしますね あれ こいつ
1:06:05
スピーカー 1
こんなふうになってんだ 今みたいな
スピーカー 3
おだしょー 今回のドラクエって 難易度設定みたいなのがあって
チルティさん的には難易度設定 ってどうされてます
スピーカー 1
三沢 いや もう もちろん 僕は 茨の道ですよ 一番難しいやつ
スピーカー 3
おだしょー N-NOさんも確かそれを やられてるんでしょうっけ
スピーカー 2
三沢 ですね
スピーカー 3
おだしょー ちょっと腰抜けなんで 真ん中のやつ ちょっと忘れちゃ
ったんですけど 中ぐらいのやつの ところでやってるんで
スピーカー 2
三沢 そうなんですね
スピーカー 3
おだしょー ちょっと不条理さが 違うのかもしれないですけど
スピーカー 1
三沢 いや 最初 中ぐらいのやつ でやってみたんですけど
何だろう 歯ごたえがないなと思 って
スピーカー 3
おだしょー 意識高いゲーム冒険者
スピーカー 1
三沢 いや 僕はコミュニティとか Xとかでも言ってますけど 死人
がゴロゴロ出るような冒険がしたいん ですよ 僕は
おだしょー ロックですね
三沢 そうです 気を抜けば殺される っていうギリギリのところをやり
たいんで なので 一番難しいやつ でやってる結果 まだピラミッド
と ピラミッドにまだ入ってない ですかね しかも ピラミッドの
周りの砂漠を今 彷徨ってるところ なんで
スピーカー 3
おだしょー あそこら辺から敵も 強くなりますもんね
スピーカー 1
三沢 そうなんですね もうすでに ピラミッドに入る前から結構強い
なと思ってますけど 早くパラモス 倒すとこまで行きたいですね 今
まだ逆に言うと 楽しみが残ってる とも言えるんですけど
スピーカー 2
おだしょー 意外とボスが追加されてん ですよ
スピーカー 3
三沢 そうでしたね そういうのね
スピーカー 2
おだしょー そうなんですか ここ ボスいなかったじゃんみたいな
ところにボスが追加されてて ボス いなかったじゃんっていうところ
で突入するんで イベントに 用意 してないんですよ そんな
三沢 はいはいはいはい
おだしょー ぼろぼろの状態で行くん で
三沢 そうですね
おだしょー え ここボス出てくん のみたいな
スピーカー 1
三沢 そうかも 強いんですよね それが
スピーカー 2
おだしょー ぶっ殺されるっていう それを味わってください
スピーカー 1
三沢 いや これ説明しますと われわれ はもうやってるから どこでボス
いるか分かってるわけですよ そうすると だいたいダンジョンの奥
とかにボスがいるから ぼろぼろ ないながらダンジョン進んでいく
じゃないですか MPとか魔法使っちゃ ってもMPとかもスカスカの状態
で ボスがいるって分かってれば ボスがいる直前で一旦引き返して
町に戻って たまったお金で武器 を買ったりとか 宿屋に泊まって
ゆっくり休んで 改めてもう一回 そこのダンジョンに入って 万全
1:09:02
スピーカー 1
の状態でボスと戦うということが ストーリーを知ってればできる
んですよ それから ここいなかった から 大丈夫だよねっていうところ
でボス出てくるときついですね ここの準備も出てない さっきエル
ゾーさんが言ったとおり ぼろぼろ の状態でボスと戦うことになる
って
スピーカー 2
三沢 ドラクエ4以降はストーリー で修道していくんで 要所要所で
ボスが出てくるっていうのは分か るんですよ ドラクエ3ってそれが
ないんですよ いちいちボスが 出てこなかったんですよ オリジナル
版は
スピーカー 1
おだしょー そうですね
スピーカー 2
三沢 その感覚でいくとリメイク 版は その要所要所でボスが追加
されちゃってて そこに ここボス 出てこなかったじゃねえかって
なるんですよ いちいち
スピーカー 1
おだしょー なるほどね
スピーカー 3
三沢 安排でクリアできるところ
スピーカー 2
おだしょー ここさらっとね テレテテテンって
いったじゃないですかってとこで いちいちリメイクでボスが追加
されてるんで ここでボス出てくる かいっていうのが
スピーカー 1
三沢 はい
スピーカー 2
おだしょー ちょっとシビアなポイント としてあって
スピーカー 1
三沢 いいよ でもじゃあこれから 僕は味合うわけですね じゃあ
スピーカー 2
おだしょー そうそうそう
スピーカー 3
三沢 なるほどね
スピーカー 2
おだしょー え ここさらっといって たじゃないかって オリジナルでは
スピーカー 3
そこで何 ボス出てくるのかみたいな
スピーカー 2
ボロボロの状態で突っ込むから やられちゃうみたいな
スピーカー 1
三沢 なるほどね
スピーカー 2
おだしょー あるんですけど それがリメイクの面白さですよね
スピーカー 3
三沢 そうですよね あれ経験者だからこそ引っかかりますよね
スピーカー 2
おだしょー そうそうそう
スピーカー 3
三沢 まさに
三沢 話したらアイテムもらって 終わりじゃんって思ったところが
おだしょー そこでボス出てくるんだ みたいな
スピーカー 2
三沢 うわー
おだしょー いちいち出てくるんですよ
スピーカー 1
三沢 いちいちなんですね うわ 大丈夫かな じゃあこれからまだまだ
スピーカー 2
おだしょー ちりちりさん的に言うと ピラミッドはボス出てこなかったじゃないですか
オリジナルでは
スピーカー 1
三沢 出てこなかったですね はい
スピーカー 2
おだしょー 出てきますから
スピーカー 3
三沢 出てきますから
スピーカー 1
三沢 出たばれだしにしてなんか もう絶望感しかないですね
おだしょー ピラミッドってボス出なくても難しいですからね普通に
スピーカー 2
三沢 ちゃんと用意していった方がいいよっていうね
スピーカー 1
三沢 うわーやばい そうなんですね
三沢 ちょっとこれからじゃあ ちょっと心の準備をしながら
三沢 ピラミッド出るのか ピラミッドなんてもうあれですからね
おだしょー 人喰い箱がボスみたいなもんだったね 僕子供の頃は
おだしょー ぶっ殺されまくったね人喰い箱に
三沢 そうっすね
スピーカー 3
三沢 人喰い箱も顕在ですよ
スピーカー 1
おだしょー そういう人はいるんですね
三沢 顕在でした
スピーカー 3
三沢 知ってる人でもまた新鮮な気持ちで全滅させてくれるっていう
1:12:05
スピーカー 1
おだしょー まだね全滅 まだ今のとこ一回もしてないんで
おだしょー 今のところは何回全滅するかなこれから
スピーカー 3
三沢 お金半分になります
おだしょー お金半分
三沢 お金半分になっちゃいますもんね
スピーカー 1
おだしょー あの引き際結構難しいんですよねこうね
おだしょー お金半分ならないうちにここで引き返しておけば
おだしょー 引き返しておけばまちでいいものが買えるっていうところで
おだしょー ちょっと頑張りすぎてね全滅してはがくなったときの悲しさね
スピーカー 2
三沢 でも今回リメイク版はねお金半分ならないですから全滅しても
おだしょー えっそうなんすか
三沢 選べるんですよ
スピーカー 3
おだしょー 選べるんですよね確かそうですよね
スピーカー 2
三沢 お金半減してそのセーブポイントからやり直すか
オートセーブされてるんで今回リメイク版は
スピーカー 1
おだしょー あーなるほどなるほどはいはいはい
スピーカー 2
三沢 直前の戦闘からやり直しますかとか
そのオートセーブ時点でやり直しますかっていう
そっちを選ぶとゴールドは別に半減してないし
デスペナルティが一切ないっていう状態からできてやり直せるっていう
これがなんか現代的ですよねなんかアマチュロいですよね
スピーカー 3
おだしょー 昔は容赦なく
スピーカー 1
三沢 半額ですね
スピーカー 3
おだしょー 容赦なく半額でした
スピーカー 1
三沢 半額で戻されて町に戻されて
もう一回ダンジョンに歩いていくところから始めなきゃいけないですからね
今もう便利な世の中になっちゃって
ダンジョンの入り口まで飛べるっていうね
じゃあぜひこれを聞いた方々もトラックA3最新版をやってみてください
スピーカー 3
経験者も十分楽しめると
スピーカー 2
いきなりまとめに入ったんだね
凹凸にまとめるじゃないですか
三沢 めちゃくちゃ下手だなまとめ
01:14:19

コメント

スクロール